「カスペルスキー」使用停止に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2017/12/03(日) 00:11:50.10ID:4BQMMU4Q0●?2BP(2000)

英政府は2日までに、安全保障に関わる情報を扱う政府機関に対し、ロシアの大手情報セキュリティー会社
「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトを使用しないよう通達した。英BBC放送などが伝えた。

 同社はロシア政府と関係があるとされ、これまでも製品を通じてロシア政府がネットワークに侵入する恐れが
あると指摘されており、米政府が9月に製品の使用を停止するよう政府機関に通達していた。

 英国の国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)は一方で、現段階で差し迫った危険はないとして
個人や一般企業については使用停止を求めないという。

https://this.kiji.is/309703725398770785

0063名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]2017/12/03(日) 03:35:03.81ID:AONwXcvo0
記事にもあるけどアメちゃんが過剰反応してるのに追従してみることにしたのかなw
内々に通知すればいいだけなのに何かあるんだべな

0064名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]2017/12/03(日) 03:44:35.68ID:mbm4j0090
吉田君〜!

0065キャプテン更科(家) [US]2017/12/03(日) 07:00:07.08ID:pjiLlLXb0
Windowsなら結局MSEが一番でいいんだろ

0066名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2017/12/03(日) 07:31:32.33ID:hCLgPtuv0
カスペはほんとカスやな

0067名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/12/03(日) 07:45:52.19ID:YunyjcY+0
政府や役所が他国に依存してる方がおかしかった話だからな
しかも企業に強制介入が常態化してるロシアや中国に

0068名無しさん@涙目です。(和歌山県) [IT]2017/12/03(日) 07:48:59.22ID:Rov/Pkza0
スペルマスキー

0069名無しさん@涙目です。(秋) [TH]2017/12/03(日) 08:32:24.96ID:y4iwCJJI0

0070名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/12/03(日) 08:36:44.02ID:buAz0F/Q0
2〜3年分まとめて安くなるやつにしちゃった
まぁいいや

0071名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2017/12/03(日) 08:41:52.52ID:5Jf0RvVO0
NURO入ったらオマケでカスペル好きーが付いて来たので使ってる
そういう人いるでしょ

0072名無しさん@涙目です。(庭) [IN]2017/12/03(日) 08:46:08.49ID:QdAfD5390
>>43
こいつ(茨城県)じゃね?

0073名無しさん@涙目です。(芋) [US]2017/12/03(日) 08:48:49.53ID:q6HESMBV0
>>23
アメリカはメジャーなOSを押さえてるからなあ
イザとなればやりたい放題でしょw

0074名無しさん@涙目です。(香港) [CN]2017/12/03(日) 08:49:13.12ID:RlB/YBaZ0
>>71
ノシ

0075名無しさん@涙目です。(家) [MX]2017/12/03(日) 08:50:53.85ID:ItTyLgv70
スペルマスキー

0076名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/12/03(日) 08:51:00.64ID:xR1Q8az40
政府機関じゃねー限り関係ねーだろw 

ちなみに2台入れてるわ。PCデポのお勧めだったw

0077名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2017/12/03(日) 08:54:59.73ID:D6cG/yi20
やっぱロシアだなぁ
中国のウイルス対策ソフトあっても
同じ心配せなあかんな・・・
国産しか信用出来ん;;

0078名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2017/12/03(日) 08:56:06.17ID:D6cG/yi20
>>76
まぁ、お前のPCの中身には価値は無いだろうけどなぁ
一応念のためにひょっとして何かあるかも知れないから
ついでにデータだけは盗られてるだろうけど^^

0079名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/12/03(日) 08:56:51.03ID:xR1Q8az40
こんなの心配し出したら、グーグルクロムとかも使えなくなっちゃうんじゃね?

あれって個人情報収集し放題だろw

0080名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]2017/12/03(日) 09:03:28.05ID:531jEdMj0
>>7
通信速度が露骨に遅くなるのに何が行儀イイんだよwww

0081名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI]2017/12/03(日) 09:05:33.00ID:ZmMdNBjC0
必死にカスペ推してたやつはロシアのスパイだったのか

0082名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2017/12/03(日) 09:13:33.29ID:D6cG/yi20
>>79
グーグルは全部アメリカだから
スノーデンがいたとことかに行くだけだし
膨大にデータあるんだろうなぁ
ロボットエンジンで勝手にピックアップしてるんだろうけど^^
それこそエシュロンで毛糸洗いとかなぁ

0083名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI]2017/12/03(日) 09:22:26.75ID:ZmMdNBjC0
>>79
>>82
ロシアとアメリカならアメリカの方がマシやろ

0084名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2017/12/03(日) 09:46:44.27ID:HTSrorO20

0085名無しさん@涙目です。(青森県) [CA]2017/12/03(日) 10:05:20.86ID:+7UD1tRC0
>>13
奈倉?

0086名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/12/03(日) 10:06:34.33ID:C/Xq5yDT0
>>72
茨城のレスはもっと頭の悪さが滲み出ている

>>22
それがあるからむしろカスペ使ってる

0088名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]2017/12/03(日) 18:08:15.81ID:g3ZEQHAe0
https://blog.kaspersky.co.jp/investigation-report-for-the-september-2014-equation-malware-detection-incident-in-the-us/18763/

・Kaspersky Labのソフトウェアは、ユーザーのコンピューターから機密情報を引き出すのに使われたのか?
・Wall Street Journalの報道で触れられているインシデントが発生したのはいつのことか?
・機密情報を盗まれたと報道されている人物は何者か?
・この人物のコンピューター上で、機密情報が実際に意図せず見つかったのか?
・機密情報をKaspersky Labが取得したのであれば、そのデータはその後どうなったのか?適切に取り扱われたのか?

0089名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]2017/12/03(日) 18:34:43.96ID:g3ZEQHAe0
AppleはNSAからユーザーを守ってくれるのか?
https://blog.kaspersky.co.jp/apple-new-user-data-policy/4924/
Appleの新ユーザーデータポリシーには改善が見られるが、当局が必要なデータを入手す
るのを阻止することはできない

まず、こうしたユーザーデータポリシーの変更によって、ユーザーデータの入手は困難に
なりますが、警察その他の法執行機関が利用できなくなるわけではありません。このセキ
ュリティ強化はiOSデバイスにしか適用されず、クラウドストレージ(最近2段階認証に対
応)は対象外となります。したがって、データがiCloudにバックアップされてAppleの
サーバーにコピーされると、政府が合法的に利用できるようになります。多少の時間と手
間はかかりますが、可能なのです。

>多少の時間と手間はかかりますが、可能なのです。

0090名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2017/12/03(日) 19:23:48.88ID:pK0Mr/yM0
>>1
アメリカ製のセキュリティソフトを使って、アメリカに情報を盗まれるか
ロシア製のセキュリティソフトを使って、ロシアに情報を盗まれるか

0091名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/12/03(日) 20:02:40.20ID:a9RyTTjo0
マカフィーはマック時代から全く信用していないw

0092名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2017/12/03(日) 20:18:10.12ID:qKrQWeef0
>>45
さぁ眠りなさい 疲れきった体を〜♪

0093名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2017/12/04(月) 04:57:45.54ID:le4ZibQ90
インターネットを使っている以上どこかに情報をとられるのはしかたないだろう

名もない一般市民のデータなんてゴミだから大丈夫だよね。

0095名無しさん@涙目です。(香港) [DE]2017/12/04(月) 06:54:49.59ID:iKaJsI0K0
パヨク御用達のFセキュアはどうよ

0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2017/12/04(月) 08:03:07.10ID:FOVFHo6s0
峰岸が宣伝してたやつだっけ?

0097名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/04(月) 08:10:59.44ID:acya2qPD0
OSもウィルスネットもウィルススマホもウィルス
情報ダダ漏れでも大満足の日本人様様やで

0098名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/12/04(月) 08:45:02.40ID:Yy555Dce0
AndroidもGoogleに情報抜かれまくりだけどええんか?

0099名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/12/04(月) 11:00:09.00ID:b7j03g830
マカフィのターン

0100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2017/12/04(月) 13:18:41.08ID:Lo801O/T0
>>10
ブタッキー

0101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2017/12/04(月) 18:28:11.39ID:KwWYJ+aZ0
マジかよ
鷹の爪団どうすんだ

0102名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/04(月) 18:34:11.69ID:alutAkIo0
正直どれも怪しいけどな

0103名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2017/12/04(月) 18:47:26.20ID:QOqQb7xb0
アメリカに情報盗られるか
ロシアに情報盗られるか
中国に 北に イスラエルに
などの差だ

一番マシそうなのがアメリカなだけ;;

0104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2017/12/04(月) 18:52:03.91ID:i5f5erFK0
ネットで落としたら割れたソフトでも使わない限り、Windows標準ので十分なんだよ

0105名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/04(月) 18:53:10.44ID:a6VACPpV0
ロシア製とか使ってるバカ
ホントにあるんだなwww

0106名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2017/12/04(月) 19:02:42.62ID:bfo8xASS0
カスぺの新種ウイルスに対する対応の早さは神わざで異常なレベルだった
自分で作ってばら撒いているのなら納得できる

0107名無しさん@涙目です。(空) [GB]2017/12/04(月) 19:05:47.49ID:vBz3eC8g0
カスペは最強のウィルス対策ソフトと言われてたのに

0108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/12/04(月) 19:07:47.45ID:rRuShosq0
俺がWar Thunderでやたらソ連機に撃墜されるのもこれのせいか
やっぱ露助って汚いわ

0109久保田直己(内モンゴル自治区) [CN]2017/12/04(月) 19:14:40.34ID:x2AJKFOUO
立憲・民進・社民・共産推奨のエフセキュアを使え

バカにする奴はセキュリティ業界の総力を挙げて潰してうんたらかんたら

0110名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2017/12/04(月) 19:47:46.33ID:QOqQb7xb0
>>109
j-word
とか
hao
並にものすごくとんでもないくらい怪しいんだよなw

0111名無しさん@涙目です。(徳島県) [MX]2017/12/04(月) 20:41:17.94ID:TGLOsZkf0
マジかよ、スロバキアのESET使ってるのに

0112名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2017/12/04(月) 21:22:50.84ID:lUgz8b+G0
世界中のハッカーがこぞって調べても全く黒い部分が出てこないカスペルスキーw

アメリカやイギリスが騒げば騒ぐほど、カスペルスキーの優秀さが証明されるという皮肉w

0113名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2017/12/05(火) 07:29:24.52ID:aGVmAqUz0
サイランスにしようず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています