車の整備工場、水没車で大賑わい 三重

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]NGNG?PLT(12345)

台風21号による大雨で水につかる車の被害が相次ぎ、三重県伊勢市の自動車修理工場では、車が次々に運び込まれて修理や点検作業に追われています。

台風による大雨で住宅浸水などの被害が出た伊勢市では、水につかって故障する車が相次いでいて、自動車修理工場には、これまでに20台以上の乗用車やマイクロバスなどが運び込まれています。

車の状態は、エンジンルームや車内に雨水が流れ込んだために、エンジンがかからなくなったりエアバッグなどの警告灯がついたままになったりするなどさまざまで、
従業員がどこに異常があるのか1台1台確認したり、シートやカーペットなどをすべて取り外して泥などの汚れを取り除いたりしていました。

自動車修理工場の木本博文社長は「修理や点検依頼の車はまだ増えそうです。水につかった車はそのまま乗らずに、修理工場などで一度、点検することをお勧めします」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171024/k10011195911000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171024/K10011195911_1710241706_1710241716_01_02.jpg

0071名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/25(水) 11:17:52.20ID:fLyQ9aep0
>>30
大雪降ったときは保険ききますって言われたけど、雨だと違うんかな

0072名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2017/10/25(水) 12:05:14.34ID:Z2tFnsSt0
>>69
自分のやりたい事が、とかいう話だった気がするがそうであって欲しいわ
そんなのが理由なら悲しすぎる

ファストアンドラウドもアーロン抜けてどうなるかなって感じだし

0073名無しさん@涙目です。(京都府) [AU]2017/10/25(水) 12:13:57.55ID:vus5bvux0
>>71
大雨で水没した用の保険あるはず
それに入ってないと保険でないって昔愛知で車水没させた人から聞いた事あるよ

0074名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/25(水) 12:38:43.87ID:x40W1JQQ0
泥の粒子が半端なく細かいから完全除去は難しい。
大きなプールに車を丸ごと漬け込んで洗い流すのが最善。

0075名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2017/10/25(水) 12:43:45.21ID:jVUfvjet0
テキトーに直してロシア人とかのバイヤーに売ればいいやん
海外出りゃこっちのもん

0076名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/25(水) 12:49:22.37ID:IyCZPwOp0
水没したら廃車するしかないだろ

0077名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/25(水) 12:52:29.42ID:IyCZPwOp0
プリウスが水没したら救助隊も感電するんだろ。電池全部の合計電圧200V以上あるから

0078名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/10/25(水) 12:54:54.02ID:boxth8mh0
これだから中古はやd

0079名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/10/25(水) 12:59:00.67ID:9OHb0OI80
>>66
めっちゃ怒られて
山のように始末書書いたんだろうね

0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/10/25(水) 13:02:40.26ID:4VPCglq20
そんなに水に弱くてよく雨で壊れないな

0081名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/10/25(水) 13:08:07.20ID:+VYC7S8q0
三重県沿岸は低地が多いから強い台風が来ると必ず洪水になるよね
以前7年間で3回経験した

0082名無しさん@涙目です。(福島県) [RU]2017/10/25(水) 13:52:35.58ID:QCc8V/3W0
>>19
飛び石でフロントガラスにヒビが入った場合、以前だと等級ダウンなかったが今はダウンするようになったしね

>>69
エドは壊れている部品だけ交換してたのにユニット毎交換して手間をはぶくようにと言われたり、
実際にはエドが修理していないとこもエドが修理したように放送するようになって嫌気がさしたんだよね

0083名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/10/25(水) 15:38:36.95ID:mISo2DNu0
>>80
雨に降られるのと下水やら砂利やらの混じった水にドブ漬けにされるんじゃ条件が全く違うからなw

0084名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]2017/10/25(水) 17:54:26.92ID:KRKcpLSO0

0085名無しさん@涙目です。(愛媛県) [AU]2017/10/25(水) 21:18:52.07ID:V4mxFwRq0
>>50
てめえウソつくな
ブレーキまったく効かなくなるぞ
 

0086名無しさん@涙目です。(庭) [NL]2017/10/25(水) 22:45:19.49ID:JmF4TiT+0
>>85
スプレー直後の一発目だけだけどな
グリスじゃないから放置してりゃすぐに揮発する

0087名無しさん@涙目です。(宮崎県) [TW]2017/10/25(水) 23:18:43.26ID:+wRxDFcL0
水没車点検修理って聞くと悪徳業者としか思えないwww
>>1も画像で内張り外してるけどそこまで水没してるなら最低でもハブベアリングにブレーキOH
ロワブーツにドラシャにデフサイドCVTオイルクランクシールエンジンオイル交換必要じゃね

適当に修理して後日壊れて水没車だから仕方ないですねで済ませるんだろうね・・・

0088名無しさん@涙目です。(三重県) [US]2017/10/25(水) 23:20:17.01ID:GMl85qHS0
>>85
556なんてすぐ消えるわ
素人騙しの最弱潤滑油よ

0089名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]2017/10/25(水) 23:28:32.89ID:KRKcpLSO0

0090名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]2017/10/25(水) 23:41:50.90ID:D/YMHDMd0
岩手沿岸じゃそこらの二流中古車屋がでかくなったからな
災害で儲けるなってのも無理な話だけど

0091名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/10/26(木) 00:01:04.32ID:KxmhO6hf0
>>85
昔オートメカニックという雑誌でこの実験をしたけど普通に停車できたらしい

0092名無しさん@涙目です。(茸) [DK]2017/10/26(木) 08:08:30.14ID:yUIFgb/H0
>>71
洪水と認定されないとダメらしい。生半可な雨では洪水にならんらしいよ。
今回はおっけーだろうけど。
あと、こういう時は便乗犯が発生するらしく、本当に水没したのか探偵が聞きにくる。

0093名無しさん@涙目です。(三重県) [BR]2017/10/26(木) 13:20:31.16ID:aBFnLG0x0
探偵ってwww
保険屋だろ

0094名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2017/10/27(金) 00:32:56.94ID:CB+1RKll0
虫眼鏡持ってトレンチコート着たおっさんが聞き込みに来るのか
ちょっとワクワクするな

0095名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2017/10/27(金) 02:26:53.30ID:AGBkaVyJ0
てか、自宅が浸水しそうなら車に荷物と家族乗せて避難するだろ?
俺は近所の川が氾濫警報出たからそうしたけど
あと、冠水している場所に突っ込んで行くのか?
下手したら死ぬのに?
信じられ奴らが居るんだな

0096名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/27(金) 05:34:10.17ID:JUYocRS/0
>>95
冠水した場所に突っ込んでくよ。見てると度胸だめしにしか見えん。
アレも正常化バイアスなんだろうな。

0097名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/10/27(金) 05:37:12.77ID:T9a92ZOz0
地震雷火事親父で儲かる業界あるの昔からだろ

0098名無しさん@涙目です。(千葉県) [GR]2017/10/27(金) 05:43:22.25ID:TaAidYSF0
本革シートだとカビだらけになる

0099名無しさん@涙目です。(庭) [IR]2017/10/27(金) 05:50:20.84ID:+DdKZR/p0
水没車の告知義務って業者間では曖昧ながら存在してるけど個人売買にはないからババ抜き状態

0100名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/10/27(金) 06:19:44.64ID:vztrxv1W0
三重県でそれなら、いつも溢れる熊野川の新宮はどうだったんだ?

0101名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]2017/10/27(金) 06:31:43.62ID:gZjFEECR0
携帯とか防水仕様なのに
何で車は防水仕様にしておかないのか不思議だ

0102名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/10/27(金) 06:44:51.65ID:vztrxv1W0
>>101
外気取り込めない車は嫌だろう

0103名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2017/10/27(金) 08:53:18.65ID:uvBZBXpG0
この機会に車とか金食い虫棄てればいいのに。

0104名無しさん@涙目です。(庭) [IR]2017/10/27(金) 08:57:02.65ID:+DdKZR/p0
金食い虫は間違いないが田舎では車ないと生きていけない

0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/27(金) 09:52:43.64ID:Mmkf32m50
田舎は馬でも乗ってろ

0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/10/27(金) 10:34:30.41ID:ggRgdYp40
>>1の写真のミライースあたりなんか、金掛けて掃除&整備するくらいなら捨てて新しいの買った方いいだろ…

0107名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2017/10/27(金) 10:59:33.71ID:vuDZ2hZDO
>>106
昔、水没プログレを真っ裸にして再生してるの見たけど
無理で手に入れて、販売する時が150万円予定だとか
パーツ代や、部品取り車が高い当時のプログレが150でやれるのなら
イースでも得はあるのかもね

http://www.carsensor.net/contents/article_images/_11865/091013_eco_01.jpg

http://www.carsensor.net/contents/article_images/_21960/oishii_265_02.jpg

0108名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]2017/10/27(金) 11:05:49.32ID:ayIt/eLH0
>>93
リサーチ会社だよわざわざそんなのに査定が出向くかよ

0109名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/27(金) 11:10:56.56ID:YzHrQGfE0
今度買う時は水陸両用車にしよう

0110名無しさん@涙目です。(京都府) [EU]2017/10/27(金) 11:26:48.54ID:EfAdF3Iu0
>>109
大阪観光で水陸両用バス乗ったけど、陸上と水上でそれぞれ免許が違うみたいやで。

0111名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2017/10/27(金) 11:28:27.48ID:0OTom19a0
やっぱりいすずのトラックやろ。

0112名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2017/10/27(金) 11:30:14.26ID:L2+JK0Oe0
goo中古車で格安車でるだろうなw

0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/10/27(金) 11:30:57.32ID:MaDhtLeW0
>>1
色んなところに泥とか入ってるだろうけど
水と一緒に抜けるんか?

0114名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2017/10/27(金) 11:49:43.00ID:NC4Q93SQ0
エドなんでや・・
見る気がしなくなる

0115名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/10/27(金) 12:12:10.88ID:y8Og4gDm0
水没車は整備手帳に記載する義務ないから直して東北地方に流すらしい
昔、トヨタのモータープールが水没して水没新車を借金してまで買った修理屋は2億円儲けた

修理屋は悪です。

0116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2017/10/27(金) 12:36:29.93ID:875yIUXK0
>>94
ちょっと違うぞ
マスターキートンがお前のウソを暴きに来るが正解

0117名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/27(金) 12:51:58.21ID:3leIyZ4T0
>>31
一昨日の大雨で車が水没した時、良いエンジンの出物があったから載せ替えたぜ
車内も整備工場の人がキレイに掃除してくれてたけど、やっぱりドブっぽい臭いが一年近く残ったな

0118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2017/10/27(金) 12:51:58.38ID:iLa4VKvF0
>>81
南の方はそうだな

0119名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2017/10/27(金) 14:25:20.95ID:hnpoJC7h0
>>117
どぶどころじゃない下水まみれだぞ。
浄化槽の中身が溢れてるのを想像したらw
感染症にならないか気にするレベルw

0120名無しさん@涙目です。(空) [AU]2017/10/27(金) 14:29:00.37ID:aAa/onVq0
バイクと違って車は大変だな

0121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/27(金) 18:06:59.49ID:YzHrQGfE0
>>110
マヂですか
船舶4級とかそんなのいるのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています