【音楽】大滝詠一の名曲「幸せな結末」8cmCDシングルで復刻決定 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/05/12(金) 06:03:14.52ID:TQbbBEnr9
2023年5月12日 0時0分 ナリナリドットコム
大滝詠一の名曲「幸せな結末」8cmCDシングルで復刻決定
https://www.narinari.com/Nd/20230579323.html
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202305/11/20230511045.jpg


シンガーソングライター・大滝詠一が、1997年11月12日にシングルとして発表した名曲「幸せな結末」が、今年7月7日に、8cmCDシングルで復刻リリースされることが決定した。

「幸せな結末」は木村拓哉と松たか子主演の月9ドラマ「ラブジェネレーション」(フジテレビ系/1997年)主題歌として大ヒットを記録。ミリオンセラーを達成し、その後、数多くのアーティストからカバーされるなど、日本ポップ史に燦然と輝く名曲だ。

このたび、イベント「短冊CDの日 2023」に合わせて、オリジナル盤と同じ仕様の8cmCDシングルとして復刻リリースされることとなった。8cmCDシングルは近年、テレビやラジオなどのメディアでも「平成レトロ」のアイテムのひとつとして取り上げられることが増え、流行の兆しをみせている。

復刻盤には2023年最新リマスタリング音源が使用され、さらに「幸せな結末」とカップリング曲「Happy Endで始めよう」のオリジナルカラオケが追加収録される。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0032名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 14:00:24.80ID:Lir+l2ve0
ミスチルのプロモ盤とか山崎まさよしの清志郎カバーとかは昔から高かったけど今短冊CDのレア盤どんどん高くなってるからな
お前らんちもお宝眠ってるかもよ

0033名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 14:16:38.15ID:C2yjLblg0
8cm音楽CDって日本だけ?

0034名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 14:23:09.68ID:T8j/U6we0
>>33
じゃないかな
確か洋楽はもうマキシシングルだった気がする

0035名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 14:26:31.42ID:CCbra+OQ0
パソコンのドライブで再生できるだろう
大滝世代ならPC持ってるよな

0036名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 14:38:34.13ID:EzNGUUFu0
>>34
なんであんな変な規格作ったんだろうな

0037名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 14:42:51.41ID:FnChMUqw0
初期はアダプタ使わないといけなかったんだっけ?

0038名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 15:02:46.82ID:EXowGDV/0
>>23
カップリング曲がHAPPY ENDで始めようってわかりやすいタイトル付けてるのにお前ときたら本当にもう

0039名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 15:05:24.15ID:J9TwfeJ90
これの8cm持ってるわ

0040名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 15:06:08.21ID:hjZdefcE0
>>17
他はパクりばっかりだからな

0041名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 15:06:09.46ID:T8j/U6we0
>>33
スマン関連記事読んでたらアメリカにもあったみたいだ8㌢CD
向こうでは万引き多発で無くなったらしい
俺は輸入盤でマキシシングル初めて知ったからアメリカはマキシのみと思い込んでた申し訳ない

0042名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 15:07:51.68ID:WlVQCu2n0
コレクション用でしょ

0043名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 15:08:46.75ID:mCJE4Ucy0
>>40
パクリばかりで大瀧詠一固有の音というのが思い浮かばないな

0044名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 15:08:52.20ID:zq1mi8mB0
実はこれのあと、フジのドラマで大瀧はもう一曲月9の主題歌を作ってる
財前と江口だったか誰だったかのドラマ
恋する二人というシングルだが、こちらはほぼ忘れ去られている

0045名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 15:44:39.55ID:qcm/caaM0
デブジェネレーション

0046名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 16:28:57.73ID:8cOPsJ0r0
以前一か八かでプレーヤーに吸い込ませてみた
それ以来うんともすんとも行方不明

0047名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 16:37:14.05ID:OostswC70
紙で覆ってるだけで傷みやすいしトレイも折れちゃうし別売りのケース買ってたな
シングルの主流が12cmに移行したのは99年頃か

0048名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 16:39:47.02ID:HfKlFXN80
レコード復刻よりこっちの方がレアな時代やな、出た頃はアダプタないと聞けなかった

>>41
当時VAN HALENとかDEF LEPPARDの米盤8センチCD、渋谷のCISCOだかFRISCOだかで買ったわ
パッケージは日本の縦長じゃなくて、普通に8センチ用の紙ジャケ状態のやつだった

0049名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 16:41:14.12ID:C2yjLblg0
>>41
わざわざ8cmで作るほうがムダなコストかかりそう。
利点だって日本人好みの”小さいのがいい”くらいしかないし。
あとケース使った白身と黄身の分離とかw

0050名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 16:42:14.80ID:Qxz+XQt60
夢で逢えたら

なら買うかも

0051名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 16:54:43.55ID:4QQ1zAuw0
 
幸せな結末<完全生産限定盤> 大瀧詠一
発売日:2023年07月07日
価格:¥1,300

TOWER RECORDS 8cmCDシングル用アダプター
価格:¥1,760

0052名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 17:27:54.06ID:g2nGxsqs0
もう他人同士じゃないぜ

0053名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 17:52:29.26ID:EzNGUUFu0
>>52
語感は同じな

0054名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 17:54:35.94ID:bIabHMLJ0
「8センチCDは音が悪い」とかいう噂もあったな
「12センチで出してる人はこだわりがある」とか

0055名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 17:55:44.91ID:EzNGUUFu0
>>54
まあレコードが溝次第だったからねえ

0056名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 17:56:45.26ID:sa/DyC140
おーもーいでーはー
もーのーくろーむー

0057名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 17:59:13.64ID:wcWC++1o0
>>12
全部分かるぞw
当時は大瀧詠一の曲がブームでこれは名曲やった

0058名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 18:11:18.38ID:GbqCkWpq0
>>32
元々レア曲は高かった
90年代は売上10万以下でも名曲多いから意外な曲のCDが高価だったりする

メジャーな曲でもCD売上が大したことないからレアパターンもある
スターダストレビューの木蓮の涙や美空ひばりの川の流れのようにとか

0059名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 18:17:47.73ID:rREH10a10
俺車のカーステで
CD聴いてないことに気がついた
昔は6連チェンジャーとかで聴いていたのに
スマホの存在ってすごいよな

0060名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 18:41:03.54ID:T4EP2rJX0
今はプレーヤーの内側に溝無いの?

0061名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 18:46:39.62ID:f+rU03m30
松たか子が歌ってたのなかなか良かった

0062名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 18:49:36.22ID:0o244xth0
名曲なのか

0063名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 18:52:33.94ID:ImR62Erq0
レコードでだせよ
達郎のspacyはアマゾン売り切れ

0064名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 18:54:29.51ID:O2JqfcoP0
トイレットペーパー巻いて千切るときに
つい口ずさんじゃう歌No.1だろ

0065名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 19:34:39.50ID:4TblVJgb0
>>41
アメリカは12㎝CDも万引き対策だろう、縦長のでかい紙箱に入ってるのが普通だったからな
輸入盤を買ったらそんな状態のがよくあった

0066名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 19:45:42.01ID:WuNX07KK0
これが売れたから娘からようやく歌手として認知されたとか…

新作出さずに裏方ばっかりやってたから何で食ってるか分からんかったもんな

0067名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 19:51:46.87ID:SrWRyuI80
>>36
短冊の寸法はシングルレコード(7インチ)ジャケットの半分
ショップは従来の陳列棚を有効に使えたんよ

0068名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 21:47:41.94ID:Xkw5TeWB0
>>1
持ってるから

0069名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 22:15:12.48ID:EA0wRJPK0
シンガーとしては「大滝」クレジット。
裏方仕事では「大瀧」表記。

いい加減お前ら覚えろよ。

0070名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 22:18:55.42ID:hpI6dSL+0
小瀧詠一(東貴博)「俺の『冷麺で恋をして』もついでにつけてくれよ!!」

0071名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 22:41:15.52ID:gth33hIf0
マキシシングルが出た時
何これアルバム?シングル?何曲入ってるの?ってなったよね

0072名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 23:31:47.97ID:V9RY1HNA0
>>71
記録面見てみると円周の内側のちょこっとしかデータ入ってないんだよな

0073名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 02:08:39.98ID:zwoblAOc0
>>43
サイダー74の元ネタは?

0074名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 16:31:12.57ID:DLbtWzDy0
故人で商売するなぁ

0075名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 16:32:41.62ID:AS9TMox80
CDって何?

0076名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 16:42:12.28ID:nB7aTvvy0
キャッシュディスペンサー
お前らが勘違いしているATMの預け入れない版だ。

0077名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 20:58:28.82ID:oeSjsh/A0
>>32
しまった
この間大量に8cmCD処分しちまった・・

0078名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 21:06:47.05ID:Y6nThA2Q0
>>33
普通に海外もある
でもここまで音楽用8cmが普及したのは日本だけ

0079名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 21:14:15.11ID:2PlEaM1O0
>>29
www

その発想力に乾杯!

0080名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 21:15:42.27ID:2PlEaM1O0
早稲田の二文ってのが意外

0081名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 01:27:37.29ID:vjNhJAj20
しーあわせーなケツ

0082名無しさん@恐縮です2023/05/15(月) 02:11:22.83ID:/r1xPo+Y0
プロデューサー大瀧詠一と
シンガー大滝詠一は違う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています