【Jリーグ30周年】川淵三郎氏にインタビュー「MVPはカズ」「大谷翔平のようなスターが出てほしい」★2 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★2023/05/10(水) 18:54:12.72ID:2mXdS2PA9
スポーツ報知 5/10(水) 5:00

インタビューに答える川淵三郎氏
 Jリーグ初代チェアマンを務め、1993年の開幕戦・V川崎(現東京V)―横浜Mで開会宣言した川淵三郎氏(86)=日本サッカー協会相談役=が9日、J30周年を迎える15日を前にスポーツ報知の取材に応じた。クラブ数は当時の10→60と広がったが「日本全国に100クラブほしい」と持論。30年間のMVPにはFW三浦知良(56)=オリベイレンセ=を挙げ、「サッカー界に大谷翔平のようなスーパースターが出てほしい」と熱望した。(取材・構成=星野 浩司)

 30年前の5月15日、5万9626人が集まった国立競技場。「Jリーグは今日ここに大きな夢の実現に向かってその第一歩を踏み出します」。川淵氏の開会宣言でJリーグは幕を開けた。

 「緊張はなかったけど、僕だけにスポットライトが当たって、少し声が震えてたね。チアホーンがやたらと鳴っていて、本当に歴史的な日が始まったなと。TUBEの前田亘輝さんがアカペラで歌った『君が代』は素晴らしかった」

 同日の開幕戦はV川崎―横浜Mの1試合のみ。他クラブから反対する声もあったが、川淵氏が決断したという。

 「1つのオープニングゲームを日本の皆さんに見てもらい、その後(翌16日)に残りの8クラブが試合をすれば、2回注目を浴びる。ヴェルディとマリノス以外のクラブから反対したけど、僕は認めなかった。イベントをやるプロの立場から言えば常識なんだよね。大成功だったと思う」

 多くの壁を乗り越え、プロ化に成功した。

 「絶対に無理だと言われていたし、僕もそう思っていた。1万5000人収容のナイター照明が付いた競技場も、ホームタウンもなかったし、人生安泰かどうかも分からないプロ契約も当時の選手はしたくなかった。思い切って高いハードルを越えない限りは成功しないというのが合言葉だった。結局はバブルの頂点だったことが味方した。必要なのは、失敗したら自分が辞めればいという覚悟だな。他のスポーツはその覚悟が足りないと思う」

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ef48f4b4e48cef05f4085e718a85ea5e873ff71f&preview=auto

★1:2023/05/10(水) 09:34
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683678889/

0114名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:27:39.50ID:GanwlBiI0
サッカー選手は背が小さいから何年かけても大谷みたいなのは出てこないね

0115名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:27:58.88ID:GanwlBiI0
>>8
はぁ??

0116名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:29:21.59ID:vOuG9s170
>>108
八村ってNBAじゃただの下の上くらいの選手だぞ
今年明確に格付けが下がってただのロールプレイヤーって評価に落ち着いた

君、エアプ民かネトウヨだろ

0117名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:31:43.45ID:kXzHuFfr0
>>5
テレビのニュース番組自体がオワコンだろう
試合結果をテレビで確認しようなんて考える人間は、
スマホを持っていない世代限定だとすると

地上波のニュースでNPBの試合の結果を伝える必要が
有るかどうかはテレビ局内でも賛否がいつも割れるという

0118名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:33:02.58ID:vOuG9s170
八村は元々一貫してNBAじゃ並以下の選手って評価
今季さらに格付けが下がってただのロールプレイヤーまで落ちた
正直、バスケエアプ勢のネトウヨが勘違いしているだけ

0119名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:41:17.19ID:kjqjAq/w0
>>118
並以下だったら来年年俸5Mぐらいか。来年の年俸見てお前の低能さに気付くんだろうな

0120名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:42:00.05ID:cQlluOuK0
うわぁぁ
Jリーグクラブ増加に関するスレでネトウヨとか言っちゃう男の人って・・

0121名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:43:56.56ID:vOuG9s170
>>119
ん?
やっぱり君ネトウヨだったの?
八村は今や下の上くらいだよ
ただのロールプレイヤー

0122名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:48:09.11ID:kjqjAq/w0
>>121
下の上だったらプレーオフ出れないけどな。お前はNBAの仕組み知らない低能

0123名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 04:58:04.89ID:vOuG9s170
>>122
君、正気か?

0124名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 05:06:26.88ID:wkz2QZ9r0
↓焼き豚が馬鹿にされまくってて辛い…

20 名無しさん@恐縮です 2023/05/10(水) 19:34:01.38 ID:u13FJdLZ0
サッカーは特にZ世代に致命的に人気がない
一番人気あるサッカー選手がカズな時点でサッカーのファン層が高齢者ばかりなのが分かる
三苫ですら人気ない

TikTok再生回数
#大谷翔平 2.7B
#村上宗隆 546M
#佐々木朗希 371M
#三苫薫 92M

28 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/10(水) 20:13:11.31 ID:Pi3L6X5I0
>>20
三苫って誰だよ
そんな選手いないぞ

30 名無しさん@恐縮です 2023/05/10(水) 20:29:08.43 ID:LvpB+2800
>>20
三「笘」薫で検索したら村上や佐々木朗希より多いけど?笑

31 名無しさん@恐縮です 2023/05/10(水) 20:30:38.56 ID:l+WTrZVz0
>>20
焼き豚晒し上げwww

35 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/10(水) 20:32:49.53 ID:EajP67g70
>>20
クソワロタ

40 名無しさん@恐縮です 2023/05/10(水) 20:47:24.40 ID:bAJfBrvW0
>>20
アホやろこいつ

0125名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 05:11:28.21ID:vez1EW4h0
カズがMVPって最初の3年ぐらいやろ
Jが始まってからは

0126名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 05:18:12.36ID:kjqjAq/w0
>>123
お前の発想はグローリーハンターな低能だな。チームに17人いて、プレーオフで試合に出れるのは
8~9人。CFに進めそうな強豪で序列7番目ぐらいなのになんで下なんだよw

0127名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 05:31:05.38ID:vOuG9s170
>>126
あぁ、バスケ知らないネトウヨがやっぱり口を挟んでいたパターンか

0128名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 05:38:53.58ID:kjqjAq/w0
>>127
お前はスター選手かそうでないかの区別しかついてない低能な。見えるとことだけでしか判断することができない

0129名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 05:43:08.66ID:gZ/mZqsp0
>>124
焼き豚おじいちゃんが頑張ってTikTokとか言ってみた感じかwww

0130名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 05:43:11.11ID:vOuG9s170
>>128
君がな
謙虚になった方がええで

0131名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 05:48:59.01ID:kjqjAq/w0
>>130
お前の傲慢さは棚に上げるのか。根拠もなにも示さず選手格付けしてるだけ。

0132名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 06:25:35.48ID:yGQMfgBD0
面白キャラがプレイできる余裕ないから
シジマール、モネールみたいな

0133名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 06:31:21.00ID:oM401iRe0
>>7
負け犬の遠吠え

大谷単独ドキュメントで5%しか取れない、だからコスタリカ戦を抜くのは無理とか豪語してたくせに、抜いたら大谷のおかげw

0134名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 07:24:21.98ID:lmxz5/IQ0
川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.html
プロ野球をひさしぶりに見に行って驚いた。

ネット裏に若い女性がたくさんいた。若い女性や男性
とくに女性が目立った。びっくりした。
Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にある。
サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃと。
僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべてだ。

0135名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 08:03:17.27ID:Frz8vqB00
俺が一番不思議に思うのは、
まがりなりにもプロリーグ創設して30年、
なのに日本と韓国て実力に差がないよね
日本は急成長したけど、
その後ろ、いやその前かもしれない、
ぴたっと同じレベルに居続けてる
しかもスター選手は朴チソンやソンフンミンなど、
日本よりも輩出している
何なんだこの現実は?という理解し難い現実がある
となると、サッカー水準やスター養成は、
プロリーグの成功とは関係のないところに由来してるということなのか?

0136名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 08:03:45.60ID:IGT3kyhq0
>>27
サッカーもまともなリーグってどのくらいあるの?Jリーグすら微妙なのに

0137名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 08:05:13.63ID:IGT3kyhq0
>>135
フンミンの育成方法なんかサッカー民が一番嫌うタイプの育て方だしな

0138名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 09:22:42.25ID:ubRiWBpm0
大谷が凄いのは理解できるけど狭い世界の野球界限定の大谷より世界中に普及してるバスケの世界で活躍して評価の高い八村みたいな選手が出てきてほしいわ

0139名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 12:22:22.51ID:EJfmFdtz0
イギータの上位互換を量産するしか無い

0140名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 12:28:18.41ID:VifRDC+C0
>>11
イギータか

0141名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 12:43:55.89ID:XlUHUFOe0
システム作った側のやつがスター頼みは情けなさすぎるやろ

0142名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 13:06:37.43ID:nbkPSsnb0
税金泥棒お爺ちゃん

0143名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 13:49:03.48ID:dfDCesD50
香川真司が地味だったのにスターだった理由ってJ2で大暴れしてJ1でも半年間だけの11試合で7ゴール稼ぐ本当の無双状態でそのままドイツの名門ドルトムントでも18試合8ゴールの活躍したからだよな
この選手は日本じゃ誰も相手にならないという強烈な個性を見せつけてそのまま四大リーグでも大暴れしたとか唯一無二すぎる
三笘は去年ベルギーリーグに行っちゃったのが悔やまれる
Jからそのままプレミアで今年の成績だったら香川2世だった

0144名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 13:55:23.51ID:CKv86ttZ0
>>143
三笘がJからそのままプレミアは無理
イングランドで労働許可証を取得するのはハードルが高いから
代表で試合に出まくってるとか、欧州の周辺リーグで試合に出まくってるとかそういう実績がないと無理なんだよね
だからベルギーリーグを挟んだ

0145名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 14:48:49.90ID:1yRyre/O0
何チームあるのか、チームで人気ある選手は誰なのか?
いつ開幕して、いつ終わってるのか?
日本人の殆どが知らない
秘密結社のような団体

それがJリーグ

0146名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 16:27:04.23ID:KpM44tgP0
イニエスタは起爆剤にならなかったな

0147名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 17:29:36.71ID:KrHY8u8a0
>>144
Jリーグクラブが儲からない仕組みになってるな

0148名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 17:38:58.02ID:CKv86ttZ0
>>147
んなことないぞ
労働許可証を取るのがこんなに難しいのはイングランドだけ
プレミアリーグはあえてハードルを上げて選手のクオリティを維持するのに気を使ってる

Jリーグが選手を安売りするのは選手の意向に100%沿ってるからだな

0149名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 17:50:25.44ID:6Z/EjvUG0
>>15
ビスマルク

0150名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 18:11:07.35ID:8NV5rd2H0
>>1
山川穂高レイプ事件発覚!

――A子さんについてはどういう思いなのでしょうか。
無理やりだったか否かというところで
主張が食い違っていますが
A子さんが怪我をしたのは事実です。

山川 はい、事実。まあ事実なんでしょうね。
事実だと思うんで、えーそうですね、
ただ本当に彼女は無理矢理されたと言っているから
こういう事になっているんだけど、
多少なり怪我をさせてしまった事は申し訳無い、
という思いです。
ただ無理矢理したという事が論点であるならば、
絶対にそうでは無いので。

――普通の行為の中で、怪我をさせるに至った
という事でしょうか。

山川 まあ、そういう怪我を相手がした事は、
ちょっと引っ掻いちゃったのかなと思っているんですけど。
それで怪我をさせてしまったのは本当に申し訳無い
と思っていますけど無理矢理では絶対に無い。
無理矢理する程、なんていうんですか、
イカれて無いというか(笑)。

0151名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 18:20:06.78ID:7nfx7o8K0
スター出てソッコー海外移籍

0152名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 18:57:55.39ID:87qA4hvM0
結局日本代表も年功序列とマスコミ受けしやすい人選で選んでる時点で未来はないだろ

0153名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 21:11:25.60ID:jj1+zBNu0
>>152
いうてJリーガー選抜だと東アジアカップですら大苦戦する弱さだぞ

0154名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 21:15:05.80ID:X+7u7Xa+0
>>153
寄せ集めでチーム戦術も何もあったもんじゃないから当たり前
よほどの馬鹿じゃなきゃ分かる話なんだが

0155名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 21:24:28.22ID:WSUWCmfK0
>>154
森保のチーム戦術って何だ?w

0156名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 22:11:44.07ID:qrtl7whC0
>>152
一番強いチームにすべきなんだよね

0157名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 23:10:24.35ID:vJCsh+o+0
川渕お爺ちゃん元気だな

0158名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 08:35:20.95ID:k6QUxQhF0
未だにカズを超えるサッカー選手が出てないってのが悲しいな

0159名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 12:00:56.56ID:gpOr+9Ms0
武田修宏がいる

0160名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 16:00:31.55ID:f4AeYRtC0
キングカズもお爺ちゃんだし

0161名無しさん@恐縮です2023/05/12(金) 23:21:41.47ID:HBrHNm7K0
川渕ってオリンピックに余計な口出しした人だよね

0162名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 15:57:48.69ID:KihOxkr20
ラモスがいる

0163名無しさん@恐縮です2023/05/13(土) 23:55:03.01ID:7Hd8UUT40
成長できない税リーグ

0164名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 16:39:06.41ID:vvf66WKi0
三浦知良を超える選手がいない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています