ムササビ、47年ぶり九州北西部で生息確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [US]NGNG?PLT(12000)

http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20180113-OYT1I50010
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180113/20180113-OYT1I50010-L.jpg

 佐賀大と佐賀自然史研究会は、佐賀県唐津市の山中で生きているムササビを確認したと発表した。

 生息地が特定できる形での確認は県内では初めてで、九州北西部では1968年に長崎県で見つかって以来47年ぶりという。

 調査した同大農学部の徳田誠准教授(生態学)によると、ムササビは夜行性で、樹木の上などに生息する日本固有種。
本州や四国、九州に分布している。体長約40センチで、30センチほどの尾があり、前脚と後ろ脚の間に滑空するための「飛膜」を持つ。

 唐津市で確認されたのは2015年8月14日午前4時30分頃。
同市の八幡岳(764メートル)の約450メートル付近に設置した赤外線カメラに、木に登ったアライグマと、逃げるムササビが撮影されていた。
ムササビは木から落ちるような状態で映っており、体長や飛膜などから特定したという。

 今回の調査結果は昨年末発行された学術誌に掲載された。徳田准教授は「これまで確認できたのは1匹。生態や別の個体の有無などを把握するため、今後も調査を続け、保護につなげたい」としている。

 ムササビは、福岡県西部や長崎県を含む九州北西部では極めて記録が少なく、佐賀県では「情報不足種」、長崎県では「絶滅危惧1A類」に指定されている。

0028名無しさん@涙目です。(茸) [RO]2018/01/16(火) 21:14:17.40ID:7/IKDAAA0
>>15
ホッホーホーホッホー×3くらいからのムサササ…だろ

0029名無しさん@涙目です。(庭) [MA]2018/01/16(火) 21:14:45.79ID:SESa5ep10
>>14
>>15
スッキリした

0030名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/01/16(火) 21:15:29.70ID:oJuxTQAm0
>>24
かなりでかいんだな

0031名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [DE]2018/01/16(火) 21:16:10.39ID:0C0w8fWW0
鹿児島住みだけど
何年か前に屋根裏にムササビが巣作って
親を追い出したら子ムササビ2匹捕獲して動物園に引き取ってもらったことがある

0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/16(火) 21:16:26.58ID:DaqpgRze0
カワウソ好きとしてはニホンカワウソもどこかで生きていて欲しいわ。

0033名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/16(火) 21:17:51.59ID:3ApAKvib0
大分県中部はイタチ並みに居る

0034名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/01/16(火) 21:18:03.02ID:JkUvK3kj0
サザビーかとオモタ

0035名無しさん@涙目です。(庭) [SE]2018/01/16(火) 21:19:12.18ID:EXISJdt60
カムイ外伝のムササビって話しは登場人物の気が狂う話しで結構トラウマ

0036名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/01/16(火) 21:19:22.79ID:p3LLqtho0
\ /
― ―
  ×

ファミコンのハットリくんでムササビの術使ったときの
爽快感は異‥‥‥どうだっけかな‥‥

0038名無しさん@涙目です。(庭) [PT]2018/01/16(火) 21:22:09.15ID:2o+T4xHM0
ここだけの話
私はちんこの皮伸ばしてムササビみたいに飛べるのだ

0039名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/16(火) 21:30:28.28ID:rqir0Qxj0
アライグマに追い回されてたのか可哀想に

0040名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 21:31:49.12ID:w7EWNfDy0
何でアライグマがいるんだよw

0041名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/16(火) 21:35:37.82ID:r7Eh7m6K0
熊本民やけど近所の寺におるわ

>>41がYoutubeにうpして大金持ちになって
こどもたちにプレステ配りまくる未来が見えたわ
急げ!

0043名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2018/01/16(火) 21:39:11.45ID:060qgtwL0

0044名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/16(火) 21:40:05.57ID:O/aakDLR0
      ∧,,∧
   ,,_(`・ω・) とうっ
   )       フ
   /    / /
  /  ω_ノ_/
  " ̄/ |  "
   /  |
   (__ノ

0045名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/16(火) 21:41:08.80ID:gWu32jCe0
アメリカから持ち込んだアライさんのせいで絶滅したらシャレにならん

0046名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/01/16(火) 21:41:59.71ID:r10Y7w900
キンタマと見間違えたんだってよ

0047名無しさん@涙目です。(鳥取県) [KR]2018/01/16(火) 21:43:16.26ID:FpnrZLgc0
俺のモモンガは健在だ

0048名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/01/16(火) 21:48:03.15ID:gZkxot7A0
ムササビといえばちょしちゃん

0049名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/01/16(火) 21:50:51.93ID:GFFbctAx0
なんでこいつ撃つとライフ減るの?

0050名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/16(火) 21:59:27.97ID:oOGsdOgQ0
長野県の古民家でムササビが住み着いて夜中に部屋を飛び回るらしいけどガサガサうるさいらしぞ

0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 21:59:52.61ID:fjXadvRD0
俺が飼ってた奴だわ

0052名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/16(火) 22:10:54.82ID:L6AZFyNw0
>>5
イルカとクジラ
タカとワシ
カモとガン
モモンガとムササビ
どれも大きさで別けてるだけ

0053名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2018/01/16(火) 22:25:02.54ID:ciK2f6wx0
彼女のマンコ見て「ビラビラ大きいね」って言ったら
「イヤッ!恥ずかしい〜〜」って本当に恥ずかしそうに顔を真っ赤にして
大きいビラビラをムササビみたいにして窓から夜の闇に消えた。

0054名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/01/16(火) 22:27:34.62ID:JEIfbhdH0
47年ぶりだねぇ

もまだろう

0056名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 22:33:21.60ID:FiK5k12L0
俺が捕ったのはもまだ

0057名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2018/01/16(火) 22:33:38.46ID:jeuI82ub0
>>53
それを待ってた

0058名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/16(火) 22:40:43.38ID:JPo/RF9r0
「もま」を知っていれば法学部卒

0059名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2018/01/16(火) 23:01:56.24ID:7riOnV0o0
ここでもアライさんは悪者なのだ…

0060名無しさん@涙目です。(家) [CN]2018/01/16(火) 23:38:29.16ID:RkbUTV5Z0
もまは子供を食いにくる妖怪だって熊本のばあちゃんが言ってた

0061名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/01/16(火) 23:45:44.75ID:qUeExkKZ0

0062名無しさん@涙目です。(秋と紅葉の楼閣) [JP]2018/01/17(水) 00:01:58.67ID:KK2XE3840
>>52
鯨系と鷲系以外は違うだろ

0063名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2018/01/17(水) 00:16:49.43ID:kbDkgUul0
子供の頃リスやムササビに憧れたけど
いまだに現物を見たことがないことに驚愕した
森に行くと会えるのかね

0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 00:25:57.18ID:WzywKLwl0
>>63
東京の人?
東京だと高尾とか八王子にウォッチングあった気がする

0065名無しさん@涙目です。(秋と紅葉の楼閣) [JP]2018/01/17(水) 00:32:58.16ID:KK2XE3840
>>63
動物園いけよ

0066名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/17(水) 00:37:47.97ID:aAyWVNoP0
>>53
これを見に来た

0067名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]2018/01/17(水) 01:20:26.42ID:z9cnZBQs0
昔小倉南に普通にいた気が

0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/17(水) 01:29:28.99ID:mgy6Arz10
さんま少年が捕まえたムササビのはく製は小学校だったかにあるんだよな

0069名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/17(水) 01:51:31.85ID:/hoS5pzp0
ムササササ……

0070名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2018/01/17(水) 01:58:23.45ID:/e5jBaN90
>>36
うめぼしの謎懐かしいな

0071名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/17(水) 05:22:37.68ID:DIgWOE4t0
ホーホホッホー ホーホホッホー ホーホホッホー
ムサササササ.....

0072名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 05:23:41.34ID:4W3epaHK0
熊本北部だけど30年ぐらい前にじいさんが裏山でムササビの死骸拾ってきた
剥製にして今でも実家に飾ってあるよ

0073名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/01/17(水) 05:30:05.49ID:P/b9pKXs0
ホーホッホホー ムサササって言おうとしたら既出だった

0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 05:33:41.03ID:hviZIGpE0
猫の後頭部に見えますぞ

0075名無しさん@涙目です。(茸) [TW]2018/01/17(水) 11:53:22.83ID:TaEFABwx0
金玉の皮を伸ばして飛ぶなんて変態だな

0076名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/17(水) 12:21:42.85ID:ZF4LP9+c0
唐津か。地元だ。俺の妻かな?

0077名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/01/17(水) 12:46:50.79ID:4uhIDdpy0
http://imgur.com/yziJDzh.jpg
この子数年前に久留米市にある高良山って山で見付けたんだけど、そんなレアなん?

0078名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/19(金) 20:20:49.53ID:5vnl6XM30
>>53
これを見に来た

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています