雪国で一番寒いとして雪降ってる画像見るがそれはイメージ操作で寒いのは朝から晴れ上がった日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [IN]2019/01/15(火) 15:44:18.09ID:w81tAgSE0?PLT(12001)

事故3年 バス会社社長、現場で謝罪 犠牲者知人ら慰霊
https://mainichi.jp/articles/20190115/dde/041/040/031000c

0019名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/01/15(火) 16:23:55.02ID:xsJctq3I0
−273℃の時のフィンランド人の写真だろう

0020名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]2019/01/15(火) 16:25:38.01ID:gXtJ4nKe0
ワイパーがガラスにひっついてる

0021名無しさん@涙目です。(山形県) [US]2019/01/15(火) 16:25:45.93ID:UdLqA3Lr0
スレタイの日本語なんとかしろ

0022名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/15(火) 16:28:21.64ID:hxViYdnK0
雪降ってるほうがあったかいって雪国の人が言ってた
なんだか不思議な感じがしたけど、たぶん本当のことだと思う

0023名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2019/01/15(火) 16:29:49.40ID:7jOMjgZO0
そんなイメージ操作見たことないな

0024名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/15(火) 16:33:17.29ID:pDPL+pEf0
印象操作?それやって誰か得するのか?

0025名無しさん@涙目です。(山形県) [US]2019/01/15(火) 16:39:13.34ID:UdLqA3Lr0
>>22
降ってる時じゃなくて、雪が積もって地面が隠れた時だね

0026名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/15(火) 16:43:33.93ID:hxViYdnK0
>>25
雪が積もるとほんとにあったかいんですね
いつか体験してみたいなあ

0027名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]2019/01/15(火) 16:43:59.23ID:Rrc5E24Y0
湿度と気温が低く、空気が澄み通って月や星が綺麗に見える夜は底冷えのする寒さ。
体の芯に沁みるような寒さなんだよな。

0028名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2019/01/15(火) 16:44:32.59ID:yUiG41Tk0
雪かきしてると、暑くてコート脱いでたような。去年の大雪

0029名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]2019/01/15(火) 16:57:18.12ID:dmMM7Sfj0
>>8
湿度の高い寒さってどこ行けば味わえるんだ?

0030名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2019/01/15(火) 16:59:10.57ID:9l+sshgo0
https://i.imgur.com/IBD6a6e.jpg
これ昨日の新潟北部
冬はどこ行っちゃったのか

0031名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/15(火) 17:00:51.92ID:npja4ASs0
>>7
これ
>>1
はバカ

0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/01/15(火) 17:10:38.74ID:5XMgCnAy0
放射冷却

0033名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/15(火) 17:10:53.08ID:Di+/V2bP0
今年は雪少ないねー
氷ばかりできてツルツルだわ

0034名無しさん@涙目です。(空) [IN]2019/01/15(火) 17:15:55.10ID:QMqLMYa/0
朝から禿げ上がるとか失礼じゃあないですか!

0035名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2019/01/15(火) 17:22:43.24ID:AoKhizMq0
んな事知ってるわ

0036名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2019/01/15(火) 17:39:06.74ID:7VNjJQNK0
logimon@logical0630
返信先: @komazakuraa
さん
専門家によると、そもそも今の季節に新潟県を走行する車両の先頭部分が全く汚れてないということはあり得ないそうです。豪雪地帯ですからね。
いかにも「新潟で取材しました」というふうに偽装する手口、極めて悪質だと思います。

0037名無しさん@涙目です。(catv?) [PE]2019/01/15(火) 17:40:17.89ID:BuE10H8h0
雪の降る前が寒いって聞いたような覚えがあるんだが

0038名無しさん@涙目です。(石川県) [IT]2019/01/15(火) 17:49:57.43ID:AzUFdMM50
今の時期夜に限ってだけどどんより分厚い雲ある方が手が悴まない。雨雪降ってる最中も
星空出てるような夜中の晴天がかなりキツイ

0039名無しさん@涙目です。(空) [ES]2019/01/15(火) 18:16:49.44ID:WRX/3kD+0
本当に寒いのは強い寒気団が来た時だぞ
当然何日も雪は降りっぱなしだよ

0040名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]2019/01/15(火) 18:22:33.20ID:gN7LhubB0
一番寒いという意味で雪降ってる画像流してるんじゃなくて
強い寒気が入ってきてるのが視覚的にわかりやすいからだと思ってたが

0041名無しさん@涙目です。(空) [ES]2019/01/15(火) 18:26:58.32ID:WRX/3kD+0
北海道か北東北の人じゃないと分からんか
日中でも氷点下5〜10度程度の日が数日続くときは必ず雪が降り続いてる

0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/01/15(火) 19:48:55.39ID:ulRM/OYA0

0043名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/15(火) 19:53:23.66ID:5Inf9hqu0
>>42
さすがマスゴミ

0044名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/15(火) 20:57:07.36ID:yybeSgWq0
友達とこれで揉めたことがある
一番寒いのは放射冷却が始まる6時半から7時台だとと思うんだが友達は朝五時だと譲らない

0045名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]2019/01/15(火) 21:35:31.59ID:gN7LhubB0
太陽の熱を受けてない夜間にずっと放射冷却してるから朝方が一番寒いのであって
6時半から7時台に急に始まるものではないぞ

0046名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2019/01/15(火) 21:57:55.13ID:rvILE/WP0
放射冷脚!!

0047名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/01/15(火) 22:07:48.34ID:6zp1K1Sw0
>>1
おまえはほんとに日本語がつたないな
素直に土着の方言でスレタイ考えろよ
恐らく大多数の人間は読解出来ないだろうが

0048名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]2019/01/15(火) 22:51:33.67ID:ti+nSWSt0
マイナス20℃晴天ヨリ
吹雪のマイナス10℃の方が死ぬ

0049(庭) [US]2019/01/16(水) 00:02:10.97ID:+OLUGECd0
>>8
湿度高い時の寒さの方が風邪引きやすいよね?

0050名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]2019/01/16(水) 00:04:19.72ID:He1q4CMj0
風が無いと意外といけるんだな

0051名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [US]2019/01/16(水) 08:48:38.93ID:kzUbJ4/p0
北海道のニセコスキー場で1ヶ月暮らして昼も夜も毎日滑ってたけどーマイナス20℃でも指先が痛いだけで寒くないからw
吹雪いてても寒くない
なぜか、名古屋の方が寒い
雪山にも何回か登ってみたけど帰ってきた玄関前の方が寒い
唯一寒む!って思うのは冬の富士山の南側にある水が塚駐車場
手袋取ると骨が痛くなって強制冷凍されたように異様に痛寒い
寒波の来てる富士山も予想間違えて3枚くらいの薄着だと鬼のように寒い
ガタガタ震えて動けなくなる

0052名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/01/16(水) 08:52:24.87ID:GZb5f4Wh0
雪も風も無いのに寒いのは放射冷却のせいだろうね
北海道でマイナス30度らしいが大丈夫かしらん

どちらにせよ寒いのには変わらないだろ。雪国に住むとか最悪の罰ゲームだわ。

0054名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/16(水) 11:06:21.63ID:xKEmy9Fj0
>>53
札幌市はあの寒さの中であそこまで発展したのは奇跡と言われてるしな。

0055(庭) [US]2019/01/16(水) 11:57:47.20ID:vTX5PD7c0
>>54
いや北海道に産まれた事じたいが罰ゲームって言うのは南国の九州人の遠回しの褒め言葉だから気にするな?

0056名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/01/16(水) 12:07:01.33ID:7gGTsWtQ0
0度時の納沙布岬の体感温度マイナス20 度

0057名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]2019/01/16(水) 12:10:13.49ID:k3nD0qua0
雪国ええなあ
大阪全然降らん
朝起きたら1mくらい積もってるとか最高やろ

0058名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2019/01/16(水) 12:25:48.72ID:iMvoFjug0
ちょっとの雪で交通麻痺するんなら雪国でいいわ

0059名無しさん@涙目です。(庭) [TW]2019/01/16(水) 12:44:39.03ID:qnl4C+Wq0
だから関東寒いんだな

0060名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/01/16(水) 13:31:32.39ID:efheAnp30
雪が降りだして積もったらその日の夜に子供と公園にいくわ
次の日学校が終わったら跡形もなく融けてるから
去年は誰もいない公園でそり遊びした

0061名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/01/16(水) 13:36:36.64ID:1vqtdScU0
それ最近道民に聞いて知った

0062名無しさん@涙目です。(青森県) [US]2019/01/16(水) 13:42:14.42ID:c71iKbSW0
放射冷却でキンキンに冷えた晴れ上がった日は、日中ガンガン気温上がって暖かいだろ

0063名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2019/01/16(水) 14:06:32.92ID:XkpRornc0
彡⌒ ミ
(´;ω;`) ハゲ上がった日

0064名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2019/01/16(水) 21:14:59.50ID:hfF5XqC90
放射冷却は気温低いけど
地吹雪の方がキツイ

0065名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2019/01/17(木) 04:58:02.52ID:1ARdprvt0
冬はとにかく気温の高低よりも風が強い地域が寒い
ま、気温は低いに越したことはないが風がなきゃ所詮虚仮威しの寒さだね
よって沿岸部や川沿い谷沿いといった強風が吹き荒れる場所が本当は寒くて
盆地のような無風地帯の放射冷却野郎はインチキの寒さw

0066名無しさん@涙目です。(青森県) [US]2019/01/17(木) 09:39:05.20ID:5UMsBkgF0
前が全く見えなくなるようなどんだけ酷い地吹雪でも-10℃程度な感じと、放射冷却で-29℃の旭川とじゃ、圧倒的に旭川の方が寒いイメージ

0067名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]2019/01/17(木) 12:33:14.44ID:eDaZsTe70
実際の気温=体感気温ではないからなぁ
湿度、風速、自分の服装等によって気温-10度を-20度より寒く感じる事もあるのは仕方がない

0068名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/01/17(木) 12:39:26.38ID:Q1vum6VH0
ハイドロムベンバ効果か

放射能冷却

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています