本当は怖い「水中毒」熱中症対策だからと飲み過ぎ注意。過去にはWii欲しさに死亡した母親も。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/08/02(木) 10:53:04.47ID:HKPeknHy0●?2BP(2000)

水の大量摂取は注意 「水中毒」になることも

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00004676-weather-soci


水をガブガブ飲み過ぎると「水中毒」になることがあります。疲労感、頭痛、めまい、ケイレンなどが現れ、重症だと亡くなることもある怖い病気です。水を大量摂取すると、なぜ水中毒になるのでしょうか?

 

幻聴や妄想で水を大量摂取

 精神科医の吉田勝明さん(横浜相原病院院長)によると、「精神科の患者さんに水中毒が多いため、私たち精神科医にとって水中毒の知識は必須です。向精神薬の副作用でのどが渇くので水を摂ることもありますが、統合失調症の患者さんが『水を飲め』と幻聴を聞いたり、『水を飲まないと死んでしまう』という妄想で水を大量摂取するケースが少なくありません」

 水の大量摂取を禁止されても、隠れて蛇口に口をつけて飲んだり、精神科の保護室ではトイレの水をすくって飲むこともあるそうです。

熱中症予防や健康法でも水を過剰摂取

 「精神疾患がなくても、夏の熱中症予防や『水を飲んで体をきれいにする』といった健康法でも水を過剰に摂取して水中毒になることがあります」(吉田さん)

 毒性がない水なのに、なぜ大量に飲むと水中毒になるのでしょうか?

 「水を1日に3L以上飲むと体内の水分が過剰になり、血液のナトリウム濃度が低くなる低ナトリウム血症になるのです。そのため浸透圧で水分が脳細胞内に移動してむくみを引き起こし、頭痛、錯乱、昏迷などの症状が出ると考えられています」(吉田さん)

重症化すると死亡することも

 血液中のナトリウムイオン濃度は通常、135〜145mEq/l程度ですが、濃度が低下すると次のような症状が現れます(mEq/lはイオン濃度の単位)。

 <ナトリウムイオン濃度が低下すると…>
 ・130mEq/l=軽度の疲労感
 ・120mEq/l=頭痛、嘔吐、精神症状
 ・110mEq/l=性格変化、ケイレン、昏睡
 ・100mEq/l=呼吸困難などで死亡

 なお、水中毒の治療には、塩(塩化ナトリウム)を補充する必要がありますが、急に補充すると脳を損傷することがあるので、時間をかけて補充します。


Wii景品の水飲み大会で死亡女性、米裁判所が15億円の賠償金支払い判決
http://www.afpbb.com/articles/-/2658772?cx_amp=all&;act=all

【11月2日 AFP】米ラジオ局が任天堂(Nintendo)家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」を景品として開催した水飲みコンテストに参加中に死亡した女性について、カリフォルニア(California)州裁判所は10月29日、ラジオ局に対し、遺族らに1657万ドル(約15億円)の賠償金を支払うよう命じた。

 3児の母、ジェニファー・ストレンジ(Jennifer Strange)さん(28)は、2007年にFMラジオ局KDND-FMが開催したコンテスト「ウィー(おしっこ)をがまんしてWii(ウィー)を獲得しよう(Hold Your Wee For a Wii)」に出場後、死亡した。

 コンテストは、排尿もおう吐もせずに、最も多くの水を飲んだ人にWiiを授与するという内容だった。

0131名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/08/02(木) 18:58:36.00ID:b7LdTatT0
>>44
一式1000円で買ったな

0132名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID]2018/08/02(木) 18:58:56.37ID:ggs47Yfj0
水では無理っていう量でもビールや酎ハイなら飲める不思議

0133名無しさん@涙目です。(福岡県) [ヌコ]2018/08/02(木) 19:05:27.75ID:UZWVGsUt0
>>70
オシッコ我慢したぐらいで死んでたら世界中死人だらけだよw
死んだやつはもともと膀胱が弱かったんじゃね

0134名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/08/02(木) 20:33:06.21ID:2ITFFXJE0
そもそも水が飲めなくて亡くなる人がいるのに
こういう真逆のことを言って惑わせるエセ科学が
当たり前のようにはびこるから死者が減らない
水ごときを飲みすぎてどうこうなるもんじゃない
飲みすぎて死ぬならクジラや魚はとっくに絶滅してる

0135名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/02(木) 20:37:51.80ID:2X22FVN50

0136名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/02(木) 20:48:23.41ID:vjbGzsl70
水飲みすぎると、お腹がタプタプ鳴るよね?
旦那におかしいと言われたのだが…(´・ω・`)

0137名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/02(木) 21:13:07.58ID:N4qd1qw50
一日水分は摂っていたが帰りに無性にラーメン食べたくて食べたらスープが沁みたわ
塩分足りてなかった

今日日中ジョギングしたけど暑くて3リットルは余裕で飲んだな、途中腹減って牛丼も食ったけど

0139名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]2018/08/02(木) 23:41:01.69ID:38n5shbh0
頻尿のほうがつらい

0140名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/08/02(木) 23:41:43.30ID:kFhgZqIx0
>>133
どのくらい飲んだのかも知らずによくいうね。

0141名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/02(木) 23:47:58.62ID:agJ//hPd0
水飲まない→熱中症で死亡
水飲んだ→水中毒で死亡

これ誰かが「俺悪くない」って言いたい布石にみえるなぁw

0142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/08/02(木) 23:52:17.69ID:+P6Ve1Np0
>>81
糖尿病かも

0143名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/08/02(木) 23:59:24.41ID:zOvx/yK90
NCISで見た

0144名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2018/08/03(金) 00:26:58.39ID:NvnENAPI0
>>122
塩でさえ減塩ってのがあるよな

0145名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/08/03(金) 01:20:06.37ID:B1/qpi4/0
運動中に水を飲むなって馬鹿は一生恨んでやるからな

この暑さが30年前もあれば面白かったのになぁ
応援中水も飲めない高校野球の応援で死人が何人出たかなぁ

0146名無しさん@涙目です。(家) [CN]2018/08/03(金) 01:21:39.04ID:tPoseZ1p0
毎日むぎ茶を2リットル飲む俺も死ぬ?

0147名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/03(金) 01:34:03.52ID:wBoRLTCb0
大量に飲んでも汗になったり
尿として出てたら何ともないな
熱中症で倒れる人もそうだけど
水分接種して体を冷却するってサイクルが
体の中でうまく働かない人なんだろうな

0148名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2018/08/03(金) 01:44:21.03ID:4UtrYQ2IO
>>86
40〜60分に1回は尿意催してトイレ行くのは前立腺肥大症ですか
ピザポテト一袋食べてカットよっちゃん3個食べて炭酸ソーダ500ml飲み

0149名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/08/03(金) 01:52:45.15ID:+zb8dd2g0
夏場は3lくらい普通に飲んでるぞ
発汗も排尿もするなら別にどうということもない

0150名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]2018/08/03(金) 01:54:38.20ID:O8mbLcrC0
水だけだとやばいのか?毎日お茶とコーヒーあわせて4リットルは飲むんだが

0151名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/08/03(金) 02:03:12.06ID:UqokDaUr0
>>150
コーヒーとかビールとかは利尿作用あるから大丈夫
だから水分補給用途には向かないんだけどね

0152名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/08/03(金) 03:13:59.66ID:bIRrh/dQ0

0153名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/03(金) 03:19:24.91ID:0zE8MRqT0
人間ってホント中途半端な生き物だよ

0154名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/03(金) 03:45:42.32ID:TGuImlyh0
水道水のことを言ってるの?
ペットボトルの水のことを言ってるの?
南アルプス天然水とか。

0155名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/03(金) 04:29:12.26ID:+qSsuD670
「99.9%の水」
俺のトラウマ、BJのグマ回
Dr.キリコがこれに感染してキリコの妹がBJに治療を依頼する話
謎だった病原体をBJが突き止めるが取り敢えずキリコは治ったからそれ以上は放置というとんでもねー回だった
学会に報告しろよ

0156名無しさん@涙目です。(家) [FR]2018/08/03(金) 07:17:44.48ID:g0InRUOO0
>>93
40度越えるような現場で仕事してみ?
1日4リッター飲んでも体重減っていくからw

0157名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/08/03(金) 07:18:33.76ID:N8Muee9h0
>>156
内臓にすげー負担かかりそうだな、、、

0158名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/03(金) 07:32:34.43ID:UUimozmr0
スタンハンセン欲しさに無茶しやがって

0159名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]2018/08/03(金) 07:35:29.57ID:/dheqETn0
抗鬱剤って喉乾くよな

0160名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/08/03(金) 07:48:21.32ID:iHlCAbOO0
>>134
陸生動物と水生動物は体のつくりが違うだろうが
その程度のことを、知らないだけならまだしも
疑問すら持たないようでは、エセ科学詐欺に簡単にひっかかるぞ

0161名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/03(金) 08:15:33.52ID:4N+S65Dg0
飲み過ぎが問題じゃなくてそれを汗やおしっこでうまく排出できないことが問題なのでは?

0162名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/03(金) 08:34:52.42ID:vgAQlsoQ0
周りが引く程の汗かきってのもあるけど、今の時期は仕事中に4〜6L、帰宅してからも2Lくらい飲んでる
それでも小便出ないんで、痛風の発作が怖い…

0163名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/08/03(金) 08:50:45.61ID:h6rgfzDa0
最近の熱中症は塩分不足も多いだろうね。
塩分が多めより塩分少なめのリスクの方が高いんじゃないかな。

0164名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/03(金) 08:56:03.80ID:svHIGxV10
水中毒を心配する人を診断する香山リカ先生wwwwww

0165名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2018/08/03(金) 08:57:23.58ID:yCz2Da0y0
水を飲んだ人間は必ず死亡するからな
こえーな

0166名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/03(金) 09:00:59.07ID:TGuImlyh0
朝から活動
麦茶、無糖コーヒー、ポカリ、サバ飯、冷やしうどん、
これらを食べて一休み、満腹

0167名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/08/03(金) 09:01:24.60ID:sxt2jQ9U0
塩気のあるものなしに水だけってツラさを感じで無理だろ

0168名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/08/03(金) 09:33:53.65ID:o6jw1fC80
>>20
体重が90sだと水を1日4gは飲まないとダメなのにな(´・ω・`)

0169名無しさん@涙目です。(禿) [FR]2018/08/03(金) 09:35:58.26ID:5PRAboao0
酸素は猛毒だから

0170名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/08/03(金) 09:38:02.14ID:o6jw1fC80
>>162
食事で海水塩を取ってバナナを食えば良い(´・ω・`)

0171名無しさん@涙目です。(東日本) [FI]2018/08/03(金) 09:43:16.15ID:nZ39VLk+0
ビール3リットル程度飲むのはアメリカだとザラだけどなw

0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]2018/08/03(金) 14:04:42.36ID:3gOqKUsN0
>>20
1時間以内に3リットルはリスク高い

0173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/03(金) 14:47:17.72ID:avl+NoJZ0
>>156
経験あるけど それでも2lまでが限界だったよ
バイトだから 適当に休み休みやったけどね

0174名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY]2018/08/03(金) 14:50:32.40ID:8P9Vb3c20
腎臓のろ過の限界を超えたら血液中の水分量が増えて薄まるんだろ
確か1分0.1リットルだかそんくらいが限界だから1日かけて3リットルなら中毒にはならんわ
70kgの成人男性の血液量が5.5リットルほどだしよほど短時間で大量の水摂らない限り大丈夫だろ

0175名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY]2018/08/03(金) 15:24:01.29ID:8P9Vb3c20
>>86
30分前にトイレ済ましたのに寝る前はトイレ行かないとおねしょしそうで怖いのは何になりますか

0176名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 07:20:55.03ID:A1wPan/J0
>>133
この低脳が

0177名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2018/08/04(土) 07:34:38.84ID:uZ0QBMi30
ラクダは一度に140リットル水を飲む

0178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [KR]2018/08/04(土) 07:37:51.05ID:en/huVMUO
昨日はスーパーでカバヤ塩分タブレットレモン味を見つけて、すかさず買ったわ

0179名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/04(土) 14:52:11.34ID:MbeSYZdB0
水中毒って言って危機感煽るのは犯罪に近い気がするけどな
水中毒じゃなくて塩分不足だろう

0180名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 15:17:30.70ID:q0cYyO8N0
マラソン大会に出て水中毒になる人がいるという話を聞いて
そんなバカなと思ったが、
走るのそっちのけで給水所にたむろうやつがいるらしい、
こういう奴はまじで氏んでもらってけっこうだよな

0181名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 15:21:33.54ID:ZT36tCSe0
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています