講談社「少年マガジンエッジ」が10月に休刊 連載作品は「マガジンポケット」などに移籍 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2023/08/17(木) 15:54:09.24ID:Ssk2dQUB9
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1524320.html
2023年8月17日

講談社は8月17日、マンガ雑誌「少年マガジンエッジ」について、10月17日発売予定の「少年マガジンエッジ11月号」をもって休刊すると発表した。

「少年マガジンエッジ」は、2015年に創刊したマンガ雑誌。今年春にアニメ化された「江戸前エルフ」など多くの作品が連載されているが、「少年マガジンエッジ11月号」をもって休刊となることが発表された。

なお、いくつかの連載作品については、同社のコミックアプリ「マガジンポケット」など作品に合わせた媒体で連載を継続予定。移籍先の媒体については、11月号の誌面にて告知される。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1524/320/1.jpg

0177名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 08:45:36.61ID:Pap21JUj0
>>175
下手するとワールドトリガーが移籍してくる可能性も無きにしもあらずなんだよな…

0178名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 09:11:02.23ID:zFPhwGJb0
SQで月刊連載が難しくなった漫画家のリハビリ先でもあるよね、季刊誌のSQ RISE。

0179名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:07:14.83ID:YvqVHrUr0
>>143
言い方気に障ったみたいだけど
本のお値段は書いた労力ではなくてページ数でさえなくて形式で決まるだからさ

同じ内容でもデカくして箱に入れたり箔押し表紙にすれば高い
普通のコミック本や文庫本は安い
紙ならコストもかかるだろうが、電子の値段がハコ入り箔押し仕様になるのはぼったくりだよ

0180名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:14:03.88ID:pFdyPj3m0
価格設定が気に入らなくて金払いたくないのはいいけど違法な方法で読むなよ

0181名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:26:30.94ID:antNcmVv0
>>179
本の装丁が変わって値段が上がるのはほんの装丁にコストがかかるからではなくて値段を上げたいからにすぎない
ただ値段を上げただけだと君みたいな人が文句言うので少しでも高い雰囲気出してるだけ
こういう値段にしたいってのが先にあるので電子だからもっと安くしろというのは見当外れ

0182名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:37:11.71ID:M8G07m0I0
知らんうちにweb移行して終了してる作品多いよな
ダーウィンクラブとか

0183名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:39:39.58ID:t+HrQMUw0
>>174
あれは新人のファームリーグみたいなもんだし寧ろ安泰なのでは?
+が好調だけどやっぱり紙の本で本屋に置いてあるのは格別だろうし

0184名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:45:55.54ID:Pap21JUj0
>>183
ジャンププラスみたく日に読切1つ出しなら読む気になるが
ライズの新人ずらり並べるのはあんまり読む気にならんのよね
SQ定期購読で無料だから余計にダルい

0185名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:58:13.28ID:HNJgameq0
デイスに集約されられるのは良いけど
おもろい漫画じゃ無いと無理やで
移籍漫画でトップを走るのはK2や

0186名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:50:55.77ID:VoTbzfHb0
>>131
先月からよ


20年くらい遡った気分だった

0187名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:58:32.67ID:ruJNbA0S0
K2はイブニング購読の固定層いたが
過去話の無料一時的開放で読者層が
さらに増えたな

0188名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:01:06.91ID:t+HrQMUw0
>>187
静かなるドンと同じ売れ方だね
頭空っぽで楽しめるエンタメ極振りはチャンスがあれば読んでもらえる

0189名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:01:48.95ID:9vEfHmIg0
そもそも本誌ですら 少年漫画 を自負していても中身は 週刊おっさん萌豚マガジン になっているからなwwww

読者層の大半がパイオツヒロイン目当ての30代~40代のおっさん豚が読む雑誌になり果てたから・・・

0190名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:32:16.57ID:bHDnTddC0
>>160
雑誌コードって取るのが大変らしくて、一度とったら廃刊じゃなく休刊て形でとっておくものだ、てのが平成不況で聞いた話

0191名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:35:59.65
>>152
じゃあ言ってることが正しくないな

0192名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:39:22.15
>>187
初代と同じネタだと思って読まなかった人が多かった模様

かわゆくないチビヒロインが意外

0193名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:56:39.82ID:5V4MmsMA0
>>190
バーコードとオフコンの時代の名残だな
QRコードとクラウドの現代にアップデートされてない

0194名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 16:22:02.94ID:UQoO4crT0
>>191
漫画読みたきゃ金払えよ

0195名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 17:42:22.09ID:Lonuatwp0
>>143
労力は関係ない
アシスタント沢山雇ったとか書き込み凄いから沢山お金貰えるなんて理屈はない

0196名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 17:52:21.32ID:gJgFgVyb0
>>195
自己レスだけどそれとは別に実写映画とかになったときはもっと作者の元に還元されるべきだとは思う

0197名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:56:18.15ID:tU8oKp9h0
マガポケのおかげで彼岸島という名作知ったわ

0198名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:56:19.62ID:+cAR0McP0
>>195
アシスタントの人数や描き込みだけが漫画を描く労力だと思ってんのかよ

0199名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 19:21:22.89ID:xvVHQQ4A0
森山大輔のモーニングブライドを連載中止にしてくにはちぶを12巻も続ける時点でもうね・・・

0200名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 19:46:12.78ID:/dDEu0C80
俺がこの世の支配者なら全漫画を読めるサブスクを月500円年5000円でやる
国内だけで1000万人以上は契約するだろうから出版社も作者も儲かるはずだ
エログロのレーティングと翻訳をしっかりやり全世界にも広げれば契約は数倍で売上は数千億円になるはずだ

0201名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 20:00:35.15ID:DjcPyV4g0
ザ・机上の空論

0202名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 20:12:38.61ID:MERHiETE0
>>200
5ch以外でそんな妄想広げてたら病人扱いされるから気をつけてね

0203名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 20:29:51.86ID:gJgFgVyb0
>>198
誰もだけ何て言ってないが?

0204名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 20:33:24.59ID:Axquvo7v0
アシスタントたくさん雇ってる漫画家なんて今時そんなにいねーよ

0205名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 23:54:56.11ID:Fw1hGEm20
家族友人に教えて追加で五千円分をGET可能!
https://i.imgur.com/bFi96ms.jpg

0206名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 07:28:40.66ID:jXMVgOQr0
>>205
これ、気になるなあ

0207名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 11:12:04.09ID:+B/SYQHq0
マガポケでかわぐちかいじとナースあおいと望郷太郎ハマったわありがとう

0208名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 19:20:03.63
望郷太郎はすごいが
映像化は無理だな

ヒットしてないし

0209名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 21:08:11.49ID:hRBtkKT60
望郷太郎読み始めたところや
ファブルは無料の間に読み終える事が出来るかなぁ

0210名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 21:31:07.91ID:+B/SYQHq0
ヒットしてないの?へうげものは名前だけは知ってるけど読んだことない
ディストピアもの大好きだから望郷太郎は一発でハマったわ

0211名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 21:43:52.38ID:M+BZhF/50
>>200
どこかのなろうで見たな

0212名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 21:45:26.78ID:xrmM5wXG0
望郷太郎は見れば面白いけど漫画好きだけこれすごいって言ってるような作品

0213名無しさん@恐縮です2023/08/20(日) 04:46:57.61ID:IqPtMFrs0
望郷はやってる事が現代とあまり変わらんのがな
荒廃した未来ならではの世界観が無い

0214名無しさん@恐縮です2023/08/20(日) 06:03:32.61ID:TX49Dh9H0
望郷ってわりとありがちな異世界転生モノだから
やってる事が現代とあまり変わらないっていうか、主人公が現代の知識や技術を使ってチートするってのが
異世界転生モノのパターンだし

0215名無しさん@恐縮です2023/08/20(日) 08:20:24.72ID:e6HGX1OK0
>>20
テレビマガジンとおともだち、いつの間にか季刊で年に4回しか発売してない
テレマガのライバルのてれびくんは、半年に1回に合併号で年10回出てるのに
てれびくんは、ポケモンやコナンを普通に載せてるけど、テレマガには何も無いから

0216名無しさん@恐縮です2023/08/20(日) 10:08:40.94ID:x51SIBWy0
>>215
集英社のVジャンプも未だにあるもんな
他の企業と何もやってないだろ講談社

0217名無しさん@恐縮です2023/08/20(日) 18:02:38.05ID:YFq3UBGh0
腐れおまんこジャンプとかいうおまんこに媚び媚びのゴミ雑誌もはよ消えんかなwww

0218名無しさん@恐縮です2023/08/20(日) 19:59:21.62
>>214
異世界転生してないよ

0219名無しさん@恐縮です2023/08/20(日) 20:42:10.58
>>216
ボンボン迷走廃刊したんで

0220名無しさん@恐縮です2023/08/20(日) 22:08:30.82ID:wQYGmNvW0
>>214
そりゃ太郎って時点で………

>>215
テレマガは特撮に強いイメージあったが今はそうでもないのか

0221名無しさん@恐縮です2023/08/21(月) 00:21:00.65ID:504VYoPZ0
>>76
マガポケでええやん

0222名無しさん@恐縮です2023/08/21(月) 01:20:53.77ID:Y2T+7l3G0
K2は何故いまになって話題になってんだろと

0223名無しさん@恐縮です2023/08/21(月) 01:25:36.93
ちゃんと作中でもコロナってた医療漫画

0224名無しさん@恐縮です2023/08/21(月) 04:58:48.81ID:sKgY0I6I0
>>222
イブニング休刊の時に全話無料を
まあまあ長い期間やってた時に
火がついた。他にも軍鶏とか
あったんだけどな

0225名無しさん@恐縮です2023/08/21(月) 05:04:36.47ID:yRQxnWfP0
>>224
ああいう水戸黄門的なお約束展開は安心して読めるのが大きい
静かなるドンも同じような感じでネットで大ヒットだったし
入り組んだストーリーよりもながら読み出来るのが電子に向いてるのかもね

0226名無しさん@恐縮です2023/08/21(月) 11:30:57.66ID:OWMj11kv0
K2は基本不幸では終わらない
不治の病だとしてもいい話で尊厳を大切にする
マッチョ不足も一也が筋肉医大生に成長した事で解決

0227名無しさん@恐縮です2023/08/21(月) 11:46:32.02ID:C4ZnKmqM0
>>215
おともだちがそんな事になってるのか悲しいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています