日本の深刻な「貧富格差」の現実 貧困層は7人に1人 年収120万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2019/02/06(水) 07:46:48.94ID:4O4gt+RB0●?2BP(8000)

世界第3位の経済大国でありながら、
日本には高い貧困率という問題が存在している。
7人に1人が貧困にあえぎ、
1人親世帯では半数以上が貧困に苦しんでいる。

日本では貧困率のデータは3年ごとに調査されている。
最新の数字は2015年に発表された15.6%。
ひとり親世帯の貧困率では50.8%となっており、
先進国の中では最悪のレベルに近い。

日本の1人当たり可処分所得は年間245万円(中央値=平均値、2015年現在)だが、
この平均値の半分しか所得のない世帯を貧困層と呼んでいる。
日本では、この貧困率の算定基準となる可処分所得の金額が、
1997年からの20年間で52万円も下落した。
失われた20年と呼ばれるが、
日本の貧困率の状況が厳しさを増している証拠ともいえる。

https://toyokeizai.net/articles/-/260891?display=b

0349名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/02/06(水) 23:49:10.34ID:8Bs5iucz0
家賃と携帯電話代だけで月に7万円が無くなる
マジで暮らして行くのキツイ

0350名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/02/07(木) 03:02:19.75ID:E0oNieQO0
子供産んでも奴隷を増やすだけだから子供作るな!もう日本をリセットしようぜ

0351名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/02/07(木) 05:49:21.44ID:b+5vNzt10
>>137
地方だとフルタイムでそんくらい

0352名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/02/07(木) 06:19:51.66ID:1vRPcIY90
こうも手取りが低いと生活レベルを維持するのに必死で100万のキャッシュすら用意出来ないからな

0353名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/02/07(木) 07:37:35.10ID:VYHt1p/m0
酒アルコールも気をつけて
摂取カロリーだけでなくそのほかのリスクも重なります

2018年8月23日に世界的権威のある医学雑誌『ランセット』誌に掲載された1本の論文が世界に衝撃を与えた。

それまでは少量であれば健康に良いが過量になると悪影響があると考えられていたアルコールが、たとえ少量でも健康に悪いという報告であった。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15241944/

0354名無しさん@涙目です。(志摩) [US]2019/02/07(木) 17:04:07.37ID:JS3t77dr0
首都圏か地方かでも変わってくるだろうけどな
地方なら200万ありゃ十分暮らせる

0355名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2019/02/07(木) 19:20:59.03ID:fFhPr6K+0
年金から税やら引いたものも可処分所得

あとはわかるだろ?

0356名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/02/07(木) 23:03:54.27ID:upPTYLLN0
Fラン理系2012卒だけどわりとマジで同級生こんな感じだぞ
A→大手チェーン店のフリーター
B→契約職員(日給7000円)
C→基本給16万の中小企業
D→博物館学芸員(月給14万)
E→専門職(時給750円※地方当時)
年収200万超えてる人の方が少ないと思う
1番稼いでそうなのはパチンコ屋に就職した人

0357名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/02/08(金) 04:10:34.64ID:OJWgki/Y0
無駄に奨学金抱えてFラン行くやつってアホだろ
高卒で働けよ

0358名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/02/08(金) 06:26:41.80ID:L2lcTP0N0
適当に生きてきて適当な大学行って中小リーマンになった俺でも32歳で550万あるのに何してるの?

0359名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/02/08(金) 07:23:51.90ID:0ygHz4zL0
それでも外国人労働者を受け入れる自民党をよろしく!

0360名無しさん@涙目です。(庭) [SG]2019/02/08(金) 07:49:18.96ID:pRVi9NJp0
>>312
その理屈でも消去法で自民党しかねーだろ?

違うと言うなら、どこが利益になるのか具体的党名と具体的理由書いてみ?


・・・な?具体的!に?と聞かれたらどうせお前みたいのは答えられないだろ?な?答えられないもんだからダンマリの上
ほとぼり冷めるまでコソコソとゴキブリのように遁走しまくるだろ?な?そーゆートコロなんだよ、ジミンガー!工作員がダメ過ぎるのはなw

0361名無しさん@涙目です。(庭) [SG]2019/02/08(金) 07:52:41.52ID:pRVi9NJp0
>>359

多くの現場には奴隷が必要だから当たり前じゃん(´・ω・`)

お前だってお前の代わりに奴隷が働いてくれたら嬉しいだろ?

0362名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/02/08(金) 08:00:07.42ID:6EsDJFyD0
>>312
お前みたいなやる気のあるキチガイが1席でも野党を当選させないためには必要だろ

0363名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]2019/02/08(金) 08:04:47.09ID:hTo+cGyn0
失業率が日本は低いから不満が大きくならない
たとえ稼ぎが悪くても自己責任と納得する
稼ぎの多い奴はそれなりに優秀

0364名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2019/02/08(金) 08:45:34.80ID:zG+9yu620
55過ぎたから年収200もあれば充分だわ
家あるし家族いないし

0365名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]2019/02/08(金) 08:49:55.30ID:hTo+cGyn0
政治が救ってあげますなんて甘言に騙されて
官邸前でデモっているジジババの冴えないこと
政治が稼ぎを増やしてくれるなんてありえない
革命幻想・・時代錯誤

0366名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]2019/02/08(金) 09:25:23.69ID:H5kRAzPz0
>>365
それが政治家の仕事だ
たったひとつ最低賃金上げるだけでも稼ぎが増えるのに何言ってるんだ?

0367名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]2019/02/08(金) 09:49:21.75ID:hTo+cGyn0
>>366
最低賃金で働くのは高校生アルバイトくらいなもんだろ

0368名無しさん@涙目です。(四国地方) [MX]2019/02/08(金) 09:49:59.71ID:FC6bI2s50
日本人窮乏化のボス 性商ケケ中天才だな 
性商・竹中平蔵は、パソナ迎賓館「仁風林」を使って国家権力を籠絡した!! 【高山右近大夫長房】
https://www.youtube.com/watch?v=9a_r47djRqw

0369名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2019/02/08(金) 10:01:55.82ID:2wUpLrFt0
安倍ちゃんのおかげやなぁ
ありがたやありがたや…

0370名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2019/02/08(金) 10:46:53.64ID:ycICu8qq0

0371名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/02/08(金) 10:49:53.52ID:Dyj6Mz0J0
中央値の半分を貧困と定義してたらだいたい7分の1になるんだろ

0372名無しさん@涙目です。(長野県) [RU]2019/02/08(金) 10:52:12.75ID:b41zGBqW0
>>364 そんなに甘くないぞ、蓄えが相当必要

0373名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]2019/02/08(金) 13:07:44.26ID:xKuWWUEU0
まあ世の中なんてそんなもんだ。
自分にできることなんてたかが知れている。
嘘にまみれた世の中だが、そういうものと諦めて自分のことだけ考えて生きていくしかないな。

0374名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2019/02/08(金) 13:13:28.40ID:d8caTBjY0
もはや統計は無意味、考えずに感じろ

0375名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/02/08(金) 13:16:00.00ID:Jud3GQp30
嘘だろ、こんな40代独身趣味はスマホゲームの俺でも年収800万なのに

0376名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT]2019/02/08(金) 13:31:31.56ID:vFjr2jsN0
年収120万に貧困は感じないな
どうせ主婦や年寄りのバイトだろとかイメージしてしまう

運送とかで年収300万近辺サビ残まみれ年間休日60日以下とかがリアリティある
この辺が社会の最低辺だろう

0377名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/02/08(金) 13:39:22.37ID:/xqqlfSn0
年収550万でも勝ち組と名乗ってもいいんだね

0378名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2019/02/08(金) 13:45:20.83ID:1Db2kHJG0
地方で家具やってるけど、だれかウチの職人になってくれないかなあ。

30ぐらいまでなら未経験でも雇うし額面300ぐらいまでなら出せるし
腕が付いてきたら仕事も増やして昇給していく。

つうか、この手の職人なら200で雇われたりはしないと思うのに
なんでこういう職種に転職しないんだろう?

0379名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2019/02/08(金) 13:48:48.86ID:C5fFrREq0
安倍ちゃんのお陰やね

0380名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/02/08(金) 13:52:41.52ID:qkjD7lkc0
自分がより稼ぐための敵は国じゃなく競合相手か同僚だからな
政治に文句言えば競合相手が消えるわけでも同僚がおとなしくなるわけでもない
まあ会社が敵の場合はどうにかなるかもしれないけど会社ごと消えるかもしれない

0381名無しさん@涙目です。(家) [JP]2019/02/08(金) 14:09:54.36ID:FowEkuhR0
>>360
社民党支持者にそんな無茶を言うなよw

0382名無しさん@涙目です。(家) [JP]2019/02/08(金) 14:11:42.79ID:FowEkuhR0
>>378
肉体労働はいやなんだよ。(特に若者)
あくまでサラリーマン希望。

0383名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2019/02/08(金) 14:16:40.41ID:BRBcbzO50
 
だから

 バ 韓 チ ョ ン 中 を 死 滅 し ろ

と言った
 

0384名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/02/08(金) 14:19:29.59ID:g4A6mI6F0
7人に1人か
クラス30人の下位4人と考えてみろ
120万ももったいない

0385名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/02/08(金) 16:37:02.72ID:/xqqlfSn0
格差って言うけど能力に合わせて収入が決まるのは自然なことだよね
子供の頃から成績や学歴で区分けしてたわけだし
無能で稼ぎたいなら公務員になればいいんだよ

0386名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/02/08(金) 16:38:21.99ID:qJrbT3F+0
これおばさんパートとかまで統計に入れてそう

0387名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/02/08(金) 16:49:50.08ID:sewq/c9j0
氷河期に関してはクビつって死ねって無言の御達しが行政からも感じ取れる

0388名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/02/08(金) 17:10:59.51ID:/xqqlfSn0
学校じゃ職探しの方法を教えてくれないし、学生はリクルートが儲かる経路でしか就活できない

でも社会人の中途はルール無用の就活ができる
自分で給料希望を提示できるし、実績を示すものをアピールできる
応募期限もないし疲れたら一時的に無職でも構わない
人材紹介会社を使ってもいいが、派遣はお勧めしない
中途は全く不利ではないのに安売りして派遣登録するアホどもが日本の平均賃金を率先して下げてる

0389名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/02/08(金) 17:19:38.39ID:g4A6mI6F0
>>388
社会人の中途を過大評価しすぎだよ
ちゃんとした人は就活しないよ
仕事しながらコネ作って
スムーズにやるんだから

一度やめてから、「さーて充電したしやるぞー」
なんてやつは不利も不利だよ

0390名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/02/08(金) 17:29:30.41ID:5ux70pVF0
職業によるとしかな
潰し効かない所だと他業種は絶望だし

0391名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2019/02/08(金) 18:43:22.29ID:5wjFUnq50
年金生活者、ナマポ、主婦パートこみやんけ

0392名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/02/08(金) 22:36:37.31ID:tFt+Lq7z0
下痢ゾーのゲリュージョン

0393名無しさん@涙目です。(茸) [PL]2019/02/08(金) 22:57:16.02ID:Voryx4N50
>>55
日本語で!

0394名無しさん@涙目です。(茸) [PL]2019/02/08(金) 23:57:10.79ID:Voryx4N50
>>302
算数ばんばれ!

0395名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/02/09(土) 00:08:57.34ID:v50lOA2/0
120万円はないだろ
地方で日勤の工場派遣工だと自給800円ぐらいでも160万円

160万あれば豊かな暮らしができるだろ

0396名無しさん@涙目です。(茸) [PL]2019/02/09(土) 00:09:37.97ID:5Mr0a6Sh0
つか子供3人私立に行かせてるが月給120万でも生活無理だぞ。年収120万とか、昭和40年代でも貧乏だろ。。

日本どうなるんや。。

0397名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/02/09(土) 00:50:54.88ID:Rw8CXebS0
>>395
160マンから引かれ物さっ引くと手取り120マンくらいやん。月に10マンの手取りなら実家暮らしなら大丈夫だな

0398名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2019/02/09(土) 00:56:34.20ID:7E92/o/Z0
消費税以外も上がって可処分所得が激減

主な増税一覧

・消費増税8%→10% (還元セール取締り,便乗値上げは放置)
・所得税増税,住民税増税, 固定資産税増税
・相続税増税,贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
・退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
・年金支給0.7%減額
・国民年金料引き上げ
・厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
・高齢者医療費負担増
・診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
・国民保険料高齢者引き上げ
・40−64歳介護保険料引き上げ
・児童扶養手当減額
・石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
・電力料金大幅値上げ,5月ガス料金大幅値上げ
・高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
・自動車重量税増税
・軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円,原付きバイクは倍増完全に弱い者いじめ
・タバコ5%増税
・株の譲渡益税 10%→20%
・NHKの受信料UP
・公務員給与減額停止

0399名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]2019/02/09(土) 07:44:35.18ID:7s3pb8NF0
>>397
高知や宮崎ならそれくらいザラにいるしな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています