【芸能】上沼恵美子、YouTubeの「大阪ラプソディー」カラオケ動画が突然削除…まさかの理由にファン衝撃「絶対おかしい」 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★2023/07/30(日) 14:59:34.94ID:WBrg07q99
 タレント・上沼恵美子(68)のYouTubeチャンネルのコミュニティ欄が27日までに更新され、突然動画が削除された理由について説明した。

 コミュニティ欄では「7月22日にアップいたしました動画 上沼恵美子とお姉ちゃんが有馬温泉でカラオケしました。【大阪ラプソディー】に関しまして 著作権侵害による削除通知があったため、チャンネル内から削除となりました」と報告。

 「当該動画に温かいコメントを寄せてくれた方や、高評価を押していただいた皆様には本当に申し訳ございません。引き続き、上沼恵美子ちゃんねるをよろしくお願いいたします」とした。

 「海原千里・万里」時代の代表曲「大阪ラプソディー」の歌唱シーンが、まさかの削除対象になったことに、ファンからは「残念です。。。私は何度か聞かせて頂き涙が出そうで感激しました」「違法アップロードは削除されないのに、本人が歌ったら著作権侵害って絶対おかしい」「ぜひ許可を取っていただいて、お二人のフルコーラスお聴きしたいです!大阪ラプソディー大好きです!」といったコメントが寄せられていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/27/kiji/20230727s00041000429000c.html

0022名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:26:44.32ID:C3KSgJY90
歌ってみた動画アホほどあるのにな

0023名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:28:25.84ID:qRbQb5zJ0
「絶対おかしい」←絶対頭おかしいw

0024名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:29:12.63ID:6kUTGzMD0
カラオケだから著作に厳しいんじゃないのけ

0025名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:32:36.33ID:bEFrJmB50
作詞作曲もしてるの?

0026名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:32:56.53ID:jxocEfZj0
>>19
この場合カラオケ音源の著作権

0027名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:36:10.91ID:iUYS2z510
ゲーム配信なんかでもよくあるよ
ちょろっと流れただけで無関係な人から申告され止められる
配信も無許可でやってるから抗議しづらく黙ってると売り上げを持っていかれちゃう

0028名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:37:17.32ID:mUx5YyGl0
上沼恵美子にファンなんかいたのか

0029名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:42:29.93ID://W+67ic0
>>22
カラオケ音源使わなければOKだし
使っているにしても確か金払えば問題ないはず

0030名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:52:20.90ID:x4TFqfgV0
当然じゃね
このおばさん権利持ってないんでしょ
てか芸能界長いのにそんなこともしらんのけ

0031名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 15:58:51.78ID:YPxorfDm0
ユーチューブにアップされたものから著作権者に収益が分配される仕組みになっていないんだっけ?
収益が分配されるなら誰かがアップすればするほど著作権者が儲かるんだけど

0032名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:01:31.12ID:skendO000
スタッフが悪いわ

改めてお姉ちゃんとFIRST TAKEやらせれば

0033名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:06:41.26ID:s/7k5BN40
学術論文だと雑誌に掲載された時点でその学会(or出版社)に著作権が移るので、自分の論文を転載する時は学会に許可をもらわないといけない

0034名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:12:30.95ID:Ij5+iGMx0
そこそこのあんまり売れてないおじさんミュージシャンに5万円払って
伴奏してもらったらよかっただけやん

1時間拘束往復1時間ずつで5万やったら受けてくれる
売れてない実力派ミュージシャン

関西やったら10人20人おるやろ

円広志に紹介頼みなはれ

0035名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:26:23.57ID:WMTPvzZV0
大阪ラプソディーの一発屋の分際で…

0036名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:46:16.37ID:QQ2g6Svg0
>>32
それ見たいわ。

0037名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:52:06.21ID:Kq/y2Xkm0
>>31
無許可のアップロードの場合でも、AIが楽曲を判断して自動的に配信者でなく著作権者に収益がいくようになってるよ

0038名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:02:14.98ID:x1JnsrKA0
>>35
一発屋てたくさんおるし それぞれ固定ファンもおるけど活動したらあかんのか?

0039名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:08:24.84ID:Tm5oS9fT0
森進一も「おふくろさん」を歌うなって激怒されて話題になってたな

0040名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:10:58.32ID:MShzivVk0
そもそも、上沼恵美子=海原千里だってことを知らんのではないか?

0041名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:13:43.74ID:zkFMcz9E0
>>21
すげえ職人がいるんだな

0042名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:16:34.80ID:MeLC+8xP0
カラオケ付きCDなんてまだ売ってるだろ

0043名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:17:50.25ID:MeLC+8xP0
>>34
そこで夢グループですよ

0044名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:30:05.71ID:MeLC+8xP0
TECA-12038 泡盛心中
オリジナル・カラオケあるやん

0045名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:43:49.29ID:z61S77nA0
爆風スランプの誰かがカラオケで自作の歌歌ったのに著作権料入って来なかったて言ってたな

0046名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 17:51:21.53ID:sd2LjAPT0
昔の喫茶店は曲流して貰うのに有線にいくら払ったっけ?

0047名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 18:26:30.80ID:ur4xnzSc0
>>41
言っても間違ってたり
原曲にない音源やパート無理やり使ってたりと
明らかに歌いにくい曲もあるけどね

0048名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 18:28:15.71ID:A/gOSqgf0
>>45
JASRACに裁判で負けた人のことかな

0049名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 18:37:44.30ID:BFFEYFkp0
You Tubeすげえな。
例の原発落とすぞ野郎は、完全に規約違反なのにどんなにヘイトだという通報されてもBANも動画削除もされず収益も剥がされないで、こいつの批判動画だけは速攻で削除されてた
判断基準はなに?

0050名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 18:38:03.85ID:n5LCCQLf0
アカペラだったら問題無かったんじゃね

0051名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 18:39:49.28ID:BFFEYFkp0
>>31
カスラックと契約してて、そっちに収益いくのに削除するんだよなあ
ちょっと意味不明

0052名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 18:42:40.04ID:JoQHZLdd0
こころ晴天で自分のお姉ちゃんのことを畳のおねえちゃんと言ってたので
姉を畳呼ばわりはあんまりだと思ってぐぐってみたら畳だった件

0053名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 18:50:34.63ID:8dUEwfe00
>>51
もしかしてカラオケに著作権が無いと思ってる?

0054名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:11:07.89ID:xo+BXdmb0
じゃあ耳コピしてカラオケ自分で作ったら、YouTubeにアップしても大丈夫なんかな?

0055名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:28:23.50ID:0D8AzyD60
>>51
削除要請してるのはJASRACじゃないから

0056名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:31:23.57ID:mLJPUGsD0
宇多田ヒカルも公式が削除されて「何これ、馬鹿すぎる」って嘆いたことあったな

0057名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:37:38.28ID:7QvFo6MH0
これ多分著作権ビクターだからだろ
これが吉本と癒着してるソニーだったりワーナーだったりユニバだったら
大丈夫だったんじゃねw

0058名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:40:42.54ID:k3gfBO4Q0
東京ラプソディは?

0059名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:43:12.49ID:Ku8gBhLU0
>>39
あれは「勝手に改作したのを歌うな」って同一性保持権の問題でちょっと違う話では

0060名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:43:13.23ID:R9URoFOi0
歌ファンいるのかよw

0061名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:45:25.07ID:0D8AzyD60
>>57
著作権は問題ない。YouTubeはJASRACの契約してるから。

0062名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:48:00.39ID:R9URoFOi0
じゃあファーストテイクとかはどうやってんの?

0063名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:52:12.79ID:grDsJ6pu0
カラオケ音源はダメよ
タレント生活長いのにこんなことも知らんのか

0064名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 19:54:33.38ID:grDsJ6pu0
>>54
その通り
楽器の音色とか全部原曲に似せるのは至難の業だけど

0065名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 20:12:07.79ID:Qp23rrOv0
>>62
あれはその場で演奏してない?

0066名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 20:26:31.48ID:nKAk80Sn0
>>65
え?

0067名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 20:29:20.38ID:uaVDZfl80
それよりもラジオで自分の曲を垂れ流してるのをやめろよ
公共の電波を私物化するな
下手くその癖して自分を歌手だと思ってるのか?

0068名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 20:30:50.90ID:kokCbcQe0
>>66
バンドいるもんな

0069名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 23:03:00.46ID:VOjgkf5R0
>>17
なにわの心をわかってないわー

0070名無しさん@恐縮です2023/08/03(木) 10:22:21.76ID:/vsbf7yY0
そもそも歌ヘタだよね
音ずれてるし
ビブラートもへたくそ

0071名無しさん@恐縮です2023/08/03(木) 14:44:55.48ID:XOuv5c+M0
>>1
いや、決まりやし
何、ごねてんねん
散々著作権拠り所に日本人プログラマー
邪険にしてきた結果や

0072名無しさん@恐縮です2023/08/03(木) 14:47:32.92ID:XOuv5c+M0
>>47
原曲なんてほとんど使われて無いのに
カラオケ聞いても分からない人は
案外いるのんな…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています