丸山桂里奈、育児巡り母親と大ゲンカ 「水を飲ませた方がいい」に猛反発 SNSで反響4万 赤ちゃんに「湯冷まし」は必要? [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2023/08/11(金) 22:35:55.92ID:s1dQmyyv9
https://hochi.news/articles/20230811-OHT1T51299.html?page=1
2023年8月11日 22時5分

元サッカー日本女子代表でタレントの丸山桂里奈(40)が6日放送の日本テレビ系「おしゃれクリップ」(日曜・午後10時)に出演。育児を巡って、母親とケンカしたことを明かした。

今年2月21日に第1子となる女児を出産したが、当時39歳で、48時間の難産だった。
現在、実家で子育てしていると言い、母親とは育児について「ぶつかりまくって」と告白。「『水を飲ませた方がいいんじゃないか?』って言い始めて。全然イメージなくて、『絶対ミルクで大丈夫だ』って言っていたんだけど。母がやっぱり『水を飲ませた方がいい』と言って、すごいケンカになった」と振り返った。

番組収録前日もケンカになったそうで、「『この前、水の話になってもう飲ませないという話になったじゃん!』(と言うと、母が)『いやいや、ただの水じゃないよ。沸かした水だよ』(と言う。そして私が)『そんなこと言っているわけじゃなくて、水は飲まないよ!』みたいな。本当に、水でこんなにケンカになる?って思うぐらい」と具合的に話した。

「自分がこう育てたいというのと、母がこう育てたよというのがぶつかり合って、結構ケンカになる」という丸山。SNSでつぶやくと反響があったそうで、「『お母さんの文句を言うのは良くない!』みたいなことを言われることもあったんですけど、私の気持ちもあるし、と思って出したらすごい(反響が)あった」。4万の「いいね!」が付いたという。スタジオの一般観覧者の中でも、うなずく人が多く見受けられた。

関連
https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/30042

湯冷ましとは、一度沸騰させたお湯を冷ましたもののことを言います。以前は生後2ヶ月ごろから果汁や湯冷ましをあげると良いとされていたため、おばあちゃんやおじいちゃん、まわりの方から「湯冷ましや果汁はまだいいの?」と聞かれることがあるかもしれません。

しかし現在、生後6ヶ月よりも小さい赤ちゃんは、母乳や育児用ミルクから水分を補給するだけで十分だということがわかっています。栄養がしっかり摂れるように、湯冷ましはあげずに母乳やミルクだけをあげましょう。

https://i.imgur.com/vI2Ekw8.jpg

0529社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 03:40:17.32ID:F5ZHpHGf0
>>1
実家に寄生して母親に子育て頼ってる分際で何言っとるんて

0530社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 03:56:18.61ID:k3QAyc1U0
ハチミツのことなんて、産婦人科でもらう冊子くらいの物にも書いてありそうだけど、今はそういうのもらわないのですか?

0531社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 05:41:00.67ID:8blg5daY0
水分とるなよ

0532社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 07:33:56.14ID:6eAuN3uZ0
>>412
コスパ良いじゃん

0533社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 08:03:27.93ID:IDrumGUp0
だいたい実母とは揉めるんだよね
おたがい実の親子で遠慮がないからね
今どきの母親は育児もネットだよりだから
おかんのいうことなんかきかないよ

今思うと、あんな頑なになることなかったなと思う
それでもおかあさんは何事もなかったように接してくれる
おかあさんていいよねほんと

0534社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 08:27:00.41ID:H8UQPPba0
>>509
そうは言ってもいると助かるんだよ
1人で育児は本当キツイ

0535社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 08:46:37.60ID:Ma/wze9K0
>>46
母ちゃん金持ちそう

0536社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 08:55:34.06ID:n5WCNwZl0
白湯飲んで育ってもバカ、ミルク飲んで育ってもバカ。
結局バカに育つんだからバカはバカらしく適当に育てた方が良いよ。

0537社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 09:35:17.08ID:z2s7IdE+0
この程度で喧嘩にまで発展するやつにまともな子育てなんてできるんか?

と思いました

0538社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 09:35:33.14ID:z2s7IdE+0
>>32
ダメ絶対

0539社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 10:58:16.24ID:wzJGvjpF0
>>367
なんか百姓貴族で荒川弘が書いてたなw

牛とかの出産をよく見てたから、最初の一週間?だけ母乳を与えたら後は粉ミルクでいいのが分かってたって
免疫系の話も入ってたかな?
家畜ではよく研究されてるらしい
だから自分のときも最初だけはキチンと母乳を与えたが、後は気にしなかったから楽だったってね

徳川がどうとかは知らんわw

0540社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 11:41:32.61ID:aiMyQTSY0
何か強迫観念に取り憑かれてるんやろうね
でもそのくせ人に預けて仕事にはいくってのが良く分らん

0541社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 12:24:20.76ID:7FZBryIg0
親の言うように育てたら自分自身みたいなると思えばいい
その上で親の言うことを採用するか否か

0542社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 15:40:23.19ID:Bj4dlqUQ0
最近も何かで湯冷まし飲ます年寄りと母親の攻防があったけどなんかあるの

0543社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 16:13:40.50ID:DZCvWyBs0
おまえら、「湯冷まし」ってちゃんと読めるのか?

0544社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 16:27:52.56ID:yPwbhXp10
この件に限らず昔は常識だったことが
現代では効果が無いと実証されてる件が多数ある

0545社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 16:30:01.55ID:zmd+59Kg0
赤さん連れたインド人が牛乳爆買いしてたな

0546社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 16:32:34.55ID:+nP1Yl0e0
>>513
体は大きく育たないわな
チビは湯冷まし飲んで育ったのかも

0547社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 18:06:06.37ID:fXgAlMcJ0
今は生後5ヶ月で卵黄あげるって言うと祖父母はビビるらしいな

0548名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 18:44:04.83ID:V6if4LqF0
>>523
うちの兄医者だけど乳児を預けるなんて無理だわ
何にもしない

0549名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 20:05:58.39ID:WjEq4lO/0
>>422
たまご食べるのが遅かったから、卵アレルギーが大発生したのかもね

0550名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 20:26:38.43ID:ZjoIjoNo0
この人境界だよね
見てて不安になるわ

0551名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 20:59:15.66ID:nzUthAXb0
久々に親戚の集まり行ったら、婆さん連中が預かった生後半年の子に
(母親である従姉は久々に赤子なしで食事ができてたので)
蜂蜜やらお茶やら自分が舐めたスプーンでやろうとしてて慌てて引き離したわ
独身でも知ってることを役満すぎる
今時お菓子1つあげるのでもアレルギー確認してからなのに

0552名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 21:43:26.66ID:ANxsyi4W0
>>551
そんな嘘話しは要らない。

0553名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 21:47:19.21ID:ANxsyi4W0
>>527
免許に騙されるなよ。
樹木医なんて、取ってる方がバカにされてるから

0554名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:08:56.71ID:y9MRVTee0
冬と夏で同じってのもへんだろ
ま、そんなことよりキレイ好き過ぎないことの方が大事

0555名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:12:11.89ID:nzUthAXb0
小バエが唸ってるみたいだがアボンしてるから無断

0556名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:15:38.77ID:y9MRVTee0
調べたら「白湯は90度以上」「湯冷ましは常温」って出るんだけど
だったらおれが飲んでる50度くらいの一度沸騰させたぬるま湯は何と呼べばいいのだ

0557名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:22:31.23ID:uhyyBj8E0

0558名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:34:12.88ID:DfpV9F/30
>>556
「一度沸騰させたぬるま湯」でいいやん

0559名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:37:06.51ID:6EtXtQD00
>>556
白湯

0560名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:38:57.66ID:6EtXtQD00
>>556
>白湯に適している温度は50~60度
白湯を飲むときの温度の目安は50~60度なので、もし温度計があれば測ってみるのも良いでしょう。 しかし、もし自宅に温度計がない場合は、沸騰して冷ましたお湯を少し飲んでみてください。 飲んだときに、喉や胃のあたりが「ほんのり温かく感じる」程度が適温です。

0561名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:51:15.55ID:def38mkG0
>>62
ママタレ飽和状態だからなんとか話題になってそれ系の仕事欲しいんだろうな。NHKとか一度使って貰うと長く出てるイメージ

0562名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 22:54:29.72ID:def38mkG0
>>85
ちょっとでも誰かに否定されたり意見されるのが我慢ならない性格みたいでよくツイッターで喧嘩してスレ立ってる

0563名無しさん@恐縮です2023/08/13(日) 23:06:03.44ID:y9MRVTee0
>>558
長い、元白湯、さっきまで白湯、ぬるま白湯とかでいいか

>>560
そう思うよね

0564名無しさん@恐縮です2023/08/14(月) 00:46:29.65ID:vr4c+GiY0
自分の母親にもこんなことで怒るんだ
怖っ

0565名無しさん@恐縮です2023/08/14(月) 02:30:36.82ID:bYzCS2Y80
>>548
あなたの血縁者の性格がゴミって話は関係ない

0566名無しさん@恐縮です2023/08/14(月) 10:04:45.97ID:qnzVLiIO0
ロザン宇治原は水を飲むと栄養が薄まるだか流れ出るだかで全然水を飲ませてもらえなかったからあんなミイラ面になった

0567名無しさん@恐縮です2023/08/14(月) 10:08:41.05ID:EMwC4fyJ0
わかるんだけどね
ミルクはほしがるだけ与えるのはいけない
って時代が長かったと思うよ
ギャン泣きしてもまだ次のミルクまで間があったら湯冷ましでごまかしたりしてたもんな
母乳だとおっぱいだもんなそういうとき

0568名無しさん@恐縮です2023/08/14(月) 11:32:16.61ID:LhL3U1gP0
昔と常識が違うって言うなら今も正しいのかわからないw

0569名無しさん@恐縮です2023/08/14(月) 13:04:16.95ID:RIc4PYfM0
水飲み百姓

0570名無しさん@恐縮です2023/08/14(月) 23:07:44.03ID:kV6mWa/c0
丸山の言い分も分かるけど水分補給のたびにミルクあげてたら肥満になるだろ

0571名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 05:59:33.94ID:u0p/GUxh0
>>568
これは本当にその通り

0572名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 06:08:03.18ID:lEAnZBEV0
今のやり方も未来には間違っているから意味がないって言いたいのか 最新の方法で育てたほうがベターだとは絶対に思わないのか

0573名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 06:19:17.27ID:u0p/GUxh0
>>572
結局そんなに違わない

0574名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 06:21:37.04ID:gle8hKyz0
>>573
論拠をどうぞ

0575名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 08:57:14.49ID:NCxioAjC0
それでは、お聴き下さい
丸山桂里奈さんのデビューで「水」

0576名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 08:57:44.17ID:NCxioAjC0
それでは、お聴き下さい
丸山桂里奈さんのデビュー曲で「水」

0577名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 10:35:47.50ID:RI+OfvJm0
サッカー選手育てた母さん正しいかもね。
でも時代が変わって常識がアップデートされてるんだっていいたいなら
読み終わった子育て本渡してみれば

0578名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 17:30:09.96ID:4MKH6a/p0
そのお母さんに立派に育てられたんだから間違ってはないだろ

0579名無しさん@恐縮です2023/08/15(火) 17:37:12.17ID:AUNsWgb70
>>10
偉い学者が正解の時もあれば、大外れの時もある
つい最近まで甘味料のエリスリトールは一番安全だとして医者も勧めていたが、心臓発作や脳卒中になる確率が2倍になることがわかってきた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています