ゲーミングメモリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/10(木) 13:59:19.58ID:hnJmRe3m0?PLT(12015)

2019年1月、10月以降3ヶ月ぶりに半導体モジュール製造会社であるエッセンコア(Essencore)は、
自社ブランドKLEVVで新しいRGBゲーミング製品をリリースしました。
KLEVVに追加されるエッセンコアの専門ゲーミングモジュールの製品名は、CRAS X RGB DDR4です。
新製品KLEVVCRAS X RGBメモリーは、美しい色合いのRGBライティング効果と最新ゲーム性能、安定性および互換性を結合した製品です。

https://prtimes.jp/i/40720/3/resize/d40720-3-860537-0.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000040720.html

0025名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/01/10(木) 14:18:44.37ID:bj9G1mR60
>>20
レインボーか

0026名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]2019/01/10(木) 14:28:56.22ID:E/zGONaD0
なんで光ってんねん

0027名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/01/10(木) 14:30:52.92ID:oqvmUcVZ0
少しでも光消したいのになんでこんな光らせたがるんだろう
発情でもしてんのか

0028名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/10(木) 14:33:26.79ID:l5qX5PKY0
ゲーミングメモリで茶噴いた

0029名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]2019/01/10(木) 14:44:49.59ID:BamJlU5J0
無駄に電力消費させて、何がしたいんだ?

0030名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/01/10(木) 14:50:15.14ID:ZCyhLbTi0
ゲーミングって付けてピカピカしてればいいんだから簡単だな

0031名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/01/10(木) 14:53:14.87ID:vhAvW1cG0
G.skillだけを信じろ

0032名無しさん@涙目です。(庭) [HK]2019/01/10(木) 14:56:31.97ID:ZHaAbSxL0
忍者5付けたらほとんど見えなくなる

0033名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/01/10(木) 15:02:06.16ID:ZJMlzMOm0
ピカ厨御用達

0034名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/10(木) 15:02:14.31ID:wedHjQZl0
ゲーミング電源とゲーミングマザーはやくしろ

0035名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/01/10(木) 15:04:28.99ID:Yn3e3If50
以外とハイセンスだったw

0036名無しさん@涙目です。(京都府) [RS]2019/01/10(木) 15:07:45.37ID:3KOAhbH90
愛のゲーミングメモリ

0037名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/10(木) 15:09:18.47ID:hpai6Ice0
>>17
そんなケース使わねーわw

0038名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]2019/01/10(木) 15:15:21.78ID:p/4hItcs0
>>17
なんかアバターとかで出てきそう

0039名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/10(木) 15:16:13.79ID:GfLXfVQ50
いまだDDR3使ってる俺は唯一無二の存在

0040名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/10(木) 15:17:04.59ID:GfLXfVQ50
コルセア一択

0041名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2019/01/10(木) 15:17:19.58ID:AoaI8AMz0
そのうちゲーミングペンタブとか
ゲーミングプリンターとか出てくるぞ

0042名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]2019/01/10(木) 15:20:02.57ID:puFnlyVg0
今のメモリってみんなカバーみたいなのついてるよなw

0043名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]2019/01/10(木) 15:22:09.29ID:p/4hItcs0
>>36
あったな、そういうの。

0044名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2019/01/10(木) 15:22:47.13ID:uA7gLYjm0
オーディオ沼ならぬゲーム沼みたいなのがあるの?

0045名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/01/10(木) 15:25:47.91ID:P7zshK2Q0
>>17
アクアリウムみたい

0046名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]2019/01/10(木) 15:28:43.46ID:p/4hItcs0
>>44
グラボを常に買い換えてる人は居るな。

0047名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/01/10(木) 15:40:17.97ID:KWNTwPMT0
光ると気分的に快適になります

0048名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2019/01/10(木) 15:49:28.75ID:gUeRuJ1x0
>>17
なんでびっくりしますか〜

0049名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2019/01/10(木) 15:49:52.34ID:BN+SOfj10
>>7
いくらくらいするんだ(´・ω・`)

0050名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/10(木) 15:52:42.90ID:2VXS0hQs0
やめろ光るな、マジで光るんじゃねぇやめろ

0051名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]2019/01/10(木) 16:00:30.98ID:6ooYmwVq0
ゲームと連動して光らせるとかやればいいのに。

0052名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2019/01/10(木) 16:01:27.59ID:konzLxzp0
おおすげえ!超いらねえwwwwwwwwwwww

0053名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]2019/01/10(木) 16:01:48.44ID:D4iEyLA70
>>17
すげえええええ!!!
かっけええええ!!!

0054名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/01/10(木) 20:45:48.08ID:4+4MH81E0
>>17
これいくらするんだ。

0055名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2019/01/10(木) 20:53:47.33ID:nTeQzV9I0
>>8ゲーマだけどあれなんの意味があるのか分かんない

0056名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2019/01/10(木) 20:54:54.73ID:nTeQzV9I0
光ってたらどうだというのか

0057名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/01/10(木) 20:57:10.91ID:ZIvCwX0v0
そんなに光ったらゲームの邪魔だろといつも思う

0058名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/01/10(木) 20:58:17.56ID:p6MF1Uo90
商品名にゲーミングって入れとけば売れるもんな

0059名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]2019/01/10(木) 21:00:10.05ID:Ug6i9+7R0
光らせなくていいからそのぶん安くしろと思うんだが光るモノほど安くて光らないモノは高いのはなぜなんだ

0060名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/10(木) 21:01:47.35ID:sQkH/hn30
>>17
だっっっっs

0061名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]2019/01/10(木) 21:03:13.18ID:qwTJZgZS0
ゲーミングドリンクホルダーとか既にあるんだろうなあ

0062名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/01/10(木) 21:16:32.22ID:b6VQ1Q8T0
ゲーミング用だと放熱板着いてるの多いがあれ逆に熱こもるんじゃね?
ファンで風あててもチップには直接あたらないし

0063名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/01/10(木) 22:28:56.48ID:gqh8zLnh0
光らせる電力もったいないと思うわ

0064名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/01/10(木) 22:36:53.33ID:ELi5MfXO0
ゲーミングデュアルチャンネル対応

0065名無しさん@涙目です。(愛知県) [MY]2019/01/11(金) 11:50:25.56ID:maoTsUVY0
ゲーミングタモリ

0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/11(金) 11:52:23.56ID:49qMdzit0
>>17
これPentium4 2.8GHzなんだぜ

0067名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]2019/01/11(金) 11:53:36.89ID:B5wmTPnk0
なんだハードウェアチート的なものではないのか

0068名無しさん@涙目です。(空) [BR]2019/01/11(金) 11:54:14.34ID:5Xv3/ZmQ0
何か出先で作業するパソコンが動作がもっさりしてたから
ゲーミングノート持っていったら何で光ってるの?と言われた

0069名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/11(金) 11:54:20.00ID:y9nIKlXu0
ピカピカ光らせればゲーミング?

0070名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2019/01/11(金) 11:55:03.69ID:JZHFBCeA0
ゲーミング頭

0071名無しさん@涙目です。(福岡県) [BG]2019/01/11(金) 11:57:43.08ID:brIt1hJX0
光るだけかよ
オーバークロック耐性の高い選別品を使ってるとかじゃねーのかよ

0072名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/01/11(金) 11:59:32.20ID:3d7R8+4u0
>>71
耐性信頼度ならG.Skill辺りを買うと思う

0073名無しさん@涙目です。(禿) [AU]2019/01/11(金) 12:46:07.77ID:onVIX5MG0
すまん、普通のメモリと何が違うん?

0074名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2019/01/11(金) 19:47:27.31ID:HImDninv0
Essencore=hynix

このご時世韓国製品なんて買うバカいねーよ
メモリは米Micron一択

0075名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2019/01/13(日) 01:14:32.78ID:ouXgQLxg0
Optaneってどの程度効果あるの?
結構高いよね・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています