【芸能】『死ぬまで1種類の肉しか食べれないとしたら何を選ぶ?』 藤本美貴の回答に一同納得「なるほどね!」 [冬月記者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001冬月記者 ★2023/07/04(火) 22:26:59.93ID:yJCvnCw/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/72428a1edeff8138c889be9d5c6929a094044cfa

死ぬまで1種類の肉しか食べれないとしたら何を選ぶ?ミキティの回答に一同納得「なるほどね!」


 タレント・藤本美貴(38)が4日までに更新されたYouTubeチャンネル「TBS公式 YouTuboo」に出演し“難問”に主婦目線で回答した。

 番組から“お肉にまつわる究極の質問”として出題されたのが「死ぬまで牛肉・豚肉・鶏肉の1種類しか食べれないとしたら、どれを選ぶ?」というもの。

 出演者が大いに悩むなか、藤本は「私はもう牛です」と即答。

 「家で使うのは豚が多いんですけど、それは牛で代用できるんじゃないかなって」と説明したが、MCの設楽統から「迷いなく牛に行く人って、ちょっと付き合いづらい…」とイジられていた。

 ほかにも、藤本が「牛は大きいですし、食べる部位もいっぱいあって。タンもいけるし、テールはスープになるし」と続けると、共演者からは「なるほどね!」という声が上がっていた。

0952名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:11:20.08ID:dm1NVJ2u0
豚かなぁ。かつ丼が食べれないのはキツい

0953名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:11:25.57ID:yqgbv8hc0
>>949
普通にいけるけど

0954名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:11:59.95ID:U3kogLsR0
豚と牛と羊はある日匂いが気になり出したらもう一生無理ってなりそう

0955名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:12:33.46ID:ZQgZAOPh0

0956名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:12:33.56ID:AH24POHU0
牛肉は鉄分亜鉛が豊富だから
ハゲのおっさんには一番いいんだけどな
鶏はヘルシーなだけで大して栄養はない

0957名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:12:34.15ID:XAreA2of0
>>953
白寿の大先輩!

0958名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:12:49.00ID:+jqj0T6/0
>>950
馬のは食った事あるが今度食べてみるわ

0959名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:14:03.84ID:nOiJUBQu0
焼いたささみにしそと梅肉と白ゴマ

0960名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:14:18.12ID:+jqj0T6/0
>>956
高級肉ばっか食べてたら脂で禿げるやろ

0961名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:14:32.45ID:hsK0xUpP0
唐揚げは毎日食えるけど焼肉は毎日食えない
鶏だろ

0962名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:16:31.46ID:LSF8dEOY0
基本的には豚肉にしといてたまに牛とか鳥を食べるようにすれば余裕だな

0963名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:18:37.99ID:+M0LuW780
自分はとんかつや唐揚げとかの揚げ物をほとんど食べないから鶏や豚がなくなってもたいして困らないかな、焼き鳥が食べれないのが辛いくらい

0964名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:19:26.61ID:zGBg+rLC0
>>23
ワイもやな

0965名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:19:41.69ID:hdFw1NOf0
圧倒的に鶏だな
ダシとしての需要がデカい

0966名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:20:21.09ID:4Y5f0cRU0
まあ牛よね
豚もめちゃくちゃ美味いやつあるだろうけど
牛との歴史のが長くてDenaに残ってるよな

宗教以外は安パイやないか

0967名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:20:22.33ID:BCkbPWcI0
脂の少ない牛肉もあるし
やはり牛だな

0968名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:21:01.96ID:TJd699xj0
鶏・豚の汎用性が高すぎて、料理する立場としては牛は一番ないよね

0969名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:21:04.79ID:ZtnW76460
鶏や豚は無理だが牛ならばレアでもいけるしな

0970名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:21:58.97ID:XCewHuQW0
貧乏人は唐揚げ大好きだよねw

0971名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:22:16.31ID:+M0LuW780
高級なステーキとかじゃなくても2000円くらいのステーキ肉買って焼いて食べたときの満足感でさえも鶏や豚では味わえないよな、美味しさの触れ幅が圧倒的に牛が上

0972名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:23:25.44ID:ApFaOufC0
>>969
大分の方行けば鳥刺し砂ずりとかも生やぞ

0973名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:24:44.58ID:ApFaOufC0
>>971
それはお前がそれぞれの肉料理の美味いもの食った経験が少ないためやぞ

特に牛をあげた奴ら

0974名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:25:44.46ID:ZtnW76460
>>972
やぞじゃないが
食中毒なるぞ

0975名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:25:48.41ID:qggII4vR0
そら牛よ

0976名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:27:42.25ID:hegPS2TL0
牛や牛の唐揚げはなぜ無いのか?

0977名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:28:37.44ID:pT4Dhcxt0
日本人なら豚・猪系の肉がなじみ深い

0978名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:28:40.95ID:9y9SBna/0
自分で金だして買うんなら豚だな
毎回牛肉しか買えないのはしんどいだろ

0979名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:28:44.93ID:E9X+tBHO0
カレー
生姜焼き
とんかつ
とん汁
肉野菜炒め
酢豚

どう考えても豚肉

0980名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:28:50.36ID:4Y5f0cRU0
豚鳥は癖がなくなるからな
獣臭さ古代に猛獣を狩でとった満足感みたいのがあるのよな

0981名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:29:29.46ID:ApFaOufC0
>>976
牛のいい肉は脂多過ぎて焼く以外どうしようもない
鉄板焼きばかりやろ

0982名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:29:39.20ID:TCqwID6h0
何このシリーズ?くだらん

0983名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:30:51.95ID:+M0LuW780
>>973
全国でおいしいもの食べに行ったらそれは上には上があるだろ、一般的な家庭で調理できるものでって話だよ
金がいくらでも使えるなら5万くらいするシャトーブリアンに勝てる鶏や豚の料理ってあるの?

0984名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:31:18.26ID:iCoOLviB0
>>973
お前も食ったことないだろw

0985名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:31:18.33ID:ZzFG7o7P0
スープというか鍋需要考えると鶏は強すぎるかな
次点で豚
牛は汎用性の部分で劣る

0986名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:31:20.53ID:dy7JNjXr0
カツ丼とか豚丼とか生姜焼きをよくローテしてるので豚派です

0987名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:32:27.46ID:g1LgAdWc0
鶏しかねーわ
筋トレするから

0988名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:32:38.24ID:1n0lY0n70
>>966
日本人のDNAなら鶏、次に豚、最後が牛な

0989名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:32:44.48ID:aO4OuCvg0
お、オデは、じ、人肉がい、いいんだなぁ

0990名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:32:46.56ID:hX4HzX4t0
北海道のバスとようとん場トラックの正面衝突で逃げた豚どうなったの?

0991名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:33:35.16ID:fnn8Ar5p0
鶏肉が一番エコで宗教的に無難

0992名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:33:37.25ID:4dLcLLnM0
ここで羊とか鹿とか言ってるやつって薄寒い馬鹿だよな

0993名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:34:27.57ID:ApFaOufC0
>>983
シャトーブリアン如き美味いと思ってるのか?

0994名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:34:34.18ID:ZzFG7o7P0
>>983
どうせ良い牛肉なのにシャトーブリアン一択というのはないな
それなら美味しいモモのほうがいい
脂は少しで満足するけど美味い赤身は飽きない

0995名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:35:14.96ID:WRpBgQzH0
子供の頃はほぼ牛肉しか食べてなかった
豚はトンカツ、鶏はクリスマスに食べる骨付きチキンのみだったから
豚肉や鶏肉という概念がなく、トンカツっていう食べ物みたいに思ってた

大人になって自分で料理するようになっても、肉は牛肉を使ってたが
友人と一緒に食事を作る時に、やきそばに入れるのは豚肉だと教えられ
納得できないまま豚肉で作ったら、すごい美味いの!
家のやきそばと全然違う、お店の味になって驚いたことを今でも覚えてるw

0996名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:36:41.35ID:tKv2drm80
実家が焼肉屋て本当?
焼肉屋の経営者て韓国人が凄く多いんだけどなぁ
あと部落出身者とか

0997名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:37:20.95ID:oBF/3Lz70
豚🐷

0998名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:37:29.07ID:g1LgAdWc0
スープ(和風・洋風の2種)
チキンステーキ
チキンカレー
鶏のモツ煮込み

これらの利点を捨てるなどバカげてる

0999名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:38:06.97ID:19UY3e3V0
>>996
北海道のもろ在日だよ

1000名無しさん@恐縮です2023/07/05(水) 08:38:08.69ID:TJd699xj0
牛はピンポイントでうまい調理法が決まってて、一生それだけってのはキツい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 11分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。