田園都市線の車両にそっくりの長野電鉄の車両が踏切で脱線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]NGNG?PLT(15000)

24日午前8時15分ごろ、長野県中野市桜沢の長野電鉄の踏切で、
3両編成の列車がトラックと衝突。列車の一部が脱線した。列車の乗客・
乗員約100人とトラックの運転手にけがはなかった。

 現場は都住(つすみ)駅(同県小布施町)―桜沢駅(中野市)間で、
遮断機のない第4種踏切。通勤や通学の時間帯で、高校生を含む
約100人が乗車しており、最寄りの桜沢駅に向かった。長野電鉄は須坂駅
(同県須坂市)―信州中野駅間で列車の運転を見合わせている。


http://www.asahi.com/articles/ASKBS3FZZKBSUOOB003.html

0002名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]2017/10/24(火) 13:15:38.55ID:uGRaNEFc0
田園田舎線

0003名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/24(火) 13:15:40.83ID:fySDbM+X0
長電はいろんな所から車両をお下がりしてもらってるからな

0004名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2017/10/24(火) 13:17:01.84ID:zuu+Xz370
これ半分アベのせいだろ

0005名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2017/10/24(火) 13:31:59.13ID:4s3ucmqV0
>>4で、半分バカチョン

0006名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/10/24(火) 14:03:58.78ID:iIxI5YcT0
長野走ってる電車の大半が中古品だから懐かしい感じがするよ

0007名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 14:05:18.47ID:zn4j1Qdf0
乗員100人乗りのトラックってやばくね?

0008名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/24(火) 14:13:51.92ID:Pqiyv1l60
ロマンスカーとか、NEXにやられなくて良かったな

0009名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2017/10/24(火) 14:25:49.49ID:RjPWHw7z0

0010名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/10/24(火) 14:28:27.16ID:1qsJImvF0
100人乗ったトラック?

0011名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/10/24(火) 14:32:29.22ID:1qsJImvF0
とても100乗りとは思えない

0012名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/10/24(火) 14:36:10.42ID:qH72HirH0
払い下げなんだから勿論

0013名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/10/24(火) 14:37:45.37ID:2KCQpS560
こないだ弘前市行って弘南鉄道乗ったんだが、平日午後3時過ぎで客が3人だった

0014名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/24(火) 14:43:18.09ID:dUGnJoGD0
>>13
つり革『109』だろ?(笑)

0015名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/10/24(火) 14:45:00.01ID:OZUuwGSv0
田園都市線も昔は2両編成が走ってたのよ。

0016名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]2017/10/24(火) 15:02:34.94ID:ATgi7nPY0
東急の中古か

0017名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/24(火) 15:11:44.41ID:YxJpI0ie0
八雲紫がぶらり廃駅下車の旅を放ったんじゃね

0018名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/24(火) 15:37:27.61ID:B1xNhXvs0
>>1
こんな小さいトラックに負ける電車ってあるのかよ?

0019名無しさん@涙目です。(禿) [BR]2017/10/24(火) 15:56:49.71ID:Vx7+qPFW0
車両の通れる4種踏切…
俺の田舎を通る3セクでさえ無くなったんだが

0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 16:12:13.87ID:yxCzwT3C0
まえは京王線のお下がりもあったけど今はどうなんだろ

0021名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2017/10/24(火) 16:22:55.96ID:nPbbfPmk0
県からの補助金もらっても赤字なんだから、とっとと潰せよ

0022名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/24(火) 16:31:57.20ID:CfiH5bGA0
カンパニーカラーもそのままかよ
まさに走る博物館

0023名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2017/10/24(火) 16:32:59.19ID:NUgUaCjZ0
踏切で脱糞に見えた(´・ω・`)

0024名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2017/10/24(火) 17:25:30.27ID:qmcEFVTj0
潰れたら田舎に帰れなくなるからやめてくれー

0025名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/10/24(火) 18:24:15.05ID:JNRHF+0i0
赤ラベル踏切で脱糞

0026名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/24(火) 18:26:48.20ID:CfiH5bGA0
原因は電都が時間通りに走らなかったからだろw

0027名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/10/24(火) 18:32:43.27ID:YlJieK7m0
富山はレッドアローにそっくりな電車が

0028名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/24(火) 18:42:02.30ID:YK3/Ilwg0
埼玉の秩父にも、そっくりなの走ってるよな。

0029名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 18:46:36.65ID:vM+eJDt+0
>>9
こんな感じで乗ってたのか
http://i.imgur.com/eL4ach8.jpg

0030名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]2017/10/24(火) 19:43:11.66ID:qVtaL4TBO
田園都市線そっくりな車両×
東急田園都市線で使っていた中古の車両〇
東急電鉄から長野電鉄が中古車を買った。
どうしても一両だけ運転台付きの車両がたりなくて、中間車を先頭車両改造して運転台を付けた。
元東急電鉄の車両は地方紙鉄でけっこうつかわれている。事故のあった長野電鉄のほかに、
系列の伊豆急行をはじめ、福島交通、上田電鉄、大井川鐵道、豊橋鉄道、富山地方鉄道、水間鉄道、伊賀鉄道?、一畑電車
過去には岳南鉄道、熊本電鉄、静岡鉄道もあった。

0031名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]2017/10/24(火) 19:46:57.58ID:aKTKvEv70
乗ってたヒトはどこに消えたの?

0032名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/10/24(火) 19:48:53.82ID:HFuMJKj80
東急中古車センターから買った電車ですし(´・ω・`)

0033名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]2017/10/24(火) 19:51:34.59ID:L8R05ZJcO
小田急のロマンスカーそっくりな電車と
成田エクスプレスそっくりな電車も走ってるよ

0034名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]2017/10/24(火) 19:53:56.94ID:qVtaL4TBO
>>30 秩父鉄道も元東急の車両を使っていたっけ。
あとは、大井川鐵道の元東急の7200は最初、十和田観光電鉄にいったので、中古の中古になる。
過去に1970年代に、名古屋鉄道(名鉄)が車両不足を補うために、東急の3000系を購入した。大手私鉄同士の車両の移籍はめずらしい。
目蒲線や池上線を走っていた、緑色一色の冷房もないのを名鉄カラーの赤にかえて、形式も名鉄の新形式にあわせたので、車体にかかれている車体番号の数字も名鉄のようになった。
目蒲、池上線と急行運転のないローカル線に移籍した古豪が名鉄の準急とかに使われた。(東横線の時は急行運転もあったから、他社に行って、各駅停車以外の仕事に復活)

0035名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]2017/10/24(火) 20:03:05.41ID:qVtaL4TBO
長野電鉄は関東の中古車の動体保存先状態。
初めは、長野駅の地下化で耐火基準を満たないということで、東急の先代の5000系(青がえる)を大量に入れて、旧型車をとうた。
そのあとは、元営団地下鉄日比谷線、元東急の8500、小田急のロマンスかー、JR東日本の初代成田エクスプレスと。
地方鉄道の場合、新車を作るより、大手私鉄から格安で中古を買った方が安いばあいがあるから。

0036名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]2017/10/24(火) 20:03:53.85ID:H6HBC1m10
この車両半蔵門線で今でも見掛けるが
20年ほど前に東急沿線の大学通っていた頃から走っているな

0037名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]2017/10/24(火) 20:06:47.13ID:ltpgafM70
>>35
そもそも長野電鉄は東急グループ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています