【サッカー】元日本代表MF遠藤保仁が現役引退表明 G大阪トップチームコーチ就任決定、第2のサッカー人生へ [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2024/01/09(火) 14:10:27.54ID:iyXHHcbj9
元日本代表MF遠藤保仁(43=磐田)が9日、23年シーズン限りでの現役引退を発表した。あわせてG大阪のトップチームコーチ就任も決定した。ともに歴代トップのJ1通算672試合出場、国際Aマッチ通算152試合出場。26年間の現役生活で数々の金字塔を打ち立て、指導者として第2のサッカー人生をスタートさせる。

 

 24年元旦には自身ブログで「健康第一でサッカーを楽しみたい」とつづった。実力、情熱ともに衰えていないが、今後のサッカーへの携わり方を熟考した末、遠藤保仁がスパイクを脱ぐ決断した。今季J2リーグ21試合5アシスト。くしくも磐田の2年ぶりJ1復帰が置き土産となった。

 98年に鹿児島実から横浜フリューゲスルに入団。新人離れした落ち着きと技術でカルロス・レシャック監督に見初められ、リーグ開幕・横浜戦でスタメンデビューを果たした。そして京都を経て、01年に加入したG大阪で才能が一気に開花。元日本代表指揮官の西野朗監督の下、攻撃の中心として君臨した。

 05年に次期日本協会会長・宮本恒靖らとともにクラブ史上初のリーグ優勝、08年には明神智和や二川孝広らと黄金の中盤を形成してアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)初優勝。その年のクラブW杯ではマンチェスターU(イングランド)と激闘を演じ、オランダ代表GKファンデルサールを代名詞の“コロコロPK”で手玉に取った。12年にクラブがJ2降格の憂き目に遭った際には誰よりも早くチーム残留を明言。出場機会を求めて20年10月に磐田への移籍を決断したが、G大阪のユニホームの左胸に付く9つの星(タイトル数)全てに関わった。現在もクラブが追い求める「超攻撃スタイル」を作り上げた。

 日本代表としても06年、10年、14年と3度のW杯出場。10年W杯南ア大会デンマーク戦では直接FKを叩き込んで16強進出に貢献した。スプリント回数は少ないが、走行距離はチームトップ級。その背景には先読みした位置取りや繊細なポジション修正がある。ピッチ全体を俯瞰して見渡す洞察力にも優れ、11年アジア杯優勝後は本田圭佑をして「個人的なMVPはヤットさん」と言わしめたほど。派手さはないが、誰もマネできないプレーで一時代を築いた。

 小野伸二(札幌)や高原直泰(沖縄SV)も23年限りで引退。99年ワールドユースで準優勝に輝いた“黄金世代”の盟友と同じタイミングでスパイクを脱ぐことになった。すでに今オフには指導者C級ライセンスを受講するなど準備。今季からは約20年間在籍したG大阪で指導者のキャリアを歩み出し、まずは3年連続残留争いに巻き込まれた古巣の再建に尽力する。そしてゆくゆくは指揮官としてJ1制覇、アジア制覇へ。偉大なる功績を残した日本のレジェンドの、新たな挑戦が始まる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f89e884bff69775179f8e764a2381909397df951

0496名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 11:55:34.63ID:UW+l5Dox0
>>494
となると比較で前W杯の日本代表を一つの正解として
挙げることができるね。

でもあんなサッカーするのに当時はタレントが足りてないw

さらに比較すると
2006の岡田急造はコマ足りないけれど正解に向かう
やり方だったね

0497名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 12:01:06.40ID:gmkAjOq60
>>421
磐田の公式YouTubeチャンネルにビデオメッセージ付きの動画出てるぞ
かなりちゃんとしたコメントしてるぞ

0498名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 12:09:07.50ID:+60db/gm0
>>482
守備面は柴崎のがマシだと思うが
プレス耐性は柴崎も低いから、香川とかタメれる選手いないと機能しなかったけどな
柴崎が森保で一番良かったのは、中島と久保がいたコパだし

0499名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 12:29:22.64ID:p52J6bo70
>>426
リーグレベル落とせばもっと続けられるが、受け入れるクラブが遠藤に払える資金力ない

0500名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 13:04:21.34ID:qg9mZNzU0
一番有名なシーン

コナン

0501名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 13:55:24.77ID:t545gtji0
代表での遠藤しか知らない奴は損してる

0502名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 14:18:45.62ID:lN/RTKHG0
>>501
確かに>>97

0503名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 15:04:38.73ID:3BIIo/4G0
黄金世代の現役でいうと永井雄一郎もまだ選手兼監督やってるよな?

0504名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 15:34:25.67ID:x9zlC3V/0
>>493
逆だろ
本田によって
得点してもそれ以上にミスして失点の原因になったり、自分が得点したいが為にチームプレーを無視したり、こういう自己中野郎がいたら結局勝てない事が
日本全体に浸透した
今は本田みたいな超自己中野郎がいないから得点できる上に失点が少なくなって強くなった

0505名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 15:48:12.06ID:x9zlC3V/0
>>494
緩急の緩ばかりで自分の粗が出にくいサッカーに誘導したのは本田だろ
その片棒を担いだのが遠藤
しかし当時は
欧州主要リーグでプレーした事もない本田と遠藤が中心の俺たちのサッカーで「W杯優勝するする」大騒ぎでしたんだからマジで異常すぎたよな

0506名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 15:55:57.08ID:t545gtji0
>>502
みんなにもっと反応して欲しいのに手応えなかったんか?w
宣伝ありがとー

0507名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 16:28:10.91ID:lN/RTKHG0
>>505
どっちにしろ遠藤は致命的にスピードとか強さがなかったな、本田は強さはあったけど
>>506
反応もなにも、ほとんど人居なくないか?

0508名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 17:14:41.12ID:t545gtji0
>>507
何回も貼りに回ってくれてありがとw

0509名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 17:27:47.04ID:lN/RTKHG0
>>508
ああ、あれを張り回ってる人がいるってことね
自分じゃないって証明しようがないけど違うぞ?いくつかは実際に見たことあるけど

0510名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 19:12:16.67ID:+vnsLWtb0
隙あれば本田の話するマニアいるね

0511名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 20:05:53.32ID:DNx4cwPV0

0512名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 20:11:13.55ID:R4bC7DZk0
遠藤と本田のトロすぎる俺達のサッカーは最悪だったな

0513名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 20:19:15.54ID:k6nRqisr0
青木愛はうらやましい
やっとこブサイクなのにな

0514名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 20:53:02.72ID:t545gtji0
あーこわw

0515名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 21:09:15.71ID:AmTRDgbL0
そいえばいつのまにかガチャピンいう人ほぼいなくなったな
昔はそれずいぶん聞いた

0516名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 07:44:44.42ID:6BwoVeuK0
>>38
指導者を目指すならもっと早いうちに選手を辞めるべきだよな

0517名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 08:52:49.82ID:MAtNnqO60
フリーキックで活躍したのっていつのワールドカップだっけ?
2002年?

0518名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 08:56:14.28ID:l0840CSO0
>>515
コラボのキーホルダーもってますよ

0519名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 12:46:53.65ID:nS8BbbHn0
>>517
2010アフリカ

0520名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 16:01:39.81ID:792uVVCi0
むしろ遠藤にそんな指導者のモチベーションあるのかと驚いた
俊さんとかは若い時から将来監督になりたい言ってたけど

0521名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 16:24:01.03ID:mtFKu4ZX0
>>520
どっちも指導者になるには引退する年齢が遅すぎるんだよな
ペップも30代半ばには引退してるし
40代半ばで引退して監督として大成できるかは謎
J1の監督の開始時期も50近くなるだろうしね

0522名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 16:32:10.55ID:uucx66qS0
遅いとか早いとかどうでもいい気がする

選手の道を全うした後にある指導者の道でいいんだと思う

0523名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 16:32:25.17ID:uucx66qS0
余計なお世話

0524名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 16:49:39.87ID:QHk8Ma6v0
>>519
ブブゼラの時か

0525名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 17:06:33.85ID:54Rp/gVr0
https://i.imgur.com/YMr9jLW.jpg
遠藤航老けたな

0526名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 17:14:14.61ID:uucx66qS0
>>524
そう
タマシイレボリューションの時

0527名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 17:14:28.74ID:a3wE+YMF0
>>465
ならないでしょ
ヤットの実績は全部日本限定のものだからリヴァプールのレギュラーには勝てない

0528名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 17:18:35.38ID:ALOXBQUX0
>>522
早いに越したことはないけど、指導者には向いてないような気もする
やってみないと分からないけど

0529名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 17:37:27.58ID:lJptE0zm0
むしろこういうサボるタイプの選手の方が指導者に向いてることもあるからな
オシムとか

0530名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 17:45:07.31ID:ALOXBQUX0
>>527
そうなんだけど海外に挑戦したら活躍できたんじゃないかとか言う奴もいたりする
興味ない人はミーハーな感覚で決めそうだし

0531名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 17:58:01.43ID:9hmZ5pzy0
>>515
スマホ全盛になってAA自体が下火だからね

0532名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 18:08:37.63ID:uucx66qS0
>>528
ギリギリまで選手の道粘ってた人だし
そんな選手に早いほうがと言ったところで、、、

0533名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 18:09:56.41ID:uucx66qS0
>>531
(●´ϖ`●)

ヤットでちゃんと出てくるスマホも優秀よ

0534名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 21:43:11.81ID:Q5jFMzS70
>>522
それだけ経験積めないじゃん、30代でコーチを経験してから
監督になるってのが理想
40過ぎて引退して上手くいってる監督いる?

0535名無しさん@恐縮です2024/01/11(木) 23:40:15.65ID:uucx66qS0
>>534
いるいないじゃなくてそれを遠藤にぶつけても無駄よと言ってるw
早々選手諦めて指導者の道行ってる人もいるしそういう人達を否定してないよ
本人が選手の道を厳戒まで求めて引退となったのに遅い遅い言っても、、、って事

0536名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 01:04:47.71ID:f+rB9U3b0
この年齢までプロ選手として活躍出来たんだから凄いよな。
J2磐田時代はスタメンも結構こなしていたけど、流石にJ1になったら出場機会が減るだろうから引退は正しい判断かな。
但し一番の問題点は、コーチとして選手に厳しく指導出来るかどうかだよな。
威厳が無いので、ユースコーチからスタートの方が良さそうだけど。

0537名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 10:41:37.27ID:ZFtEYc4m0
俊輔とかヤットにはトップチームじゃなくて育成年代やって欲しい

0538名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 21:16:56.33ID:C762456K0
ヒロキは酒貰って嬉しい
ぐらいしか感じてないんだよね

0539名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 21:21:24.41ID:y9/rspnG0
めもうおせてせないせるをかほろゆけいな

0540名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 21:50:39.48ID:SXFRZnwL0
えるむねたかめけここらうまきな

0541名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 22:02:47.07ID:MdEtqTwI0
おみちぬれんはよまぬのふおほほせわみたななきこす

0542名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 22:03:28.85ID:8sCJmGIr0
よまゆらほをたのむはおき

0543名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 22:04:55.12ID:YNMfSKIJ0
ゆよねまぬつちまけちゆちおとたひめそねしひいされなのせりのえとわ

0544名無しさん@恐縮です2024/01/12(金) 22:07:17.67ID:jZO7lcP20
かのいちへもりへひかまちさゆやりらすはへこたもとまけうろ

0545名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 02:07:33.20ID:MjeniZN20
代表の遠藤の後釜になってくれないかな?

0546名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 02:50:02.88ID:WW847Yuq0
今更宇佐美はやっとさんのサッカーに対する考えを吸収するとか言って、今まで何してたんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています