【動画】人を乗せて飛ぶことができるドローン 試運転に成功 ※中国製

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/06(火) 16:46:10.26ID:n4ahU6gG0●?PLT(16001)

2016年に世界最大の家電展示会CESに展示した人を乗せて運ぶことが可能なドローン『EHANG 184(読みはイハン)』の
試運転が成功した。
『EHANG 184』は人を1人乗せて16キロの距離を移動可能で、23分間の飛行が可能。

客は離陸前に目的地を伝えると自動的に離陸。ドローンは自動的に障害物を認識し、目的地に到着すると
着陸する自動飛行ドローン。緊急事態に備えて人間がリモート制御することも可能。

そのテスト飛行の動画がYouTubeに公開されているのでご覧いただきたい。

・エアバスも人を乗せるドローンを発表

エアバス社も2017年に人を乗せることが出来るドローンを発表した。『ドローンカー』という名前で空だけで無く
陸も走ることが可能なドローン。カプセルと呼ばれる搭乗スペースは下のシャーシ部分と分離可能。
飛行するためのローターはドローンは横5m、縦4.4mの大きさでプロペラは8つ搭載。
カプセルそのものの大きさは、カプセルは長さ2.5m、高さ1.4m、幅1.5mと非常にコンパクト。

http://gogotsu.com/archives/37026
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/02/01-15.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/02/02-11.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/02/03-5.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/02/04.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/02/05.jpg

関連記事
エアバスが発表した空陸両用ドローンカー まるでオスプレイ
http://gogotsu.com/archives/37026
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/03/001-16.jpg

0152名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]2018/02/06(火) 20:30:17.26ID:zFFoYGii0
自動車と
 コラボをすれば
  カードローン

0153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/06(火) 20:30:19.54ID:f3DFu4Ns0
>>59
ドローンは無人機って意味じゃないぞ
自動操縦機がドローンだ

0154名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/02/06(火) 20:36:27.30ID:xm46hfeK0
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/03/001-16.jpg

カッチョいい!!
水に浮くの?いいじゃん

0155名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/06(火) 20:43:02.44ID:RXgOvcoC0
made in chinaに命を預ける度胸がない

0156名無しさん@涙目です。(茸) [ID]2018/02/06(火) 20:50:24.96ID:mtrJAupg0
ドローンって無人飛行体であってローターが四つって意味じゃないだろw

0157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/02/06(火) 21:04:39.74ID:kLl9NzWH0
一番の問題は飛行可能時間だろ。
多分10分くらいしか飛行出来ないと思うよ。これは致命的な欠点だよ。

もうドローンちゃいますやん

0159名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/02/06(火) 21:49:28.02ID:mVKwf0NS0
別に今までのヘリコプターでいぐね?
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/33/31/46/src_33314631.jpg

0160名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/06(火) 21:56:43.74ID:zOeIwb0z0
>>159
免許必要だし操縦しないとだめだろ
ドローンは乗るだけなら免許必要ない

0161名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/02/06(火) 21:57:44.64ID:3sDIrNEh0
>>109
ヘリコプター:操縦士が操縦する
人を乗せられるドローン:自律的に動くので操縦はしない
ラジコンヘリコプター:無線で操縦する

>>157
>23分間の飛行が可能。

0163名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2018/02/06(火) 22:08:41.22ID:YmKhUlqm0
>>32
JDIは、
最初は安いだけで安定性こそいいけれど
機動性の低いのしか作ってなかったんだけど、

今は機動性の高いものまであらゆるタイプのドローンでシェアがトップだな
開発資金も潤沢になったんだろう

日本は端緒で規制しまくって小さい市場しか出来なかったのが致命的

初代 マジンガーZ

0165名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/06(火) 22:24:44.36ID:swYEUeOc0
それはヘリコプターと呼ぶのでは?

0166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/06(火) 22:24:51.56ID:AU7Q18UX0
回転方向を逆にした一対のプロペラを組みで使わないと、途端に回り出すんだよなw

0167名無しさん@涙目です。(東日本) [FR]2018/02/06(火) 22:39:23.43ID:OsA1/srT0
普通に中国凄いわ
欲しいぞ、これ(´・ω・`)

0168名無しさん@涙目です。(茸) [TR]2018/02/06(火) 22:44:11.64ID:2jhQartW0
そもそも人が乗らない、無人機であるのがドローンの売りなのでは?

0169名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]2018/02/06(火) 23:00:10.20ID:4kM1hJFH0
パイルダーオン先は?

0170名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/06(火) 23:32:46.55ID:15bs0CHY0
>>88
じゃあつまりヘリコプターが有人ドローン化する可能性もあるのかな?

0171名無しさん@涙目です。(沖縄県【00:50 沖縄県震度2】) [US]2018/02/07(水) 01:08:04.50ID:eg/B8/C40
全然オスプレイじゃないし

0172& ◆UXHJ88WHeBWm (千葉県) [DE]2018/02/07(水) 01:08:28.94ID:/VJVv0YE0
드론이 아니라 무인 비행기가 된거 아니야?

0173名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]2018/02/07(水) 01:08:52.06ID:8IZ2fl6e0
操縦できないってのは怖いな

0174名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]2018/02/07(水) 01:10:24.20ID:Ax4duQWh0
ただのヘリコプターではないか?

0175名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/02/07(水) 01:45:12.57ID:eAFfAt8h0
アイヤー!小日本見ろこの技術力!

3秒後

ひゅ〜〜〜(落下)ブチャ!

0176名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/02/07(水) 06:10:26.03ID:HAWmi1Y+0
倭国ジパング原始人は既得権益死守のために全力阻止!
ネット工作業者「中国製…あっ! (察し」
自動車・タイヤメーカー「法整備が〜!」

0177名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/02/07(水) 06:10:58.81ID:SUBtNvu00

0178名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2018/02/07(水) 06:24:24.67ID:AsUSE+MG0
マジンガーZのパクリじゃん

0179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/02/07(水) 06:27:01.06ID:i+76ZDL90
冨樫 【猛烈に嫌な予感がするのう・・・】

虎丸 【お、おう・・・】

0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/02/07(水) 06:27:01.64ID:RXUb/Xvh0
それもうヘリだろw

0181名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/02/07(水) 06:38:01.20ID:cwMGR+0l0
ドローン=無人

0182名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2018/02/07(水) 06:40:40.36ID:GDd4MInV0
単なるクアッドコプター

0183名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/07(水) 06:42:28.58ID:P5mgMxs30
子供乗せて飛ばしてる動画をアップして叩かれる親の姿が目に浮かぶ

0184名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/02/07(水) 06:42:44.90ID:nLHZoNN20
>>175
その後、地面に埋める訳ね

0185名無しさん@涙目です。(大阪府) [IR]2018/02/07(水) 06:51:21.84ID:nzIdjC/90
ヘリ

0186名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2018/02/07(水) 07:32:40.75ID:hKO7MOkL0
このスレ見てりゃ、日本でこういう新しい物が生まれない理由が分かるわな
批判だけで足の引っ張り合いの民族性だから、改良は出来ても創造は出来ない

0187名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/07(水) 07:40:17.20ID:m3TKr+e40
未来だねぇ、まさしく昔の人が思い描いてた未来の形だ

ただ中国製は怖い!

0188名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]2018/02/07(水) 07:54:20.01ID:8iNzsaHG0
ドバイかどっか中東の国が既にやってなかったか
一瞬操縦席の男がジャッキー・チェンに似てると思ったけど全然似てなかった

0189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/02/07(水) 09:05:47.10ID:PxWXS3ua0
ホバーパイルダーやなw

0190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/07(水) 10:47:09.00ID:MJuGpzZN0
単なる空飛ぶ棺桶だ、問題無い。

0191名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]2018/02/07(水) 11:50:00.10ID:TK8CtBRd0
>>1
で、どこにパイルダーオォンするの?

0192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/07(水) 17:01:27.82ID:IiihG9RJ0
人の命は尽きるとも

0193名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/07(水) 17:05:47.38ID:eCAjIuqh0
これに配達人が乗って宅配が届くのか?

0194名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/07(水) 17:45:37.12ID:OY1YfJsQ0
失敗したところで埋めれば解決する国だからな

0195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/02/07(水) 17:58:58.80ID:zDgnChRF0
爆発待機

0196名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/02/07(水) 18:07:14.76ID:EXtX0d0s0
最後の一行で台無し

0197名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/02/07(水) 18:26:24.22ID:OKHbXYSo0
エンジンの故障率1%とした場合、通常のヘリのエンジン起因による故障率は1% つまり故障しない確率は99%
クワッドコプタータイプのドローンはエンジン(モーター)が4個あるので故障しない確率は0.9*0.9*0.9*0.9=0.66 つまり66%でしかない
1個のエンジン(モーター)が故障しても確実に墜落するわけで非常に危険な乗り物である

0198名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/07(水) 22:04:53.89ID:MJuGpzZN0
>>197
むしろメインローターとテイルローターだけのヘリの方が安全じゃねーかw

0199名無しさん@涙目です。(地震なし) [CN]2018/02/08(木) 00:52:25.82ID:Tn8wzjcW0
ホバーパイルダーのパクリ

0200名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/08(木) 23:30:01.79ID:V0Jjgi8g0
>>40
ディスプレイメーカーだよw

0201名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/02/08(木) 23:33:33.94ID:ATRSvFzV0
>>100
平「人が乗れるドローンを作りたいです!」
上「事故が起こったら誰が責任とるの?」

〜終了〜

0202名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/09(金) 12:21:00.28ID:cMa8Kpvj0
>>186
まあ、こういうバカが投資詐欺に騙されるんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています