どんな動物でもリードを付ければ散歩に連れていけるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]NGNG?PLT(12000)

ロシア西部ニジニ・ノヴゴロドで、リードをつけたヒョウを連れて自分の集合住宅から出て行く男性を捉えた監視カメラの
映像が話題を呼んでいる。男性はヒョウを散歩に連れて行くところだったようだ。
このヒョウは男性と一緒に1つの部屋で暮らしているとの隣人らの話を、地元メディア「NewsNN」が伝えている。散歩は
定期的に行われているという。このヒョウは穏やかに行動し、非常に優しい性格だが、子供の遊び場のそばを通るため、集
合住宅の住民は心配している。ヒョウは散歩の際口輪をつけていない。
この男性が自宅でヒョウを飼う許可を得ているのかどうかは分かっていない。

https://jp.sputniknews.com/life/201711154279516/
https://youtu.be/t0ADZCOmlT4

0002名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2017/11/15(水) 23:34:44.85ID:YugUxKnC0
これ半分アベだろ

0003名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2017/11/15(水) 23:35:25.61ID:WZ/UEftu0
アドマイヤリード

0004名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2017/11/15(水) 23:35:44.54ID:ZPBkzhPw0
ネコじゃん

0005名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/15(水) 23:45:45.16ID:G1haLFZ70
イエネコでさえ発狂したら飼い主は殺されるのに

0006名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]2017/11/15(水) 23:46:46.34ID:sNqih2ho0

0007名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]2017/11/15(水) 23:48:29.04ID:OnnTOGdN0
ウヒョー
まー畜生だからな所詮、どこで本能だすかわからん

0008名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2017/11/15(水) 23:48:49.42ID:g6FzcZbz0
>>6
ちょw尻尾w

0009名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ]2017/11/15(水) 23:50:22.71ID:F2u50ggh0

0010名無しさん@涙目です。(家) [PK]2017/11/15(水) 23:54:16.34ID:QLcjYpY20
>>8
見落としてた三枚目

0011名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/16(木) 00:00:09.66ID:HZr5uSpk0
>>6
2枚目、なんかやだな。こーやって飼うときは牙や爪を引っこ抜いちゃうんでしょ?可哀想すぎる。

0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/16(木) 00:12:46.14ID:WDJQ+LtJ0
うちの猫はリードなんて付けたらその場から動かなくなる

0013名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/16(木) 00:21:48.75ID:wpaUJMre0
ラグドールやメインクーン、サイベリアンなどの
ヨーロッパ系の大型イエネコはリードをつけて散歩できるらしいよ。

0014名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT]2017/11/16(木) 00:23:07.05ID:7n4lR/VY0
>>13
ストレスで早死にする。

0015名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/16(木) 00:23:53.67ID:oiRonjfF0
>>12
逆に考えるんだ
その紐の橋を動くものにつけて重石にするんだ

0016名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]2017/11/16(木) 00:25:23.84ID:cfFsBdxu0
犬とか自分からリードに首突っ込んでくる

0017名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/16(木) 00:27:26.81ID:lypu1kOK0
小さな水層で飼われる魚よりマシな気もする

0018名無しさん@涙目です。(庭) [IN]2017/11/16(木) 00:56:28.39ID:alO0Uqc00
何年か前に仙台のコボスタの前で
ミツマタみたいなので
猫、犬、ウサギを同時に散歩してる人がおった

0019名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]2017/11/16(木) 00:57:37.08ID:5950Sy9a0
このgifのことを思い出した
http://imgur.com/cZ6G4Jn.gif

0020名無しさん@涙目です。(芋) [US]2017/11/16(木) 01:04:37.79ID:18zdCeZ50
>>19
これって狩りごっこしてる感じなのか
それともガチなのか

0021名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/11/16(木) 01:06:10.45ID:gjeyDeWu0
ヒョウとチーターくらいなら本気出せば何とかなりそうだけどな
トラとライオンよりは猛獣的なヤバさは何段か落ちる感じ

0022名無しさん@涙目です。(庭) [IN]2017/11/16(木) 01:07:08.93ID:alO0Uqc00
>>20
ガチだと思うw
サーカスとかで猛獣とされる熊とかは
たいした壁もなく平気で自転車とか乗って登場するが
ライオンや虎とかのネコ科の奴はかなりしっかりした
金網で囲った中でしか芸をやらないところ見るとネコ科はヤバイw

0023名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2017/11/16(木) 01:17:52.08ID:mFN42N8f0
蛇はリード付けてもすり抜けるから無理

0024名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/16(木) 01:20:41.55ID:cdPBE1Rp0
>>6
3枚目はどちらが主人なのかわからないな

0025名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/16(木) 01:36:16.23ID:6DuquasA0
おじさんも連れて行けるよ

0026名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2017/11/16(木) 01:36:27.62ID:MeKqRwxW0
>>19
これは全力で逃げる

0027名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2017/11/16(木) 01:42:18.06ID:Nae0CXfO0
リードて便利だからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています