ν速民が気になるロードバイク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/24(火) 09:55:41.94ID:Cjl4urN60?2BP(1501)

「2018年版」気になるロードバイク トップ5を発表します!
https://www.youtube.com/watch?v=zKrs0z39Tws




栃木・矢板市で体験用ロードバイク「ヤックル」披露 イベント会場などで試乗会を展開
http://cyclist.sanspo.com/366181

0008名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2017/10/24(火) 10:00:29.07ID:CKNbVCFt0
車のスレが殆どなく自転車のスレが頻繁に建つあたり
スレ建て乞食って絵に書いたような貧困なんだろうな

0009名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2017/10/24(火) 10:01:02.45ID:VCc8+PeE0
どこまでいってもパナソニッククロモリ

0010名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]2017/10/24(火) 10:01:38.11ID:36pwfxMa0
クロスでいいや

0011名無しさん@涙目です。(茸) [SG]2017/10/24(火) 10:06:52.05ID:TfE7Voj70
ロードブームは終わり
みんなチャリで車道走るのは危険な事って気付いた
残ってるのは頭おかしい奴だけ
次はバイクだよ
キチンとした免許に保険、安全装備
そして流れに乗れる事は大きな違いやね

0012名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2017/10/24(火) 10:08:46.18ID:3M2YvS/r0
ニールプライド欲しい

0013名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 10:11:18.42ID:ZRhnluXc0
Hurley Daividsonのストリートグライドが欲しい

0014名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/24(火) 10:12:45.84ID:UmDrbhkv0
ビアンキ埴輪か

0015名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2017/10/24(火) 10:13:50.95ID:kwx++fEh0
あさひのやつでいいよ

0016名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2017/10/24(火) 10:17:10.20ID:3XgtkXrJ0
最後はクロモリが勝つと思うよ
カーボンの軽さは魅力的だけど、街中乗る程度ならクロモリの方がおしゃれでスリム

0017名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 10:18:59.29ID:ipoZ/WNf0
トランススルーアクスルで油圧ディスクブレーキが主流になるのかね?

0018名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/10/24(火) 10:25:11.07ID:hUsyUKWZ0
オルベア オルカ 2009
ニールプライド ディアブロ
BMC SLX01
ちょい前のロードバイクフレームが欲しい。
中古カーボンは怖いけど…

0019名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2017/10/24(火) 10:25:26.24ID:tmOhGs/f0
クロスバイクを買おうと思う
予算5万前後
通勤用
軽くて丈夫なやつでオススメない?

0020名無しさん@涙目です。(catv?) [CL]2017/10/24(火) 10:37:43.66ID:qCgq7x4K0
>19
giant

0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 10:38:49.88ID:xir2dmoM0
>>18
カーボンもアルミも中古は駄目だよ

0022名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/24(火) 10:39:03.37ID:euUji6L20
アルミフレームでカーボンフォークがコスパ高い

最近のはシートステー細くて衝撃吸収

ディスクがはやり始めた

0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]2017/10/24(火) 10:39:20.41ID:3fArsuKl0
自転車乗りにとっては電動アシストとかは邪道の極み?
楽だから利用してるんだけど

0024名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/10/24(火) 11:22:00.29ID:WkoKPwlq0
CAAD12 105にカンパのZondaを付けたのがコスパが良くて最強

0025名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]2017/10/24(火) 11:27:43.77ID:ixZ+KVgr0
トップチューブの型で大体分かれるよね
ホリゾンタルかスローピングで
自分はスローピングが好き

0026名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 11:44:14.93ID:gSRob9j50
マウンテンのフレームにスリック履かせて町中を快適に移動したい

0027名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/10/24(火) 12:38:32.36ID:JedWQ1rF0
>>19
BAAマークが付いているcylva
2018モデルは予算オーバーだけど旧モデルなら

0028名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/10/24(火) 12:50:39.77ID:9nszS/MB0
>>19
クロスバイクで軽さを求めるならクロスターかな
https://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000051

0029名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]2017/10/24(火) 12:52:37.28ID:8SAATBdP0
BSレイダック

0030名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]2017/10/24(火) 13:03:44.49ID:6/yYygAY0
そうだな、今ならYZF-R1だな

0031名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/10/24(火) 13:04:57.43ID:WUlrXS/30
こないだクロス買ったけどマウンテンバイク欲しくなってきた

0032名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/10/24(火) 13:15:55.32ID:7Eg2F8qR0
タイヤが細いのは怖いことに気がついた
何度も落車しそうになった
32cくらいがいいわ

0033名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2017/10/24(火) 13:17:56.82ID:sv1Ku9xx0
今はロードバイクムーブメントは終了して
グラベルバイクが台頭している。

ドロップハンドルにデュアルコントロールレバー
そして前後ディスクブレーキ装備、
タイヤは700cなら45mmくらいまで、
650Bならば50mmをはける包容力のある
フレームが特徴だ。

それでいてホイルベースは長過ぎず反応性も良い。
初心者から上級者までを虜にするグラベルバイク。
今冬日本の山々でディスクローターの鳴き声が
聴こえて来るだろう。

0034名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 13:23:15.13ID:gDrxc/M30
Canyon Aeroad CF SLX team movistar待ちだわ。
今年バ師匠が使ったやつで。

0035名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]2017/10/24(火) 13:26:01.88ID:tnxmLc9l0
POSほしい

0036名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/10/24(火) 13:29:06.93ID:gccwNHzu0
CARRERA欲しい

0037名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/24(火) 13:32:13.43ID:LBdcVyzo0
GSX-S125
ABSなんか要らんから安くしてくれよオサムちゃん

0038名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/24(火) 13:40:56.31ID:nUX/ObMx0
anchorのRL9あたり欲しいかなあ
今のから全部移植できるから正直フレームだけでええわ
フレーム売りとかしてないやろか

0039名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 13:45:17.56ID:gDrxc/M30
>>38
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rl9.html
フレーム単体で売ってるやん

0040名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/24(火) 14:04:47.34ID:nUX/ObMx0
>>39
ホントだデュラのとこに書いてあったんか

0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/10/24(火) 14:09:16.78ID:JedWQ1rF0
>>28
giantも良いのだけど
町中giantだらけなんだよね。

その点cylvaなら滅多に見かけないよ(笑)

0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [BE]2017/10/24(火) 14:24:50.32ID:916ZgHi90
ド貧脚だからEmonda SLRみたいな超軽量バイクに乗ってみたい

0043名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]2017/10/24(火) 14:28:23.90ID:ixZ+KVgr0
FELTのクロスバイク(Verza Speed)なんかどうかな
まず街中でかぶることがない

0044名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2017/10/24(火) 14:33:57.97ID:kvpr+J7Z0
ロードなんかより、オススメのBMXメーカー教えろ

0045名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/10/24(火) 14:37:00.71ID:zFcvy1600
>>4
その白人、イスラム教徒なんだろ

0046名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 14:40:08.41ID:WGLZZfEy0
バイクってなんなん?バイシクルかサイクルって名乗れ。
道の隅っこを走るくせにロードを騙るな。

0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 14:53:08.88ID:WGLZZfEy0
あと、トンネルの中歩くな。バイク名乗るなら時速40くらいで疾走しろ。
乗鞍のトンネルで死にかけててワロタ

0048名無しさん@涙目です。(茸) [MX]2017/10/24(火) 14:55:42.94ID:FapGkQPf0
canyon

0049名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 15:16:08.79ID:pwvwcLdm0
Domane SLR Disc

0050名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2017/10/24(火) 15:42:32.15ID:sbyAH1fj0
>>37
スズキはローエンドでも標準装備を多くして、量産効果を得るスタイルだからな。
二人乗り軽自動車のツインでも窓の手回し機構が生産数が少なくて
逆にめんどくさいって廉価版でもパワーウインドウ+嵌め殺しだったし。

0051名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2017/10/24(火) 15:52:24.37ID:tmOhGs/f0
>>20>>27>>28

ありがとう
そこ3つで検討してみます

0052名無しさん@涙目です。(茸) [SG]2017/10/24(火) 17:29:49.47ID:TfE7Voj70
チャリは車がバイクが法的に走れない所を走れるのがメリットなんだから
歩道や公園を快適に走れる車種を選ぶのが吉
ロードはオワコン

0053名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]2017/10/24(火) 17:52:31.71ID:1Dk4sNmV0
一度チタンにしようと思ってたのに、アメリカまで注文するとやたら時間がかかるので諦めた。考えてみたら現物くらい見ておいた方がいいな、日本で置いてあるかはわからんが。。。

0054名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2017/10/24(火) 17:55:35.06ID:U8eqfH5q0
>>6
こんなもんで荒稼ぎしやがって。

0055名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2017/10/24(火) 18:07:13.59ID:tL654psD0
砂利

0056名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/10/24(火) 19:39:31.77ID:NtNaHXsd0
>>53
日本メーカーのじゃ駄目なん?

0057名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/10/24(火) 20:45:40.41ID:qB26x5170
パナチタンがあるだろ

0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/24(火) 23:54:47.15ID:iuC9S3ZV0
>>19
khodaa bloomのrail 700も選択肢に入れてみては
ライト、スタンド、ベルがついてるから実質そう高くないかと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています