【芸能】大学受験で6浪したフリーアナ原千晶 一番つらかったのは5浪「同級生のみんながちょうど…」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2024/02/17(土) 18:13:03.63ID:hdV7BAad9
2024年2月17日 12時7分 東スポWEB

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c8abc_1399_154b041a_6a621e8e.jpg

学生時代、「宝くじ『幸運の女神』」として活動していた原千晶

 大学受験で6浪したことを明かして話題となったフリーアナウンサーの原千晶(35)が17日、TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」にゲスト出演した。

 原は今年1月、TBS系の情報番組「THE TIME,」で6浪したことを告白。医学部を目指して浪人を続けたが合格できず、福岡大学理学部に進学したという。

 生放送でいきなり告白したわけだが、原は「確かに珍しいかもしれないんですけど、そこまでみなさんビックリするって、なんかそっちにビックリ」。ナイツの塙宣之が「聞いたことないよ。周りに」と言うと、原は「自分でもビックリしてます。こんなに驚かれたことに」と話していた。

 土屋伸之が「留年は結構あるよね」と聞くと、原は「(留年)とか再受験してって方はいらっしゃいますけど…純粋なんですよ。純粋な浪人。純浪≠ネんです」と笑わせた。

 医学部という難関だけに、今でも浪人する学生は多いというが、「6年浪人っていうのはなかなかいなくて、ドンドン自分の中でも浪人続けていったら、周り、いなかったですね、人が。みなさん受かっていくので」。

 それでも夢を追う娘を親はずっと応援してくれたというが、5浪を終えた時に「そろそろ違う学部も考えた方がいいよね」と話をしたという。塙が「一番つらかったのは何浪?」と聞くと、「5浪ですね」と即答。「5浪目って、現役で行った同級生のみんながちょうど社会人になる年で、あと結婚する子も増えてきて。自分が何も進んでないのに周りがどんどん人生を歩んでいくっていうのを見てると、あせりましたね」

 さらに塙が「そもそも何で落ちんの?」と聞くと、「私が聞きたいです!」と話していた。

https://news.livedoor.com/article/detail/25893458/

0543名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 02:09:08.09ID:UtNTeluo0
小学6年の年に小学生1年生と小学校入学しのと同じ年数か

0544名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 02:30:13.20ID:HWFw47yT0
>>542
今も成績優秀な人は特待生制度あるでしょ。
合格可能性の高い人が合格したら、予備校
の宣伝になるから。宣伝費と考えれば授業料
免除しても予備校にとってメリット。

0545名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 02:34:57.26ID:NrRFkCjZ0
タレントからアナウンサーになってたのか

0546名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 02:42:19.98ID:8MAjXI+a0
女は出産に明確なタイムリミットがあるから6年浪人はキツいな
俺の回りにも居るが高齢で子供居ない老婆は凄ぇ憐れに見える。まあよけいなお節介だが

0547名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 02:56:01.32ID:l3Hz/mJb0
人生は頑張ってもだらだら過ごしても最後は同じだよ。
努力とか全く意味ないから。

0548名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 03:12:18.29ID:sRRbD5ch0
>>535
近所の開業医も旧帝医学部だが
息子が全員医者になれず死後は廃業

0549名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 03:21:00.35ID:t+P66wik0
>>461
思い込みで書くな
こいつは家も金持ちで強要もされてない。
ただ時代の変化に気づかないバカな親子がバカでも私立医にいけるかも
なんて甘い考えで受験して浪人しまくっただけの富裕層。

加藤なんかただの庶民の家の子で、親ニッコロした家の子供も多郎生だが
身の丈に会わない事しただけ。

0550名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 03:27:25.86ID:+ABr3l9Q0
>>546
子供出来ない年齢で結婚する人も子供居なきゃ片方倒れたら迷惑なだけなのにと思うわ

0551名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 03:34:40.96ID:Ij77ZsZf0
>>547
なんで世の中の人間すべてが努力するよりダラダラする方が好きだと思ってるんだ?

0552名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 04:36:54.38ID:fKs9L5I+0
>>535
勤務医ならまだしも開業医や病院経営者の息子だからな・・・
ハングリーさに欠けたんだろう

0553名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 04:56:29.65ID:xkZNBgEk0
この世で最も多いであろう人は

鈴木一浪

0554名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 06:09:27.16ID:KOJVIgR20
俺の友達は二郎の後に理転して医者になった。
だから27, 8とかで学部生やってたけど医学部では珍しくもないみたいで楽しそうだった

0555名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 06:25:47.14ID:FKdgWT1A0
卒業して医局で経験積んだりしたら40半ば位かな
親が開業医ならギリちゃんと継げるか

0556名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 07:23:14.80ID:GC7iJ6XT0
別に藤田医科大学でもいいじゃん
そこすら落ちたの?

0557名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 09:33:35.14ID:+6F60U2Z0
フジの生野が福岡大出身だがあれは実家が有力者だからか
あと安住のTheTimeの熊本からの中継で出ている糸永有希が福岡大出身

0558名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 09:40:46.56ID:jSy/Kuki0
>>557
フジテレビは地方大学からの採用が好きだな
武田祐子(山形大)
山崎夕貴(岡山大)
永尾亜子(長崎大)
小山内鈴奈(弘前大)

0559名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 12:34:02.51ID:OumnE9U/0
原千晶って40過ぎの俺が中学高校時代によく見た記憶なんだが、まだ35歳でアナウンサーだったとは驚きももの木20性器だな

0560名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 12:39:20.10ID:Qk+/o/KM0
俺も4浪早稲田社学だから、気持ち分かるわw
3浪、4浪時には、現役で大学入った同級生がリクルートスーツ着て就活して焦り、やっと大学に入っても先輩も年下ばかりw
まぁ、それでも大学は早稲田以外は考えられなかったから、後悔ないけど

0561名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 12:51:50.40ID:GKdDaaOE0
ワシは二浪したけど結構メンタルキツかったなぁ
この子は強いのぉ

0562名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 12:53:25.74ID:sRRbD5ch0
名門スタンフォードに
現役合格の佐々木w

0563名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 12:56:13.40ID:klwIV3xP0
>>1
私立医大は親の収入や資産状況を調べて合否判定を出すから、余程成績が良くなければ合格出来ない。

0564名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 16:20:02.22ID:LL1LUSS00
親に経済力があって精神的にも追い詰められなかったら
何浪でも行けるんやろうな
自分なんか一浪すらも許してもらえなかったが

0565名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 16:58:57.31ID:X8kiAKZJ0
実家が農家の同級生は「国立大に落ちたら農業やるか、働け。」と言われて、滑り止めに大学ならぬ高卒程度の国家公務員試験受けてたな。
結局、センター試験8割強取れて、国立大合格したが、プレッシャー半端なかったそうだ。

0566名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 17:07:15.82ID:EfNnk5uT0
福岡大学って高校ラグビーやってた子が推薦でいったところだ

0567名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 19:40:45.09ID:HWFw47yT0
福岡大学卒といったら
おぼっちゃま君の漫画家の人もそうだったな

0568名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 20:01:52.43ID:8CDEeIDx0
ろくに勉強せず適当に受けて受かったとこだw
ワイは東京の大学に行ったけど
福大は地場ソルジャー養成のマンモス大学やな

0569名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 21:47:15.23ID:0uL+483B0
福大はいいぞ
東京の私大に行けなくて田舎の国立で青春を潰すくらいなら福岡で福大だな

0570名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 21:55:46.25ID:5vHhWSoH0
福岡大=ゴリケン

0571名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 22:06:33.39ID:yLPjr3aG0
福大は市立と勘違いされるからな

0572名無しさん@恐縮です2024/02/19(月) 22:37:43.08ID:CH7uUDVl0
六浪して福大ってやばいな

0573名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 05:02:52.90ID:LWZpoexa0
寮行って医学部目指す予備校?通って6浪
医学部(6教科7科目)目指す
結果
偏差値45位の私立大学(3科目)

↑これはどうしても信じられない

何か4年位は違う事やってたのでは?と疑う

0574名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 05:05:44.42ID:UEz37B/70
俺の知ってる原千晶とは別人だった
両親が医師なのね、納得

0575名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 05:07:13.53ID:Z2n3t2Dq0
6浪はねえだろ地下中六郎かよ

0576名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 05:38:41.38ID:63HWuxs90
>>73
そうだよ。
歯医者はコンビニより多いと言われ、開業してからも大変。
医療、医師というより口内の工事。土方。
金さえ出せば、勉強してなくても入れてくれる大学は山ほどある。
アホボンの子が親の金で後を継ぎ、開業してぶっ潰すというのがあるある。

0577名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 12:19:51.38ID:zgB2I4Ro0
福岡大は華丸大吉の母校でもあるな。

0578名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 15:45:10.90ID:SbHa9kbG0
6浪して偏差値50くらいの理学部!?どんな親ガチャSSRよ

0579名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 17:01:20.33ID:icI5PAcA0
浪人しても成績現状維持で御の字って言われてるからな

0580名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 19:55:11.14ID:/Z4f/8si0
結局、教育が一番大事ということ
こんなに書いたヤツじゃね?
大怪獣のあとしまつに出てなくて当然。

0581名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 19:56:08.29ID:dmipba+F0
箸箱キッチンに移動してください。

0582名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 19:57:19.38ID:66+UStaw0
昔から囲いはいたんだけどな
やだなあ
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草

0583名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 20:03:38.63ID:QqKfPmPd0
もっと幸せな気持ちでお金出すオタほぼいないってだけやな

0584名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 20:05:35.44ID:8sTKwb/d0
アニメでやって
しゅんの後半に出てほしなぁ

0585名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 20:07:45.81ID:IPvXZCdN0
さたへにれたせるむさのふひもその

0586名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 20:23:49.06ID:qVb3vMbw0
会社なんて風潮もなかったし
ヲタヲタやめたら良いレベルかも

0587名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 20:33:02.69ID:MoiRFlcr0
病院いけ
手帳貰えるかもしれん

0588名無しさん@恐縮です2024/02/20(火) 20:34:41.19ID:fZwqXNWZ0
>>476
若い頃の顔は変えたくないんだわ。
人の方が驚きだわ

0589名無しさん@恐縮です2024/02/21(水) 08:43:25.60ID:zhim9WF00
実家が開業医ならこんなのゴロゴロいる
そのうちに薬学部や歯学部に進路変更しろと親から言われるのもお約束
理学部ってのはあんまり聞かないが

0590名無しさん@恐縮です2024/02/21(水) 10:26:06.36ID:mHjUmISH0
私立の医学部って学費と寄付金の額でしょ
数学は似たような問題出すから
暗記しろって指導みたいだし
受験者数少ないから思うほど難関でもないやろにな
トップは国立医学部落ちだけど
最低ラインは偏差値55くらいでも
大丈夫じゃないの?

0591名無しさん@恐縮です2024/02/21(水) 10:31:35.06ID:yCJuI+5+0
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1

0592名無しさん@恐縮です2024/02/21(水) 16:40:49.44ID:MmXLN9bN0
【ネトウヨ訃報】森香澄『韓国には毎回違う友達と、何回も行きました』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708500257/

0593名無しさん@恐縮です2024/02/21(水) 18:11:18.53ID:1I8gVtpK0
>>305
お前は人生失敗したクチだろが。
親が泣いてるぞwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています