ユカタン半島の世界最大の水中洞窟でマヤ文明の遺跡や化石を発見。ゴンフォテリウムの骨も。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 67.4 %】 (帝国中央都市) [TW]2018/02/20(火) 22:44:02.88ID:1u0W7j8P0?PLT(12000)

【2月20日 AFP】メキシコで最近発見された世界最大の水中洞窟を調査している考古学者らは19日、洞窟内で巨大なナマケモノの化石や精巧に建造された
マヤ文明の神殿などが見つかったことを明らかにした。
研究者らは先月、メキシコのユカタン半島(Yucatan Peninsula)にあるサクアクトゥン(Sac Actun)とドスオホス(Dos Ojos)という2つの洞窟が実はつながっており、
同種のものとしては世界最大規模であることを突き止めた。
メキシコ国立人類学歴史学研究所(INAH)が後援するプロジェクトの一環で、研究班はスキューバダイビングの機材を背負い、洞窟内に何千年も眠っていた古代遺跡を探検した。
 考古学者らが記者会見で明らかにしたところによると、ゾウに似た絶滅動物であるゴンフォテリウムや大型のナマケモノ、クマの骨のほか、焼かれた人骨や陶器、
壁に刻まれた文様など、洞窟内に残された人工物も見つかったという。
また、遺跡の中にはマヤ神話の戦争や商業の神を祭った神殿もあり、神殿にはジャングル内の陥没穴に通じる階段も設置されていたという。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3163281
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/700x460/img_f654739111a631870f6facddcf98754a172182.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/700x460/img_9cddba4bd3bc9b1ecc39ab2eb3867d22272192.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/700x460/img_614ef4ef159c5bc1a1224102554c8749196801.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/3/700x460/img_a3d86c589ee889fbed5df632321de990375561.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/700x460/img_b2f154faa9616b8fc86b7be597e15a9b248360.jpg

ゴンフォテリウム
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140710/406998/ph_thumb.jpg

0015名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2018/02/20(火) 22:50:19.35ID:Rkgvp/bb0
さすが俺たちのユカタン!!(;´Д`)ハァハァ

0016名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/20(火) 22:54:07.58ID:qEhTKuW00
海の民がいたんですね

0017名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/02/20(火) 22:54:58.41ID:7NK3VtKb0

0018名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/20(火) 22:58:23.28ID:nmdvYySn0
貧弱ゥ貧弱ゥ(´・ω・`)

0019名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/02/20(火) 22:58:31.20ID:mTdARrxw0
>>14
ゾウのは当時でも別の時代の化石だろう

0020名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2018/02/20(火) 22:58:51.74ID:BEMhixaZ0
コラ半島の方がヤバイ

0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/20(火) 23:03:34.94ID:ztBKn0/j0
ゆかたそ

0022名無しさん@涙目です。(静岡県) [NL]2018/02/20(火) 23:06:09.69ID:G7yrbjTf0
ここでまたアーカムとトライデントの争奪戦が始まるのですね

1の画像見て思ったのは人工物は水中だろうと陸上だろうとハッキリわかるな
これ見ると沖縄海底遺跡とかトンデモにも程があるな

0024名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2018/02/20(火) 23:08:44.58ID:uqBHH0dj0
>>2
世界五大文明の超韓文明って奴かw

0025名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/02/20(火) 23:08:55.92ID:jOvANJjR0
あまりの鮮明さにゴッドハンドかと思った

0026【B:86 W:58 H:93 (B cup)】 (東京都) [ニダ]2018/02/20(火) 23:09:13.78ID:DrnfPA8j0
ゆかたそ〜

0027名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]2018/02/20(火) 23:09:23.04ID:+sBJ51VA0
>>23
きれいすぎる気がするんだけど洞窟だからなんだろうか

0028名無しさん@涙目です。(茸) [RO]2018/02/20(火) 23:11:40.81ID:0M6B7OXf0
水中洞窟とか地底湖とか聞くとゾッとするわ

0029名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/20(火) 23:13:44.84ID:AV/yRSu80
巨大隕石が落ちて恐竜の時代が終わった場所だっけ?

0030名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/02/20(火) 23:16:55.64ID:mvCug7v/0
やっぱりダイバーはダイバーウォッチしないんだな

0031名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]2018/02/20(火) 23:17:23.94ID:ASC0B82R0
雨が石灰岩の地層を横方向に溶かしながら流れて海まで通じてるらしい
日光が無いので栄養が無く藻やプランクトンも育たないから実に非生物的
しかしマヤ土人どもはどうやってここまで潜ったのか?

0032名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/02/20(火) 23:18:30.20ID:KVUxiuFe0
ナユタン星人

0033名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/02/20(火) 23:18:59.74ID:0Q0UcSex0
>>31
水没したんじゃね

>>22
染井芳乃の争奪戦か
モテモテですな

0035名無しさん@涙目です。(千葉県) [EG]2018/02/20(火) 23:21:23.52ID:ckfkJTv/0
古代マヤ人て水棲人類だったの?

0036名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/20(火) 23:22:43.91ID:J2QP1KRx0
ユカタンっ誰よ!!

0037名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]2018/02/20(火) 23:23:27.88ID:ASC0B82R0
1雨水が流れて地中を穿孔した結果洞窟が出来た
2大地が隆起もしくは地下水が干上がる程の長期の乾季がきて水が抜けた時にマヤ文明が地下に進出
3その後再び大地が沈下もしくは降雨量が増えて水没
ということか

0038名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/02/20(火) 23:27:22.87ID:F4bLF+L50
絵だと下の歯がギュイーンて出てるけどほんとはカバみたいな顔なんだろ

0039名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]2018/02/20(火) 23:31:27.03ID:nTg4RUYE0
ウチのアプリはメガテリウムっていうんだが、>>1でちょっとだけ触れている「巨大ナマケモノ」の大将の名前をもらった
大きくなると5mぐらいになったらしいから、ちょっと凄いナマケモノだ

アプリはwin10専用の動画管理だか、宜しかったらダウンロードしてください
http://www7b.biglobe.ne.jp/~megatherium/index.html

0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/20(火) 23:36:15.96ID:KmHx81Hh0
>>35
伝説のニンゲンか

のっち!

0042名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/02/20(火) 23:43:38.34ID:rU6sAs4M0
これいまのところ考古学では今世紀最大の発見だな

0043名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/02/21(水) 00:03:08.63ID:QSNdl1J10
水中で暮らしていたのか
どうやって呼吸してたんだろ

0044名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ]2018/02/21(水) 00:14:00.97ID:cRePOz/H0
小倉優香たん

0045名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/02/21(水) 00:55:09.61ID:I7K5namT0
>>2
なにせ世界の起源は韓国だからな

0046名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/02/21(水) 04:46:28.32ID:qBHS31cy0
>>2
クソイバラキは死ねと何度言えば理解できるんだ?
早く親を殺して死ね
今すぐだ

0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/21(水) 04:48:28.68ID:XpycA6vQ0
>>43 画像1枚目の頭蓋骨で着付けよ

0048名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/02/21(水) 04:54:44.54ID:RZrkpKNs0
俺も死んだら化石になりたいなあ・・

0049名無しさん@涙目です。(茨城県) [AR]2018/02/21(水) 04:55:10.40ID:MtWXMtuv0
>>35
さらにその前には爬虫類が栄えてた
今では冥界で生き延びているでゴザルよ

0050名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/02/21(水) 05:06:33.40ID:QoR0V2N10
ゴンフォテリウムって2千万年前じゃん
マヤ文明は2千万年前の文明だったんだ!
てな事はないだろうが
日本にも生息していて、下顎にも牙が生えてるんだな

0051名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]2018/02/21(水) 05:39:05.36ID:rbrqmjpg0
ユカたん(*´Д`)ハァハァ

0052名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]2018/02/21(水) 09:33:35.22ID:cESE54Jj0
すげえなあw
大発見だ
おまけに水没した遺跡なんてラノベとかRPGの世界

0053名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]2018/02/21(水) 10:03:50.30ID:MM3pqKKJ0
由佳たん半島って巨大淫石が落ちた名残とちゃうのか

0054名無しさん@涙目です。(熊本県) [UA]2018/02/21(水) 10:10:24.59ID:rvCVcD0a0
>>2
壁画も残ってるしなw

0055名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/02/21(水) 12:17:14.55ID:Smgdfk8P0
500年前
コルドバ「この島はなんていう名前だ?」
原住民「ユカタン(わかんね!)」
-ユカタン半島発見-

300年前
クック「あの動物は何だ?」
原住民「カンガルー(わかんね!)」
-カンガルー発見-

2018年
東スポ記者「あの像は何だ?」
原住民「モルゲッソヨ(わかんね!)」
-モルゲッソヨ発見-←NEW!!

0056名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/21(水) 13:39:41.31ID:/XLN9yhv0
ユカタンビワハゴロモ

0057名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/02/21(水) 16:44:47.68ID:9oLh+DPU0
ユカタン姿が可愛くて

0058名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/02/21(水) 16:45:19.09ID:3wy1V3Rq0
●2/21(水) 藤井厳喜×井上和彦【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=6N7r3Z9qXvQ
【22.5万(前週比+0.1万)】

※朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(47)/SakuraSoTV(23)/文化人放送局(11)/Chくらら(8)/TheFact(6)/言論TV(3)/林原Ch(0)


■中東情勢の雲行きが、今なら送料だけで買える本があるよ〜

0059名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/02/21(水) 21:49:19.31ID:NPVfrVjU0
浴衣の君は〜すすきのカンザス〜

0060名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GR]2018/02/21(水) 23:05:42.17ID:Q+YH4uxa0
>>55
間違いではないなw

0061名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/21(水) 23:13:41.67ID:+n6qmDZA0
>>60
間違いだよ
カンガルーは最初からカンガルーだ

みんなのyukaたん貼っておくね
https://www.youtube.com/watch?v=EROXC3hAZmc

0063名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/02/21(水) 23:23:31.29ID:wy9XM7ps0
ゆかたそ〜

0064名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/02/22(木) 12:32:38.84ID:6y7SWVHc0
ゆかたより、作務衣の方がかっこいいだろ。

0065名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/02/22(木) 13:35:18.02ID:KY4wu/hX0
>>55
400年前
オランダ人「この島はなんていう名前だ?」
インディアン「マンハッタン!(酔っぱらってたから昨夜の島売却は無効だ!)」
-植民地発見-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています