【音楽】「90年代最強の男性ミュージシャンランキング!」3位 サザンオールスターズ、2位 Mr.Children、1位に輝いたのは… [湛然★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★2023/10/31(火) 06:19:51.49ID:G16t7jAj9
2023年10月30日
90年代最強の男性ミュージシャンランキング!3位 サザンオールスターズ、2位 Mr.Children、1位に輝いたのは…
https://www.jiji.com/jc/g?cid=9218


1  B’z
2  Mr.Children
3  サザンオールスターズ
4  スピッツ
5  ゆず
6  GLAY
7  福山雅治
8  XJAPAN
9  L’Arc〜en〜Ciel
10 SMAP

⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!
https://ranking.goo.ne.jp/column/9218/ranking/54829


トレンディードラマ人気に合わせて主題歌が次々とヒットし、発売されたシングルの上位30位までが150万枚以上のセールスを記録した1990年代。“CDバブル”とも称されるこの音楽業界全盛期においても、ひときわ輝きを放っていたアーティストは少なからずいましたよね。
そこで今回は、90年代最強の男性ミュージシャンは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位は「サザンオールスターズ」!
青山学院大学の音楽サークルで結成され、1978年にシングル『勝手にシンドバッド』でデビューしたロックバンド「サザンオールスターズ」。翌1979年に3曲目のシングル『いとしのエリー』が大ヒットを記録し、人気バンドの仲間入りを果たしました。以降も数々のヒット曲をリリースし、1990年代にも『涙のキッス』や『エロティカ・セブン EROTICA SEVEN』などが音楽チャートの1位を獲得しています。デビュー45周年を迎えた2023年9月には、最新シングル『Relay〜杜の詩』が発売されました。

2位は「Mr.Children」!
高校時代に出会ってバンド活動をしていたメンバーを中心に、1989年に結成された「Mr.Children」。1992年にミニアルバム『Everything』でメジャーデビューを果たすと、翌1993年にリリースした4枚目のシングル『CROSS ROAD』がドラマの主題歌に起用されて初のミリオンセールスを記録。その後も次々とヒットを重ね、1994年〜1996年上半期にかけて発売した全てのシングルがミリオンを達成しました。2023年10月には、2年10カ月ぶりとなるオリジナルアルバム『miss you』が発売されています。

1位は「B'z」!
ギターの松本孝弘とボーカルの稲葉浩志によって結成され、1988年にグループ名を冠したアルバムとシングル『だからその手を離して』でデビューした「B'z」。1990年にシングル『太陽のKomachi Angel』が初の音楽チャート1位を獲得すると、翌1991年にはシングル『LADY NAVIGATION』が初のミリオンセールスを記録し、1990年代を代表する人気アーティストとなりました。

(※中略)

調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20〜40代男女:複数回答)
調査期間:2023年8月07日〜2023年8月07日(提供:gooランキング)

0952名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:22:12.64ID:L+N1EZGx0
>>844
フォローしたくてもまず真似できないから

0953名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:24:02.01ID:bytXX2g60
今何時?

0954名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:26:22.04ID:c1W1PwyH0
ん、、存在はしてたけどGLAYとラルクは2000年代枠だな

0955名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:27:24.89ID:zgBsQeb/0
Alice in Chains
Mad Season
Nirvana
Stone Temple Pilots
Sublime
Sound Garden
Blind Melon

0956名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:28:22.53ID:r4CP+0at0
>>940
ミスチル地蔵という言葉をうみだした実力者

0957名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:31:07.11ID:w6u/2Y9q0
class

0958名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:31:43.49ID:ILCFtfzV0
90年代前半はチャゲアス一択やろ

0959名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:37:54.56ID:TJ+hhYNi0
>>22
曲少ないから飽きる

0960名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:38:57.42ID:CKifbCZT0
>>949
20代~40代が選んだランキングだから満遍なく票が取れてないとスピッツゆずより上位は難しいでしょ

0961名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:40:31.94ID:PAF2g0jU0
なんでB'zは海外人気がゼロなんでしょうか?

0962名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:44:24.71ID:U7JODwT/0
面白いのはスピッツだよね
96年に出たチェリーがサブスクで1億再生
同時に今年の春に出た新曲が1億再生
完全に世代が入れ替わってる
若者からするとスピッツは「美しい鰭」の人になってるw

0963名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:47:29.07ID:fuU+OBqN0
B'zってそんなに人気あったか?
GLAYは良かったけど

0964名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:47:52.82ID:9AHMgk6n0
90年代のサザンは学生層にはウケてなくて
なんかオッサンがやたら持ち上げてるイメージだったけど
2000年のTSUNAMIやその後の桑田ソロで若い層にも認められたって感じ

0965名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:50:21.74ID:fuU+OBqN0
90年代はドラマ主題歌が強いから
名曲しかなかった時代

0966名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:51:43.03ID:fuU+OBqN0
B'zの曲とかまじで一曲も知らないんだが
歌ってるのが何言ってるか分からないし

0967名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 20:58:34.32ID:KCbwx2Vx0
>>965
このメンツに名曲なんて無いやん

0968名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:02:41.82ID:eW8IBb8x0
>>937
それネットで流行っただけだし
ニワカかよ

0969名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:20:46.27ID:fpCaHRU/0
BUCK-TICKちゃうんかい

0970名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:20:58.57ID:LW5IRnUX0
>>964
サザン聞いてるのは通ぶってる痛い奴って印象だったわ
ビーズはキンキン声で歌のような何か歌ってるって感じ
ミスチルは暗い曲歌ってるイメージ
スピッツゆずは周りにファンいなかったし格好いいなんていう奴もいなかったわ
以上グレイが人気あった頃の学生の周囲の感想

0971名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:26:11.34ID:zgBsQeb/0
>>970
サザン おじさんおばさん
B'z   チョイださ、マイルドヤンキー
ミスチル 個性のない平凡なやつ

0972名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:30:49.07ID:HuTdWVev0
ゆずは高すぎる

0973名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:38:29.75ID:r8+UtGRh0
イエモンがいない

0974名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:38:30.53ID:ox5u16G90
>>970
サザンで通ぶってんのなんてただの糞ダサ坊だろ
90年代で通ぶってるのは椎名林檎とかエレカシとかピチカートファイヴ聞いてる奴だったわ

0975名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:42:58.52ID:9FojpUdg0
ゆずと福山が異質だが他は妥当だな

0976名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:43:55.51ID:o2ofgfy/0
ブルーハーツだろ

0977名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:48:00.87ID:IlQ2qbba0

0978名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:52:02.71ID:Vm5b/5Pj0
サザン45周年だろ
息が長くてすごいな

0979名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:52:37.24ID:XQqubS450
何が最強なのか分からない

0980名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:53:29.73ID:8aFhGdv20
ヴィジュアル系ばっかりじゃん

0981名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:56:21.03ID:Lk2wLabC0
どういう基準だよw
福山ごときが井上陽水より強いとかありえんだろ

0982名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 21:57:20.42ID:Lk2wLabC0
ゆずって夏色しか名曲ないやん

0983名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 22:18:59.35ID:a479dN8Z0
90年代って大人が聞ける歌がなくなっていったんだよね
子供っぽい歌しかない

0984名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 22:23:25.65ID:mSuEiMft0
>>912
可哀想な耳

0985名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 22:28:51.88ID:Uyr5XbN40
ゆずとかtop20にも入れるかどうかだろ

0986名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 22:38:07.29ID:bozmpQRw0
>>734
楓はアルバムからのシングルカットのはず
アルバムのほうが先に出た

0987名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 22:53:20.96ID:RMG8sxoP0
>>983
それは時代についていけなくなっただけやで

0988名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:04:05.45ID:MNFeb7X80
桑田の作曲能力が無尽蔵すぎるいつまで作れるんだよ

0989名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:05:27.45ID:gvr5gZIW0
チャゲアスないの不自然だな

0990名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:05:58.58ID:HgXuHqIZ0
>>877
自分もその期間のは今でもすごい好き
Tommorow Never Knowsの歌詞やMVのあからさまな売れ線狙いに引いて離れた

0991名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:07:54.17ID:v89FaC0P0
>>64
福山よりカラオケで多く歌われてたよな
太陽と埃の中でとかYAH YAH YAHとか毎回聞いた

0992名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:08:14.56ID:ezRFZfgm0
抱きしめたいの辺りは
女向けバンドという感じだったな
クロスロードから間口が開いてきた

0993名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:09:57.22ID:+cO3yI210

0994名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:11:30.00ID:PciWFiW90
>>57
同意

0995名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:12:59.85ID:PciWFiW90
>>116
まぁ歌い方はクラプトンのパクりだしな

0996名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:14:03.71ID:ptOM4PGv0
>>155
今年の35周年LIVE凄く良かったぞ

0997名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:20:46.50ID:GGgbukZH0
>>987
違うね
この時代の曲は受け付けない
最近の曲の方がよっぽどいい

0998名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:24:12.98ID:YeoM3S8O0
>>2
韓国人ってブスブサの国だし
かなり恥ずかしいね

0999名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 23:27:57.59ID:IL+d/CR30
>>155
1993年あたりかな
売れに売れてた全盛期の頃じゃないか
うらやましい

1000名無しさん@恐縮です2023/11/01(水) 00:03:58.09ID:t29XvjTK0
スピッツもゆずも下の世代にフォロワーが居るのも大きいと思う

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 44分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。