【テレビ】大みそかに復活「伊東家の食卓」伊東四朗ら一夜限りで大集結!RIKACO&布施博&三宅健&山口美沙も来た [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/12/21(木) 06:05:35.54ID:v2FotSLu9
大みそかに復活「伊東家の食卓」伊東四朗ら一夜限りで大集結!RIKACO&布施博&三宅健&山口美沙も来た
2023年12月21日 6時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20231220-OHT1T51197.html?page=1
一夜限りで復活した「伊東家の食卓」メンバー。(左から)山口美沙、三宅健、伊東四朗、RIKACO、布施博(C)日本テレビ
https://hochi.news/images/2023/12/20/20231220-OHT1I51313-L.jpg


 日本テレビ系で1997年から約10年間放送された伝説の番組「伊東家の食卓」が31日に一夜限りで復活する。大みそかの特別番組「笑って年越し!THE 笑(ワラ)晦日」(午後4時15分から9時間45分、一部地域を除く)内で放送される。

 一家の大黒柱・伊東四朗をはじめ、RIKACO、布施博、三宅健、山口美沙の伊東家メンバーが一夜限りで大集結。伊東は収録後にコメントを寄せ「伊東家のメンバーがなんでこんなに親しいかっていうと、ドラマでも久しぶりに会うと懐かしい。でもドラマは役として演じてたけど、ここは家族だから。結局本当の家族と一緒で、言いたいこと言っても気悪くしないし、伊東家はそんな所が良かったんです!」と久々の集合を喜んだ。

 RIKACOも「ずっと会ってなくても番組が長かったから、本当の家族みたいです」と感激。「会ってなくてもまたすぐ家族になれるのが良いなと思います!お父さんの久しぶりの鐘が見どころです!」とメッセージを寄せた。

 番組では、大量のリサーチから厳選した役立つ裏ワザを次々に紹介する。「キッチンで使える超快テック」では、固まって出てこない調味料の復活ワザや、のり弁がキレイに食べられる方法、長年愛されるおせんべい「ソフトサラダ」がやみつきになる神アレンジを紹介する。また「大晦日お正月に使える超快テック」では、0時ぴったりにあけおめLINEを複数人に送る裏ワザや、赤ちゃんをカメラ目線にして写真を撮る方法、カップそばの味をワンランクアップさせる方法など。「伊東家メンバーマイベスト裏ワザ」では、新聞・雑誌を簡単にしっかり縛るコツや、割れたファンデーションを復活させる方法など今でも使える懐かしの裏ワザを明かす。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0252名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:19:20.07ID:h+vhGx760
山口美江と間違えた

0253名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:19:57.54ID:NLZERTih0
格付けも出てくれんかな

0254名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:21:26.85ID:t1X4Lwm70
山口美沙って死んだんじゃ……って、それは山口美江だったか

0255名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:22:27.74ID:gnFSIzSx0
>>29
嫌われ者だから

0256名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:24:44.08ID:xwtGFO9a0
>>236
いかにも言いそうで草w

0257名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:25:34.35ID:xwtGFO9a0
伊東家にひ孫はおらんのか?

0258名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:25:44.39ID:QZns6CJT0
二階堂とオフコースの保険のCMがよく流れてた記憶

0259名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:26:23.00ID:AVZUjSJW0
山口美沙は天才てれびくんの恐竜惑星が素晴らしかったな
再放送してほしいわ

0260名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:43:16.91ID:ekJQO8r/0
>>195
こんなくだらないどうでもいい話で自演する気持ちがわからないわ

0261名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 15:43:34.84ID:KoeIQL5z0
>>174
火サス懐かしい
知らなかったは名作(´・ω・`)

0262名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 16:11:35.95ID:XKdf4/y90
伊藤四郎元気でよかった

0263名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 16:33:45.21ID:Sy1//Wk30
>>188
おかしな刑事は終了が発表された

0264名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 16:39:05.91ID:zj10WuCG0
>>174
この番組表見ただけで泣けてくるな…

0265名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:21:47.19ID:xsKBMNRE0
スレタイに伊東って書いてていとうしろうって打つと変換にも出てくるし有名なのに伊藤って書いてる奴は何なんだ
素直に打つのが恥ずかしいのか有名人知ってるのが恥だとでも思ってるのかスレタイすらも見ないで知らないで打ってるのか

0266名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:26:56.80ID:CluaRBVs0
>>174
2000年のテレビ番組表か
懐かしいのお

0267名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:29:26.59ID:dvj13Qkn0
このスレあんまり延びないね
視聴率的にもこんな感じかな?
内容的にも新しい裏ワザとかある様に思えないし

0268名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:37:03.53ID:xsKBMNRE0
>>267
あの擬似家族に親近感持って見てたって層がいないって証拠だろう
当時こそ誰でも使える家庭の裏技ってことで注目されたけど、今はネットでいくらでも見つかるしYouTubeshortやTikTokみたいなタイパに優れたコンテンツで散々擦られてる
伊東さんの今の御姿を見たいって中高年くらいしか見ないんじゃないかね

0269名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:50:53.84ID:oWJ5ROAe0

0270名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 18:29:57.12ID:svYitedG0
伊東四郎って生きてたのか
格付けチェックに出てこないから死んだとばかり

0271名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 18:36:32.91ID:Fxlk7+Sn0
山口美江と間違えてるの多いな
俺も出てたっけと調べて別人と分かった

0272名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 18:38:07.99ID:qwZy/jZ80
>>3
一番生存率危うい伊東四朗が出てるのに母さんの方がヤバイのか

0273名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 18:41:25.05ID:VJU9T7QV0
>>10
ポッキー四姉妹の四女じゃなかったっけ

0274名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 18:48:26.97ID:831kaACe0
>>259
懐かしい笑

0275名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 18:49:41.52ID:uUKVdc9R0
>>98
路線変更とゴールデン降格という深夜バラエティのダメ要素2つが奇跡的に高視聴率をもたらしたイッテQは極めて稀なケースだな
まぁ深夜番組時代は初期Qさまのパクリに近い内容だったからなぁ

0276名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 18:52:57.36ID:uUKVdc9R0
>>174
そしてテレ東では開運なんでも鑑定団

0277名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 18:57:42.13ID:L6cqUziJ0
これでナレーターが水樹奈々とかだったら全て台無し

0278名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 19:00:30.75ID:wKhwsPOh0
恐竜惑星はよかったなぁ

0279名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 19:36:36.13ID:w+wq4j3A0
伊藤四郎さんお元気で何より

0280名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 20:34:08.64ID:3Epehgjm0
ニュース 伝説の番組「伊東家の食卓」が大みそかに復活
日本テレビ系で1997年から2007年まで約10年間放送された伝説の番組「伊東家の食卓」が31日に一夜限りで復活する。大みそかの特別番組「笑って年越し!THE 笑(ワラ)晦日」(午後4時15分から9時間45分、一部地域を除く)内で放送される。
一家の大黒柱・伊東四朗(86)をはじめ、RIKACO(57)、布施博(65)、三宅健(44)、山口美沙(39)の伊東家メンバーが一夜限りで大集結。伊東は収録後にコメントを寄せ「伊東家のメンバーがなんでこんなに親しいかっていうと、ドラマでも久しぶりに会うと懐かしい。でもドラマは役として演じてたけど、ここは家族だから。結局本当の家族と一緒で、言いたいこと言っても気悪くしないし、伊東家はそんな所が良かったんです!」と久々の集合を喜んだ。
RIKACOも「ずっと会ってなくても番組が長かったから、本当の家族みたいです」と感激。「会ってなくてもまたすぐ家族になれるのが良いなと思います!お父さんの久しぶりの鐘が見どころです!」とメッセージを寄せた。
伊東家ファミリーは、伊東が父、五月みどり(84)が母、RIKACOが長女、布施が長女の夫、三宅が長男、山口が次女という家族設定だった。
番組では、大量のリサーチから厳選した役立つ裏ワザを次々に紹介する。「キッチンで使える超快テック」では、固まって出てこない調味料の復活ワザや、のり弁がキレイに食べられる方法、長年愛されるおせんべい「ソフトサラダ」がやみつきになる神アレンジを紹介する。また「大晦日お正月に使える超快テック」では、0時ぴったりにあけおめLINEを複数人に送る裏ワザや、赤ちゃんをカメラ目線にして写真を撮る方法、カップそばの味をワンランクアップさせる方法など。「伊東家メンバーマイベスト裏ワザ」では、新聞・雑誌を簡単にしっかり縛るコツや、割れたファンデーションを復活させる方法など今でも使える懐かしの裏ワザを明かす。

0281名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 20:53:08.99ID:jMI5kcCT0
誰も復活を望んでいない番組w

0282名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 20:56:48.73ID:ysMMjkp50
>>85
現役警察官の鴨志田さん(86)かw

0283名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 21:32:44.25ID:Sw9N6uLX0
ぽかぽかに出てたRIKACOの口から久々に伊東家の名前聞いたと思ったらそういう事か

0284名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 21:35:20.82ID:Sw9N6uLX0
ぽかぽかに出てたRIKACOの口から久々に伊東家の名前聞いたと思ったらそういう事か

0285名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 21:35:54.97ID:9vuL7i+m0
ワロタ

0286名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 21:38:41.33ID:cCjfxOkf0
>>174
お見合い結婚懐かしい。
ってか7時からのやつ6と8で似たようなのやっててワロタ

0287名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 21:40:18.74ID:TO3mUv4P0
>>245
伊藤蘭とは2年前ぐらいにラジオで共演してたぞ

0288名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 01:56:52.91ID:RwS6Yf9f0
>>9
おまえらっていっつもすぐ勝手に人殺すよな

0289名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 01:56:53.12ID:xZb8fWUH0
Tシャツをつまんでクルッとすると簡単に折り畳めるってのはまだやってるわ

0290名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 02:04:48.52ID:prdEGjNH0
>>174
あしたまにあーな

0291名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 04:59:05.47ID:cez/IcH30
>>1
伊東四朗はともかく
布施博がおじいちゃんすぎる

0292名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 05:14:33.90ID:WiVU2jLr0
里佳子は再婚できたの?

0293名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 10:37:59.29ID:PZPjfadg0
当時見てたけどテーブルの端っこのほうで
三宅と布施博がなにやらニヤニヤ笑ってるのが不愉快で仕方なかった

しかし布施は妖怪みたいな顔になったな

0294名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 11:55:54.70ID:/WqV+mvZ0
>>118
このレスまだ見てるかな笑
結び目のとこの両側をグルグルねじって硬くすると縛りが押し出せるようになって解けます
意味わかんなかったらごめんなさい

0295名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 20:45:47.69ID:Dhu8GuuA0
年末時代劇スペシャル復活してくれ
第1弾は東山紀之の「忠臣蔵」で見たい

0296名無しさん@恐縮です2023/12/23(土) 02:34:20.50ID:R1X872zW0
>>295は、
パヨク爺か

0297名無しさん@恐縮です2023/12/23(土) 15:36:42.84ID:4e93RTkn0
>>174
ガチンコは見ていたのに
伊東家と学校へ行こうは見てなかったのは残業多かったからかな…
お見合い結婚は覚えてる

0298名無しさん@恐縮です2023/12/23(土) 15:46:12.93ID:Y/yS8Yli0
>>22
布施明だって70超えだぞ
そりゃ年相応に老けるやろ

0299名無しさん@恐縮です2023/12/23(土) 16:53:27.25ID:6vfLwVvq0
伊東さんのCMじゃなくなってからタフマン飲んでない
レガシーとして、AIでいいから新作撮ってほしいわ

0300名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 01:32:33.76ID:J31bEERM0
テレビがお茶の間してるのでこちら側と一体感があった
そういう番組好きだった

0301名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 21:33:27.64ID:buxXARfp0
食卓を囲んで家族団欒があった時代の番組
今復活しても完全に時代錯誤

0302名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 21:43:23.54ID:ORprqo8t0
レジ袋を引っ張って開けやすくする裏技
サッカー台で袋ぐしゅぐしゅしてる子に教えてあげたら感謝された

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています