【金ロー】「キングダム2」本編ノーカットで地上波初放送 “羌カイ”清野菜名が登場 蛇甘平原の戦いを描く [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2023/07/28(金) 16:33:42.26ID:icV326/W9
https://mantan-web.jp/article/20230725dog00m200062000c.html
2023年07月28日 12:20

7月28日の「金曜ロードショー」(日本テレビ系)は、「キングダム2 遥かなる大地へ」(佐藤信介監督、2022年)を本編ノーカットで地上波初放送する。通常の午後9時からの放送とは異なり、64分早い午後7時56分からとなる。

秦の若き王・エイ政(吉沢亮さん)の前に暗殺者が現れた。そんな折、隣国の魏が秦の領土に侵攻を開始したという知らせが届く。信(山崎賢人さん)は、決戦の地「蛇甘(だかん)平原」へ向かい、謎の人物・羌カイ(清野菜名さん)らと共に戦闘のためのチーム「伍」を組むことになる。

魏の総大将は、戦の天才と名高い呉慶(小澤征悦さん)。戦上手な呉慶は、あっという間に「蛇甘平原」の要所となる丘を占拠した。秦にとって不利な状況となったが、総大将のヒョウ公(豊川悦司さん)は「取られたなら取り返すのみ」と兵に出陣を命令する。

信たちを率いる千人将の縛虎申(ばくこしん、渋川清彦さん)は、魏に占拠された丘への突撃を歩兵たちに命じる。初めて本物の戦場で戦うことになった信は、圧倒的な戦闘能力を持つ羌カイと共に、獅子奮迅の働きを見せる。そしてその夜、信は羌カイの過去と彼女が戦う理由を知る。

番組の後半には、7月28日公開のシリーズ最新作「キングダム 運命の炎」の冒頭シーン11分を、ノーカットで放送する。

次回8月4日の金曜ロードショーでは「カールじいさんの空飛ぶ家」(ピート・ドクター監督、2009年)を放送する。

https://i.imgur.com/tKMErTL.jpg

0268名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 11:18:18.89ID:iaY4cO0G0
日本三大「ダムのつく映画」
黒部ダム
ガンダム
キングダム

0269名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 11:58:48.54ID:nK8FkrRZ0
>>10
ジョイマン

0270名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 11:59:47.45ID:kBdSSHBh0
映画ってまだ王騎が生きてるところかよ
全く進んでないな

0271名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 12:06:50.00ID:K4WiitNB0
本編ノーカットってどういうことなの
本編じゃない部分がたくさんあったの

0272名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 12:24:13.54ID:+bwGjGKH0
この漫画って戦の負け方がおかしいんだよな。
昨日も圧倒的優勢な立場の知将タイプの呉慶が
圧倒的に不利な立場で最終手段として突撃してきた
猛将タイプの麃公の一騎打ちを受ける理由が全くないし。
国の存亡を背負って戦ってるのに勝手に一騎打ちして負けたとか
絶対あり得ないし。

王騎の死だって策にはまった時点で負けてるんだから
普通に我武神に討ち取られればいいのに。
無駄に王騎あげをするために弓を射させてるし。

廉頗戦でも廉頗あげをするために
蒙驁討ち取られる寸前で無理やりな条件で廉頗の負けを認めさせてるし。

読んでてすっきりしないんだよな。

0273名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 12:26:32.57ID:0ZxLf5xD0
2はあんまり面白くなかったな

0274名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 12:27:42.78ID:NOQdZ6iH0
>>246
かりんは小池栄子で桓騎は北村一輝でよくね?

0275名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 12:42:57.17ID:0ZxLf5xD0
雷土はごくせんに出てたデブしかいねえ

0276名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 13:08:50.95ID:tr08GhFK0
>>271
オープニングとエンディングをカットしたとか?

0277名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 13:10:32.58ID:jm0l+Inc0
>>628
『黒部の太陽』だろハゲ

0278名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 13:32:26.81ID:JVER3NNX0
ともかく長過ぎるw
CMとはいえ長い。
そして原作か、前作見てないとわからないし。

進撃みたいなゴミに比べたらすごいけど、

0279名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 14:42:03.13ID:iHQeWEaQ0
キョウカイはもっと美人が良かった

0280名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 17:35:00.87ID:iAMgMuuo0
蒙豪やれそうな役者いるか?
大柄で見た目温厚そうなおじいちゃん
さすがに体格は無視でいくか

0281名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 18:32:35.68ID:l8g4HG9+0
もうサッサと楊端和がチョ〜の首都の邯鄲を包囲し、王翦とキョーカイが滅ぼす所まで一気にやってくれよ

先延ばしをするのにも程がある。

0282名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 19:21:28.76ID:4j6E/jWo0
これ話の終着ポイントはどこなの
山崎賢人だって永遠に青年でいられる訳じゃないし

0283名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 19:24:05.82ID:4j6E/jWo0
>>261
漢王朝の正義のために悪モノにされてるだけじゃん…
隋唐の煬帝並みに

0284名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 20:50:37.81ID:dD3fCx4i0
ほとんどオリジナルストーリーじゃん
1はほぼ原作通りにやったからあれだけ評価高かったのに
キョウカイが浮きまくってるしおばさんすぎる
原作でも浮いてるけどせめてもっと衣装汚せよ

0285名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 21:44:10.61ID:HkfSgEpG0
もうコロナ禍初期に次のも撮ってあるんだっけか

0286名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 21:58:40.05ID:0oBfofxn0
要潤なんかは律儀に「4はいつ撮るんですか~?」ってやってるのに
杏が撮影は3年前だとばらしたそうだね チームワーク大丈夫か

0287名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 05:04:36.83ID:D6lJLgKP0
1はちゃんと物語りになってるから面白いけど
2以降は戦ばかりでつまらんだろな
脇役の過去話なんて挟まずにエイ政と信だけの物語に終始すりゃいいんだよ
どーせ漫画かアニメ見てる前提なんだから

0288名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 05:41:08.61ID:EOf+WQyR0
>>145
青い珊瑚礁のノーカット放送はしっかりブルック・シールズにボカシが入ってた
劇場ではノーカットだったのかな?当時の日本じゃだめか

0289名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 05:42:34.20ID:EOf+WQyR0
>>287
そういう意味ではNHK大河で戦闘殆どナレで済ませるのは人間関係描く意味で理に叶ってるのか…単に予算無いせいもあるが

0290名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 12:01:19.51ID:EoUzZCVY0
哀しい顔じゃなくて不機嫌な顔だと思う

0291名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:30:47.07ID:uKjAVH8F0
きょうかいええやん

0292名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:31:23.26ID:uKjAVH8F0
暇な時読んでみるかなキングダム

0293名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 16:36:15.94ID:awppTreJ0
これじゃない協会さん

0294名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 18:02:41.59ID:eRVSi+gs0
こじるりにやって欲しかったな
清野菜名おばさん過ぎる

0295名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 22:04:22.35ID:J0Z0RXhW0
前回はキョウカイにしては老けすぎだろと思ってたけど新作の殺陣見たら清野でよかったと思った
山崎賢人も清野もアクションの動き良かったよ

0296名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 22:41:25.05ID:Fu2d27Jp0
うむ
キョウカイも3ではほとんど顔隠さなくなったし、やっぱり運動神経は重要
信と一緒に走ってるシーンでも清野だから着いていけたんだと思うし

0297名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 23:19:01.29ID:Qs3X/q/E0
>>105
原作読んでないから知らんけど史実で考えると
信(李信?)の最大の見せ場は項燕にボロ負けでは

0298名無しさん@恐縮です2023/07/30(日) 23:36:57.07ID:dMs/P1IJ0
>>42
キングダム11くらいか?

0299名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 02:25:21.87ID:tVNrdK/p0
>>284
>>287
ネットフリックスのオリジナルNシリーズ
キングダムなら1シーズン全20話で5シーズンくらい作れば面白そう

原作漫画を1年に1回映画だと侵攻遅すぎるし割愛し過ぎ

0300名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 03:55:04.98ID:NT4OcHh60
>>233
餓死寸前の降伏兵を騙して堀作るとかで自分で穴掘らせて
弱っているところを穴に突き落として上から土被せれば完成

0301名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 07:05:59.57ID:R2qIPtm/0
羌瘣と呂不韋が老け過ぎwww

0302名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 11:03:48.11ID:er7+n/S+0
清野さんのアクションがかっこよくて、羌カイと幽族の連の戦いを実写で見てみたくなった
でも清野さんと互角にアクションできる女優さんて誰だろ?

0303名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 11:49:41.75ID:yu83Mj3n0
キョウカイってかシユウ一族の話は本筋関係ないしダルいからいらね

0304名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 11:58:33.65ID:J+Y7C/eq0
>>302
綾瀬はるか

0305名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 12:06:02.17ID:UHadD51V0
>>304
綾瀬なんてそこらへんの女優が普通に訓練すれば誰でもやれるレベルのアクションだよ
清野は連続バク転とかもできるレベルだからね

0306名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 12:15:43.86ID:PYPbcGR00
原作は戦でオラアアアア!キンキンキン!
ってやってるだけだから飽きて離脱したけど
流石に今は韓と趙ぐらいは制圧したよな?

0307名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 12:29:42.98ID:Fm52/Qkk0
お前ら何言ってるのかな
あんな細い腕や体でアクションして何言ってるのかな
自分がガリだとそれが不自然に見えないのかな
日本人は
まだ香港映画のがマシ

0308名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 12:35:35.27ID:ms7+m8Gp0
清野菜名と土屋太鳳が戦う映画撮ってほしい

0309名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 12:52:42.74ID:7POdA/e30
満島弟いい声してるね
声が通る
バッコシンの人カジュアル過ぎだと思う

0310名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 14:19:04.55ID:gGfjW1rV0
>>306

一国も滅んでません

0311名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 14:34:59.08ID:PYPbcGR00
>>310
マジかw
離脱したの10年近く前なのに

0312名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 14:37:58.98ID:Bru7LuBM0
原作は今69巻まで出てて年数ベースだと天下統一まで180巻くらいかかるかな
始皇帝死亡までだと250巻くらいか

0313名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 14:59:35.95ID:7POdA/e30
作者が去年辺りに原作はあと5年位にしたいって言ってた
終われるかな?

0314名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 19:40:40.26ID:2L/EkBrn0
ストーリーの取捨選択ができなくなってダラダラ引き延ばす長期連載の
悪いパターンになって話進まなくなったから読まなくなったが
ストーリー構成の人とか入れて計画的にやらないと
いつまでたっても終わらんだろな

0315名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 02:21:26.30ID:d7j+DK3l0
漫画に作者の性格が滲み出てる。つまりあれもこれも、皆欲しい詰め込みたい。
それが現実世界での女性関係にリンクしている。表に出てないのが山ほどあるのだろうな、いやー羨ましい

0316名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 14:23:03.41ID:gC3K5HcM0
>>267
まぁ羌瘣があんな年増なら、有りかもな

0317名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 14:27:24.01ID:gC3K5HcM0
>>282
マンガだと青年になって顔つきとか
変わってから、続けるならキャスト
総入れ替え的なのあってもええわ
今後何十年と作る可能性だってゼロじゃない

0318名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 14:28:23.05ID:gC3K5HcM0
>>286
杏はもう出番ねぇからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています