【芸能】『聖闘士星矢』黄金聖闘士強さランキング シャカ、サガ、アイオロス…最強は誰だ? [湛然★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★2023/10/18(水) 06:53:42.73ID:AuwBxwNL9
10/16(月) 19:10 安藤昌季 (マグミクス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbce4e8553894ad046c4d88e4927c91c204ece7d


■シオンやカノンも含めて考察 黄金聖闘士最強は…!?

(※中略)

第3位 射手座(サジタリアス)のアイオロス

 本編の13年前に、反逆者の汚名を着せられて亡くなった黄金聖闘士です。双子座のサガに匹敵する人物といわれているものの、劇中で戦闘をしたことがありません。

 ただし、アイオロスの魂が宿った射手座の黄金聖衣が、星矢に力を貸したことがあります。その時点の星矢自身の実力は、獅子座のアイオリアが放つ光速の拳は全く見えず、アイオリアが避けずに星矢の拳を受けても無傷と、圧倒的に差のある描写がなされていました。

 しかし、射手座の黄金聖衣が星矢に装着された途端、アイオリアの光速拳は回避され、星矢の「ペガサス流星拳」はアイオリアにダメージを与えられる威力となりました。そして、アイオリアの必殺技「ライトニングボルト」も跳ね返しています。これらはほぼアイオロスの力でしょう。

 アイオリア自身が、黄金聖闘士で最強クラスである乙女座のシャカと千日戦争になる実力者ですから、聖衣に宿った小宇宙だけでそのアイオリアと互角に戦えたアイオロスは、最強クラスの聖闘士といえます。

第2位 乙女座(バルゴ)のシャカ

「最も神に近い男」と呼ばれ、相手を異世界に落とす「六道輪廻(りくどうりんね)」、圧倒的な威力の「天魔降伏(てんまこうふく)」、敵の五感や第六感を破壊していく「天舞宝輪(てんぶほうりん)」など、強力な必殺技を多数持つことから「最強の黄金聖闘士」とする考察も数多くあります。

 アイオリアと千日戦争になっていますが、この時のシャカは「目を閉じたまま」で、本気ではなく、実力はシャカの方が上でしょう。

 精神耐性も強く、サガやシードラゴン(当時)のカノンにも通用した、鳳凰星座(フェニックス)の一輝による「鳳凰幻魔拳(ほうおうげんまけん)」も全く通用しませんでした。「鳳翼天翔(ほうよくてんしょう)」もシャカには通用していませんが、サガは初見では吹き飛ばされているため、シャカはサガより強いという見方もできます。この描写については、一輝はシャカ戦でのセブンセンシズ覚醒を経て実力を増した上でサガ戦に挑んでいますし、聖衣も新しくなってパワーアップしているため「一輝が強くなったことで、サガに技が通用した」可能性もあります。

 筆者はサガの方がやや上と考えており、サガの項目で解説します。

■最強はやはりサガ シャカより強いその理由

第1位 双子座(ジェミニ)のサガ

 十二宮編のラスボスとなる黄金聖闘士です。必殺技は星々をも破壊する「ギャラクシアンエクスプロージョン」、相手を異次元に飛ばす「アナザーディメンション」、相手の精神を操作する「幻籠魔皇拳(げんろうまおうけん)」といずれも強力なものが揃います。

 それに加え、光速拳を放つだけで相手の五感を奪ったり、遠く離れた双児宮まで分身を飛ばして攻撃したりと、特殊能力も強大です。

 打たれ強さも際立っており、生身で聖衣を着た星矢の「ペガサス流星拳」を受けても無傷(デスマスクは聖衣を着ていない龍星座〈ドラゴン〉の紫龍の拳で骨折しています)、小宇宙を究極まで高めて放った「ペガサス彗星拳」ですら、一時的に昏倒させただけで、ほぼ無傷でした。

 では、サガとシャカはどちらが強いのでしょうか。

 他者評価としては、蠍座のミロは「最強だったサガ」と言っていますし、両者と対戦した一輝も『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』で「この時代でも双子座が最強なのか」と言っていますので、サガが上です。

 またサガは、アイオリアとシャカが戦っているのを間近で見ていながら、シャカを脅威と感じていませんでした。正体がバレて黄金聖闘士全員と戦うかもしれない状況でも「オレは神だ」と勝ち誇っていましたから、サガがシャカを恐れていないことは明白です。

 なおハーデス編でシャカは、サガ、水瓶座のカミュ、山羊座のシュラの3人を相手に「天舞宝輪」で五感を奪うなど、互角以上に戦っています。「シャカの方が強い」ようにも見えますが、細かく戦闘を見ていくと、そうでもないと感じます。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0952名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:33:26.07ID:dlzcGCRC0
大事な事だから何回も投稿しちまったぜ

0953名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:34:50.01ID:G3PvJlz50
どう考えてもシャカが最強
黄金聖闘士最上クラスのサガと最下位クラスとはいえカミュとシュラの3人と戦っても勝ってた
童子でもあの3人を相手には無理だよ
最も神に近いバルゴのシャカ最強説は揺るぎない事実

0954名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:35:26.39ID:gSJqic+T0
ネビュラチェーンとバラ攻撃
どちらも元ネタは白羽陣

0955名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:38:36.01ID:DrtbxicF0
>>954
バラ攻撃はナポレオン・バロアが元ネタでは
(いや別に彼は本当に薔薇出してるわけじゃないが)

https://i.imgur.com/w7zbs4n.jpg

0956名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:40:42.08ID:wsbshQXQ0
同じ技を食らったのに魚は即死してソレントは気絶はしたものの割とピンピンしててすぐ後にカノンと戦おうとすらしてたのも魚弱いイメージに繋がってる

0957名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:42:59.01ID:trHg8dOD0
蟹座なんかのオモチャをねだって買ってもらった親にマジ感謝

0958名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:47:01.18ID:IwIxg/ON0
>>31
カシオス

0959名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:51:32.19ID:MmrV1mmk0
アニメのカシオスは無駄に強かった
生身のままで紫龍と瞬吹っ飛ばしてアイオリアすら苦戦させてた

0960名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:53:34.36ID:+J6zinDo0
>>31
聖闘士ならライオネット蛮

0961名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:54:43.20ID:sGggrY5y0
原作版のカシオスは自殺だからな、改変したアニメの演出が勝った数少ないエピソード

0962名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 23:59:22.34ID:VtiltpH+0
おまえらドクラテスのことは覚えてるのに炎熱聖闘士のことは忘れてるんだな

0963名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:02:47.37ID:g0SHpBLl0
>>956
ソレント戦での瞬はデッドエンドシンフォニーを受けていたので
ネビュラストームの威力が弱まっていたのではないかという見解がある

0964名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:03:44.83ID:VLECYlLj0
>>29
蠍は15発も打たんと殺せん無能だからな

0965名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:04:16.66ID:G1MRI6E40
シャカでーす

0966名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:09:05.73ID:xX88cq4p0
生身の殴り合いなら牡牛座No.1だろ

0967名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:14:34.23ID:I/35sYj/0
>>964
途中でも耐性無い奴は死ぬで
15発で確実に死ぬだけで

0968名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:15:09.18ID:NygnvdWj0
黄金同士だと千日戦争になると言ってるが・・・
シャカやサガとデスマスクでは、千日戦争にならんよな

0969名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:19:09.06ID:x4tsujFF0
うお座だって時々思い出してあげてね(´;ω;`)

0970名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:21:18.18ID:getxMMg70
俺たちの戦いはこれからだ!

0971名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:23:47.08ID:Mh+RJ3LQ0
読んだことないんだけど今読んでもおもしろい??
ちな42歳w

0972名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:24:19.20ID:vMUezSOq0
カノン、ムウ、ミロ、アイオリアも冥界ルール的にはエイトセンシズに目覚めてるはず

0973名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:28:17.72ID:W1KYCl7K0
貴鬼世代5人がメインの続編あったら、貴鬼以外の4人が継承する黄金聖衣は
牡牛座、蟹座、蠍座、魚座にしてくれ
新主人公は蟹座で

山羊座の方は、現在赤ん坊の紫龍の養子の翔龍が継げ
双子座(2枠)や黄金蛇使い座あたりは、翔龍と同世代の奴にでも継がせろ
黄道14星座説も採用なら、黄金鯨座も追加で(これで翔龍世代も5人揃う)

0974名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:33:05.79ID:CAZZjz1n0
ハーデスに歯が立たないのにエピソードGの神々には一人でも対等に渡り合える黄金聖闘士

0975名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:33:37.60ID:nwE8RSfy0
>>971
ゼロ知識?
子供の頃、アニメの再放送ブームとかなかったのか…
漫画はおっさんになってノスタルジー補正なしじゃちょっと厳しいかな
車田のディフォルメに癖があるから、今の漫画に慣れてるとちょっと無理かも
だから漫画には一切ふれず、アニメから入ることをお勧めする。映画はスルーでw

0976名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:33:44.23ID:CAZZjz1n0
シオンじゃね
サイコキネシスも積尸気も使えるし

0977名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:35:45.03ID:c3K3xhJ/0
黄金魂のアイオリアかオデッセウスかΩの星矢とか名前忘れたけど魚座とかだろ
シャカもサガも候補にすら上がらないのにバカなの

0978名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:37:00.95ID:HKiNtcsz0
セイント星矢よく知らんから筋肉マンの話しようぜ

0979名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:37:19.88ID:getxMMg70
>>921
今楽しめるかと言えばそうでもない
スラムダンクとか運動感がある作品より止め絵が多いので
フェニックスの聖衣がカッコいいとかはあるが

車田正美なら男坂のケレン味あるストーリーが好き

0980名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:38:48.65ID:RU5vx8ry0
アイオロスなんで3位なの?
シュラ>アイオロスは確定だろ

0981名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:43:46.99ID:6wXGEUf/0
>>971
絵柄が古くさくてあまり綺麗じゃなくても受け入れられるなら面白いと思うよ
でもそれよりベルばら作画なアニメから入ることお勧めするわ
漫画は色も黄金聖闘士みんな単調なカラーリングだし取っつきにくい

0982名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:44:00.90ID:g5Ywl+Hg0
アイオロス裸だったろ

0983名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:46:39.00ID:Pp2NNtDD0
シャカって言うお笑い芸人のコンビいたな

0984名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:47:08.15ID:iysrkWEy0
>>978
キン肉マンの事を筋肉マンと書くやつは下に見ることにしている

0985名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:48:14.20ID:n8knXSRR0
土曜の19:00て今思えば異常だな

0986名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:48:41.48ID:oNgZ5ZTZ0
星座カースト下位の中でも
蟹はネタキャラとしておいしかったともいえるし
魚は素で忘れられることが多いのかあまり触れられてなかった
実は一番バカにされてたのは牡牛だろう
弱いうえに見た目もカッコ悪い牡牛座を背負ってしまったキッズ
は蟹座キッズにすらひそかに下に見られていた

0987名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:49:18.15ID:nwE8RSfy0
>>979
星矢は普遍の名作だから時代関係なく楽しめるしこれからも若いファンをどんどん増やしていくと思うが、あくまでアニメで評価を得た作品だからな
男坂はジャンプ打ち切りまでは王道に見えたけど、今は読んでないけど違うのかな

0988名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:50:17.78ID:I+8fgPQI0
アテネってわかった途端
早織お嬢様に命かける中学生達の心情が
いまだに、ようわからん

邪武だけはわかる

0989名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:55:56.44ID:qFyhS6Qi0
守る守るいうけどアテナって最強だから
本来なら守る必要ないよな・・・

0990名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:56:47.04ID:uuWiJVIE0
黄金聖闘士が合体して出すアテナエクスクラメーションマークとかいう必殺技はなんなんなのか
ハーデス編は迷走してる。

0991名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:58:00.76ID:XgZWnI5e0
>>988
数年前に作られた3DCGアニメだと
星矢たちは最初から沙織がアテナと知った上で沙織を守るために聖闘士になったっていう改変がされてた
(当然沙織もわがままではなく幼少期から聖女的存在にされた)

0992名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 00:58:54.93ID:UEqQRb3Z0
>>974
車田は神>青銅主人公補正>黄金>冥闘士、海闘士という序列をあくまで維持するけど
二次創作の作者達は黄金愛が強すぎて黄金の序列を引き上げがちなんだよな

0993名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 01:02:32.51ID:UEqQRb3Z0
>>991
序盤の星矢と沙織の関係性は矢吹丈と白木葉子の影響受けてるよな

0994名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 01:05:15.43ID:getxMMg70
>>987
男坂はジュニア版高倉健or菅原文太感が今になって感じるものがありました

あと世界番長会議のアメリカ代表?がマイケルジャクソン似なのが笑えたとか

0995名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 01:07:20.44ID:nwE8RSfy0
>>994
あんまり覚えてないけど、そう言われたら見返したくなったw

0996名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 01:07:22.49ID:CAZZjz1n0
「○○のために命を捧げる」といえば、ユリアはなんで南斗最後の将だったんだ?
そういう家柄?

0997名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 01:09:34.98ID:nwE8RSfy0
本題の黄金最強議論は>>2で終わってたスレ

0998名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 01:09:51.83ID:zQbuEjgK0
子供の時は一輝は30歳くらいだとばかり思ってた…

0999名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 01:10:16.76ID:getxMMg70
>>993
確かに

1000名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 01:10:48.68ID:6wXGEUf/0
>>983
ロザンとかもろ星矢だと思うわ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 17分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。