【音楽】「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫び ★2 [フォーエバー★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001フォーエバー ★2023/08/14(月) 22:25:27.17ID:DLGctveb9
8/14(月) 14:53配信

首藤義勝さんのインスタグラム(@Yoshikatsushuto)より

 4人組ロックバンド「KEYTALK」のボーカル・ベースを務める首藤義勝さんが2023年8月13日、「某\"一発どり系\"YouTube 初めて聴いたけどピッチ修正ゴリゴリやってるね」とX(ツイッター)で私見を述べた。

【画像】首藤さんが投稿した実際の画像

 登録者834万人のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」を名指しで批判もしており、一晩明けて「嫌な思いをさせた方ごめんなさい」と詫びるに至った。

■「ハリボテのエンタメで若い才能を騙す行為」

 バンドは国内最大規模の屋外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」にも出演するなど活躍している。首藤さんは13日未明の投稿で、白背景にマイクがあるようにも見えるぼやけた画像に文字を添える形で、

「某\"一発どり系\"YouTube 初めて聴いたけどピッチ修正ゴリゴリやってるね」
  「個人的には大賛成です。補正はお化粧みたいなもんなので」

と述べた。一方で、「ハリボテのエンタメで若い才能を騙す行為はクソだ。歌の力に優劣なんて関係ない。みんなこんなモン気にすんな。輝いたモン勝ちだ。一緒に明日を過ごそう」とポストし、「消しなさいと怒られております」ともいう。

 続く投稿では「THE FIRST TAKEはクソ」と具体的に言及した。

 THE FIRST TAKEは、白いスタジオで人気アーティストが歌唱する動画の数々で知られる。「一発撮りのパフォーマンス」を謳い、「ありのままの自分を。ありのままの音楽を。一度きりにこめる。THE FIRST TAKE ありのままの世界へ」とのステートメントを掲げている。

 投稿を受けてXでは、「最初っから無修正って誰も言ってなくね......」「一発撮りであることには変わらないし」「そんなのみんな分かってて楽しんでるものかと思ってた」との声や、「尖りまくってて好きやけど、酔ってるんかな」といった反応が出ている。

 首藤さんは朝になって、「昨夜のツイートで嫌な思いをさせた方ごめんなさい」と詫び、下記のように伝えている。

「なんだか自分を偽って生きるのが面倒くさくなってしまいました。こんな情けない自分でも受け入れてくれる人がいる限り音楽を作り続けていきたいと思っとります。頑張るぞー」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f91781974ca50ac36cb19bcf9691e338586128
https://i.imgur.com/s0OI4e7.jpg

★1: 2023/08/14(月) 18:03:37.51
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692003817/

0902名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 03:37:19.50ID:WRbYM1EA0
自分が呼ばれないから嫉妬してるだけやん

0903名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 03:45:57.97ID:7YIe/nn40
この人いい人そうだな

0904名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 03:57:47.83ID:Z4iM8D/50
いかにもSONYがやりそうなこと

0905名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 03:59:03.32ID:klhuQHwS0
無修正じゃないんだ。騙された。

0906名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 04:23:36.67ID:kY7O9EN/0
一発撮りと言ってるだけで、修正してない、とは言ってない!って擁護してるやつもいるけど
そもそも複数のカメラでカット割りしてるんだから
編集点作れるようにしてあるんやで、あれ

0907名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 04:26:25.18ID:+2aropI80
同じことのくりかえしで飽きた
最近はスレを読まない奴が多いな

0908名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 04:54:26.51ID:LSt434H60
なんか動画に違和感がある

0909名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 05:04:37.88ID:oo3mhWmG0
YOASOBIの最初のやつ、差し替えだよな

0910名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 05:15:14.22ID:5wKLDMWR0
yoasobi口パクってツベにコメントしたらすぐ消されるんだな笑

0911名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:05:50.04ID:GZWKdOwb0
>>910
このチャンネルは特に厳しいよ
暇な社員がチェックしてるんだろな

0912名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:33:52.06ID:2KG9h2Wh0
乃木坂とかNiziUとかSixTONESとかビーファーストとかKポとかアイドル出てるよな

0913名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:55:16.21ID:ReCARumS0
年寄りになったんだろうけど、夜ヒットやベストテンみたいに生バンドで口パクなしの生放送見てた自分たちはある意味幸せだったんだな。
一発撮りでCDやサブスクの歌と全く同じって褒めてる奴見ると乾いた笑いしか出てこなくなる。
生歌と音源が一緒ってw
口パクだよねw

0914名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:57:11.16ID:0l/98Hi+0
ファーストテイクじゃないのがバレたし
ピッチ補正までしてたのがバレたらなぁ
要するにソニーサイドが
こいつは補正せずに下手くそな状態で出してやれ
こいつは完璧な歌声にしてあげよう
ってコントロールできてしまう
自社レーベル以外は落とすって事もできる
そこは問題だと思う

0915名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:00:58.39ID:M8G07m0I0
謝るぐらいなら最初から噛みつくなよ
だっせえ

0916名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:01:03.77ID:/cHMwhc60
自分のボーカルや楽器にもライブではミキサー卓で様々なエフェクトがかけられているんじゃないのかね?
確かにピッチ修正は最新技術の類だけど数あるエフェクターのひとつに過ぎないでしょう。

一発録りと思われがちなクラシックのレコードでさえ、実はむかしからテープ編集でミスを修正していた。
ライブ用音源をスタジオで収録して密かに会場に流しながら口パクライブやってる実力派大御所もいるんだし。
同業者がこれ言っちゃあダメだよね。

0917名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:03:27.15ID:MuEoG+LS0
>>916
エフェクトというかボーカル上げて他の楽器下げてとかの音量調節は当たり前にやるが

0918名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:04:51.85ID:5X3nrMdg0
1発撮り修正なしのガチと思ってる人もいるだろうからその層への告知が足りてない

0919名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:13:23.55ID:RISpi/m30
>>915
それな

0920名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:25:04.92ID:/cHMwhc60
>>917
音量調節は当たり前として、ボーカルならダブルトラック(わずかにずらして声に厚みを加える)や
コンプレッサー(声の強弱を整えて全体的に声量をアップさせる)やいろいろ数多あるのに加え、
一般ユーザーもよく使っているリバーブやイコライザーとかでエンジニアが整えているはず。

0921名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:47:02.05ID:h7UoP/MT0
よくぞ言ってくれたわ

0922名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:51:26.25ID:JWOxULmF0
お詫びすることもないだろ

0923名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:54:49.05ID:SuHf/6aI0
4chでこんなスレが立ってた

「日本は西洋にアピールする音楽を作ることができるのだろうか?一般的に
日本の芸術性が失われつつあるように感じるのは僕だけだろうか?クソアニメ、クソマンガ、クソ歌、どのゲームもダークソウル風、クールな技術もない、BTS並みのアイドルグループもいない、ジブリ映画は今やクソ。日本はどうなってしまったんだ?」

0924名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:55:51.32ID:v9+IqfnZ0
ソニーがなんか必死やんw
騙すなよ、こら

0925名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:55:59.18ID:JWOxULmF0
>>913
幸せだったよ、CSでよく再放送してるけど

0926名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:22:21.87ID:OG3CjMIU0
明らかにソニーのユーザーを騙してる行為だよな

本気で無加工無編集だと思ってる奴が多いのは
YouTubeのコメント欄見ればわかる
特にそのファンなんて盲目だから余計にね

0927名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:24:16.60ID:+pLvcwVY0
今の日本の音楽はソニー1強だから余計に傲慢だよな


音楽番組見てもソニー系のミュージシャンが過半数だもんやりたい放題

ファーストテイクも歌い始めるまでのやり取りの演出が余計に無加工と視聴者にミスリードさせてるからね

0928名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:25:08.23ID:0l/98Hi+0
というか、全員にちゃんと補正してるのなら
まだいいけど
この人は補正してならしてあげる
この人は汚いまま出そう
みたいな意図的なものがある可能性があるから
この企画自体の価値がすげーーーーー、下がったのは確か
みんな同じ土俵だと思ってたから

0929名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:25:41.74ID:0NtOkgXx0
1発撮りというバイアスかけ過ぎなんだよソニーが

これは出演ミュージシャンもいい迷惑

0930名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:28:17.59ID:ZeYAIu0c0
だいたい日本のミュージシャンなんて歌下手多いのに
ファーステイク出演者みんな上手く見せてるのがねえ悪質だよな

例えばミスチルの桜井とかライブ下手だけどそれを知った上でファンはいるし
必要以上に上手く見せる意味てレコード会社の思惑以外ないよね

0931名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:10:34.30ID:b3auDyHV0
>>920
技術はわかった
ピッチとか高低までいじってたら一発撮りの意味ないが

0932名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:12:16.13ID:cajeSm9C0
逆にライブで上手いのが知りたい

0933名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:15:39.50ID:ZtuuvA500
松任谷由美の守ってあげたいなんて、放送事故以前の奴を生放送それも有線大賞で流していたからな
上手いだの音源とYouTubeと一緒で感動した!!
って本気で言ってるなら相当馬鹿にしてるよな。

0934名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:41:52.15ID:2A3HZh0R0
大晦日のももいろ歌合戦にTRFやTボランとか出てたけど放送事故レベルで歌えなくなってたけどTボランとか終始笑顔で好感もてたな~

0935名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:38:17.11ID:KwlEZOY30
>>932
昔、ポプコンって番組があって中島みゆきのライブ流していたけど凄かったな、今でもあざみ嬢とかミルク32とか覚えてる。
ん10年前だぜ。

0936名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 17:33:24.32ID:DWIJ4ITa0
これもFIRST TAKEやでw

https://youtu.be/4g9Xfw3h9DU

0937名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 17:37:32.41ID:mVmWRzuy0
>>936
グロ動画

0938名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 17:47:44.83ID:DWIJ4ITa0
本当の一発撮りとはこういうやつ>>467
おすすめはジャンボマーチとRAM HEAD

でこれはダブ一発撮りだから原曲とはまた違う楽しみ満載
RIDDIMも原曲とは違うからBPMも原曲とは変わるけど上手くはめ込む作業もしつつアレンジもしながらの
当日本番レコーディング一発撮り

なんのRIDDIMがきてもはめ込めるスキルはラバダブやってるレゲエアーティストならではの対応力かと

0939名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 17:48:11.63ID:DWIJ4ITa0
>>937
UAかわいそー(:3_ヽ)_

0940名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:01:28.10ID:nvt276/c0
 

感性の欠如した知恵遅れ製造ぶた
資産数百億円秋元康夫容疑者のせいで
失われた20年韓国の10年遅れJPOP後進国

少しでも盲信するZ世代アホが自殺するのを期待している

ミセス、SKYHI AYASEなど
新世代の天才は頑張れ

0941名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:48:47.66ID:BWzelToC0
こういうのにケチつける人って大人になれなかった子供みたい

0942名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 19:50:46.53ID:rFoNX9N90
ソニー内部からガーシーみたいなやつが出てきて無修正流出させたらいいのに

0943名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 19:53:59.89ID:q4e3aR1s0
声いじるのも録音使うのも歌手が自分でやっちゃえば
「生パフォーマンス」なんです....
https://youtu.be/y1oe1joLNEo
途中でマイクスタンドにマイクどうしてもはまらなくて
困ってるの草

0944名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 19:56:09.85ID:TD473F8y0
ライブ盤なら~とか海外の番組で~
って言ってる人可哀想だよな
そういうのは録ったそのままだと思ってんだ

0945名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 20:01:25.31ID:rFoNX9N90
ファーストテイクの動画みて歌唱力高すぎ!とか音程全然外さない!すごい!って言ってるキッズが1番かわいそう

0946名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 20:06:47.42ID:q4e3aR1s0
>>944
ダニー・ハサウェイとかビル・ウィザースとか
アレサフランクリンのライブ盤とか客の声まで
かっこよくて「本当かよ?」って思うよなwww

0947名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 20:24:12.65ID:q4e3aR1s0
日本は客が撮れないのがあかん。なんで撮らせないのかな?
まあ、海外のそういうのにアーティスト側が丹念に作った
ものがこっそり流通していない保証はないw

0948名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 21:24:41.97ID:+2KW6RFL0
ピッチ調整がどうたらなんて全く分からない素人だけど
そんな自分でも流石に「Vチューバーが出演します」ってなった時点で信用性のない企画なんだってことは理解できた
編集して弄れるにしたって、歌ってる人間すら出てこないのは問題外だろっていう

0949名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 21:31:52.36ID:K/oJ3Z8w0
更に友人にも教えて加えて五千円分をGET可能!
https://i.imgur.com/wE1tO2m.jpg

0950名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 21:50:03.55ID:q4e3aR1s0
そもそも「一発勝負だから実力分かる!」っていうんなら
Mステや紅白で良いよね。しかも観覧者も入れてる。

でも、それもおかしいんだよ。だいたい実際にライブ観に
行けば最初グダグダな公演ってのは多いもんだ。それは
機材のほうの問題だったりして、数曲演ってるうちにちゃん
としてくる。バンドたちに実力があればね。歌番組だとその
前に出番終わっちゃうw

0951名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 22:06:08.77ID:rFoNX9N90
もうバレ始めてきてるから始める時のクッサイ演出はやらなくなりそう

0952名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 22:23:53.30ID:lspIDqWH0
>>466
この歌手が文句言ってるのは多分、そういう事を言い出すヤツが現れてしまうような流れを作ってる事だと思うわ
結果としてライブなり映像なりが楽しめるかどうかじゃなくて
それが優劣を測る道具みたいになってる感じ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。