【芸能】『X JAPAN』hideさん墓、「マナー違反」被害 「着色がとれません」「虫たちの餌食に」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★2023/11/25(土) 12:21:16.88ID:rB+QcFv29
https://news.yahoo.co.jp/articles/930191ce8110eabe588624aecdfe7206e952a097

https://i.imgur.com/oPjUesx.jpg
https://i.imgur.com/XffFg8i.jpg

「X JAPAN」hideさん墓「マナー違反」被害 「着色がとれません」「虫たちの餌食に」

 ロックバンド「X JAPAN」のギタリストとして活躍し、1998年5月2日に死去したhideさんの弟、松本裕士氏が、2023年11月20日にX(旧ツイッター)を更新。hideさんの墓参りのマナーをめぐって注意喚起を行った。


■「開けていない缶も破裂していました、瓶は割れていました」

 松本氏は「どうしようか迷いましたが、やっぱり話します」と切り出し、

「沢山のお酒や、ジュースの缶、ビン、、ふたを開けたままお墓に置かないでください、開けていない缶も破裂していました、瓶は割れていました、、、沢山虫たちの餌食になっていました お墓に着いてしまったお酒やジュースの着色がとれません」と訴えた。


 その上で、ファンに向けて

「みなさんどうか、何も持って来なくて大丈夫ですから 手を合わせるだけでちゃんと伝わりますから 頼む お願いします みんな遠い所から来て頂いて、ほんと申し訳ないですが 宜しくお願い致します」

 と呼びかけた。

 松本氏の投稿した写真からは、hideさんの墓前に缶やビン、たばこなどが並べられている様子や、墓石の一部が茶色く染まってしまっていることが確認できる。

「気持ちはすごくわかるけど」

 hideさんのファンらからは

「かなしい...気持ちはすごくわかるけどせめて持って行った物は持ち帰ろう?hideちゃんと繋がれる大事な場所。みんなで守らないと...」

「みんなの気持ちも分からなくもないけど 汚れてしまう方がhideちゃんもご家族も悲しいですからね」

「『お供え物は持ち帰りましょう』今まで知らなかったとしても恥ずかしがる事じゃないし、これを機に知って今後に生かせばいいよね」

 などのコメントが寄せられている。

0148名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 17:24:06.74ID:dWgia+wd0
路上に献花?してあるとドキッとする

0149名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 17:36:31.37ID:SLD7lujE0
>>148
要注意スポットを刷りこむ方法としては悪くない

烏やイノシシ除けのために、
死骸(足だけで充分だが)を吊るしとくと
しばらく近寄らなくなる というDNAに刻まれたセーフ機構

穢れを嫌う というのもその一環を生活のルールにしたもの

0150名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 17:37:24.65ID:r/a6VyXn0
本人が生きてたら弟にキレそうだけど
弟も大変だろうから止めてやった方が良いだろw

裕士!俺の墓なんて汚くても良いんだよ!
俺のファンだぞ!ゲロかけても前でカップルがキスしても
それがロックだろ!

あの人滅茶苦茶だからこれくらい言いそう
とにかく弟には当たりが強かったからなw

0151名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 17:41:19.23ID:awkza8ug0
墓石削り取られるよりはいいな

0152名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 17:43:52.30ID:R2uYKJKK0
>>120
レスありがと
家族に聞いたら墓参りの前に掃除して盆の客が帰った後また掃除に行ってたんだと
知らんかったわ

0153名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 17:50:45.61ID:vFnDSyCY0
お墓の横にでも、注意看板立てたらどや、許可を得て。
それか、賽銭箱を置く。
いや、失礼。

0154名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 17:55:13.98ID:GNyZDS1x0
ヒデキの骨はあるか?ファンが持ち帰ってないか?

0155名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 17:55:20.49ID:YoHGXMdS0
>>138
今はどこの墓地でも持ち帰りだが?
敷地の一画に墓地構えている田舎の地主みたいな場所以上は

0156名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 18:02:45.22ID:IjhjPH1Q0
墓の場所を秘密にしとけよ 場所を晒すなら墓石に近寄れないように柵をしておけ ちなみに
尾崎豊の墓は狂信的ファンに遺骨を盗まれないようにカロートに仕掛けがあって開け方は墓を作った石材会社の幹部のうち極一部しか知らない極秘事項らしい

0157名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 18:05:26.62ID:hOqj2H6D0
>>110
お供え物を買って持って行くのは全然OK
それをちゃんと持ち帰りさえすればな

0158名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 18:16:50.26ID:ClnY1JWm0
これは汚い

0159名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 18:20:17.02ID:GRxiK+7J0
お供え物ってお参り終わったら持って帰るよね?

0160名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 18:23:08.71ID:SLivEIe40
尾崎みたいな気持ち悪いヲタがついてそうだしな

0161名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 18:35:41.66ID:SzGFTuol0
>>156
こういうのって大体ダミーの墓なんじゃないの?

0162名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 18:57:05.63ID:fvM2INev0
>>155
>>142にも書いたけど本来なら飲食物は仏壇か坊主来る法事のお供え台ぐらいで墓は花と線香よ
そもそも仏さんになったら線香が食事なんや
それでも人間の感情でどうしても供えたいなら最小限にして
なるべく墓地や寺の敷地内で処分か消費してきた方がええという話
家に持って帰るのは本来は不浄持ち込むとして忌み嫌われる事であまりよろしくないよ
迷信と言ったらそれまでだけどそれなら墓参りもいらんじゃん

0163名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 20:46:44.14ID:uMfKQ6Xx0
>>161
ダミーの墓って何だよ…

0164名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 20:55:00.75ID:NCXBOzut0
>>161
どこのファラオだよ

0165名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 21:12:42.60ID:PfSs8ibD0
>>152
俺も親に「お墓参りに行った?」ってよく聞かれたけど、あれ暗に花が放置されてたこと言ってたんだな、って今になって気づいた。

0166名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 21:23:41.21ID:Wbjtlp+g0
下の関口牧場のアイス食って帰れ

0167名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 21:24:46.56ID:I6gk4JRq0
近所の交差点で、原付にけつノーヘル高校生が事故って片方が死亡した事故があった

翌日20人くらいのヤンキー達がその交差点に集まって、お供え物をしていた
アルコールの缶に詰め込まれたタバコの吸い殻
お菓子、ジュースなど

何日かたってそれを片付けたのは交差点のコンビニ店員

1年後、数人が同じように集まってお供え物をしていた
ああ命日かと思った

その後片付けをしたのは誰なのか居合わせなかったからわからないが、
1週間後くらいには片付いてた

2年後からは、誰かがお供え物をしている形跡はない

周りからすると、ただゴミを散らかしているだけのようにしか映らない
供養したいなら後のことも考えるべき
お供え物しなくても、いつも心に存在しているのが1番の供養なのだと思う

0168名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 21:47:20.00ID:iocjQeXQ0
バイト雇いなよもう

0169名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 21:49:01.04ID:n9oWkJYy0
>>138
持ち帰らないと腐ったり野生動物やら鳥に荒らされたりするし迷惑かけるから供えて手を合わせたら持って帰るんだよ

0170名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 21:51:36.76ID:d42Ihe+S0
ファンの民度が知れるなぁ

0171名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 21:54:29.36ID:yYQHKKf+0
ピンクチラシスパイダー(ダッダッダダ

0172名無しさん@恐縮です2023/11/25(土) 21:59:50.55ID:KvCBU22A0
>>169
もう>>162に書いた

0173名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 02:08:16.51ID:779AvLfQ0
>>162
だよね
お墓には供えず仏壇に供えるよね
お墓に供える人達は仏壇ないのか?って思う
仏壇ないのはどんな家なの?って思う

0174名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 06:12:24.53ID:piwA8cCg0
本門寺だっけ?すごい列だったよな

0175名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 07:10:31.86ID:w1mmy2oo0
何かあるたびにいろいろ高額請求してくるからお坊さんやその家族が掃除するのかと思ってた

0176名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 07:13:16.01ID:32uQhI4j0
帰るときに供えたものを持って変えるのが正解

0177名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 07:17:01.71ID:KQIZE48y0
線香の煙だけで充分(´・ω・`)

0178名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 07:22:25.56ID:mxzOi9a40
でもさそれだけの人々が来てくれたわけじゃん
いろいろ染み込んでるわけじゃん
死後30年以上経っても今でも来るわけじゃん
本人は喜んでそうだけどね

0179名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 07:39:39.92ID:CbEMuV/e0
墓石は防水、撥水ではないので
水は仕方ないにしても他のものはかけるな

0180名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 07:55:23.57ID:VbEa9Iko0
供えたらお下がり貰って帰れバカ

0181名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 08:34:54.58ID:rJ95y1v/0
>>179
最近はコーティング施工とかあるらしいぞ。考えてみれば青空駐車と同じだもんな。洗車の頻度で磨いてあげないと。

0182名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 08:48:58.51ID:HQvSO7nF0
酒と飲み物は墓石にぶっかけるもんだろ

0183名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 09:11:51.53ID:QcwJpvyQ0
お供え物置きたかったらすでに置かれてる物を全部食べきったら置けるって決めればいい
なお持ち帰りは禁止

0184名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 10:22:58.44ID:cNqHwk5f0
エックス時代とファーストアルバムは好きだった
死んで神格化されてるがちょっと違うと思う

0185名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 10:33:15.69ID:z2hs6r9A0
知識もなくとりあえず持っていけばいいや⇒墓汚してクソ迷惑かけてんのワロタ

0186名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 10:39:32.58ID:016q8D900
>>178
会ったこともない人が次々来て恐怖だろ

0187名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 17:04:08.03ID:+dahZLi10
ババアがしょんべんかけてそう

0188名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 17:47:00.82ID:LAcAlFRc0
>>9
この人の墓じゃなくたって今はお供物は持ち帰りましょうって書いてある

0189名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 18:41:31.10ID:jc+iLWPc0
俺、絶対墓なんか要らんわ
祈らんで貰って結構

0190名無しさん@恐縮です2023/11/26(日) 18:43:38.90ID:WEJBb1/F0
hideの墓にしては地味すぎ
ビンクにすれば着色問題ないも解決

0191名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 12:15:11.22ID:o8IjnVpq0
旧太田街道沿いホテルシルク

0192名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 20:37:04.95ID:uOmCQBjI0
>>173
まあ仏壇って普通は喪主やる立場が持つからそれ以外の立場の家だと仏壇は無いかもしれないけど
それにしたって墓に供えた物を持ち帰ることに抵抗無い人が結構いて驚いた
今の人って葬式なんかに出ても清めの塩とか使わないのかね

0193名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 02:17:08.14ID:s75xCXgv0
>>192
浄土真宗だから盛り塩も振ったこともないな
葬儀行って渡されたこともない気がする

0194名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 02:29:43.26ID:S+NlhxwN0
赤とかピンクのスプレー吹き付けて派手にした方が本人喜ぶんじゃね?

0195名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 03:51:24.64ID:YG2ph88n0
>>193
浄土真宗はまあ門徒物知らずって言われるやつだしなw

0196名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 05:18:48.58ID:XyWu/BEH0
hideって何吸ってたの?

0197名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 15:28:45.77ID:H1X6INeg0
そんな凄い曲作ったか?ポップではあったけど

0198名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 16:48:47.59ID:qH/82Svx0
一方そのころ龍玄としはHEATHの献花式に花も出さなかったとざわつかれているのであった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています