【NBA】渡邊雄太 フェニックス・サンズと契約 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2023/07/01(土) 09:12:35.43ID:uHlgT3Nz9
Yuta Watanabe to sign with the Suns, per
@ShamsCharania


Reunited with KD in the Valley 🏜

午前8:36 · 2023年7月1日
https://twitter.com/BleacherReport/status/1674924871615418368?s=20
https://pbs.twimg.com/media/Fz6HSr2aQAEfC1D.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0061名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 11:25:53.65ID:LfjQ89S/0
KD様々だわ

0062名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 11:30:43.54ID:JZD6FxFr0
大谷が✋➰🏀やったらモブになる奴ら

0063名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 11:36:28.42ID:UvU+Wt7V0
大谷は身長193しかないんだが

0064名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 11:47:13.12ID:cesvkg0e0
デュラントいるのは一因だよな間違いなく
まあデュラントからの信頼勝ち取ったのも渡邉の力だしな

0065名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 11:48:20.17ID:I8t9pSMG0
今年ビールきて終わったからね
弱いと思うけどナビにはkdが合うしよかったわ

0066名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 11:48:26.22ID:10QCgwQY0
>>57
環境も最高のサラブレッドだからね
両親ともにバスケエリートで高身長
幼少時からバスケを教え、身長や手足の伸びを抑制する筋トレはさせず
身長が伸びてからも普通なら高身長を生かしたポジション固定だけど固定しないで経験を積んだ
外国人フィジカルドーピングなしの最高峰だと思う

0067名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 12:03:15.76ID:XN+Tdw4y0
八村ってただのロールプレイヤーなのに
何故か過大評価している奴おるよな
野球なら中継ぎ投手とかその辺だぞ

0068名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 12:04:59.75ID:HlHvJMpU0
バークレーのイメージしかない

0069名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 12:18:14.96ID:Ne3r4Ab/0
俺が知ってるサンズってエイトンとブッカーのチームだったけど今は変わったの?

0070名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 12:23:00.12ID:tncps5oE0
サンズは未だに豚キムチのイメージ

0071名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 12:26:45.58ID:s5al8cva0
スラムダンクに例えるとどんな感じ?

0072名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 12:43:26.09ID:NztXMqfB0
>>62
大谷がバスケやっていたら絶対に宝の持ち腐れ。
富も名誉も、今の百分の一も手に入るまい。
大谷は野球ならMLBの投手としても平均以上の長身だが、バスケなら日本の高校の
全国大会にゴロゴロいるサイズ。
バスケのトッププロなら、5つのポジションの中で大体2番目に小さいSGが適正身長。
身体能力は勿論、ボール扱いの基礎技術が非常に高いレベルで求められる。
この基礎技術はその国のバスケの草の根からの育成環境と競争レベルがもろに反映される。
はっきり言って、個人の才能と努力では無理。
バスケ二流国から世界基準のセンターが輩出される事はままあるが、ガードはまず無い。
それに大谷はバスケなら国内でも特別大きくは無いが、ガードをやらせて
もらえるほど小さい訳ではない。
今は将来を見据えて190cm以上の選手に早くからガード的な育成をしている
ケースも増えて来たが、渡邊と同じ1994年生まれの大谷は、国内の育成環境は旧世代。

0073名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 12:52:47.11ID:NiyEi4c30
>>71
三井が魚住の身長になった感じ

0074名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 12:56:08.97ID:s5al8cva0
>>73
体力なくて他人の試合中に包丁持ち出すんか

0075名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 13:02:19.76ID:venJSe2S0
ダン・マーリー
https://i.imgur.com/wVUQR1X.jpg

0076名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 13:05:46.96ID:I8t9pSMG0
そういやミニマムか?

0077名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 13:24:27.33ID:HjRHJqzI0
>>72
野球みたいなマイナースポーツ
アメリカ以外の世界各国と交渉する時に話題にもならんわ

0078名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 13:42:58.71ID:1qoSdTJX0
田臥勇太を100だとするとこの人はどれくらい凄いの?50はある?

0079名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 13:58:11.08ID:mCtNbLq80
田臥勇太が100なら30だけど200ぐらいかな

0080名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 14:02:34.24ID:mCtNbLq80
>>72
ニワカはあまり語らないほうがいいよ多くを語ってニワカがバレてる

0081名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 14:19:08.44ID:att/U77B0
>>74
ただのヤク中やんけ

0082名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 14:20:04.87ID:eszgkY9l0
バークレーとコンビ組むのか

0083名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 14:21:41.21ID:l/Q14k7O0
おめでとう!

0084名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 14:25:06.25ID:iznYW3ci0
大谷ファンはバスケ界まで迷惑かけてるのか
また大谷がバスケ選手だったら妄想してマウントとってるんだろな
大谷本人もファンの妄想には迷惑してるだろな

0085名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 14:41:52.77ID:nEkhW+G80
>>72
大谷がバスケでは大成しなかっただろうというのはその通りだが、
BリーグだとSGかSFのどっちかだな
大谷はサッカーのGKなら成功したかも

0086名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 14:45:50.16ID:+e5wcmm+0
久慈ちゃんアナとしてはさえなかったが勝ち組になれたな

0087名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 15:08:21.37ID:E7hrXtQ20
デュラントと共にバスに乗り込むんじゃ
なおデュラントは途中下車する模様

0088名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 15:13:52.33ID:uIIhIda+0
KDがまた移籍しそう

0089名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 15:18:37.58ID:icWV9u6o0
>>6
走る冷蔵庫いたぞ!

0090名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 15:23:31.98ID:yuoSxiFI0
決まって良かったな

0091名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 16:04:12.89ID:ZA7X9rXG0
KDのハイチュウ確保要因だわ
間違いない

0092 ◆FANTA666Rg 2023/07/01(土) 16:30:26.56
収入どんなもん?
嫁がセレブアピってるけど、そんなにある?

0093名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 16:35:54.16ID:R4FRGpvj0
>>78
給料がそのまま選手の評価になるから田臥100なら渡邊300で八村3000だと考えとけばいいよ

0094名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 16:53:19.29ID:SqpL5q0z0
大阪にはテンポー・サンズがありまっせ~ 

0095名無しさん@恐縮です2023/07/01(土) 17:24:55.19ID:bHXJuZzv0
>>72
大谷のスピード知ってる?
サッカーやってもリフティング出来るし、普通にバスケでも日本レベル以上だよ

0096名無しさん@恐縮です2023/07/02(日) 08:00:47.39ID:4q1SqLso0
>>95
日本レベル以上程度じゃNBA入れないでしょ
渡邊はアメリカでも上位だからあの場所にいるわけで

0097名無しさん@恐縮です2023/07/02(日) 11:38:15.49ID:YxZJanbb0
>>95
大谷はNBA基準だと身長がすこし足りないから不利

0098名無しさん@恐縮です2023/07/02(日) 11:48:58.58ID:kFkCvGT10
>>52
同意
マーベリックスから3人揃って放出されたトリプルJの一人

0099名無しさん@恐縮です2023/07/02(日) 11:51:53.20ID:kFkCvGT10
これだと3人同チームに行ったような書き方だな失礼
因みにあと二人はネッツに移ったジャクソンと
ヒートに移ったマッシュバーン

0100名無しさん@恐縮です2023/07/02(日) 13:39:01.98ID:QvZV4QDY0
嫁さんはアリゾナではなくNYかLAあたりに住みたいんじゃねーの?

0101名無しさん@恐縮です2023/07/02(日) 14:41:30.30ID:pRY9uPhf0
強いチーム?出番いっぱいあるといいね

0102名無しさん@恐縮です2023/07/02(日) 15:45:33.31ID:ZQDDETGd0
>>100
そらそうだろうけど、ギリギリNBA選手なんだから贅沢言ってられないだろ。

そのうちデュラントとのドヤ顔ツーショット写真投稿してマウント取りに来るよw

0103名無しさん@恐縮です2023/07/03(月) 21:09:45.79ID:dB6oZlp00
>>97
大谷はSGだったらNBAでも大体平均サイズだけど、SGは飛び抜けた
身体能力と技術が必要で、その技術をバスケ後進国の日本でNBAで
通用するレベルで身に着けるのは至難。
体格と身体能力を兼ね備えた人材の宝庫のアフリカでも、2m以下で
NBAに行けたのは幼少時に欧米に移住した数人だけ。
1/3は210㎝以上のビッグマン。

0104名無しさん@恐縮です2023/07/03(月) 21:10:30.17ID:dB6oZlp00
>>100
フェニックスは砂漠に囲まれてるけどかなりの大都市だよ。
年間を通して温暖で、治安も悪くない。
リゾートも多い。

0105名無しさん@恐縮です2023/07/03(月) 22:31:06.17ID:x7g+Xgi50
レイカーズ八村はドジャース対エンゼルスの始球式に出るレベルだからな
大谷がエンゼルスにいるから出るんじゃない
ロサンゼルスの野球チーム同士の対戦だからロサンゼルスのレイカーズの八村が始球式に出るのだ
大谷も早くもっと人気実力があるチームに移った方がいい

0106名無しさん@恐縮です2023/07/04(火) 00:45:15.42ID:4tOrH/UT0
3Pがもっと入るようになって欲しい

0107名無しさん@恐縮です2023/07/04(火) 08:33:50.22ID:8FuTtkKn0
>>19
冷蔵庫健在やぞ
ジョンソンを肩幅で圧倒
https://i.imgur.com/hf8KBWV.jpg

0108名無しさん@恐縮です2023/07/04(火) 12:03:41.81ID:B88smUYs0
>>105
エンジェルスはロサンジェルス名乗ってるけど郊外のアナハイムだからな~。

昔、成田空港が新東京国際空港と名乗ってたが、それぐらいロスの中心部から離れてる。

0109名無しさん@恐縮です2023/07/04(火) 17:21:48.10ID:16WUGU0f0
デュラントのお守りは面倒見のいい日本人が適切

0110名無しさん@恐縮です2023/07/04(火) 17:34:24.67ID:pnf7fn6r0
>>105
大谷もアイスホッケーの始球式に出たことあるよ

0111名無しさん@恐縮です2023/07/04(火) 20:18:38.05ID:A5ha5ZwP0
またワタナベユウタか何人いるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています