NHK予算、570億円赤字 受信料値下げで2年連続 [Egg★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★2024/01/09(火) 22:55:59.62ID:WUKHSeUs9
NHKは9日、2024年度予算と事業計画を発表した。

 昨年10月の受信料引き下げにより、収入から支出を差し引いた事業収支差金は570億円のマイナスと、2年連続の赤字を見込んだ。赤字は積立金で穴埋めする。

 事業収入は前年度比6.5%減の6021億円。大半を占める受信料は6.9%減の5810億円と、06年度以来の6000億円割れ。

 支出には、番組のインターネット配信を「必須業務」とする放送法改正を見据え、準備費用15億円を盛り込んだ。ネット配信を巡っては、現行ルールで認められていない経費が前年度予算に計上され、問題となった。

 約1000億円の支出削減を柱とする24~26年度の経営計画も正式決定した。稲葉延雄会長は記者会見で、計画原案の意見公募で前田晃伸前会長が「経営改革が止まった」と現体制を批判したと明らかにした上で、「改革を否定する、止めるといったようなことは一切思っていない。大変残念だ」と反論した。

1/9(火) 20:29 時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d14695af84b4b93c9c2a77c9a88dd2702d7609a

0952名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:42:41.35ID:mD6UNqbY0
>>905
>>928
その通り
受信料なんて超無駄な寄付している日本国民がアホすぎる
紅白とかやってる暇あるなら
コロワクの真実やどんどん増えてる多数の健康被害を報道すべきNHK
日本国民の金で贅沢運営してるNHK
もし接種初期にコロワクの闇を報道してれば
超多数の国民健康被害や超過死亡激増の死者を出さずに済んでいた
そこに疑問や怒りやを示さない日本国民も笑える

厚労省なんて昔から薬害や年金問題でクソ中のクソ組織が
中抜き東京オリンピック運動会の為に突貫採用した
治験で世界初遺伝子コロワクなんてモノを信じて打って
そのコロワクブームにのっかって同調圧力までかけてきた単細胞モルモット君たちは将来マジ苦しんじゃって〜

なお
仕事上打ちたくなくて打った人達はマジなんとかなってもらいたい

0953名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:43:03.19ID:GXVUpcTO0
>>943
NHKの受信料は人数割じゃなくて、世帯割。
世帯数は単身世帯が増加してるから人口減の今でも増えているんだよ。
受信契約の解約が相次いだ時は、人口減を言い訳にしてたけどさ

0954名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:43:50.54ID:6XFrVI/60
地味にEテレが胡散臭い連中に支配されてる
たぶんそこ調査したらとんでもない不正とか見つかるはず

0955!id:ignore2024/01/10(水) 02:44:45.76ID:PGt1ZqvS0
職員の給料が高すぎるんだよ
半分にすれば黒字にするなんか簡単だろう

0956名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:47:01.24ID:jP3k1lwk0
日村とか有吉とか山里とか重用するのやめーや

0957名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:50:11.23ID:ovOCPRh/0
何にそんな金額が
受信料じゃなくて税金で細々とやればいいんじゃないの?

0958名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:50:41.39ID:YDd2l6HB0
みんなが払わなければ、さっさと潰れる組織

払う事は民意に背いているので、さっさと止めて潰すべき

0959名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:51:14.73ID:GXVUpcTO0
>>954
番組単位の制作費は非公表なんだよな

Eテレって昔の教育テレビだったか
あっちの方はNHK出版も絡んでるからな

0960名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:51:40.53ID:2TJO8Gp20
何も考えずに受信料払ってるバカどもが悪い

0961名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:52:18.19ID:ovOCPRh/0
bs3だけ放送して

0962名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:52:50.08ID:bfPO+2+I0
>>951
日曜美術館って美術番組すらB級タレントばかり出して来て見なくなったな

0963名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:53:12.90ID:vzKR5Y6D0
>>6
そもそも職員の給与が高すぎる

0964名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:54:56.74ID:k3d5Y0d90
儲けてると金取りにくいから、上手いこと赤字にしてるだけ
高給に立派な社屋建てといて儲けてませんとかないだろ

0965名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:55:27.73ID:p25mYJzU0
業務と人件費を縮小しろよ

0966名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:56:27.09ID:MNXjy1jL0
今すぐ民営化

0967名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:56:48.17ID:3+Bkylg30
事業縮小、民間に払い下げはダメなの?
総合だけだけあれば良いでしょ。
ネット配信も別で国営でやれば良いよね。

0968名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:57:06.93ID:WwWT2lVL0
時間の問題だな

0969名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:57:57.51ID:mVmD0jOG0
NHK教育ですら、AKBとお笑い芸人が司会だぞ
地デジを機に、TVは辞めたし

0970名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:58:13.83ID:Yh2MFFlL0
赤字って新築費用とは関係ないの?

0971名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:58:22.96ID:ZgF3qXIB0
国営だから税金で賄うことです 国民から搾り取るのは間違いです!

0972名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:58:31.33ID:xTPRTcRY0
なお全部給料

0973名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:58:46.92ID:WwWT2lVL0
>>969
タレント
バラエティー番組化してるよな

0974名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:58:52.88ID:tnq+fojm0
吉本うざい!

0975名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:58:52.79ID:tnq+fojm0
吉本うざい!

0976名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:59:29.17ID:tnq+fojm0
NHK教育や医療に吉本いる?

0977名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:59:48.10ID:BgPFe7To0
平均年収いくらなんだっけ?

0978名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 02:59:55.23ID:bOAI411q0
しねクソ喰いNHK
おまえらの受信料はうんこで十分だよwwwwwwwwww
慰安婦のマンカスチョンwwwww

0979名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:01:21.01ID:ld4xFUX+0
視聴率1%のMLB中継に何百億も払ってるからだろ

0980名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:01:24.39ID:GXVUpcTO0
>>967
NHKはネット配信も必須業務にしようとしてるんだよ。
ネット配信が必須業務に格上げされたら、日本国内でスマホを持ってるだけで受信料を取れるようになるから

0981名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:03:47.69ID:gt0W/x8u0
世界ふれあい街歩きを毎週ゴールデンタイムで放送しろ

0982名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:05:14.39ID:X2TUym2x0
有料なのに番組がつまらな過ぎる
もっと歴史を追え

0983名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:08:07.47ID:f3qIVUDa0
国会中継とニュース以外不要

0984名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:10:06.01ID:ZruSiczF0
>>971
税金は国民から搾り取るものだって知らねーのか

0985名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:10:17.38ID:Zx4Yfx4M0
とりあえず大リーグに払う数百億円をやめること!

0986名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:10:42.17ID:mlLnHcn90
給料下げれば?

0987名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:12:19.20ID:bgEj0GrN0
吉本=おもしろい!みたいなバカの一つ覚え

0988名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:13:24.17ID:bgEj0GrN0
NHKは自民アメリカ財務省に守られてる。

0989名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:15:00.67ID:qxdK7wta0
NHKの料金は使った予算に合わせて増えるようになっているので
予算を無理やり増やして使ってるだけです

ほら赤字だよ、やっぱり必要だからねと料金戻したいだけ

0990名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:16:04.66ID:AcuDj3cH0
チョンタレントにいくら積んでるねん

0991名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:16:28.94ID:9siPR2Uv0
>>980
そうね
2008年くらいにそうしようとしてて
まず日本の法律上「放送」という言葉に「通信」を入れた
これで「放送であればインターネットも含む」ことに日本の行政の言葉として業務が位置付けられた

あとは放送法を変えてNHKがインターネットも業務であると位置付けるだけだった
でもこれをいきなりやると反発が目に見えていた

だからまず無料でNHKのインターネット情報を使わせてから利用者が多くなったところを見計らってそうすることにした


そこでやり始めたのがニュースWEB
そして東日本震災以降NHKの防災アプリ
それからradikoみたいなやつ

全部無料でーす!
そして今

0992名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:18:03.32ID:LnK8rc7O0
>>643
全部民間で事足りてる
政府や企業から独立した報道機関として文春以上に暴れてほしい

0993名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:18:03.83ID:9siPR2Uv0
>>966
Wikipediaの民営化みろ
政治的な言葉だ

東京メトロは財務大臣53%東京都のこり
これを民営化と言ってる

0994名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:18:59.75ID:9siPR2Uv0
郵政民営化も同じだぞ
国がもってる

0995名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:19:33.05ID:c1dR99xh0
ちむどんどん効果と後世では命名

0996名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:19:38.04ID:PIIJeHq70
ブギウギ面白いよね
受信料?なにそれ?

0997名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:20:01.77ID:bgEj0GrN0
NHKは8割、忖度でできている

0998名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:20:20.99ID:7m/VNdK/0
積立が多すぎるから取り崩すんだろ?

0999名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:20:38.46ID:9siPR2Uv0
電力会社と同じ
チャンネルと制作と開発を別会社でないと

1000名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 03:20:51.76ID:Rm8aqRnC0
局員の給料を下げろ
半分でいい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 24分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。