【芸能】山口真由「私はエリート中のエリート」から転落して極貧生活 東大「全優」も財務省では何もできず2年で退職★2 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2023/08/14(月) 16:22:31.80ID:fZUZq0tg9
東大を「全優」で卒業、財務省を経て弁護士に。社会人経験を経て、ハーバード大学留学、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程に入学……。

聞けば聞くほど、輝かしいキャリア。そんな山口さんがエッセイ『挫折からのキャリア論』(日経BP社)を発売した。本書の133ページに書かれていたのは、社会人デビュー後、ポンコツ扱い、落伍者扱いをされていたことなどが赤裸々に綴られている。

ここまで露悪的に語る必要があるのだろうか、と思うほど衝撃的な内容だ。

「自分は“エリート中のエリート”というプライドを捨てられなかった」
――地元の北海道で過ごされていた高校生時代も、成績優秀だったと聞きました。日々の努力の賜物だったということでしょうか?

振り返ると現代の教育システムが自分に合っていただけなのです。先生(教師)から言われた通り、バカ真面目に予習をして、復習を繰り返す能力に長けていた。そりゃ、勉強は頑張りましたけど、それは他の生徒に負けたくないというだけでした。何かを学ぼうというよりは、闘争心の塊だったと今さらながら思います。

――成績優秀であることがアイデンティティーだったということですか?

そうです。私は“エリート中のエリートです”という、鎧を着ていました。

――その鎧を着たまま、財務省に入省をしたら、誰も学校の勉強のように指導、指示をしてくれなくなった。自発的に考えて、動くことができなかった山口さんはまったく何もできず、追い込まれていった……というのが退省までの流れですよね。

当時、たったの2年間で辞めるというのは異例でしたので、相当、引き留められました。何人も、何人も面談をすることになって……「オイオイ、ラスボスはどこにいるんだ〜(笑)?」と思うほどでした。基本的には定年までの勤務が前提ですから、教育期間中に辞められるのは、上司にとってもそれなりのマイナス、傷だったと思います。

みんな働いてるのに、ひとり1日中スパムメールを眺める日々…

――財務省を辞めたあと、弁護士として6年間勤務されましたが、いかがでしたか?

はじめの2年間は、学校での勉強に近いものがあったのでよかったんですよ。指示があって、完璧に動くことのできる自分がいる。評価もすごく高かった。

それが2年目以降、上司から「自分の意見を言いなさい」「この案件について、あなたはどう思いますか?」と聞かれるようになるんです。

(時間が止まるポーズをしながら)「え? 私の意見なんて要ります? 興味ありますか??」とパニックです。自分の意見なんて持ったことがないですから。

――その近辺から山口さんは、キャパオーバーに近い量の案件を受け出すんですよね。

弁護士事務所は一つでも多くの案件を任されることが、いい評価になるんですよ。だけど、私の場合焦って仕事量を増やすと、唯一の取り柄だったスピードが出せなくなる。睡眠時間が減って、ミスが増えて、また評価も下がっていくという悪循環になって……。評価の場を求めてメディアに出るようになったものの、コンサバな事務所にとってメディア露出はマイナスでしかない。それ以降は、明らかに案件をアサインされなくなってきたんです。

事務所のメンバーが目標に向かって一丸で頑張っている中、私はやることがなかったんです。出社して、朝から晩までスパムメールをチェックして。やることがないって辛いですよ。辛すぎて、悔しくて、帰り道に泣きながら歩いていたら、職質を受ける羽目になったんですけど(笑)。

続きはソースで
https://shueisha.online/culture/153490

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691982732/

0833名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 08:29:10.95ID:Ew2K0Dup0
今はコメンテーターという仕事で昔より稼いでるんだろ?
向いてる仕事が見つかってよかったやん

0834名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 08:31:50.37ID:oAfv9Y5W0
いいなりのプレイ

0835名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 08:45:03.34ID:jzhjJdTl0
>>834
すんげープレイ要求されて悦びそうだよな

0836名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 09:40:35.69ID:ldQcoc/K0
>>814
ハーバードはLL.Mで9ヶ月コースね

0837名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 09:42:39.88ID:SfYyCc9j0
>>823
試験21番合格で傍流の主税局
メール永田の関税局みたいなもんやね

0838名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 10:57:24.85ID:wgSDgudx0
>>836
みっともねえ揚げ足取りのレスだな

0839名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 11:10:20.85ID:EP5BD1XH0
>>678
財務省は霞ヶ関のトップやで
官僚中の官僚が財務省に入庁するんや

0840名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 11:32:26.82ID:hPeOcYzO0
>>838
アメ以外の国で法学部相当卒業してれば一応入学可能なんやから別にええやん

0841名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 11:33:14.14ID:gzrIC43p0
>>797
話し方が典型的なアスペだよ
頭が良いから定型の真似がある程度できる

0842名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 12:09:31.77ID:xeRuo5lS0
>>838
いちいち細かくこだわる所が特にコンプ入ってるんよねそういう奴は

0843名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 12:21:28.95ID:DCzW2IJr0
この人の
自虐しながらの自慢はうんざり

0844名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 12:38:37.90ID:WFZyWyJg0
小雪以来の般若顔

0845名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 12:39:38.22ID:Y+hfyyO70
天下り
渡り
無責任

0846名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 18:32:19.33ID:iM0GIXbl0
>>799
出たがりじゃないとやらない

0847名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 21:05:04.99ID:yonkGN5C0
声が変な人

0848名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 22:40:51.95ID:3jM8xMkY0
>>810
デートくらい教科書にない話題にしたほうが

0849名無しさん@恐縮です2023/08/17(木) 22:45:47.48ID:iM0GIXbl0
>>848
いやいや
アンリ・ピレンヌの「ヨーロッパ世界の誕生 マホメットとシャルルマーニュ」を読んだんだけど、ゲルマン人って…
というような話じゃないのが
この人の面白いところ
山川の教科書w

0850名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 01:44:50.77ID:jZtp6mDB0
勉強が出来て頭の回転が悪いって人の代表だったんだな

0851名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 03:18:52.38ID:3XRRAFdC0
>>850
>勉強が出来て頭の回転が悪いって人の代表だったんだな

頭の回転はどうみても速そうなんだけど。本人のそんなにすごくないんです、みたいな弁だとかに引きずられてそんな印象持ってないかな?

男性と話す場合や男性の集まりに参加する場合、どうしても女性がイニシアチブをとることが難しくなるから、主体性が薄くみえてしまう結果、そんな評価(頭の回転が、仕事ができない)とかになってしまうんだと思うよ。

コメンテーターしてるのみると、普通に構造把握の理解は早いし、推論(これ男性が得意な領域だよね)して相手の話を理解するも早い感じをうけるけど、
いざ自身が主張するとなると、たぶん、様々な多方面考慮してバランスとることを考える結果、材料を見せて話題の構造を説明して、はいここに論点というか考慮すべき点がありますよ、で主張に代えるみたいになるんだと思う。

だから、で、あなたはどう思ってるの、みたいな結論がなさそうな印象うけたり、主張が薄そうにみえちゃうとか。でも、それも多方面考慮の結果でさ、頭の中にはあってもなかなかそれを言ったりするのは難しいんだと思う。

美人だとか話し方がかわいらしいとか、普通に女性的魅力充分に思えるよね。経歴だけで大半の男性はビビってしまうだろうけども。

0852名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 04:36:55.79ID:OIB7eNBC0
なんか発達なのかな

0853名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:14:24.70ID:lspIDqWH0
>>818
正直日本の大学は真面目に授業に取り組む学生の割合が少ないから
この記事で言うような形で全教科真剣に取り組んでたら、本当に優秀なモノにしか優出さないみたいな鬼教授の授業が無ければ行けるかと

0854名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 08:38:54.90ID:iFx1A9sr0
>>850
この経歴で頭の回転が悪いわけないやん

0855名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 08:41:15.12ID:CfOmFID00
>>853
ガリ勉しても企業の人事がほとんど評価しないからね。大学名とコネの方が重要。なのに中国人とか韓国人学生だとガリ勉みたいなやつばかり喜んで採用してるし

0856名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:01:39.19ID:FjAc8ISj0
財務省でトップになれたところで
パチンコやソープランド経営してる
オーナー経営者の方が金持ちで
セレブな人生送って地位も名声も手にしてる
わけで、、
学歴は意味無いよな

0857名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:02:25.37ID:AXyTwOVO0
日銀入った東大出も挫折してたな

0858名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:05:41.94ID:FjAc8ISj0
>>831
金持ちにはなれないだろ

パチンコや焼き肉、性風俗経営者の
方が勝ち組だよ

0859名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:15:42.51ID:ZSNf6i/m0
>>858 そういう人らは付き合う層や従業員の質は良くなくて、社会的地位としてはイマイチだけどな
高卒世襲ても、なれちゃうかもしれないし。

0860名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:23:26.73ID:K1PcnO1N0
ラジオで何かについて解説していたけどすげーわかりやすかったよ
そういう仕事もいいんじゃない?コメントするのではなく解説するの

0861名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:25:02.87ID:pmyX6Huz0
>>854
・答えがあるもの
・こう答えりゃいいんでしょ
的なものには頭の回転が速そうやが
「で、あなたの考えは?」て問われると途端にエンストする

0862名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:13:11.73ID:KVaIfZvs0
>>1
>(時間が止まるポーズをしながら)
いやどんなポーズよ

0863名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 11:23:21.76ID:W1Dg3WEk0
頭の回転が遅いんではなくてポンコツなだけ
工場のラインなんかやらせるとポンコツがしくじる部分できちんとしくじるよ

0864名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:25:44.73ID:eCp+Qfhv0
>>863
それさ、運動神経とかの話じゃない?

0865名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:35:02.63ID:TuYpRcyU0
>>863
っていう願望

0866名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:38:35.63ID:U04MlMRb0
>>863
指示通りにしかできないポンコツなんだから工場のライン作業には最適

0867名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:49:27.06ID:kVhrlk8p0
頭のいい人は自己評価が低めって聞いたことあるけどこういうこと?
田舎の三流出の俺としては東大なんか入れるだけですごいことだと思うのだけどね

0868名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 13:58:30.26ID:yI5AXcVK0
>>867
自分の弱点を自覚している

0869名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 14:26:14.28ID:tump01XP0
>>1
「オイオイ、ラスボスはどこにいるんだ〜(笑)?」

ずんだもんで脳内再生するとメッチャ可愛い

0870名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 14:38:03.41ID:dcmOhTsB0
>>856
パチ屋風俗経営者の方が、主要官僚より社会的地位が上は無いなw

つうかパチ屋は大部分は親ガチャ成功で、風俗経営者は親ガチャ成功だけじゃなくて、893チンピラも多いんだろうけど、普通の人も結構いるの?

0871名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 14:54:58.55ID:H04PdtC20
東大法学部って日本で最強の学閥だからな(´・ω・`)
まぁ東大法学部以外は大学じゃねぇって集団だし財務省なんて出身校や学部なんて東大法学部で当たり前だろって感じらしい
最近、少し変わってきてるみたいだけどね
そんな中にいたらキツイ面もあるわな、年代ごとのエリートが集まってんだから

0872名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 14:56:08.81ID:tZhDpmyE0
見た目が良くて異性関係もエリートの所が
ハッピー米山さんとの違い。

0873名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:02:43.69ID:R1j0GYSk0
こういう人は弁護士にむいてると思ってだけど難しいんだな
小さな法律事務所ならなんかうまくいきそうだけど

0874名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:04:27.84ID:3robBhey0
ついに2023年版が来た!今年も早稲田圧勝

早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1

0875名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:12:37.46ID:+tPVcKPp0
>>520
なってほしくない
馬鹿ほどこう言う
秀才はお前の希望と無関係に生きていることすら理解できない馬鹿の証明

0876名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:13:05.56ID:FnMzw84z0
まあでもなんだかんだで自叙伝出せるんだからやっぱりエリートなんだよ

0877名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:23:01.43ID:0vBPy6pA0
AVでトップを目指そうぜ

0878名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:43:54.51ID:Ct8bHuic0
エリートって学歴でなれるわけじゃないけどな山口さんは学歴のエリートたが
社会の中ではエリートとは言えないかもね

0879名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:45:17.06ID:aHiDgd940
>>871
本当のエリートだったのは帝国大学の頃だよ
今の東大は受験で受かれば入れるんだから
偏差値のエリートでも社会的なエリートじゃないな

0880名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:48:38.65ID:pO6PzMCi0
何ならできるの?

0881名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 15:48:57.66ID:Y4hYB7ul0
アスペが入ってると勉強できるけど仕事できない

0882名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 16:02:13.23ID:sXnCzL5l0
転落だの極貧だの辞職しただの言う割には、
毎週月曜朝のあれで財務省の代弁者のような発言をしてるじゃねえか

0883名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 16:13:00.59ID:9gJpF6PW0
東大を出た頃はインプットが早くて言われた事は出来るけど、自発的な事は出来ない人だったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています