マイナンバーカードクレジット機能つけてTポイント貯まるようにしてくれ、そしたら使うわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/04/21(土) 14:19:07.97ID:WCi1iB/Q0?PLT(12522)

マイナンバーカードを保険証に=20年度、取得者拡大も狙い―厚労省
4/20(金) 16:43配信
時事通信

 厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。

 医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専用機器で読み取って本人の保険証の情報を確認する。

 カードの普及率は現在、全人口の1割ほどだが、使用頻度の高い保険証機能を追加することによって取得者を増やす狙いもある。

 カードの電子証明書で確認できるのは、個人情報保護の観点から、氏名、生年月日、性別、住所などに限られる。そこで厚労省は、マイナンバー制度と診療報酬の審査業務を担う「社会保険診療報酬支払基金」などをつないだシステムを構築。
企業や自治体といった保険運営者に加入者のマイナンバーや保険証番号などを登録してもらい、患者からカードを提示された医療機関がオンラインで加入保険などを照会できるようにする。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000057-jij-pol

0015名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/04/21(土) 14:30:14.38ID:uVlFqT590
現金割引でいいじゃん
国のシステムつかってやることじゃない

0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/21(土) 14:32:04.59ID:hYNdhQWx0
>>3
食べられませんシールいるな

0017名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]2018/04/21(土) 14:32:49.57ID:m3vm8Drn0
ただでもらえる電子証明書以上の価値があまり無い

0018名無しさん@涙目です。(北海道) [PT]2018/04/21(土) 14:32:53.34ID:XqhXCZLy0
マイナンはカード取得した瞬間に法的義務が増えるからいらない

0019名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/04/21(土) 14:33:11.44ID:u33P/m9a0
そのうち何時何分にどこのトイレを使ったかまでデータ管理されそうだな

0020名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/21(土) 14:33:23.42ID:hYNdhQWx0
>>15
本当にそれ

はっきりいって税金の無駄遣いにもほどがある

やるなら徹底してやるべき

0021名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/21(土) 14:34:24.93ID:hYNdhQWx0
>>18
守るべき国が違法行為してるのにな
消えた年金は詐欺だよな

0022名無しさん@涙目です。(空) [PL]2018/04/21(土) 14:34:33.96ID:MMOeh7QJ0
マイナンバーカードの通知書どっかいったから転職とか困りそう

0023名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/21(土) 14:36:03.83ID:hYNdhQWx0
>>19
むしろ徹底的にやるべき

よく監視社会がというがもちろん国の組織単位でもマイナンバーふって税金運用してるものはすべて公開

0024名無しさん@涙目です。(禿) [PE]2018/04/21(土) 14:37:05.45ID:xa97EWHq0
コレにアレルギーとか常用薬とか治療中とか過去の手術とかデータ入れてくれ
旅先とか出張とか転居でも安心して医者に行ける

0025名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/21(土) 14:37:43.09ID:hYNdhQWx0
>>24
お薬手帳の利権がw

0026名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/04/21(土) 14:40:04.96ID:mtjzynBt0
電子マネーにしたらナマポ対策捗るな

0027名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/21(土) 14:43:35.07ID:hYNdhQWx0
全データを扱わないのは困ったことになるのが支配層にいるからだな

0028名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/04/21(土) 14:47:00.46ID:fgAcAxnz0
なあ、バカなの?

0029名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]2018/04/21(土) 14:54:26.01ID:cdQKaIcC0
国が主導で電子マネーやってマイナンバーカードでその電子マネーを
使えるようにすればいい。

0030名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/04/21(土) 14:55:14.09ID:H+jnfW0B0
>>29
割とマジでいいねそれ

0031名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/04/21(土) 14:55:19.70ID:NvkIx6D30
もともと不正してる連中の金の流れを掴むのが目的で
特に在日の連中が好き勝手やっていることを取り締まるためなのに
文句言ってるやつは不正でもしてるんですかねぇ

0032名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/04/21(土) 14:58:59.17ID:9AW3un9E0
>>1
ポンタにしてくれ

0033名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]2018/04/21(土) 15:06:47.42ID:aA7AHi9U0
Tポイントからファミマ、というか伊藤忠は手を引くだろ

0034名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/04/21(土) 15:11:32.26ID:5XN0Vl6r0
Suica機能つけてついでに電話もネットもできるようにしてくれ

0035名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]2018/04/21(土) 15:13:40.39ID:KLGC9zcB0
>>29
ほんとそれ
手数料でクレジットカード会社を儲けさせる必要なんてない
造幣局を大幅縮小して、格安電子マネーを普及させるべき

0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/04/21(土) 15:14:45.20ID:qfDoHe/j0
クレジットカードでプリペイドに入金するとクレカのポイント入るようにすればいい

0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/04/21(土) 15:20:53.59ID:cQfVw2Vt0
>>31
> 特に在日の連中が好き勝手やっていることを取り締まるためなのに

その目論見は頓挫してやり放題のまま。
で、日本国民の財産だけガラス張りにしてもっと徴税されそう。

0038名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/04/21(土) 15:34:30.37ID:bqppxzFL0
スキミングされたら人生終わりそう

0039名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/04/21(土) 15:35:56.33ID:NvkIx6D30
>>37
不正ができなくなるならそれでいいじゃない
そして在日やマスゴミに潰されないような強い政府を作るべき
潰されたからマイナンバーやめるべきとか民主党に任せるべきとか愚の骨頂

0040名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/21(土) 15:53:58.21ID:PM4OSP1+0
国指定のポイントで、それで税金払えるようにしてよ

0041名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/04/21(土) 15:54:43.77ID:g2wfCO5N0
マイナンバーカードだけ消費税8%据え置き

0042名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/04/21(土) 16:41:02.71ID:InM7GCis0
>>1
なんでわざわざ重複スレ立てるの?

0043名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FI]2018/04/21(土) 16:50:17.95ID:LpUUJ2I50
>>1
俺はポンタがDポイントで良いわ。

0044名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]2018/04/21(土) 17:14:02.59ID:kRMxWLks0
T‐POINT撤退されまくってんのは何。
ショバ代(加盟料)たけーの?

0045名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/04/21(土) 17:14:36.16ID:XmjiLxl60
>>44
あらかた個人情報を手に入れたからじゃね?w

0046名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/21(土) 17:31:18.33ID:hYNdhQWx0
>>45
個人情報はなまものやで
明日どうなるかわからないのに

0047名無しさん@涙目です。(福島県) [US]2018/04/21(土) 17:34:16.50ID:gbnSem190
Tポイントなんか要らん。
nanacoポイントにしろ。

0048名無しさん@涙目です。(dion軍) [IL]2018/04/21(土) 18:25:47.76ID:ceRLOgmf0
マイナンバーカードってFeliCa入ってる?

普通に電子マネーとして使えたらいいな。直結で確定申告までやらせろ

0050名無しさん@涙目です。(東日本) [DE]2018/04/21(土) 22:49:27.62ID:TXYQ3cRf0
マイナンバー失敗と早く認めろ

0051名無しさん@涙目です。(東日本) [DE]2018/04/21(土) 22:51:25.33ID:TXYQ3cRf0
>>44
今更、今年から参加したオートバックスなんていう間抜け企業もあるけどな
会員証の更新するのやめた

0052名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/22(日) 08:11:27.07ID:EpFBP4hJ0
通知カードしかない
付いてた申請書無くしちまった

0053名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/04/22(日) 09:00:58.15ID:NteDee2Z0
>>52
QRコードでスマホで申請できる、写真も自撮りで五分で終わる受け取りは市役所

0054名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/22(日) 15:04:43.37ID:rYaolrl40
>>3
自分で考えろ

0055名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/22(日) 16:07:05.08ID:EpFBP4hJ0
>>53
すまん 番号書いたカード部分しかないんだわ
 

0056名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/04/23(月) 16:45:50.21ID:sXJrWwse0
保険証と合体くらいさせろや

0057名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/04/23(月) 18:20:12.94ID:jjoR6ext0
銀河鉄道乗り放題になるなら使う

0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/04/24(火) 00:39:27.16ID:lEXtzhul0
Tとかたぬきとか溜まるばかりで使い道がない。

0059名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/04/24(火) 00:40:32.64ID:Kvpkr5y50
Tポイントってど底辺が使ってそうなイメージです

0060名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/04/24(火) 01:40:06.58ID:bn59HkP50
ヤフーカードでいいじゃん
1回買い物すれば半年プレミアム無料だし、5のつく日は+4倍加算されるし
支払い100円に対して1P、10000円なら100Pもらえてうまい

0061名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]2018/04/24(火) 01:47:18.99ID:PJ3ucojl0
なおsら使わねーわw

0062名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]2018/04/24(火) 02:23:32.14ID:4YCHq89z0
ポイントカードって1枚になんないかなぁ
1枚をカスタマイズできたら便利

0063名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/04/24(火) 05:02:42.59ID:bn59HkP50
>>62
まずは規格を統一しないと難しいのかな
リーダー、タッチ、バーコードを全てつけるってのは、うーん・・・

0064名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/04/24(火) 06:24:34.40ID:c0RCTsd70
>>3
銀魂カードか

0065名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/04/24(火) 06:26:24.67ID:c0RCTsd70
>>29
誰得?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています