【芸能】吉田鋼太郎、引っ越した理由は愛犬のご近所トラブル"ペット飼育可"マンションなのに「鳴き声うるさい」悩まされた苦情 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★2023/07/27(木) 21:08:33.13ID:QZI0SDs19
吉田鋼太郎、22歳年下妻と2歳長女を連れて引っ越した理由は愛犬のご近所トラブル、“ペット飼育可”マンションなのに「鳴き声うるさい」悩まされた苦情
2023/7/27

 東京都内の一等地にあるマンションの住人が証言する。

「吉田鋼太郎さんなら、つい先日、引っ越していきましたよ。吉田さんが飼われている犬の鳴き声がうるさいって、ほかの住人から苦情が出て、モメていたみたいです」

 どの部屋も広さは200平方メートル前後、家賃は月100万円以上する超高級マンションから、吉田が出ていったという。

「吉田さんは、2016年に22歳下の一般人女性と、事実婚を含めると4度目の結婚。2021年には女児が誕生しています。7月10日放送のテレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』に出演した際、子どもとお医者さんごっこをして遊んでいるとうれしそうに話していました」(テレビ局関係者)

 子どもが生まれる前から吉田家にいるのが『ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ』という大型犬。その後、同犬種を2匹追加。あまり聞いたことのない犬種だが……。

「ポルトガル原産で、もとは漁師と一緒に船に乗り、海に飛び込んで魚を追い込むという漁用犬。見知らぬ人には警戒心が強い反面、飼い主にはとても忠実。日本では頭数が少ないのですが、愛犬家にはひそかに人気です」(ペットショップ店員)

 そんな愛犬に吉田も癒されているのだろうか。

「吉田さんは、基本的に家で過ごすのが好きなタイプ。楽しみは家で映画観賞をすることぐらいのインドア派でしたが、犬を飼って変わりました。散歩に連れ出したり、公園でフリスビーをしたり。ただ、仕事が忙しいときは、犬の散歩は奥さんがすることが多いようですね」(吉田の知人)

 犬3匹に囲まれる生活に苦情が出たというのは、もしかしてペット禁止だった?

ルールの中で飼っていたが、苦情は止まず

「マンションの規約上は、ペットを飼うことは問題ありません。吉田さんからすれば、ルールの中で飼っていただけ。でも、お隣さんとしては耐え難かったのかも。若い犬は山梨へ調教に出していましたが、それでも苦情がやまなかったみたいです」(前出・マンションの住人、以下同)

 よほど強い苦情を言われたということなのか。

「子どもが大きくなってきたので、そろそろマンションを出ようという気持ちもあったようです。ただ、お子さんは2歳で、部屋も十分に広いのですが……。最初に飼った犬も調教に出していましたから、今回の苦情だけがきっかけというわけではなさそうです」

 吉田が引っ越した先も、やはり東京の高級住宅街にあるマンションだった。

「4月から放送されていたドラマ『unknown』では、2018年に話題になった『おっさんずラブ』以来となる田中圭さんと共演。現在は『刑事7人 シーズン9』に出演中で、10月公開の『ゆとりですがなにか』映画版にも出演します。仕事は絶好調で、気持ちに余裕があるのでしょう」(前出・テレビ局関係者)

 妻と娘と愛犬に囲まれ、おっさんはハッピーなのだ。

https://www.jprime.jp/articles/-/28768

0153名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 16:27:59.68ID:eWW6aCen0
30cmの距離で30m先の観客に向けたような演技をする男

0154名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 16:47:30.90ID:jhYsz3rX0
そりゃペットOK=迷惑OKじゃないからな

0155名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 16:50:16.33ID:ZmR0GhU+0
犬気持ち悪いよな
毛ガとにかくすごい

あちこち飛びまくり潔癖症には耐えられないわ

0156名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 16:54:55.91ID:n6Pt+OZ00
>>10
月100万で騒音無対策とか雑魚物件(笑)

0157名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 16:56:37.87ID:n6Pt+OZ00
>>155
お前のそのハゲ散らかした頭といい勝負

0158名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 17:59:40.08ID:pqbKKquS0
所さん、吉田鋼太郎さんが事件ですよ!

0159名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 18:54:23.46ID:RWIbIVjd0
うちの叔父のアパートもペット禁止なんだが2階の一室の住人が猫を飼ってるっぽいと言っていた
叔父夫婦はアパート1階に住んでるんだが上から時々「トン」という小動物が上から降りたような音が聞こえるとか

0160名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 18:55:53.08ID:L3C3jlWj0
しつけ教室に預ければ4日ぐらいで吠えなくなるよ

0161名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:23:01.58ID:m57Rfnya0
>>159
そのアパートの造り自体が心配なんだけど
もっと頑丈な物件に引っ越したほうがよくない?

0162名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:33:16.79ID:RWIbIVjd0
>>161
引っ越すも何もアパートの持ち主で建てた時からずっと住んでる
今どき珍しい木造で築30年くらいかな

0163名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:34:08.62ID:b4b+tDjE0
オバマ犬か。ブリーダー国内1件だったかな。
輸入したんかな。

0164名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:53:50.32ID:QtXIAMwV0
>>25
牧羊犬とかこう言うの普通に飼うなよマジで

0165名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:54:28.91ID:QtXIAMwV0
カツラ取って謝れよ

0166名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 20:12:08.05ID:xhVuNAIn0
大人しい犬ってどんな品種だろう
前にものすごい大きい犬の足をうっかり踏んでヒヤッとしたけど吠えもしなかったな
勿論飼い主にめちゃくちゃ謝った

0167名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 22:29:02.39ID:0yKgo6vR0
いくらペット可でも集合住宅で犬3匹はなあ

0168名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 22:39:34.74ID:yOr/qysE0
最初の子も調教に出してるのなら躾ろくにせず一匹の時からうるさかったんだろうな
いくらペット可でも躾けてないの三匹はあかん

0169名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 23:38:34.78ID:F0W04ibi0
マンションの壁が厚かろうが
通常より防音性があろうとも
犬の鳴き声ってそこそこ響くからな
微妙に気になる鳴き声の大きさだと
本当ストレス溜まるからなw

0170名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 00:19:59.13ID:9PXlM/zu0
>>155
お前の毛もあちこちに飛びまくってるぞ?

0171名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 01:23:09.30ID:aqZgfeuc0
金持ちなんだから集合住宅じゃなく一戸建てを買いなさい

0172名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 01:40:48.10ID:bERCMXOs0
神様が人間の体を借りて
天下一武道会に出たときみたいな顔しやがって

0173名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 01:48:10.48ID:BTOsfLSr0
言わせてもらうが近頃の芸能人や俳優はムダにうるさ過ぎる
少しは男らしい寡黙な演技で見せてみろや

0174名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 01:57:14.19ID:6fiCnmpm0
それは演出家に言えば

0175名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 01:57:47.42ID:uz8c+t+D0
これは鳴き声を想定してのペット可じゃなくないか
それなら犬の場合は犬可と別にした方がいい

0176名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 02:04:46.28ID:qAbA/i240
鳴き声がうるさいのは躾してないからよね
散歩も小型犬の散歩くらいの距離しかしてないんじゃないの
犬飼う資格ないと思うわ

0177名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 02:24:15.22ID:4wLNvQoc0
賃貸に月100万払うくらいならローン組んで戸建て買えよ。
犬用に防音室も作って。

0178名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 04:08:43.82ID:hDAhgqvb0
家賃月5万でペット不可のマンションだけど猫2匹飼ってるわ
あまり大声で鳴かないから今の所トラブルはない

0179名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 04:32:04.02ID:JcQj2GPy0
ペット禁止の集合住宅で隣が猫飼っててたまにうちに来てたのでレモン水かけて退治した
アレルギー持ってるから困るんだよ

0180名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 06:01:17.27ID:lGHs4Nb60
一軒家に住めや
そもそもマンションで大型犬2匹も飼うなよバカ

0181名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 06:35:54.46ID:NBELpBpH0
犬を言い訳にしてるだけに読めた
他に出て行かなきゃいけない理由が出来たが正解

0182名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 06:54:45.07ID:3D/A89PA0
マンションなら犬は1階以外では飼うべきでないな。
犬は自分が地上にいないとわかると落ち着かなくなり、挙げ句精神に異常をきたす。
ベランダに出すなどもってのほか。高さが認識出来るような部屋でもヤバい。

0183名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 06:58:32.69ID:3D/A89PA0
>子どもとお医者さんごっこをして遊んでいる

 本筋に関係ないけど誤解を招くなwせめて嫁さんとにしとけ。

0184名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 07:03:53.11ID:fXJgyzXh0
住宅街に住んでる時に、飼い主が出掛けてる間一日中吠えてる馬鹿犬とかもいたな
今は周りが普通のマンションしかないから犬がウルサイと感じることも無くなった

0185名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 07:24:04.66ID:m3LCGg8A0
大型犬3匹とか迷惑な奴だな
田舎の一戸建てに住めよ

0186名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 08:42:46.87ID:rfyswRdG0
>>176
記事読みなよ

0187名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:34:02.52ID:LUF+suRj0
飼い主が家にいると安心して無駄吠えしないけれど
留守番してると四六時中吠えまくる犬もいるしな
周りの家からうるさいって言われてもうちの犬は吠えませんよってイチャモンつけられたと不満になる

0188名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:34:22.09ID:qsL2fuWm0
そりゃあらゆる住居が人間居住可だけどうるさければ苦情入るわけだし

0189名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:39:24.49ID:OaCuBgSo0
吉田鋼って凄い名字だな

0190名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:42:19.45ID:wWUZHVbm0
住人にとっては毎日のことだkらな、躾をしなかったのかな
反町隆史は飼ってたドーベルマンが同じマンションの母子を噛んで
賠償金を1000万円か2000万円払ってたな

0191名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:44:13.63ID:koeuRdis0
ペット飼育可のマンションに住んでおいて鳴き声が煩いとかいう馬鹿も馬鹿だし、深く考えずに曖昧なルールでお茶を濁してた管理者もアホだし、いくらペット飼育可だからってマンションで大型犬を3頭飼う馬鹿との素晴らしいコラボレーション
動物飼いは多かれ少なかれ自己(ペット)中の馬鹿だけど、特に犬飼いはキチガイばかり

0192名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:45:14.31ID:GjqKjGsA0
芸能人が戸建てをなかなか持たない理由がここにある

0193名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:45:30.09ID:UeeSJLtN0
>>1
プロフェッショナルの藤原竜也回で、藤原がコイツの家に遊びに行くシーンがあったけど、確かにシェルキーみたいな大型犬いたな

0194名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:52:17.84ID:M3mC+iZl0
マンションで大型犬3匹と、舞台役者で声の通る吉田。
郊外の戸建てに越したほうが賢明。

0195名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 09:56:44.37ID:DLnRvsck0
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグをぐぐったら
声が通らなくては話にならない犬種だった
何せ、漁に出ている船同士の衝突回避の為に吠えるのも役割の一つだそうな
それが3匹は音大生御用達のマンションでもないときつそう

0196名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 10:04:13.97ID:wrNKgwXH0
>>193
深夜にスタッフ引き連れた藤原が来て酒のんで騒いでたな。あれ見て周りに気遣いしてなさそうだなあと思ってたら案の定トラブルになってた

0197名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 10:22:43.90ID:f/Gp7sWV0
マンションだろうが一軒家だろうが大型犬3匹飼いで貸してくれる物件ないと思うんだけど新居はどうしたんだ?

0198名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 10:48:22.51ID:/w779pDR0
飼育可=鳴声可ではないだろ
迷惑な男だな

0199名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 10:53:34.73ID:83SfFgCz0
キャンキャン系の犬ならまだ我慢できるがバウバウ系の犬はちょっと辛いかもな

0200名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 10:55:35.43ID:mUoPpyE+0

0201名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 12:33:17.14ID:bklVt4lL0
吉田さんはどうだか判らんが、こういう他人に迷惑を掛ける様な犬がいる家に限って周りに気を遣わない家が多い。
例えば吠えてうるさい犬がいるのに窓を開けっぱなしにして近隣に音が聴こえやすい環境を創っていたり。
とりあえずギャンギャン鳴き叫ぶ犬がいる家は掃除と換気の時を除いて365日ずっと窓を閉めておいた方がいいと思うわ。
というか、自分ならそうするわ。

0202名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 12:37:53.92ID:nSOW64w20

0203名無しさん@恐縮です2023/07/31(月) 16:12:51.08ID:eWTo+1LM0
>>50
幼稚園とかうるさいって思う人は思うだろうな
自分の子供の夜泣きだってうるさいって怒鳴る父親は普通にいる
ましてや他人の犬ならわかるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています