防衛省が極超音速巡航ミサイルを開発へ 敵基地攻撃能力保有に繋がるとサヨク発狂へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [CR]2018/09/19(水) 19:25:39.67ID:7U+WhIlk0●?PLT(13345)

防衛省は、マッハ5以上の速度で飛行し、相手のレーダー網などをくぐり抜ける「極超音速巡航ミサイル」の開発に乗り出す。

2019年度予算の概算要求に、極超音速を生み出す特殊なエンジンの技術研究費として64億円を計上した。
核兵器に代わる次世代兵器とされており、相手のミサイル発射台などをたたく「敵基地攻撃能力」保有につながるとの懸念が強まる可能性もある。

極超音速の兵器は米国や中国、ロシアが開発を競う。
防衛省は、島しょ防衛のための対艦ミサイルなどへの使用を想定。
「既存の対艦ミサイルの能力向上が目的で、米国などとは用途が違う」と説明している。
(共同通信)

https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-805112.html

0352名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/20(木) 22:55:50.18ID:K2vNlG0v0
>>350
発射から着弾まで5分もない弾道ミサイルでも普通に迎撃できるんだが
なんで十数分「も」かかる弾道ミサイルを迎撃できないと思っちゃうわけ?

>>352
知識が20年前の記事で止まってるんだろなw

0354名無しさん@涙目です。(家) [JP]2018/09/21(金) 00:18:06.84ID:BjZITOgq0
>>178
未だにこんなこと言うのがいるんだな
現代艦艇は昔より装甲が無いんじゃなく駆逐艦、軽巡サイズで運用されるから装甲が無いんだよ
昔の駆逐艦も装甲は無いに等しかったし軽巡も舷側装甲はともかく甲板装甲は気持ち程度しか無かった
WW2後に維持費の掛かる戦艦が退役して駆逐艦や巡洋艦がミサイル母艦として運用されたから今もそうなんだよ
だから現代艦艇に装甲が無いのを言ってる人は何で駆逐艦に大和並みの装甲が無いの?って言ってるようなもんだw
しかも装甲は無くともダメコン技術の向上でWW2期の艦艇より生存率は高くなってる
実際巡洋戦艦サイズならキーロフ級のように現代艦艇でも装甲はあるし厚さでは金剛型と同程度
ただ、仮に大和並みの装甲があったところでP-700やRGM-109Hのように紙のように装甲をぶち抜くミサイルも沢山あるから、
金もかかって機動性とステルス性が落ちて意味の無い装甲を施す意味も無いのも理由

0355名無しさん@涙目です。(茸) [BE]2018/09/21(金) 00:42:13.72ID:7dVDZrUS0
サイズで装甲決めるのはおかしいな

>>354
大和型にイージス艦の護衛があればパッシブ防御、アクティブ防御共に完璧やん

0357名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/09/21(金) 10:40:31.31ID:w0V7zgag0
>>355
サイズに見合わない装甲載せたらちょっとした時化で沈みやすくなるだけだぞ

0358名無しさん@涙目です。(愛媛県) [TR]2018/09/21(金) 15:49:24.29ID:fL3rBV5y0
>>14
既にイプシロンがある。

0359名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/09/21(金) 17:08:38.21ID:yCFg+jAn0
>>354
この人、なんか反論しようとしてるの?

自衛隊が保有する既存のレーザー兵器をさらに超進化させた方がいいんじゃないか?

0361名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]2018/09/21(金) 18:23:27.67ID:cw0HDMKt0
群馬が秘密裏に開発している例の兵器を

0362名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/21(金) 18:25:58.28ID:4PolnXry0
日中開戦は近い

0363名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]2018/09/21(金) 18:27:33.52ID:nMAosNuF0
>>1
ネトウヨ的には最悪の展開だろうな
米に利益を垂れ流すのがネトウヨの目的だから

0364名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/09/21(金) 19:12:44.60ID:AXkgCdAA0
>>355
サイズで大体決まるだろ

0365名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2018/09/21(金) 19:37:13.93ID:K/a/qCbT0
バンバンつくったれ
日本は世界に誇れる軍需産業の国になれ
最新兵器たくさんつくってシナチョンを黙らせろ

0366名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/09/21(金) 20:37:57.94ID:8kIcs+x+0
国が公費ぶっこむ前に下地はけっこう進んでる。
開発してる三重は自社開発艦への搭載開発はろんもち、川重にデータ持ち込んで
P-1を発射母体にする研究までも。
開発に携わるといっても調達する防衛省はあくまでもお客さんなんで
民間側でお客様のニーズに合わせた商品開発の用意はあらかじめしておく。

0367名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/09/21(金) 21:01:24.59ID:uiYnCG980
>>295
グラフの読み方間違ってないか?
1000K = 1000℃ じゃないぞ

マッハ2は秒速700mくらいだからグラフの左端よりもまだ左側
すべてのグラフを外挿して推定したとして、マッハ3でようやく
1000K = 700℃ちょいってとこだろ

0368名無しさん@涙目です。(関西・東海) [JP]2018/09/21(金) 21:20:32.90ID:UuljX55eO
巡航ミサイルほど 見かけ倒しな兵器はないよな
初めて出た時は空前絶後の最終兵器みたいな扱いやったのに…

0369名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/21(金) 22:05:16.05ID:ymcTv0Cg0
>>366
>P-1を発射母体にする計画も
まじか
以前言われてたP-1の空中ミサイル母機ネタって浪漫じゃなくてマジだったんだな

戦車砲のAPFSDSがマッハ5ぐらいだろ
あれタングステンもしくは劣化ウランの弾体が赤熱しながら飛んでくぞ
矢羽根は溶けるんだったか
極音速ミサイルって耐熱どうすんだ

0371名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/09/21(金) 22:22:40.12ID:2Dqc0Y+c0
どうせ大金かけて作っても高くて大して配備できない。
ジョット機より高級なエンジン積んだミサイルに特攻させるんだもんね。
値段がかかる巡航ミサイルより、現状保有してるロケット技術を生かせる
弾道ミサイルの方が効果的なのにね。

>>371
弾道弾は精密攻撃できないよ

0373名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/09/21(金) 22:49:28.15ID:ZaEYd0S00
そう、だからこそ終末誘導が可能なバリスティックミッソーを日本が開発してみてほしい

0374名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [JP]2018/09/21(金) 22:49:29.50ID:9ssHE6OP0
>>370
当たると運動エネルギーが熱に変換される

>>374
そうじゃのうて
飛翔中の耐熱だよ
戦車砲弾はただの塊だけどミサイルの中は精密機器やん

0376名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/09/21(金) 22:56:09.33ID:ZaEYd0S00
>>375
セラミックシールドだろ、多分
スペシャの耐熱シールドにも使われてるし

断熱は?
スペースシャトルほど大きくないよ

0378名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/09/21(金) 22:59:06.20ID:ZaEYd0S00
フェインセラはもともと非常に高い耐熱性があるのと
最近塗料化されてて、高い断熱効果も発揮してるから
家の屋根なんかに塗ると、セラミックパウダーが熱戦反射しつつ、セラミックビーズが断熱して
塗膜0.8mmでグラスウール1メートル分の断熱性能とかなんとか

つまり薄くて軽い耐熱、断熱素材はすでに存在している

極音速での飛翔時間は?
戦車砲弾なんて数秒だけどな

0380名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/09/21(金) 23:01:55.96ID:yCFg+jAn0
>>372
その程度のことが出来ないなら
小惑星探査なんかできない

0381名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/09/21(金) 23:03:51.64ID:ZaEYd0S00
バリスティックミッソーだと、再突入まで耐熱シールドの皮被りで、どっかでシールドを分離
シーカーのレンズ部分も包茎さんガラスで高い耐熱性を持とせておけば
命中するくらいの短い時間なら耐えられそうなんだけどな
誘導弾道ミサイルとかうっかり技研が手を出してみないものかなw

0382名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/09/21(金) 23:04:36.85ID:ZaEYd0S00
>>379
お前にレスしてるみたいな感じに繋がっててうぜぇ死ね
ほぼ独り言なのにw

0383名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [JP]2018/09/21(金) 23:06:01.75ID:9ssHE6OP0
>>375
弾頭のレーダーシーカー部はセラミックに決まってるだろ。耐熱性に優れてレーダー波は通すという便利素材。

0384名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]2018/09/22(土) 03:12:54.05ID:OB/2SRI20
>>360
レーザー兵器をさらに超進化させても
地球に丸みがあるから遠距離は無理かも。
どーしてもやるなら反射衛星砲にするしかないかも。

0385名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/22(土) 04:05:13.50ID:nlaQMXjt0
なんかよく分からないですけど新宿古着屋ワタナベも大敗北大発狂ダイバクショウ

0386名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/09/22(土) 07:24:13.44ID:hun01OIV0
日本が武器製造は憲法違反!
許可した安倍も小野寺も防衛省幹部も全員逮捕!
日本は無法国家・世界のならずもの!

>>380
宇宙空間と大気圏内の差
弾道弾の着弾地点はいまだに精密にはいかない

>>383
それが戦車砲弾みたいに数秒ならいいが、ミサイルのような長射程、長時間に耐えれれるの?

0389名無しさん@涙目です。(禿) [JP]2018/09/22(土) 07:53:15.19ID:h8YSv4h90
>>387
弾道ミサイルって大抵大気圏外を飛翔するんだけど

>>389
着弾するときはどこを飛ぶの?

0391名無しさん@涙目です。(禿) [JP]2018/09/22(土) 08:01:39.89ID:h8YSv4h90
>>390
ん?微調整が効かないのは再突入時で突入した後は微調整が効くぞ

>>391
効かないよ
弾頭の再突入速度が早すぎる

0393名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [JP]2018/09/22(土) 08:26:34.19ID:uOJ1ZkrY0
>>388
すでに殆どのミサイルの先端はセラミックだよ。スパローの時代から

0394名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/22(土) 08:41:42.97ID:bojyaGRp0
>>392
効くわ、何年前の知識で語ってんだ

0395名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/09/22(土) 09:32:18.09ID:sy5PZ6dS0
早く防衛費倍にしてくれ

>>394
弾道弾による精密攻撃は今でも無理だよ
だからアメリカ軍も巡航ミサイルを使う
精密誘導ができるなら対艦弾道弾がハッタリではなく本当に実現可能になる

0397名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/09/22(土) 12:49:27.46ID:fHxkumYs0
一応弾道ミサイルでもMaRVならある程度の精密攻撃はできる
退役したけどアメリカのMRBMのパーシング2なんかは再突入後滑空して
アクティブ・レーダーで目標を捉えて突っ込む代物だったらしい
CEPが数十メートルあったから建物をピンポイントで直撃するには
まだちょっと精度が足りないけど

ただ>>380が弾道ミサイルと小惑星探査を結び付けてるのは意味不明
はやぶさの技術があるから弾道ミサイルなんかすぐ開発できるって主張は
たまにネットで見るけど、正直それって「一流のプロ野球選手はすぐにでも
一流のサッカー選手として活躍できる」ってのと同じくらい無意味な暴論だわな

0398名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/22(土) 12:51:57.24ID:goyQTh3W0
一流のプロ野球選手は、割と一流のプロゴルファーになってるけどなw

弾道弾で精密攻撃ができるとか考えてる奴がまだいるとはね
呆れるわ

0400名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/09/22(土) 16:45:30.65ID:1tXCfGhG0
弾道弾なら例えば北九州から撃ってソウルの一戸建てくらいの大きさの的を当てられるくらいの精度は欲しいよな

0401名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]2018/09/22(土) 16:46:53.96ID:C4EJTiWq0
この手の製品って64億如きで作れないだろ

>>400
ダメ
レーザー誘導爆弾では野球のベースに当てられるそうだよ
イラク戦争でも強化コンクリート目標の窓にぶち込んだりしてたそうだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています