テレビを見ているのが長い都道府県 1位北海道 2位宮城 3位秋田 4位鹿児島 5位山形 ビリ鳥取

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]NGNG?PLT(16930)

インテージ、スマートテレビ視聴データで都道府県別の視聴実態を分析

〜テレビを最もよく見ている都道府県が判明!甲子園決勝戦や選挙特番の見られ方〜

1.最もテレビを見ている都道府県民は?
----------------------------------
まずは、「平均何%のテレビで番組が見られていたか」を示す『総接触率』を分析しました。例えば、図表1の場合、
東京都の15時00分時点での総接触率は40%となります。(地上波、BS、CS計)
総接触率は、「1日あたり何時間テレビが見られているか」の指標としても解釈ができます。

https://prtimes.jp/i/1551/317/resize/d1551-317-456589-2.jpg

ランキングを見ると、テレビが見られている時間が最も長い都道府県は北海道で、1日の平均で約6時間程度という結果でした。
逆にテレビが最も見られていない都道府県は鳥取県で、1日当たり約4時間という結果でした。1位と47位 では、テレビが見られる時間に2時間以上の
違いがあるようです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000317.000001551.html

0091名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/11/02(木) 13:13:39.76ID:4W8oGtvn0
鳥取はラジオで朝鮮放送だろ

0092名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2017/11/02(木) 13:14:57.50ID:KXd6tLyt0
北海道だけど、テレビなんか全く見ないわ

0093名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2017/11/02(木) 13:19:57.66ID:t3t29gas0
北海道も宮城もサヨが強い

0094名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2017/11/02(木) 13:21:19.75ID:y5F3cPaE0
テレビは点けっぱなし
孤男だし消すと寂しいんだよ

0095名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]2017/11/02(木) 13:22:03.66ID:8fGiMmQF0
>>71
視聴に含まれてしまうぞ

0096名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]2017/11/02(木) 13:23:12.27ID:4wFwpNxB0
秋田って民放2ちゃんねるしかねぐね?

>テレビを見ているのが長い都道府県 
住んだらダメな都道府県だな

0098名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/11/02(木) 13:57:09.80ID:WwWB4zf00
>>94
静けさに慣れると今度はうるさくて頭痛くなるよ
前は1日音楽聴いてたがそれも車の中だけになったし、殆ど聴いてないからいつも同じのでも平気だ

0099名無しさん@涙目です。(空) [DE]2017/11/02(木) 14:02:31.97ID:+5kevW+q0
地上波のパヨク電波に侵されてしまうんやろな

0100名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2017/11/02(木) 14:10:07.04ID:X9AN/6LE0
越後湯沢にリゾートマンション持ってて
東京からよく新潟に行くけど
新潟は午前1時で殆どのテレビが終了
新潟県民は夜更かししないのか?

0101名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2017/11/02(木) 14:10:34.26ID:buW6OhOR0
>>80
島根じゃないか?

0102名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/11/02(木) 14:40:20.82ID:zKcByi2a0
>>100
夜更かししてまで観るテレビ番組ってあるか?

0103名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/11/02(木) 14:40:58.00ID:F9YgPW7H0
>>96
秋田は3チャンネルあるはずやで

0104名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/11/02(木) 16:22:26.96ID:FftvFXYB0
一位糞田舎最下位も糞田舎とか盛り上がらんランキングだな

0105名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/02(木) 19:09:03.49ID:+XPbTTqu0
少ない自覚はあったけど最下位か

0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/02(木) 19:38:43.59ID:rO0Wk8Xy0
>>88
砂丘の草むしりか忙しいんじゃね

0107名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR]2017/11/02(木) 19:44:42.13ID:ALSv5Q9Q0
7-8年前、ネットの普及度を見ても、西日本のド田舎はほとんど普及してなかったな。

0108名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/02(木) 19:45:57.59ID:3udzMlsL0
北海道は許してやれよ

0109名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2017/11/02(木) 20:14:09.33ID:TVxLbAV+0
見事に立憲支持率と比例してないか?

0110名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FI]2017/11/02(木) 20:20:11.53ID:b4hr0tCO0
娯楽がないかネット繋がらない僻地か

0111名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AT]2017/11/02(木) 20:22:43.53ID:QmAHBtIT0
トップ2はやっぱり民主党系が強いところだねw
ワイドショー脳か

0112名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2017/11/02(木) 20:22:53.38ID:EckS69J00
鹿児島は火山灰が酷い日はインドアで過ごそうってことだろ
他の上位は雪国だから同じような理由だろうし。

0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/11/02(木) 20:24:25.84ID:Ci849Rpb0
地デジになっても徳島人は大阪の電波を盗み見てるの?

0114名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]2017/11/02(木) 20:30:16.47ID:EwfG6/2t0
テレビほんとに見なくなったわ

0115名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/02(木) 21:13:12.72ID:Zln6fBmT0
可処分所得や娯楽の多寡との関係性もありそうだよね

0116名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/11/03(金) 00:43:09.55ID:qXC6moJi0
>>49
ろくでなしブルースもだな。

0117名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/03(金) 02:07:35.77ID:www6HFff0
>>46
仁賀保は山形の電波が入るからそうでもない

0118名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2017/11/03(金) 02:09:49.66ID:CW9rm2wc0
東北はテレビ王国じゃけえのう

0119名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]2017/11/03(金) 03:24:20.29ID:i2bzgeTd0
スマートテレビとかスカした名前名乗りやがって
スチューピッドテレビじゃねーかこの野郎

0120名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/03(金) 05:27:28.07ID:s4Tamv6F0
宗さんと本間のハゲが
おもしぇくてしょうがねぇっちゃーw

0121名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/03(金) 12:39:33.81ID:ovN8/45b0
東京の安アパート住まいって地上波だけしか見てない印象なんだけど
アンテナがなくCSはおろかBSも見れない
光回線がなくインターネットはスマホ頼りで動画視聴に限界が
超情弱生活とかそんなことない?

0122名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]2017/11/03(金) 14:02:13.22ID:MIDv2vEU0
>>88
おまえはそれしかできないの?

0123名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/11/03(金) 14:32:40.60ID:mrKlTsVO0
寒い地域はまだわかるけど鹿児島(笑)
確かに実家帰って知り合いと会ったらゴミドラマの話題とか未だにしてたわ

0124名無しさん@涙目です。(佐賀県) [FR]2017/11/03(金) 15:14:04.39ID:1dQDh57O0
佐賀はテレビ見る暇があったら畑耕せだからなw

0125名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]2017/11/03(金) 15:14:53.90ID:tuTBXimi0
見事にパヨク県が並ぶ

0126名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/03(金) 15:15:24.56ID:enMLFLdp0
寒いところは家に籠るってことか

0127名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2017/11/03(金) 15:30:40.39ID:/6VwQ3kx0
宮城ってほんとテレビの言ってることを真に受けるからなあ

0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2017/11/03(金) 15:32:26.13ID:0BeZ8tBT0
福井県民のオレはあまりテレビ見ないが兵庫県民だった嫁は
家に着いたらまずテレビをつける。見ても見なくてもだ。
ちょっとストレスだは。

0129名無しさん@涙目です。(三重県) [US]2017/11/03(金) 15:33:56.40ID:xI7ELHdc0
鳥取、米子あたりはケーブルテレビ加入率高いからケーブルテレビ制作番組の方が視聴率高くてこの統計に入ってないんじゃないか?

0130名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2017/11/03(金) 15:38:18.33ID:krhN69Ab0
自分の親戚の住んでるところは冬になると雪で出られなくなるからテレビばっか見てるって言ってたな
んで早くから酒まで飲みだすからその辺一帯すげー早死にだと

0131名無しさん@涙目です。(家) [DE]2017/11/03(金) 15:47:04.80ID:diYwOcc/0
>>68
やなら内地いけ

0132名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/11/03(金) 15:51:41.63ID:gOxVvFNg0
パヨクいわく、テレビ見るとネトウヨになるらしいが、これ見ると当てはまらないよなあ

0133名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2017/11/03(金) 15:53:40.50ID:AAXRuJPC0
鳥取はテレビ点けても砂の嵐だからなw

0134名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/03(金) 16:04:34.51ID:LthhokLM0
鳥取とかテレビ以外なんか殺ることあるんか?

0135名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/03(金) 16:05:04.07ID:Apus8jLB0
やっぱ寒い地方ってやることないんだねw

0136名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/03(金) 16:07:34.75ID:ykaJAi3/0
東北が上位に多くランクインしてるのは、田舎は暇でやることがないから。
娯楽施設も何もないから、テレビ見るかやることやるくらいしかない。
なお、自分の地元では10代で高校辞めてやりまくりでき婚多いし、25歳にして上の子が小学生とかで親子揃ってしまむらで買い物してる同級生とか何人か見る
小中高の友人はそんな境遇の人ばっかで高卒大卒で独身貫いてるのは自分含め少数
ちな、自分は早婚2位、堕ろす1位の県民

0137名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2017/11/03(金) 16:19:43.64ID:JRoyW8wy0
暇な休日とか実況しながら3時間とかたまにあるわ

0138名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/03(金) 16:21:38.07ID:VKN1UmEn0
何もない田舎じゃんwww

0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2017/11/03(金) 16:23:43.71ID:0BeZ8tBT0
>>133
砂の荒らしのことをジャミジャミと言ってたので
最初砂の荒らしのことはピンとこなかった。

0140名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]2017/11/04(土) 08:15:43.42ID:Z8IWywaI0
>>6
NHKがないとはうらやましい

0141名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]2017/11/04(土) 08:21:35.96ID:Z8IWywaI0
>>67
あいつらは常にテレビで噴火情報見てんだよ
生死にかかわる情報だからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています