昭和20年代だな。デレビ設置するから集まれって。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [IN]2019/01/11(金) 18:38:43.76ID:nd3jyekF0?PLT(12001)

13日から始まる大相撲初場所を8Kスーパーハイビジョンの臨場感ある映像で観戦してもらおうと、
佐賀市の佐賀バルーンミュージアムに85インチの大型テレビが設置されました。

4K・8Kは、いまのハイビジョンよりも奥行きのある超高精細な映像を臨場感あふれる音響とともに
楽しめるテレビ放送で、去年12月から本放送が始まりました。

佐賀市の佐賀バルーンミュージアムの1階ロビーには、NHK佐賀放送局が85インチの大型テレビを設置しました。

8Kのテレビの受信公開は12日から今月27日までで、期間中は午前10時から午後6時まで8Kの番組が視聴できます。

このうち13日・日曜日の午後4時からは大相撲初場所も楽しむことができます。

入場は無料です。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20190111/5080002227.html

0002名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/01/11(金) 18:39:20.96ID:VUoFofDB0
デレビだって・・・

0003名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [TW]2019/01/11(金) 18:39:47.61ID:bmr4+vT3O
ハァー、デレビもねえ!

0004名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]2019/01/11(金) 18:40:17.44ID:TfNmLbwZ0
東京オリンピックの頃の日本って楽しそうだよな
ALLWAYS三丁目を見てそう感じた

0005名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/11(金) 18:40:58.01ID:o1B3XaHB0
>>4
映画だからな

0006名無しさん@涙目です。(香港) [US]2019/01/11(金) 18:41:02.35ID:mnvm7fMN0
8Kスーパーハイビジョンなら服が透けて性器が見えるからな

0007名無しさん@涙目です。(茸) [MY]2019/01/11(金) 18:42:05.74ID:gF3MlLBu0
>>4
高度成長期の映像オヌヌメ(´・ω・`)

0008名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/11(金) 18:47:11.37ID:hpbqlP8w0
>>4
楽しいもクソも多感な時期は何だって新鮮で楽しく感じるもんだ
子供持てば分かる

0009名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]2019/01/11(金) 18:50:07.67ID:6EVklALr0
馬鹿秋田の懐古クソスレ
こいつ昔の話しかできないの?

0010名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/11(金) 18:51:00.52ID:n/hpy9AP0
30年代だろ

0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/11(金) 18:51:53.22ID:n/hpy9AP0
>>4
当時の新聞見ると最悪の時代みたいに書いてるけどな

0012名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]2019/01/11(金) 18:55:42.49ID:OC9cQAx50
高画質だ、高音質だっていうけどさー
相撲を見る層って年寄りだろ?違い分らんて
風邪をもらって帰ってくるのがオチ

0013名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/01/11(金) 18:57:08.46ID:O+rCjYGm0
>>4
田舎じゃ食えないから中卒で住込みでブラック生活する時代だぞ
3丁目見て何思ってんだか

0014名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/11(金) 18:57:31.39ID:j+ojZ2ST0
8kで劇場並みの解像度になるらしいが正直PCモニタくらいしか活用できなそう

0015名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AR]2019/01/11(金) 19:09:08.98ID:7Lnb1CIR0
NHKは金が余ってこんなのやってる
無駄遣い

0016名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]2019/01/11(金) 19:12:43.49ID:GcicmhHL0
白黒契約にさせろ

0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/11(金) 19:13:47.56ID:c3ewAIUs0
>>4
なんか知らんけどお前人気だな

0018名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/11(金) 19:15:06.37ID:c3ewAIUs0
>>14
インターネットにつながってれば受信料を払えとNHKはやりたいから

0019名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/11(金) 19:18:01.69ID:xVZ8yvaZ0
8Kはどこがやってんの?NHKのみ?

0020名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/11(金) 19:23:28.14ID:2yXEmwgR0
街頭テレビね

0021名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/11(金) 19:24:24.37ID:2yXEmwgR0
>>11
(´・ω・`)
新聞などマスメディアは常時そーじゃ

0022名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2019/01/11(金) 19:30:37.46ID:oRxV9ivN0
>>4
お前堀北真希がどういう理由で働きに来てたか知らんだろ

0023名無しさん@涙目です。(空) [CA]2019/01/11(金) 19:41:59.05ID:HoHsP42B0
テレビ視る時は家族全員正座させられて
親父が「ご開帳」とか言いながら観音開きの扉を開けるんだよな

0024名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]2019/01/11(金) 19:50:24.15ID:osNY+Lkn0
相撲なんて、iPhone SEの画面サイズでabema十分

0025名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/01/11(金) 20:26:31.19ID:udUFU2D90
8Kの鮮明な大画面で高安見るのか?

0026名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/01/11(金) 20:30:25.53ID:u11WXs5w0
昔のテレビの最高級がデレビなんだよな

0027名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2019/01/11(金) 20:34:09.58ID:DYPi/od90
>>4
住めるもんなら住んでみろ
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs

0028名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/11(金) 20:37:03.28ID:5S70RnjX0
>>4
今は今で、信じられない技術が日々実用化されて
すごく楽しい時期だとは思う
無精者の俺にはスマホとかもはや神器

気の持ちようではあるんだろうな

0029名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/01/11(金) 20:41:41.29ID:u11WXs5w0
白黒テレビ→街頭テレビ→家具調テレビ→リモコンテレビ→ラジカセテレビ→
テレビデオ→薄型テレビ→4Kテレビ→?

0030名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/01/11(金) 20:53:52.43ID:sI8f8h8A0
>>14
擬似窓に応用してほしい
パリでもニューヨークでもアマゾンの奥地でも山の頂上でも海中でも好きなところにいれる気分になれるような

0031名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/01/11(金) 21:08:28.73ID:dzyavKgl0
カラテちょ〜っぷ!

0032名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/11(金) 21:37:51.95ID:bs61dUCn0
戦前からテレビ(一般向け)があったと思っているやつがいるからなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています