ミニ NINTENDO64に収録して欲しいタイトル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/05/25(金) 19:06:15.48ID:Dlu+qLOS0?PLT(12000)

任天堂が『ミニ NINTENDO64』の発売を計画中? 「N64」を商標登録
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180524-00085604/

任天堂から『ミニ NINTENDO64』が発売されるかもしれません。4月26日に任天堂が「N64」の商標を出願し、
5月22日に登録・公開されていることが分かりました。

「N64」とは、普通に考えると任天堂が1996年に発売した家庭用ゲーム機『NINTENDO64』のことです。
任天堂は2017年7月に、欧州連合知的財産庁(EUIPO)に対して『NINTENDO64』のコントローラーの
図形商標を出願・登録していることが分かっています。

今回の「N64」の商標登録、『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』と『ニンテンドークラシック
ミニ スーパーファミコン』の発売などをあわせて考えると、『ミニ NINTENDO64』登場の可能性は高くなって
きたのではないでしょうか。

来月の6月13日には世界最大のコンピューターゲーム見本市「Electronic Entertainment Expo(E3)」が
開催されるため、ここで『ミニ NINTENDO64』について発表があるのではないかと今から期待です。

0213名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/05/26(土) 11:42:24.92ID:BvRFCf4V0
シレン2だろアプリで出るなら3000円でも出すんだが

0214名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/05/26(土) 12:28:53.68ID:dh7QcX2X0
ガンダムものでクリアーのご褒美に古谷徹のナレーションでモビルスーツ解説が出るやつ。
スィッチのDLでも可

0215名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2018/05/26(土) 12:38:29.28ID:DrLWzMkQ0
>>214
あれはGCだろ
確かに名作だけどな

0216名無しさん@涙目です。(茸) [VE]2018/05/26(土) 12:54:49.99ID:b0VwlKbA0
ゴールデンアイ
風来のシレン2
時のオカリナ
ムジュラの仮面
マリオカート64
オウガバトル64
パワプロ2000か6

この辺りあれば文句はないかな。

0217名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/26(土) 12:56:50.52ID:M1sl8Lt70
カスタムロボ
チョロQ
バンカズ

0218名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/05/26(土) 12:58:05.89ID:UUAQBKzl0
>>122
バンゲリングベイ「お、出番か?」

0219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/05/26(土) 13:15:27.88ID:KZZmzQrP0
スパロボ
007

0220名無しさん@涙目です。(庭) [CH]2018/05/26(土) 13:19:02.23ID:LZVvhtTB0
>>7
お前もスレ伸ばしに協力してる低能だということを自覚しろよ。

0221名無しさん@涙目です。(北海道) [UA]2018/05/26(土) 13:26:44.33ID:snJPv8Ad0
ワンダープロジェクト

0222名無しさん@涙目です。(茸) [RS]2018/05/26(土) 13:48:02.39ID:Nql8fTtb0
巨人のドシン
面白そうだけどDD高過ぎて買えなかった

0223名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/05/26(土) 13:53:02.48ID:bg50mjQO0
64はドリキャスと並ぶ神機

0224名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/05/26(土) 13:58:08.53ID:yZ611O6a0
シレン2
ゴールデンアイ
スマブラ
マリオ
これだけでいいや

0225名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/05/26(土) 13:58:22.91ID:moiksTtB0
駄作ばかりを要望して、それが収録されたら買わなきゃいいようにする

0226名無しさん@涙目です。(家) [IT]2018/05/26(土) 14:03:04.50ID:5oA8H6T00
64専売じゃないだろうけど電車でGoは持ってる

0227名無しさん@涙目です。(愛知県) [SG]2018/05/26(土) 14:55:31.65ID:Kt2luzUM0
64のコントローラーはPS使い慣れてしまった人には操作しづらいんだよなあ
今マリオ64とかドラキュラやると30分で挫折するよ

3Dのゲームはやりたくないんで風来のシレン2をよろしく

0228名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2018/05/26(土) 14:58:20.37ID:8sDuILj60
オウガ64はあのキャラ絵で損してる

0229名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]2018/05/26(土) 15:20:00.79ID:1C0Feq1c0
シレン2専用機を出してはどうか
実機持ちだけど俺は買う

0230名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/05/26(土) 15:33:44.41ID:n/4BeQ8F0
DOA3

0231名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/05/26(土) 15:56:20.86ID:+L+nhw3L0
パワプロを平和堂の試遊台でプレイしていたら、「代わってー」と幼児に言われた思い出。

0232名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/05/26(土) 22:10:01.24ID:Lb62PoEF0
ブラストドーザー

0233名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]2018/05/26(土) 23:36:18.17ID:gN+lh9n90
>>4
コントローラ逝かれる

0234名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2018/05/27(日) 01:03:39.37ID:Ful2egUA0
オウガ64はレギオンシステムが無意味だったよな
フィールド宝探しで横一列に並んで歩くくらいしか

0235名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]2018/05/27(日) 02:21:26.70ID:1h9S1aU70
誰も書いてないが、スノボキッズも名作だぞ

0236名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/05/27(日) 02:33:53.55ID:a87kTajl0
シレンあるなら買うけど、スーファミじゃ無かったから期待はしない

0237名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/05/27(日) 02:41:55.24ID:Zt9x++qeK
ロクヨンって駄作しかないイメージやな
これといってやりたいのが無い

0238名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/05/27(日) 02:56:21.83ID:YiEQUugT0
>>1
それよりまず、ミニファミコンの再販を

0239名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/05/27(日) 02:58:55.45ID:Q3eSsc1p0
スーパマリオ64
マリオカート
時のオカリナ
ゴールデンアイ
マリオテニス
ブラストドーザー

0240名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/05/27(日) 03:50:26.37ID:bfDw9Qyo0
ミニファミコン来月から再販だろ

0241名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/05/27(日) 03:54:38.57ID:JFb7ApE50
ポケモンスナップ

0242名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]2018/05/27(日) 04:10:44.94ID:EVKIa2bP0
コントローラー4つ使えるとして、どうなるんだろ?
小型化された同梱コントローラー2本は入っててほしい
4本揃えるのにミニ専用コントローラーを三つも購入させるようなら見送り
ただしオリジナルの物も使えるように互換持たせてるなら間違いなく買う

0243名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/05/27(日) 04:39:30.60ID:U2BlWG190
ピカチュウげんきでちゅう

0244名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/05/27(日) 04:58:00.21ID:HRtgZwRA0
振動パックも付けて欲しいな

0245名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/05/27(日) 05:20:12.10ID:PfZT2m/N0
>4月26日に任天堂が「N64」の商標を出願し、
>5月22日に登録・公開されていることが分かりました。

22年前に商標を出願し無かったのは何で???

教えてエロい人wwwww

0246名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/05/27(日) 10:08:11.45ID:/RwXd3Ur0
F−ZEROオンラインまだー?

0247名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/05/27(日) 10:21:19.88ID:Zt9x++qeK
この時って任天堂が一番冬の時代っといっていいくらいのトキだったからな
主導権は完全にプレステに行ってメーカーもぜんぶそっちに流れ
任天堂1人状態
だからいいソフトが少ない

0248名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/05/27(日) 10:21:59.46ID:BnG2zOqS0
正式名称はニンテンドー64
ニンテンドークラシックミニニンテンドー64
ではあまりに語呂が悪い

0249名無しさん@涙目です。(奈良県) [SI]2018/05/27(日) 10:23:49.01ID:zFLtZ0rx0
時のオカリナ、ムジュラの仮面は当然収録されるんだろうな

0250名無しさん@涙目です。(奈良県) [SI]2018/05/27(日) 10:26:15.89ID:zFLtZ0rx0
ワンダープロジェクト

0251名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/05/27(日) 10:36:58.97ID:aH5U9UyV0
>>173
なんでだよ!
さてはおまえ、友達いないだろ!?

0252名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/05/27(日) 12:31:05.95ID:964Ty4gl0
せいぜいスーファミメガドラネオジオまでで、64にはそんな懐かしむ程の思い入れは無いな。
サターンやPSはまだやった方だが、64とGCは本当わからん。

0253名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/05/27(日) 19:11:49.91ID:Q3eSsc1p0
ムジュラの仮面のオリジナルはゲームやる為に別で必要な物あったよね?
振動パック的な物で
てか振動パックは付けれんのか!?

0254名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/05/27(日) 21:53:26.20ID:KL6zU/IK0
ハイレゾパックな懐かしい

0255名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]2018/05/27(日) 22:00:23.96ID:ph8bn9h/0
マリオ64は当時革命だと思ったわ

0256名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2018/05/27(日) 22:02:52.81ID:63/TTDxA0
マリオ64
マリオカート64
スターフォックス64
F-ZERO X
ゴールデンアイ
時のオカリナ
ムジュラの仮面
テンエイティ
シレン
スマブラ
マリオアーティスト

0257名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/27(日) 22:07:50.14ID:qAz1rsGY0
実況ワールドサッカー ワールドカップフランス'98

ウイイレより全然好きだった

0258名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]2018/05/27(日) 22:29:02.18ID:3smSSTNL0
>>242
コントローラーは本体接続タイプだからミニスーファミと同じ元の大きさそのままになるでしょ
ミニファミコンのコントローラーが小さかったのはコントローラーが本体収納型だから
コントローラーも小さくならざるを得なかったし

0259名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BY]2018/05/27(日) 22:45:19.83ID:Y8oJuuKp0
いよいよ本体死んでしまったから本当だったらまじ嬉しい

0260名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/05/27(日) 22:58:34.57ID:Q3eSsc1p0
マリオカート64に同梱されてたツートンカラーのコントローラー
持ってない奴の方が少ないよなw

0261名無しさん@涙目です。(庭) [SE]2018/05/27(日) 23:26:58.29ID:dIoMMsc10
>>260
いまだに持ってるわ

0262名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [IL]2018/05/28(月) 10:06:45.01ID:HS9XTy4X0

0263名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/05/28(月) 18:30:53.78ID:Lbvkqb2Q0
>>260
中古屋でコントローラー入りのマリカ64見かけたけど、あのデカイ箱はやっぱり滅茶苦茶ワクワクするな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています