日本人は農耕民族だから元々働き者だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルバイト探しの悩みと解決方法は?
https://news.mynavi.jp/article/20180116-571912/

0042名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]2018/01/16(火) 20:18:19.73ID:d+8ImFEI0
民族って格好つけてもプランテーションの奴隷だけどな

0043名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]2018/01/16(火) 20:23:01.17ID:d+8ImFEI0
>>30
安部さんは弱い層から攻めるスタイルだから。
生かさず殺してるから。

0044名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/01/16(火) 20:23:24.15ID:IePrY/pX0
>>7
ブッシュマンとかピグミーとかエスキモーくらいのもんだな
ニューギニアやアマゾンの奥地でも原住民は古来から農業やってたし

0045名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 20:26:26.72ID:L09eA++s0
農耕民でもヨーロッパの農耕と日本の農耕はかなり違う
水田での稲作ってのが手間がかかるんだよな

0046名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/01/16(火) 20:31:14.58ID:ZHId+G4a0
皆手放すから捨て値で買いまくった結果
100町
稲作らないで麦+補助金だけで余裕で暮らせて笑える

0047名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/01/16(火) 20:32:33.89ID:ZHId+G4a0
つーか稲100町とかムリ

0048名無しさん@涙目です。(石川県) [NL]2018/01/16(火) 20:39:29.33ID:JBCtnhh10
単位面積当たりの収穫量ならイネが一番らしい
でも手間がかかる
収穫量が多ければ人も増えるのでそんなに楽ができるわけではない

0049名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/01/16(火) 20:48:26.50ID:cDtiICSf0
農耕はそこそこ暇があるが牧畜放牧は年中無休でつらい

0050名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/16(火) 20:51:22.32ID:mEx3T0Hs0
苦労するのは自主帯に追い込まれないと様に仕方なくだ。
勤勉というより生き残るためであって
実際は古来より怠け者ばかりだろ。
現代も中間搾取業ばかりが溢れている。

0051名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 21:08:21.18ID:ay7c+fYN0
どっちかと言えば日本の方が狩猟採集生活長くやってたと思うが

0052名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/01/16(火) 21:16:47.57ID:AvuDMlhj0
いまどき狩猟民族なんてアフリカ奥地にしか
いないって

0053名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/16(火) 21:21:30.85ID:ylZxCp3T0
>>2
ガッする古典的な人いなくなったね

0054名無しさん@涙目です。(兵庫県) [VE]2018/01/16(火) 21:24:49.56ID:HFH+bp6u0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://www.geocities.jp/xdud_0407/011116.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://www.geocities.jp/xdud_0407/0114.html

0055名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/01/16(火) 21:25:41.47ID:9uZZE58Z0
ていうか狩猟の歴史はたぶんヨーロッパよりも日本のほうが長い

0056名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2018/01/16(火) 22:01:28.42ID:MWV+Q5FU0
縄文時代には日本に人の手が加わってない平野なんかがあったのかが気になるわ。日本にだだっ広い草原のような場所は少ないからさ

0057名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/01/16(火) 22:03:11.19ID:0cRZqTsX0
>>24
農耕民族って素晴らしいじゃんね
だいたい文句たれてるのはパヨク
パヨク狩猟略奪が起源で生き方
地道に生きてない

0058名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 22:06:58.03ID:DxoHhayf0
漁撈は今でもやってるやんー
漁師さんは一度の漁当たればもーかる職業

0059名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/01/16(火) 22:12:40.37ID:ABnePwam0
せっかく周りが海なんだから
もっと海を生かした方が良いとは思う

0060名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2018/01/16(火) 22:13:38.40ID:OTxI+eid0
農業って楽して怠けようとして始まったんじゃねえかな。

0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/16(火) 22:15:36.16ID:7Amegu7P0
>>57意味が分からない

0062名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/16(火) 22:19:57.78ID:DxoHhayf0
群馬のレタス農家はレタスの季節にしか働かないと聞いたことがある

0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/16(火) 22:20:45.21ID:7Amegu7P0
農耕民族が素晴らしいってのはまだしも、狩猟民族や牧畜民族を馬鹿にしようとするのが理解できない
日本には猟師や漁師が沢山いて昔の貴族も狩りとかしたし、現代日本では牧畜も一般的

0064名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2018/01/16(火) 22:20:53.31ID:ojfL/wep0
そもそも殆どの民族が農耕民族じゃね?

0065名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/01/16(火) 22:22:34.97ID:ABnePwam0
>>62
レタスは作ろうと思えば1年中栽培できるぞ

0066名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/16(火) 22:25:18.44ID:FiK5k12L0
元々は狩猟採集だべ

0067名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2018/01/16(火) 22:42:25.43ID:OTxI+eid0
古人類学は年代測定の技術が向上して
次から次へと定説が塗り替えられていく。
人類がアフリカを出てからさらに3万年くらい経ってようやく極東アジアに達すると言われてたけど、
おそらくもっともっと前にアジアまで来てただろうというのが今の定説。
狩猟・採集してたと思うで。

0068名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/17(水) 07:47:48.96ID:DQ9/f89r0
これって安保闘争の時代に「モノ言えない日本人」を情けなく思った学者が
「欧米は狩猟民族的で野蛮,日本人は農耕民族的で温厚」って言ってただけだからな

0069名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/17(水) 07:49:04.42ID:DQ9/f89r0
今の時代にリア充をDQN,キョロ充をリア充と言って非難してオタクを真面目だけど気弱だから報われないと言ってる根暗人間と同じ

0070名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/17(水) 08:05:05.88ID:e1qRlP410
別に日本人は働き者じゃない
時間が長いだけ

0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]2018/01/17(水) 10:15:22.85ID:DJ44OomS0
米は保存食で2年でも保つからな。あとは大豆、味噌醤油にもなる。
寒い場所だとそば、麦、稗、粟。あと魚釣ったり大根、野沢菜、芋、柿、栗
あたりでなんとか食って行ける。動物はせいぜいニワトリと農耕用の馬
ぐらい。食う目的じゃない。耕したり、馬車で運ばせたり。
この生活が崩れると冬に飢え死にするから、決して争いは好まない。
そんな私なんです。

0072名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/01/17(水) 13:22:39.28ID:NxEkB1gU0
>>4
朝鮮人はどっちもダメじゃんw

0073名無しさん@涙目です。(空) [TH]2018/01/17(水) 13:34:33.95ID:Ncn2R4+10
働き者というか朝決まった時間から働き始めて決まった時間に作業を終える
といった感じにそれ自体に疑問を感じないことがある意味、秀でた能力というか

0074名無しさん@涙目です。(空) [TH]2018/01/17(水) 13:35:45.97ID:Ncn2R4+10
心頭滅却〜とか日本人はサディスト的なとこがあるわけ

0075名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/01/17(水) 14:56:40.76ID:WpX0LVKV0
「日本人は農耕民族」は「日本には四季がある」と同じくらいマヌケな認識。別にドヤることじゃない

0076名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/01/17(水) 15:20:18.21ID:SWK9V+b/0
むしろ農耕民族の方が歴史的に土地の奪い合いで殺戮起こしてきたってのに
何で農耕民族が穏やかで狩猟が怖いイメージ植え付けてるのか疑問でしかない

しらす、かまあげ、ちりめん、たづくり、田作、いわし、いりこを毎日食べたら、ふさふさになり、頭も良くなる。



食べ過ぎるのは、良くないが、
食べる子供はIQと睡眠の質が向上

0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 16:48:29.13ID:6MmpaS0J0
創世記でアダムとエヴァは楽園を追われて労働をしなければならなくなった
ユダヤキリスト教的には労働は罰だというのが根底にある

0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 20:06:35.63ID:oBnl74gg0
>>72コーリャン食ってたから農耕はやってるかと

0080名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]2018/01/17(水) 21:17:02.15ID:D5+9y7yr0
>>70
手を動かしていない拘束時間が長い

0081名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/19(金) 10:21:27.18ID:9Kh+VzN30
逆で、農耕民族に仕立てるために働き者にしたんだなww

0082名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/19(金) 10:43:11.96ID:wanBvHjK0
またユダヤ人が都合の良いこと言うか

0083名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]2018/01/19(金) 10:45:21.97ID:d+3d/cvu0
縄文時代は狩猟の矢尻なども見つかっているが、弥生には米中心の農耕時代になってる。
狩猟するにも野生の動物は山林に棲むイノシシ、シカ、クマ、タヌキといったところで、
これを常食するほど多くはないし、季節によっては全く手に入らない。
牧畜するほどの平野も少なく、これも難しい。農耕は環境の必然として定着してるね。

0084名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]2018/01/19(金) 10:48:01.17ID:aJD/10770
田口、田辺、増田、竹田、前田、石田、米田などの名字が多いんだって

0085名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/19(金) 10:56:25.08ID:wanBvHjK0
効率が良い、楽だから、労力の少ないからの農耕なんだがな

0086名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/01/19(金) 11:02:14.86ID:oET8aCVD0
農耕民族の土地の奪い合いって土地にウンコばらまいたり陰湿なイメージ

0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]2018/01/19(金) 11:11:30.12ID:d+3d/cvu0
土地の奪い合いなんかしたら両方死ぬだろ。
1年米作れなかったら冬に飢え死ぬ。

0088名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/01/19(金) 11:58:52.22ID:hQp3xsep0
>>4
「洞穴に住んで効率の悪い狩猟をしていた期間が長かったために野蛮な習性が残っている民族」
ってことででよろしいか?

0089名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/19(金) 12:24:16.11ID:wanBvHjK0
狩猟より農耕の方が労力少なくて楽なんだがな

0090名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/19(金) 12:30:55.71ID:Nx8zfaVj0
>>87
食糧不足の時に隣の領地を襲って食料奪うが日本の合戦やで
土地を奪うんではなくて食料略奪が目的が主だったと日本に来た宣教師が書いてる

0091名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/01/19(金) 12:40:37.54ID:ohJPr+aU0
一日3時間労働くらいで、社会は維持できないものなのか

0092名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/01/19(金) 17:16:15.18ID:Dlw9gHBn0
アフリカとか農耕まじめにやってんの?
いつまで飢えてんだよ
援助団体も自分たちの団体が必要なくならないように手抜いてるとしか思えない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています