派遣社員の単価と正社員の単価って同じだよ。派遣が会社からなんぼ貰うかは全く関知しないが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [CL]2018/03/22(木) 13:00:15.27ID:RCpa1msf0?PLT(12001)

産んだら非正規で年収半減、育休切りで派遣に駆け込み?? M字カーブ解消の真実
https://www.businessinsider.jp/post-164107

0035名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/22(木) 15:48:54.28ID:e4864XzU0
社会保険を除くと正社員より割高なんじゃなかな。
その代わり採用や解雇の苦労がなくなる。

0036名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/03/22(木) 15:50:39.30ID:dg1N3/eg0
お客さんのとこの派遣はすぐやめる
仕事内容と給与見合ってないらしい
結構払ってるらしいが

0037名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/03/22(木) 15:55:47.11ID:f45Kjv6b0
派遣屋のピンハネに上限つけんとね

0038名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]2018/03/22(木) 16:06:00.90ID:kpj00Ogt0
派遣屋というより人身売買屋だけどな

0039名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/03/22(木) 16:35:56.33ID:vS8KSSPB0
>>7
技能にもよるが2000〜3000円。

0040名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/03/22(木) 17:25:04.59ID:iudbj9+x0
うん

0041名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/03/22(木) 18:07:09.70ID:Rt5YBGE90
派遣と社員の単価が同じ??? あほじゃねーの

0042名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/03/22(木) 18:09:43.37ID:Rt5YBGE90
去年夏休みで派遣10日仕事やったけど
面接?の時に受けと払い(もらう時給)の確認作業とかないのな
あれじゃ業種でかなりの額抜けるだろ
元受けから幾らで幾ら引いて時給はこうなります、の説明義務できたはずだぞ

0043名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/03/22(木) 18:12:45.38ID:Rt5YBGE90
実際、支払単価は安くないのに長期で派遣を要らないのに使う理由って
バックとかあって派遣先に裏金が回ってるんじゃないのかって思えてきたわ
バイト雇って少し派遣より色つけた方が絶対得でしょ 経済的に

0044名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/03/22(木) 19:47:56.69ID:NHQVlHeR0
うちの派遣会社どんどんオフィス増やしてて儲かってんだろうなぁとは思う。オフィスってもビルの一部屋借りて営業何人か詰め込んだだけの電話部屋だけど

ド素人でも最低1800円だからなあ
んで本人は1000円未満しか貰えない
あほらしいわ

0046名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/03/22(木) 20:45:37.95ID:byHCwkTq0
派遣業の破綻が急増…人手不足でも追い風吹かず ブラック解消どころか“消耗戦”に
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180227/ecd1802270700001-n1.htm

0047名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]2018/03/22(木) 21:15:33.68ID:Ani15gf+0
大体40万前後で渡してるよ

0048名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NZ]2018/03/22(木) 22:23:22.13ID:/W+6ZPdQ0
30年ほど昔の特殊能力を持った人材のみ派遣出来た時は、会社が月額140万円から180万円払ってたな
同年代の正社員の給料はせいぜい30万円の企業での話だけど
その後、外資系企業が社員を米系派遣会社に移籍させて現在の制度が日本に広まり出したと記憶している
これもアメリカの外圧に屈した一例

0049名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/22(木) 22:41:49.65ID:ZSlylyVf0
>>2
雇用調整がしやすいから
財務状況か健全になるという理由で株価にも影響するし
銀行からも指示されてる

0050名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/03/23(金) 07:23:24.63ID:Pd4Ipbyo0
正社員17k
子会社請負12k
派遣4〜6k

0051名無しさん@涙目です。(芋) [CA]2018/03/23(金) 08:50:12.52ID:NI5P3n3o0
>>7
1700円でお願いしてる事務の一般派遣さんに聞いたら1200円だった。

0052名無しさん@涙目です。(芋) [US]2018/03/23(金) 08:52:40.56ID:qYlG+hFo0
>>2
自社でバイトを手配する場合、募集広告や面接などの諸費用が馬鹿にできないのと、あかんかった時に簡単にクビにできない。
その点、派遣会社ならすぐに手配できるし入れ替えも気楽。

0053名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/03/23(金) 08:55:15.73ID:K+UGHK7W0
派遣会社が
悪質なピンハネしてるのは事実

0054名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/03/23(金) 08:57:57.71ID:2jFdk9sq0
タウンワークとかのアルバイト情報誌の半分以上派遣経由じゃね

0055名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2018/03/23(金) 09:01:29.41ID:5/iuVl1C0
桑名のN2コーポレーション。外国人の不法就労ばかりしてるよ

0056名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2018/03/23(金) 09:42:07.17ID:DXQ+WeRr0
派遣事業は完全廃止にする必要があるな。

0057名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/03/23(金) 10:19:50.95ID:c7nKhMKy0
地元じゃ名前売れてるけど、国外や県外だと知られてない町工場レベルの中小企業なもんで
県外の支社は新卒入ってこないから派遣雇ってるよ
まぁ派遣会社の中じゃブラック企業扱いされてるわ

忙しい時は二交代&一週間のサイクルズレるから言われても仕方ないけど
普通の時はただの三交代の仕事なんだけどね・・・

0058名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]2018/03/23(金) 10:28:13.78ID:VkY/TEtz0
え?もともと厚生年金とか保険とかボーナスとか省くために導入したんだろ?全く同じは有り得ないだろ?

0059名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NZ]2018/03/23(金) 11:49:33.55ID:BgPwSZyr0
すぐに首切れるからだよ

0060名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2018/03/23(金) 12:55:55.54ID:euKS4vq70
>>43
うちはグループ内で派遣会社を持ってて、スポンサーという形で本体に還流してるけどな。

0061名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/03/23(金) 13:04:00.86ID:SfnoYPmy0
俺が派遣の頃は客先請求80万(150H)で
額面給与30万だったわ。ボ無交通費無。
残業山盛で億近く貢いだわ

0062名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/03/23(金) 15:41:49.97ID:cmPwKlM90
>>60
子会社化してピンハネの上がりを両方で還流してんだよ

0063名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/03/24(土) 01:33:03.20ID:tUlPRGh30
俺がいってたとこは派遣も請け負いも単価は正社員の半分くらいだったな。
やってることは同じか使えない時にはそれ以上のこともやらされた。

0064名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]2018/03/24(土) 12:22:29.98ID:4Gh3Oaln0
>>63
それバイトじゃね?

年収400万円の若手正規だと時間単価換算1900円位。
ウチが使ってる事務派遣の方の単価が1700円。

ソフトで使ってる派遣さんが経験8年で4500円。
年間無残業として900万円。
トップクラスは5500円なので、同1100万円。

0065名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/03/24(土) 12:29:05.48ID:ruyPvCho0
>>5
そんなの採用する企業に人集まらんわ

>>7
派遣元だって、派遣社員の福利厚生負担して、会社も維持しなきゃならんわけで競争もあるから、ピンはねと言ってもねー、しれてるよ。だいたい3割増くらい

0066名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/03/24(土) 14:16:01.55ID:16QKDsxl0
育休を7年に。

0067名無しさん@涙目です。(富山県) [ES]2018/03/24(土) 14:53:24.70ID:Wh+jBL1e0
奪われるのが嫌なら、奪う側になれば良いだけなのにな

0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/24(土) 14:58:54.90ID:tLDUFZOY0
平たく言うと大企業だと正社員=派遣だけど
中小企業だと正社員<派遣になってるよ

0069名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/03/24(土) 15:31:10.37ID:Df8ytOo60
>>65
ピンハネなんて3割でも抜きすぎだ
1割を認めるかどうかの世界 それが正常でありマトモな紹介業

0070名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/03/24(土) 16:19:33.26ID:2zrEqUrS0
派遣社員って
勤続年数にかかわらずみんな立場はずっと横並びの所がいいところだと思う。
それを理解できずに自分は動かないで指示ばかりしてる爺さんもいたりするが。

0071名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/03/24(土) 16:46:57.19ID:0JHJhgPT0
残念です!残念です!残念です!残念です!残念です!残念です!本当に残念です!
もうどうにもならない所まで来てしまいました!本当に残念です!
この国のキチガイ官僚や議員によってアメリカに国民を奴隷にして売り渡していたの
です!何十年も前から国民を騙して来てたんです! 誰がアメリカや中国の売国奴なのか?
この国のキチガイ官僚や議員によって中国に国民を奴隷にして売り渡していたのです
この日本が世界で一番国民を奴隷にされている国だと分かったのです!
うそだと思うのであれば自分で調べて見て下さい!騙されないでください!騙されるな!

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

http://www.youtube.com/watch?v=jwHdBGIyS_o

0072名無しさん@涙目です。(愛知県) [PK]2018/03/24(土) 16:48:46.47ID:VATYdiLy0
企業が直接非正規雇えばいいのに
ピンハネ奴隷商人を介する必要ある?

0073名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/03/24(土) 16:50:01.09ID:oaSruIK00
派遣に自社の請負発注見積もり作らせるクソ企業もあるしな
俺のとこだが

0074名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/03/24(土) 17:02:38.47ID:wrCzMpOt0
>>72
竹中「それはいけません!国策として決められているんです!」

0075名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/03/24(土) 17:03:54.84ID:M3K6+cEB0
>>72
同じ金額を支払う場合でも全額が従業員の手に渡るのは損した気分になる。
中抜きされて減額された状態で従業員の手に渡ったほうが得した気分になる。
と言ってる経営者たちがいる。
俺には理解できない感覚だけど。
そういう感覚を持っていないと企業の経営はできないのかな?

0076名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2018/03/24(土) 17:24:54.69ID:OVC91yGm0
>>72
直接雇用の非正規は、パート・アルバイト・期間社員・準社員等だが、
派遣は派遣会社の人間だから直接雇用ではない。
工場の派遣なら、若く出来がいいヤツなら期間社員や準社員になれるが、
中高年や出来が悪いヤツや勤怠が悪いヤツはずっと派遣のまま。

0077名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/03/24(土) 17:28:53.28ID:nvXBQPPN0
>>72
一旦正社員にしたらなかなか辞めさせられないし、
社会保険料も折半しないといけないし、
採用のための費用もかかるからね。
そういう面倒さを省くための派遣やで。

0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/03/24(土) 17:33:28.62ID:3fbLBNZn0
派遣会社勤めてた事あるけど
経営者マジでアホ。
親がこれだから
優秀な人材なんか集まるわきゃ無いよなと思った。

0079名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]2018/03/24(土) 18:08:58.18ID:4Gh3Oaln0
>>72
企業は最低受注時に無残業となるよう正規を雇用する。
これがうまくいけばリストラは発生しない。
結果として平均的な受注だと人員が不足する。
そこで協力会社と非正規を導入して運営する。
このやり方はコストはかかるが仕方がない。

事業が順調であれば最低受注予測をあげ、その分正規を増やす。

0080名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/24(土) 19:35:34.06ID:gbHTBdm70
>>2
経費で落とせるからだぞ
社員は人件費だから税金取られるが、派遣は経費だから税金取られない
だから人数揃えるなら派遣で揃えると安上がり

0081名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2018/03/25(日) 02:31:53.74ID:TgVQQIzX0
>>78
基本的に被雇用者を見下してるよね
カネ持ってるのが無条件に偉いって無邪気に信奉してる感じがしてウンザリする

0082名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/25(日) 10:21:32.71ID:1QNkeXZW0
>>80
アホか?

0083名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2018/03/25(日) 11:04:33.68ID:GNDzQpQZ0
>>39
アホか!
企業が時給1,000円の仕事にそんな払うわけねーよ

0084名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/03/25(日) 11:26:34.54ID:8/a9iYGo0
そこだよ、1Kの仕事を1.5〜2.0K払っても得をするのが現在
俺はバックが回ってるんじゃないかと思ってる
工場は強力会社にあの手この手でバック出させて契約存続させてるからな

0085名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]2018/03/25(日) 11:37:21.19ID:T8mmIsCt0
>>84
作業員を手早く20名確保したいって時に自社でやるのは大変だよ。
募集広告、ルール決め、契約書類、面接、勤務評定、人によっては解雇、査定。

派遣会社に依頼するなら「20名ください」「この人今月でいらないです」で済むため、このメリットをコストと考えればいい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています