車カスを身を守るために七歳の小学生がヘルメットを被って通学する。寒い時代だと思わんか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [DE]2019/04/03(水) 15:33:59.56ID:Hy99soZT0●?2BP(2000)

「魔の7歳」の通学守って 小1がヘルメット通学へ 大阪・大正区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000031-mai-soci

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190403-00000031-mai-000-2-view.jpg

登下校時の安全を守ろうと、大阪市大正区の市立中泉尾(なかいずお)小は新学期から、1年生37人を対象にヘルメット通学を導入する。
1年生は他の学年よりも交通事故に遭うケースが多く、「魔の7歳」とも呼ばれる。大阪府警大正署がモデル校として協力を要請し、同小が応じた。都市部でのヘルメット通学は異例だ。

 大正区は工業地帯にあり、幹線道路には多くのトラックやダンプカーなどが行き交う。大正署はこれまで区内の小学校に出向いて交通安全教室などを開いてきたが、昨年10月、新たにヘルメット通学を小学校長会で提案。
交通量の多い国道43号の近くにある中泉尾小が応じ、モデル校に指定された。

 使われるのは、東大阪市のメーカー「オージーケーカブト」の自転車用ヘルメット。235グラムと軽く、通気孔があるため夏でも快適に過ごせるという。
署の要望を受けた地元の交通安全協会が購入し、同校に寄贈した。署の幹部は「試験的な取り組みだが、ゆくゆくは対象校を広げて大正区から安全を発信したい」と意気込む。

0028名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/04/03(水) 16:01:15.18ID:X9nWNakU0
>>1
ワッケイン司令かw

0029名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/04/03(水) 16:02:35.38ID:vNLa/P3k0
今って黄色い帽子被らないの?

0030名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/04/03(水) 16:05:02.54ID:CAeudTbQ0
徒歩でもヘルメットを被るってことか

0031名無しさん@涙目です。(空) [EU]2019/04/03(水) 16:06:42.34ID:F+WguyBd0
>>1
ヘルメットだけじゃ、気休めにしかならない。
プロテクターで完全防備してて、初めて効果が期待出来る。

0032名無しさん@涙目です。(福岡県) [PK]2019/04/03(水) 16:23:26.25ID:MkSP7Rt40
OGKって在日企業だけどさすが大阪

0033名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]2019/04/03(水) 16:27:23.95ID:bx/FxKF00
こんな小さいうちからメットかぶらせたら二十代そこそこで頭髪イクよ?

0034名無しさん@涙目です。(静岡県) [CO]2019/04/03(水) 16:33:02.06ID:/vnKgwjH0
>>13
40〜50年前から横断バッグ持って登下校と被ってたよな

0035名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]2019/04/03(水) 16:37:58.09ID:rI7Z4Fh40
寧ろヘルメット推奨するわ併せて脊椎プロテクターも義務化してもいいくらい
変なヤツも多いから防刃チョッキと防刃手袋も必要かも

0036名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]2019/04/03(水) 16:39:14.01ID:8W5nmDiV0
>>26
小学生女児の隣をゆっくり走る不審な車が

0037名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/04/03(水) 16:40:26.01ID:pGkcZ3wH0
黄色の反射板付きベストも義務化していいよ

イケアで500年切って売れるんだから
必須になれば同じくらいか以下で売れるでしょ

0038名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/03(水) 16:44:28.49ID:8ctYR/180
電チャリ乗っているが
半帽でもかぶるかな

0039名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2019/04/03(水) 16:48:16.22ID:Gm0AVGmt0
>>34
浜松の小学生が徒歩なのにヘルメット被っててビビったわ

0040名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/04/03(水) 16:49:11.98ID:/1u4X5gv0
車カスを、身を、両方守る!

0041名無しさん@涙目です。(静岡県) [CO]2019/04/03(水) 17:08:04.04ID:/vnKgwjH0
今って横断バッグ使ってるのかな?
おっさんの小学生の時はヘルメット・ランドセル・横断バッグだった
https://i.imgur.com/pLDNydF.jpg

0042名無しさん@涙目です。(茸) [DK]2019/04/03(水) 17:08:18.89ID:B1yKruiv0
>>1
いいねいいね
いい感じに壊れてきてるねお前
はよ死ね

0043名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/04/03(水) 17:08:58.64ID:TaNh+IQi0
>>37
切れ味長め

0044名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2019/04/03(水) 17:25:07.81ID:GSY0modb0
俺も中学の時は徒歩でメット被ってたから別に違和感ないな、頭のサイズに合ったの準備してやってくれ。

0045名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/04/03(水) 17:27:33.76ID:JmezXWro0
>>1
日本語苦手ならもういっそのこと母国語で話したら?ロリコンアラフォーチャリンカス

0046名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/04/03(水) 17:51:19.79ID:YmoXsY6k0
>>41
アラフィフのおっさんだけど横断バッグって初めて聞いたし見たこともなかった

0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/03(水) 17:57:26.02ID:kAkFBNFW0
>>2
ちゃんと選んで比較的安全な道を通ってるぞ?
だが車カスはどこでも飛ばすからなどこ通ろうが関係ないんだわ

0048名無しさん@涙目です。(静岡県) [CO]2019/04/03(水) 18:02:00.89ID:/vnKgwjH0
>>46
確か当時は静岡県限定だったが
何年か前から他県でも使う人が増えたと聞いた

0049名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/03(水) 18:03:09.16ID:RrV9V/Fi0
昔から被ってたハイ論破

0050名無しさん@涙目です。(地震なし) [RU]2019/04/03(水) 18:04:55.30ID:+zA3kAwK0
こうはなりたくないよな……
https://imgur.com/4OaG7ll.jpg

0051名無しさん@涙目です。(茸) [AT]2019/04/03(水) 18:10:40.01ID:07FVJCSt0
落下物には効果ありそうだけど交通事故想定だと不安なフォルムだな

0052名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/04/03(水) 18:12:24.85ID:LZFmgcrO0
北欧みたいな自転車道作らないから

0053名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/04/03(水) 18:15:55.17ID:AYOiepWO0
自転車じゃなくて徒歩通学の話だろ

0054名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/04/03(水) 18:28:16.54ID:8Mrv9J9M0
通学路は走行禁止にすれば良いのに

0055名無しさん@涙目です。(静岡県) [NO]2019/04/03(水) 18:33:48.22ID:32ydYGBj0
>>48
学校帰りに遊んでてヘルメットどこかで無くしたら
新しいメット来るまで防災頭巾で通わされたわ。

0056名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/04/03(水) 18:35:09.88ID:8VsNZEqG0
当たらなければどうということはない

0057名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]2019/04/03(水) 18:37:06.31ID:x9CNMLnd0
ランドセル背負ってるし胸部プロテクターだけ足せばかなり防御力あがりそう

0058名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2019/04/03(水) 18:41:13.00ID:/W9V2wfL0
警察が車道走行を無理強いして
子供を殺すのさ

0059名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/03(水) 18:45:31.11ID:wPu0BUWl0
車が常に避けてくれると思ってはいけない
もっと危機感を持たないと

0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/04/03(水) 18:59:39.65ID:elwxnKom0
てにをは覚えましょう

0061名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/04/03(水) 19:04:47.81ID:FWJVdd4F0
>>1
40年前の交通戦争言われてた時期を知らんのか?
昔から通学時のヘルメットとか有ったぞ

0062名無しさん@涙目です。(新潟県) [KR]2019/04/03(水) 20:02:13.11ID:f3LjFhpB0
鎧も着ろ

0063名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2019/04/03(水) 20:53:54.07ID:j/6kdFpG0
いっそ特殊走行車で送迎してやればいいのに

0064名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]2019/04/03(水) 20:57:35.60ID:IXQgvTUc0
あんたもOGK
わたしもOGK

0065名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/04/03(水) 21:03:25.90ID:UIGlXQPK0
スレタイ滑りすぎ〜
まだ春休みだっけ?

0066名無しさん@涙目です。(アラビア) [GB]2019/04/03(水) 21:11:09.33ID:d6KnWl8r0
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D3OUO6JUgAEcVej.jpg    
    
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです 
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです   
  
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。       
C応援コードを登録する [pTDKJD]  
 
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい 

0067名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2019/04/03(水) 21:14:42.44ID:dKTO60ku0
反射材の代わりだろ

0068名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]2019/04/03(水) 21:16:17.34ID:QMnbk5DS0
田舎の中学生なら昭和の時代からヘルメット着用だろ

0069名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KE]2019/04/03(水) 21:17:04.90ID:ZVvAsXkG0
髪型が乱れるだう
被ってられっかよ!

0070名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]2019/04/03(水) 21:23:30.46ID:ThvENFKb0
>>66
これは良さそう
500円あざす

0071名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/04/03(水) 22:11:43.53ID:8ibMEDgR0
>>1
お前日本語を小学生から教われよ

0072名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/04/03(水) 22:32:08.11ID:eJ1tHCN70
O倉さん「被り物wダサw」

0073名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]2019/04/03(水) 22:57:39.93ID:rI7Z4Fh40
>>41
バカボンのパパと同い年の千葉県民だけどヘルメットは被らなかったけど似たようなバッグは持たされたな

0074名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/04/04(木) 06:51:44.55ID:KzwtDzDP0
最近のチャリカスは遅乗りも出来ないカスばかりだからメットは法律で義務付けろ。

0075名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2019/04/04(木) 08:39:37.20ID:PxbwXPbj0
工業地帯なら、保護具の着用、KY活動は常識。

0076名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2019/04/04(木) 16:11:46.64ID:J/BR1fQV0
パヨク教師はヘルメットって聞いただけで軍事アレルギー起こすよね
変なところ騒がないよねパヨクはランドセルはドイツ軍発祥なのに
なぜか日章旗みたとたんに軍靴ガーと発狂する

0077名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/04/04(木) 22:02:17.04ID:bjvalJtK0
「ヘルメットは?」
「ひ…必要だった…」
https://i.imgur.com/OdluQ2N.jpg

0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/06(土) 09:24:42.87ID:LNcFAOOb0
大阪ならそんなもんだろ
アイツら認識してても突っ込んでくるからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています