ツイッター文字数増に日本ネット「漢字は偉大」、中国ネット「中国文化を認めている日本は尊敬に値」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2017年11月10日、中国のポータルサイト・今日頭条に、ツイッターの文字数が増加したことに対する日本のネットユーザーの反応を紹介する記事が掲載された。

Twitterは7日、ツイート可能な制限文字数を従来の140文字から280文字に拡大した。
しかし、日本語・中国語・韓国語には適用しない。Twitterによると、これらの言語は少ない文字数で多くの意味を伝えられるからだという。

これに対し、日本のツイッターユーザーから非漢字圏では280字になることに対する理解を示す投稿があった。
投稿写真には、早稲田大学理工学部を日本語では「早大理工」と略して書かれた案内板が写っているが、
その下の英語では「Waseda University Faculty of Science and Engineering」となっている。

この投稿に対し、日本のネットユーザーから「この圧縮率!」、「説得力ありすぎ」、「漢字、強すぎ」、「漢字の偉大さ」、「漢字を生み出した古代中国人に脱帽」、
「これは中国のおかげ。中国賛美ではなく事実。我々は中国から漢字を教わった。我々は漢字文化圏」などのコメントが寄せられたという。

これに対し、中国のネットユーザーから「漢字は確かに偉大だ。少しの字画で多くの意味を伝えられる」、
「このような偉大な文化を伝承してくれてご先祖様に感謝だな」などのコメントが寄せられた。

また、「漢字はQRコードのようなもの。幅と高さがある。ラテン文字はバーコードのようなもの。幅しかない」との例えで説明するユーザーや、
「日本は漢字の使用を忌避したことはなく、『日字』とは呼ばず『漢字』と呼んでいる。
中国文化を認め尊重しているという点では日本は尊敬に値する」という意見もあった。

ツイッター文字数増の理由に日本ネット「漢字は偉大だ」、中国ネットは「中国文化を認めている日本は尊敬に値する」
http://news.livedoor.com/article/detail/13876939/
https://i.imgur.com/IAiXCGN.jpg

0796名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]2017/11/13(月) 02:57:40.19ID:CyfSpHzO0
>>1
マジかいチョンコ最悪やo(`・ω・´)o

0797名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/13(月) 03:02:38.32ID:DDPybl820
つか韓国人の名前をニュースで漢字表記してるのが意味分からんわ
人名だけ漢字あるの?

しかも中国人の名前は日本語読みにしてんのに韓国人は漢字表記+韓国読みなのが気に入らねえ
カタカナでいいんじゃないのか
中国と日本間では漢字表記優先で読みは自分らの読み方で良いって合意があったらしいからまだわかるが韓国はなんなん?

0798名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/13(月) 03:04:42.31ID:X++2AW/z0
文字数的には確かにそうだけどデータ的には
2バイト文字だから変わらんのじゃないか?

0799名無しさん@涙目です。(茸) [TW]2017/11/13(月) 03:24:13.04ID:4Xo+EogZ0
>>3
漢字は韓国がの万能壁画定期

0800名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2017/11/13(月) 03:53:45.62ID:sw5IjJZi0
実際、漢字の本家いわれても変遷がハゲシイから違和感あるよな
古代ギリシャとギリシャみたいな・・・
漢民族言っとけば中華の伝承者って甘い考え持ってる節あるよね中国人のくせに・・・(´・ω・`)

0801名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2017/11/13(月) 03:56:44.80ID:wRvXXrhI0
漢字を作った民族と今の中国人は血も遺伝子も全然つながってないやろwwwww

0802名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ]2017/11/13(月) 04:14:31.47ID:XnNtBHlw0
>>801
え、じゃあ、漫画のキングダムとか横山三国志とか
今の中国人と関係ないんか?
何が龍の子孫だよぉ

0803名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/13(月) 04:56:06.67ID:nZsSufAW0
>>790
>中国文化がなければ今の日本はなかった。

何が言いたいのか不明だが、今の中国もなかったぞ。

0804名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2017/11/13(月) 05:37:09.34ID:eNDiq2jW0
英語の略は知らない人には意味不明だしな

0805名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/13(月) 06:01:47.68ID:/rHXD0Du0
>>1
漢字の他にもたくさんの物を発明した昔の人は尊敬します

だが今のチャイナとは無関係

0806名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]2017/11/13(月) 07:01:43.65ID:+HYoDmZB0
産とか飛とかの簡体字、バランス悪すぎだよな

0807名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2017/11/13(月) 07:22:15.06ID:DHkm+Vwi0
>>805
ラーメンみたいだな

0808名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2017/11/13(月) 07:23:23.53ID:V0dUyza10
バイト数で比べるとどうなの?

0809名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2017/11/13(月) 08:14:46.50ID:In5r3gNh0
>>59
同じように書くなら
マ工大

0810名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2017/11/13(月) 08:19:36.79ID:In5r3gNh0
>>797
名前だけ漢字あるけど、最近の、親が漢字教育受けてない世代の子供たちは
初めから名前の漢字がないってのも増えてきてるって聞いた。

0811名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]2017/11/13(月) 10:28:22.01ID:2HYMFVjQ0
先端限定!先端限定!

0812名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/11/13(月) 12:47:52.99ID:1gZ5/PmW0
>>790
だから「中国」ってのは現在の国の名前の略称だっつうの

「古代中国」という言い方も、現在の中華人民共和国が古代からあったかのような勘違いを生むので、あまりよろしくない

日本のすぐ西の大陸にあった昔の国々はそれぞれ国家名があったのでそれを言うか
「今は中国になった所にあった国や文化」と言うか

どうしても地域の名前で呼びたいなら「支那(シナ)」ぐらいしかない

これらの工夫をしないと中国の思うツボにハマるよ

0813名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/13(月) 12:48:26.24ID:9686BnHi0
>>741
三國志が一番人気なのに?
隋唐演義とかも面白いよ。

0814名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2017/11/13(月) 12:51:26.71ID:8XHUzPtU0
簡体字がどうのこうのなんて漢字を超簡略化したひらがな使ってる日本が言えたことではないわ
大衆教育に合わせてある程度妥協すんのは必然

0815名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]2017/11/13(月) 12:56:55.44ID:8ZudLH7y0
どんなに右寄りな人間でも漢字使っているからな
ウヨ文字作らなくてもいいのか?w

0816名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/11/13(月) 13:29:56.10ID:1gZ5/PmW0
>>814
新規大衆文字とせず、本体を改変して「大衆文字のみ」としたところは浅薄だと思う

まあ中共としての本心は「過去の中国から切り離した中共が神になる国」を作る為に示威行動として「古来から伝わる漢字本体」を改変・改造しだんだけどなw

0817名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/11/13(月) 13:31:42.59ID:1gZ5/PmW0
簡単に言えば
中共は漢字をレイプしてねじ伏せ従わせたんだよ

0818名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/13(月) 13:42:08.04ID:SWfhEtU10
>>816
これ

0819名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/13(月) 15:14:05.90ID:PUFskyW20
日字w

0820名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2017/11/13(月) 15:39:35.58ID:PzH0/7RJ0
>>816
毛沢東自身は漢字を統一した始皇帝と比較して、おのれを上位にしていた位だからな

0821名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]2017/11/13(月) 15:44:03.29ID:fPEXa0Ko0
そりゃ古代中国はリスペクトしてるよ

0822名無しさん@涙目です。(長崎県) [ES]2017/11/13(月) 15:53:21.07ID:WX4MPY+W0
>>214
いくら戦争で英国に負けなかったとはいえ、漢字より英語の方が役立つような

0823名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/11/13(月) 16:04:21.99ID:RCDBlLcf0
あれ?中国からツイッターにアクセスできるの?

0824名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/13(月) 16:05:22.60ID:SWfhEtU10
>>822
実用は英語かもだけど読むのは圧倒的に漢字が良い

0825名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [EU]2017/11/13(月) 16:18:44.04ID:oDH7zHp40
三国志のゲームは日本と中国以外アルファベット表記で風情ないなって思う

0826名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2017/11/13(月) 17:14:24.84ID:3H3GxZy+0
我々日本人は周の王族・公族の正統な後裔なのだ。
中国人ごときが偉そうにうえから語るな。
流浪の蛮族かよくて我々の使用人の子孫だお前らは。

0827名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/11/13(月) 17:23:50.97ID:Ip4EgrKR0
今の中国人って漢文読めないじゃん?

0828名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2017/11/13(月) 17:27:55.06ID:YpV1y0Zw0
>>1
QRコードは日本(デンソー)の発明や

0829名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/13(月) 17:35:44.14ID:drzz0HiN0
これは日本ageに見せかけて実は韓国をsageてるね

0830名無しさん@涙目です。(庭) [SE]2017/11/13(月) 19:44:12.38ID:40nlXWI00
>>810
なるほどありがとう

>>823
上に政策があれば下には対策があるのです らしい
Twitter見ればたくさん居るよ
なぜか自国の卓球選手じゃなく日本の選手を応援してる人もいるw

0831名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/11/13(月) 20:01:59.67ID:VcJ5WU7F0
女子高生とかの一文字LINEが漢字だったら感心するんだけどね

0832名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2017/11/13(月) 20:04:26.78ID:a5mINYAL0
簡体字はゴミ

0833名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/13(月) 22:58:18.04ID:CNSzOEnO0
漢字に対抗できるのはハングルくらいだろう

0834名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/13(月) 23:51:58.95ID:Pgbis2YP0
>>830
>上に政策があれば下には対策があるのです
だれがうまい事言えとw

0835名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2017/11/14(火) 06:46:23.14ID:ui9oxiFd0
>>833
チョン乙
あんな人体断面文字が漢字に対抗出来る訳ない

0836名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2017/11/14(火) 09:20:19.41ID:uIpPvbf90
>>833
韓国人にはこのスレは関係ありません

0837名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/14(火) 09:23:49.67ID:MYMBkTBv0
>>832
簡体字はいずれひらがな化すると思うww

0838名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/14(火) 09:32:41.15ID:sHPCXSwt0
国語の時間に習ってた漢文の漢詩は英語が読めるようになったら意味がよくわかるようになったわ

0839名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/14(火) 10:56:45.67ID:x8Mbscqq0

0840名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/11/14(火) 13:45:38.49ID:YDxPlH3R0
>>833
なんでハングルが漢字の対抗馬になりえるのか
漢字とハングルを組み合わせておけばよかったものを

0841名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/14(火) 14:20:39.07ID:x8Mbscqq0
チョン脳に漢字は難しいので廃止したニダ
http://nekonote.jp/korea/old/life/etc/rail.jpg

チョンってテメェの名前の意味わかってのかな?

0842名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2017/11/14(火) 15:28:31.83ID:QgeoLdTL0
まだ簡単な単語の組み合わせで高度な単語を作るならともかくそれ自体が独立した漢字って難しすぎるよな
漢字の熟語を何も知らんガキが聴いたって何の意味だかさっぱり予測もつかんからな
アジアの文化が曖昧模糊でアジア単独では一万年かかっても中世から抜け出せないって言われるのも漢字のせいかもなw

0843名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/11/14(火) 15:33:09.08ID:YDxPlH3R0
>>841
これ見るにハングルの使い方はこれでよかったのにな

0844名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/14(火) 16:25:20.72ID:MYMBkTBv0
>>842
文字体系と精神性とはなんも関係ないよ?日本語の文字体系は複雑だが、日本
人の精神性は、印欧語の文字体系を採ってる大半の国より合理的だしww
逆に表音文字に変えた朝鮮人の精神性が日本人のそれより合理的になったわけ
でもないww

0845名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/14(火) 16:26:33.41ID:n/o05lQf0
いいものはいいと素直に認めるしかないしな

0846名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/14(火) 16:27:26.93ID:qNUjVsUH0
UCLA
カリフォルニア大学ロサンゼルス校

はい英語の勝ち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています