【音楽】麻倉未稀 「ヒーロー」約40年持ち続けている歌詞の謎「実は私の『ヒーロー』だけが…」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2023/07/18(火) 23:43:48.82ID:V4X5llga9
7/18(火) 23:11配信

スポニチアネックス

 歌手の麻倉未稀(62)が、18日放送のBSフジ「霜降り明星のゴールデン☆80’S」(火曜後10・00)にゲスト出演し、代表曲「ヒーロー」の秘話を語った。

 1984年放送の大映ドラマ「スクール☆ウォーズ」の主題歌で、前年の「スチュワーデス物語」の「ホワット ア フィーリング〜フラッシュダンス」に続き大ヒット。高校ラグビーの実話をもとに描かれた作品で、ラグビー界のアンセム的な存在となっている。

 「ホワット―」に続く洋楽カバー。麻倉は当時、カバー曲でまとめたアルバムのレコーディング中で、その中の1曲が「ヒーロー」だったという。ディレクターが制作会社に行き、めぼしい主題歌を探している時に、ちょうど前日にレコーディングを終えたばかりの同曲に白羽の矢が。麻倉は「“この曲ピッタリだから、これでいこう”という話になった」と振り返り、「ところどころ直したいところもあったので、しめた!と思って」と、レコーディングをやり直したことを明かした。

 日本語訳は作詞家の売野雅勇氏が手がけたが、麻倉の中には約40年たった今でも謎な部分があるという。「実は私の『ヒーロー』だけが“You need a hero”になってるんです。他は“I need a hero”になってる」。やはり売野氏が日本語訳を手がけ、葛城ユキさんが歌ったバージョンも、歌詞は「I need a hero」だという。麻倉は「売野さんに会うたびに聞かなきゃと思うんですけど、話していたら忘れちゃって」と話しつつ、「“You”だと、『スクール☆ウォーズ』のイメージに確かにピッタリだな」と推測していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e5723698d214f4b1fe1448f76ce4a408dc21788

0120名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 08:55:14.67ID:769hLU5k0
最近のお歌いになられている姿が本田仁美に似ててカッコ良かった
トークシーンでは似てないけど

0121名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:08:11.69ID:voC5rr430
元のボニー・タイラーの方も聴いたけど、やはり麻倉未稀のヒーローの方が日本語の歌詞で心に刺さるし、曲自体もこっちのがいいわ。
物凄い強烈なメッセージが込められてるよな。
悩みのある若い世代、いやどんな世代にも刺さる歌詞だと思う。

0122名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:13:27.34ID:Gb15uOQQ0
まだ62なんかよ!

0123名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:35:49.72ID:yATGtqWi0
この物語は、ある学園の荒廃に闘いを挑んだ熱血教師たちの記録である。
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培い、わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を余す所なくドラマ化した物である。


訳詞ももちろんだがナレーションの求心力もまた大きい

0124名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:46:25.62ID:zIcoANBm0
朝倉未来とごっちゃになる

0125名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:47:25.37ID:mAYRXVDH0
>>90
みっちょんのフットルースは

0126名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:47:52.45ID:Jnc+tQ9a0
殴られてるのを見て和田アキ子が光男!って心配したら
梅宮辰夫が、待て・見ろ先生の涙で濡れたゲンコツを
と言ったら、ゲンコツに涙がかかって濡れていた
自分の目から出た涙が、なぜか自分の拳についてた
殴った相手の涙ならわかるが、殴った側の先生自身の涙

0127名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:49:49.28ID:mAYRXVDH0
あえて今の時代にスクールウォーズを地上波でやって欲しいなあ
スクールウォーズ2も

0128名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:51:49.77ID:7eCpvEFh0
自分はスクールウォーズ流行った頃に高校でラグビー部を有志で作った

0129名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:56:50.58ID:Xwc9NmOv0
>>112
TRFのSAMがいたアイドルグループはワムのパクリ曲をwww

0130名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 10:01:19.91ID:Xwc9NmOv0
>>115
ピンク・レディーには隠れた洋楽名カバーがあるんだよなあ
https://youtu.be/Jtl-wJ8llyA

0131名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 10:05:44.37ID:JNWlkE+u0
>>17
スカートを脱ぎ捨てて卑猥なハイレグ姿になったり
いきなりバレエスタイルでくるくる回ったり
最後は男軍団を階段にして頂点に上り詰めるやつねw
ドスの聴いた声で「男が欲しくて眠れない」みたいな歌詞をえんえんと歌うのよね!
すてきな男達はどこにいるのぉ〜♪
何度見ても飽きませんw

0132名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 10:08:21.91ID:PDqAtoyf0
ヒーローガール!キュアスカイ!

0133名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 10:08:28.56ID:PDqAtoyf0
ヒーローガール!キュアスカイ!

0134名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 10:14:13.04ID:0zbgysVW0
「we」もあり?

0135名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 11:03:46.25ID:P9V6GtbI0
原曲の歌詞は滅茶滅茶勇ましい歌い方のわりにヒーローを夢想して依存してるだけで笑ってしまう
まあ、このヒーローは神でゴスペル的なやつなんだろうけど

だから日本的には日本語歌詞の
お前にはヒーローが必要、でもそれは誰でも無くお前自身のことなんだ、苦しくてもヒーローになれって方が分かりやすい

0136名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 11:18:56.77ID:zIcoANBm0
>>118
加害者側が「暴力だとは思わない」って言えば済むなら暴力し放題だな

0137名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 11:29:14.63ID:TvDK4iBH0
>>90
ビューティフルサンデー

0138名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 11:46:39.18ID:Q91mhi4V0
原曲は恋愛的な内容やん

守ってくれる彼氏ほしいチー牛ナードお断りみたいな

0139名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 12:20:05.01ID:O3jbWSHg0
フットルースを観てタバコふかした時期がありました

0140名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 13:38:34.84ID:KBDh6abK0
みんなおいらが悪いのかーってのもカバーだよね

0141名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 14:53:15.82ID:5FJ6j5Hi0
>>140
Don't let me be misunderstoodだな。でも、元歌のサンタ・エスメラルダの曲もカバーなんだよな。

0142名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 15:16:45.29ID:FKGe5KPU0
大映ドラマって洋楽のカバー曲良く使ってたけどどうゆうコネだったんだろ
個人的にはOut of the Frying Panのカバー曲『FIRE』と
HEART BREAKERのアレンジは良く出来てて好き

0143名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 16:16:04.82ID:xD12vuKT0
>>141
元歌はニーナ・シモンでアニマルズがカヴァーしてヒット
尾藤イサオがカヴァーしたのはサンタ・エスメラルダより前

0144名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 16:19:53.53ID:T4A/vddv0
キャンディーズのエプロン姉さんはカバーなのか?

アゲアゲエブリナイトもボニーMに印税行ってるからカバー?

0145名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 16:43:52.27ID:5FJ6j5Hi0
電気グルーヴのシャングリラは、ベブ・シルベッティのSpring Rainをサンプリング
これもカバーなんやろーか。

やろーかで思いだしたが、郷ひろみのGOLDFINGER '99も大ヒットしたカバー曲やな。

0146名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 17:01:50.05ID:6GaU6VuV0
この番組再放送ばかりなのにスレが立つのが不思議だなw

0147名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 17:24:53.08ID:+rx2Owo90
>>97
今夜は青春(Tonight Is What It Means to Be Young)が今夜はエンジェルになってしまったがどちらも名曲だわ

0148名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 17:53:08.81ID:zT6LQkSi0
>>136
少なくともあの時代のあの世界では訴える生徒なんかいなかっただろうよ

これに憧れて?生徒との信頼関係も構築されてないのに「お前らのため」とか言って殴るやつが訴えられる

0149名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 17:55:43.95ID:zT6LQkSi0
数年前だったかワイドショーでDVのニュースで
「どんな事があっても暴力はいけません」と締め括った後に
「今ブームが再燃しているのがスクールウォーズなんです!w」ってやっててちょっと笑った

0150名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 18:00:51.60ID:R43JltH60
今夜はエンジェルも同じ人の作曲違ったっけ?

0151名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 19:44:30.25ID:RozRWvIZ0
ボニータイラーだっけ元は

0152名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 19:56:00.25ID:zC5tl2Se0
この人はいったい何故突然に脱いだのか。
すごいおっぱいだったけど。

0153名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 19:58:56.14ID:7j9rVZq60
イソップや大木世代がメインだけどそれ以降の話も面白い。
本格的に全国優勝を目指すけど色々な問題もあって・・って流れで。

0154名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 19:59:23.12ID:6MK0K6ys0
この人のベストテン入りした楽曲は
黄昏ダンシング

0155名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 20:32:08.71ID:2lcAOYH50
スクールウォーズ ヒーロー
不良少女と呼ばれて ネヴァー
乳姉妹 ランナウェイ
ヤヌスの鏡 今夜は青春
スクールウォーズ2 イントゥザファイヤ(フライパンの中からなんちゃら)

0156名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 00:15:17.01ID:BXEbxAou0
>>67
病気してるのもあるかもよ

0157名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 00:53:00.36ID:N2QlmW7W0
>>148
信頼関係があるから殴っても問題ないというイカれた教師が多かった時代か
そんな時代に生まれ育たなくてよかったわ

0158名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 01:03:07.50ID:lF6TY5VB0
ジム・スタインマンの大げさ過ぎるコーラスで隙間なく埋めるウォールオブサウンドミックスだからこそ良いんだけどな。

0159名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 04:41:56.27ID:eUhTAw3P0
>>157
いや、実際に信頼関係がある教師はやっぱりいないに等しかったよ
だから本気で叱ってくれる先生のドラマがウケた

この殴るシーンは有名だがこの時しか殴ってない
「なぜ」殴られたかが伝わらず「殴ったことだけ」を責める現代ではまぁファンタジーだわな

0160名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 06:45:26.47ID:iOFnXyBT0
椎名恵のカバーは本家を越えてるのがあるよな。

0161名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 06:56:08.32ID:WztBy3zG0
「むすんでひらいて」が元は外国の曲だったってのをバイオハザード7で知った

0162名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 07:05:36.48ID:i9WH/Cqt0
>>77
(о´∀`о)

0163名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 07:11:33.63ID:LamNVzNa0
初めて買ったCDがフットルースのサントラ
holding out for a heroとfootlooseとalmost paradiseを聴きまくった

0164名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 07:23:24.99ID:ck+bBnCt0
>>4
これからお前たちを掘る!

0165名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 07:31:08.53ID:ZhooG/ZK0
美人さんやったなあ
https://www.youtube.com/watch?v=OErHkE2H5jo
司会はしょこたんパパ

0166名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 07:43:34.89ID:3m0FkIQh0
川浜一のワルがまさかの掘られる方だったのには驚愕した

0167名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 10:52:54.54ID:fOAbyQ1G0
売野さんこの前ゲストに出たばっかりじゃないか
逆だったら質問できたのに

0168名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 00:34:42.82ID:XK9C2rmT0
ジム・スタインマンの作品は厚みのあるバックコーラスと
その音量がリードvocalと同じぐらいの大きさなところがいい
この曲のカバーをつべ検索すると
大勢の合唱団みたいな人たちがアカペラで歌ってるのとかある

0169名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:33:48.73ID:8tp4iNeC0
スクールウォーズで毎回この歌が流れるオープニングの映像で、
不良生徒にスカートめくられる女子高生が映るけど、
これがジャニーズ事務所現社長の若き日の姿らしいな

0170名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:43:48.47ID:9DuvvKQr0
>>165
おっぱいもデカかったしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています