【サッカー】森保ジャパン、世界ランキング13位に浮上 海外驚き「ドイツを抜いた」「強さを裏付ける」 [尺アジ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001尺アジ ★2023/11/25(土) 18:19:55.49ID:43veCAJS9
 森保一監督率いる日本代表(FIFAランク18位)は、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第2戦のシリア代表(同92位)戦で5-0と圧勝。国際Aマッチ8連勝を飾ったなか、統計的な推定に基づいたシステムによる世界ランキングでは13位に。中国メディアは「ドイツを抜いた」「強さを裏付ける」と熱視線を送っている。

 年内最後の国際Aマッチとなったシリア戦で、日本はMF久保建英らの得点で前半を3-0で折り返すと、後半にも2ゴールを積み重ね、5得点で快勝。中立地サウジアラビアで行われた中東でのアウェーゲームながら、力強いパフォーマンスで成す術なく敗れたシリアを一蹴してみせた。

 これで日本は6月のエルサルバドル戦(6-0)から歴代最多タイとなる国際Aマッチ8連勝となり「Eloレーティングシステム」で算出された世界ランキングでは13位に浮上。同システムは対戦型の競技において、相対評価で実力を表すために使われる指標の1つで、数学的裏付けのある最も著名なレーティングシステムとして知られる。

「Eloレーティングシステム」の世界ランクによると、日本は今年6月に行われたエルサルバドル戦後の19位から大幅にジャンプアップ。シリア戦までの約5か月間で記録した8連勝により6つ順位を上げる形となり、11月シリーズで2連敗を喫した14位の強豪ドイツを上回った。

※続きは以下ソースをご確認下さい

FOOTBALL ZONE編集部
11/24(金) 11:20配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/43d7dde2499e200bccb65d4970cf3d612be147e1

0895名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 15:25:00.25ID:t8RRT5DY0
サッカーでドイツ抜かなくてもいいから経済で圧倒的な差をつけてくれ

0896名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 15:35:24.62ID:tLoy0LQB0
もうベスト8の実力は間違いなくあるだろ
ヨーロッパの中堅よりは確実に上
あとはベスト4まで運次第

0897名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 15:44:33.67ID:hrUOLh5C0
>>896
ないない
ヨーロッパ、南米の強豪ですら保証されてるのはベスト16まで
ベスト8以上何て言えるにはtop3ぐらいよ

0898名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 16:42:40.58ID:toqQzzNd0
ここ最近は雑魚ばっかと戦って大量得点してるだけだからな
ドイツだって今や順位で言えば20位以下が妥当
日本は10位以上と戦うべき

0899名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 17:43:02.88ID:hiWZr3e+0
>>75
チンポ臭そう

0900名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 17:59:12.86ID:I1A7qXws0
>>889
苦手な南米勢とやってくれればいいわ
でもワールドカップ本番でなく公式試合では南米勢にそこそこなんだっけか

0901名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 18:13:26.57ID:weTFv2Dl0
>>890
どんどん主力が抜けていったの痛かったな

0902名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 19:23:24.73ID:Hee8T1VK0
調子に乗ったブラジルはそのまま行く時もあればコロッと負ける時もある
アルゼンチンもサウジに負ける時もある
フランスは安定してるがドイツにこの間負けたんだよなあ

0903名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 20:24:24.49ID:qeaQMyqZ0
>>852
こういうアホって2ちゃんのアホアンチの言を真に受けちゃってんだろうな
香川は要介護(笑)
こんなんまったくの真逆で、あれほどチームの為によく走る選手もなかなかいないということは
当時ドルトムントの試合を追っていた人はみんな知ってるのに
ろくに試合を観もしない馬鹿がよく言うんだよね、要介護(笑)

0904名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 20:52:05.00ID:W7Zjxh7p0
イロレーティングは統計学という根拠があるが、FIFAのランキングはなんの根拠もない

0905名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 20:53:54.30ID:QunoDTmn0
海外だと老若男女問わず国民誰もがサッカーの試合内容についてあれがダメだこれがダメだと言い合う文化があるのになんで日本は少しの批判でも嫌がって手のひら返しだとか謝れとか喚き散らす>>96みたいな馬鹿ばかり沸いてくるんだろう?

0906名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 23:29:19.85ID:RH7eiW9B0
伊藤がフランクフルト戦(2−1勝利)にCBでフル出場後にケガが判明したみたいで、ウィンター明けまでかかるらしい
アジア杯ベトナム戦初戦は微妙だそうだ

0907名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 23:34:53.64ID:pbRmfDGu0
とりあえずアジアカップはこの勢いで望めるけどW杯は3年も先だからなぁ
現在、調子よくても3年後も調子良いとは限らないし
3年あれば他国も若手が相当入ってくるしサッカーで強さ維持するって大変だ

0908名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 23:44:30.87ID:IChcPSH40
>>856
ねーよバカw
W杯後に本当の強豪国と1回もやってねーわw

0909名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 00:47:20.09ID:0BJZty9D0
W杯ベスト16以上とは一度もやってない
確かに強いがもっと格上とやってほしい

W杯後の対戦(FIFAランク)W杯結果
△1-1ウルグアイ  (*15位) GL敗退
●1-2コロンビア  (*17位) 予選敗退
◯6-0エルサルバドル(*77位) 予選敗退
◯4-1ペルー    (*26位) 予選敗退
◯4-1ドイツ    (*16位) GL敗退
◯4-2トルコ    (*38位) 予選敗退
◯4-1カナダ    (*45位) GL敗退
◯2-0チュニジア  (*32位) GL敗退
◯5-0ミャンマー  (158位) 予選敗退
◯5-0シリア    (*92位) 予選敗退

0910名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 00:49:29.65ID:K3i48nLv0
ドイツに連勝した国は長いサッカーの歴史でブラジルと日本だけ
豆なこれ

0911名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 00:51:27.75ID:fCR+/01+0
>>887
まったく全盛期じゃないだろ
長友加入して移籍するまでの間が一番の暗黒期

0912名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 01:10:42.75ID:c1k5U8eC0
>>75
同意
日本はもっと謙虚にならないと
いつか痛い目に合う
ケチョンケチョンにやられるよ

0913名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 01:19:38.16ID:0BJZty9D0
インテルの成績

シーズン リーグ カップ CL EL
09-10 優勝 優勝 優勝
10-11 2位 優勝 8強  ←冬に長友加入
11-12 6位 8強 16強
12-13 9位 4強    16強
13-14 5位 16強
14-15 8位 8強    16強
15-16 4位 4強
16-17 7位 8強    GS
17-18 4位 8強     ←冬に長友退団
18-19 4位 8強 GS 16強
19-20 2位 4強 GS 2位
20-21 優勝 4強 GS
21-22 2位 優勝 16強
22-23 3位 優勝 2位

0914名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 01:42:30.35ID:rugjyGDX0
ふーんそんなに強いっていうなら
さぞやソン・フンミン級の選手がいるんでしょうねえ
ええ一人もいないの?
ジャップ・・・

0915名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 01:58:13.44ID:Tldu0tjW0
      岡崎
   香川    本田
長友  青山 長谷部  内田
  森重  今野  吉田
      川島

自分は今でもザックジャパンは3-4-2-1がベストだっと思ってるけど
CBがショボい以上は強敵を相手にすると怪しさはあるんだよな
これが伊藤板倉冨安なら全然話が違ってくるし
今の代表はそうだから強い

0916名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 02:07:54.61ID:uIsonL7F0
>>915
ザックが何故失敗したかと言うと、
攻撃力微妙なSBの選手をWBとして使ったからだよ。

0917名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 02:16:36.11ID:Tldu0tjW0
>>916
ザックが初期にちょっとだけ試してやめた3-4-3の話なら
あれは香川や本田がウイングとしてサイドに張るようなやつだったから
機能するわけがない

0918名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 02:20:42.18ID:YADNvnMo0
実力通りなら、アジア最終予選の最後まで全勝出来る筈

0919名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 04:38:52.98ID:cJ6pozwK0
>>918
それ出来れば歴代最強は間違いないな
連勝記録大幅更新だろうし

0920名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 04:44:55.87ID:crTxkl2m0
>>75
おじさんついて来れないんだな

0921名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 06:31:16.67ID:Db0Px8Xd0
歴代最強は
メキシコ五輪銅メダル組か
今の時点で

0922名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 06:36:13.67ID:bvO/XDO90
森保は自信持つとチートレベルになるんだな。
今までの無策っぷりはなんだったんだよ。

0923名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 06:40:53.14ID:XIT3gFJ10
>>922
森保はただのモチベーター
カタールW杯後に参加したスタッフが有能なだけ
それまでは格下にも頻繁に負けまくってたやん

0924名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 06:42:34.12ID:bvO/XDO90
>>923
サンフレでもそうだったね。
監督はモチベーターでコーチがガチだと結果出るのかな。
ストイコビッチの名古屋もそうだったかな。

0925名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 07:30:31.89ID:xhVT9dx50
サンフレ時代の森保の戦術
ペップが現れる前から5レーンを使って無双してた天才です

https://victorysportsnews.com/articles/4687/original

0926名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 09:10:22.92ID:JJmE3qfM0
>>913
長友いない方が強くてワロタw

0927名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 09:29:17.29ID:CynnEbzQ0
ワンマッチならフランス以外のどの国にも勝てる可能性はある フランスは相性が悪い
問題は1大会中の連戦
メキシコと同じで連戦してるうちにチームのパフォーマンスが明確に落ちていくスタイルだから、ターンオーバーするための層の厚さが欲しいところ

0928名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 09:34:51.65ID:00iEUjns0
クラブで試合にも出てない相馬呼んでるしいまだに森保は無能だよ

0929名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 10:01:58.20ID:J0Gej+j80
相馬は代表に必要
めちゃめちゃ期待してるわ

0930名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 10:15:17.24ID:vxyAD+UJ0
ドイツで抜いたにミエタ

0931名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 11:10:45.78ID:uIsonL7F0
>>915
ザックが何故失敗したかと言うと、
攻撃力微妙なSBの選手をWBとして使ったからだよ。

0932名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 11:17:57.33ID:xhVT9dx50
ザックが失敗した理由は前田遠藤の劣化って所に尽きる
あとはJFAがキリンに忖度してキャンプ地選びに失敗してコンディションガタガタだった事
コートジボワール戦なんて内田以外全員風邪引いてたからな

0933名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 11:19:48.17ID:xhVT9dx50
特に前田の離脱がヤバ過ぎた
大迫も柿谷も微妙で最後の最後にねじ込まれた大久保も本当に何もしなかった

0934名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 11:25:53.27ID:JJmE3qfM0
>>931
真逆
サブ含め一番層厚いWBを採用しなかったから
2列目なんて碌に仕掛けられないからサイド突破は長友、内田ばっかだった

0935名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 13:02:29.39ID:8nrmKlI30
今のチームでワールドカップ迎えたらかなり面白いんだけどね
このチームを維持できるのかな

0936名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 19:35:32.16ID:VelN43i00
U17準決ドイツ対優勝候補アルゼンチン 壮絶3−3

0937名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 01:41:58.04ID:xOiiZt7A0
>>915
本田がいたら何とかも台無しだよ
プレーがあんなに遅くちゃ話にならない

0938名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 01:45:13.66ID:xOiiZt7A0
>>916
ザックが何故失敗したかと言うと、本田と心中したからだよ

0939名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 01:46:06.66ID:xOiiZt7A0
>>937
○本田がいたら何もかも台無し

0940名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 01:57:38.24ID:EI/tKfro0
W杯3位を

0941名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 02:06:08.43ID:1qdB3+rM0
10年のメンバー改めて見たら誰が仕掛けるんだ?となるな
本来なら香川の役割だったんだろうがバックパスマシーンになってたから尚更よ

0942名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 02:13:17.62ID:KskY+9RK0
本当にこれ日本かってくらい強いけど今がピークだろ
伊東が次まで持たない
日本の層は厚いけど替えが聞かない
両サイドからエグい仕掛けができる形がなくなってしまう

0943名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 02:15:45.68ID:dPWcR+Xk0
>>926
長友はスピードあるタイプには強かったけど
高さで狙われたり、攻撃で全く貢献できないからね
まぁサラー、クワドラ、シャラウィみたいなスピードタイプにはめっちゃ強かったのは凄いと思う

0944名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 12:51:46.02ID:NBjt/BLa0
長友の全盛期はチェゼーナ時代だと思う
パトを完全に抑えきってミランから金星奪った試合とかマジで圧巻だったから
インテルに入った後も大概ヤバかったけどそれでもチェゼーナ時代のあれからするとちょっとだけ見劣りする

0945名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 15:59:29.47ID:mta2kQGA0
>>684
日本代表→U22ほぼ大学生+J2J3
韓国代表→U24フルメン+OA3人

韓国はそもそもパリ世代ですらないし
さすがに韓国が勝って当たり前すぎてあの試合は何の基準にもならんよ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。