マツコがかっこいいと思う車のナンバー地名『尾張小牧』にライバル出現で興奮「字面も超強いわよ?」 [muffin★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★2023/04/24(月) 19:51:54.11ID:f13UdkSa9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/24/kiji/20230424s00041000596000c.html
2023年4月24日 19:27

タレントのマツコ・デラックス(50)が24日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演し、車のナンバープレートについて熱弁した。

国土交通省がナンバープレートに独自の地名を表示する「ご当地ナンバープレート」を、2025年5月ごろをメドに追加交付するニュースを紹介。今回は「十勝」(北海道)や日光(栃木)、「江戸川」(東京)など6地域が追加される。

マツコは北海道のナンバーにお気に入りが多い様子。「釧路もかっこいいし、帯広もかっこいいし、苫小牧というのが今度、できてね。なかなかいい字よ、苫小牧って。強情な感じがして、いいのよ」と、字面のかっこよさにほれぼれしていた。

MCのフリーアナウンサー大島由香里が「3文字っていうのもかっこいいですよね」と相づちを打つと、マツコは「でも、4文字っていうのがあるんですよ。私は断然、昔から決まってるの。尾張小牧。後、付いて行っちゃうもん。たまに尾張小牧ナンバーいると」と笑わせた。

そんな中、マツコは「ライバルが出現したのよ」と振り、「伊勢志摩ができたのよ。字面も超強いわよ?ベテラン女優対新人女優の戦いみたいな。“尾張小牧姉さん”にね、“伊勢志摩ちゃん”が対抗するっていうね、恐ろしい構図が」と興奮気味に解説した。

株式トレーダーでタレントの若林史江が「伊勢っていう言葉が、伊勢神宮があるっていうのも…」と続くと、マツコは「いや、志摩もすごいわよ!志摩ってすごいわよ?」と食い気味に反論。「“摩”も、(つくりに)“手”が付いてるからね。ただの“麻”じゃなくて、手が付いてるからね、恐ろしい、伊勢志摩」と話していた。

0895名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 07:37:12.92ID:nrC2Op9j0
>>894 は福岡で見た。現地だとダサいの?
尾張小牧や苫小牧もかっこいいと思う
個人的にゲッって思うのは京都ナンバー

0896名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 07:37:47.97ID:2VMRqF1G0
>>415
交通マナーが悪い不動の都道府県
愛知、千葉、北海道

0897名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 07:39:19.63ID:XH9sDuGk0
古い港町のがいいな
函館、横浜、神戸、長崎
ええやん

0898名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 07:47:17.97ID:VTlkIipO0
関ヶ原ナンバー
桶狭間ナンバー
壇ノ浦ナンバー

なぞも、ひとつ。

0899名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 07:54:43.83ID:rqHuyvlY0
>>886
47年前に[名古屋]を[一宮]にしたいって陸運局誘致に名乗りをあげたから
それはどうかな?最初から一宮が欲しかったのは[尾張]じゃなくて[一宮]ナンバーだよ
[尾張]になってたとしても絶対にご当地[一宮]で抜けたと思う

0900名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 08:13:13.34ID:kUTFR+OT0
>>895
関東だと完全に田舎者扱い。
都内だと工事現場やセメント工場に出入りする大型ダンブカーで多く見掛けるナンバーのイメージ。

0901名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 08:42:59.81ID:8geJe91q0
>>898
ついでに
長篠ナンバー
三方ヶ原ナンバー
川中島ナンバー
賤ケ岳ナンバー
あたりもぜひご検討を

0902名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 09:38:55.62ID:Gph2RW650
獣がつくナンバーは熊谷だけか?

0903名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 09:43:50.77ID:8geJe91q0
獣がどこまでかというのもあるけど熊本とか
動物全般入れるなら群馬、練馬、飛鳥、鳥取とか

0904名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 09:52:50.74ID:OuVkk8Bm0
鹿児島とか熊本とか

0905名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 09:55:35.76ID:BG9rGYGf0
じゃあ魚類は?

0906名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 10:08:16.81ID:v1JD3ITa0
>>850
春日部ならクレしんが図柄なら子供に人気になりそう
江東ナンバーはなあ..江戸川ナンバーならコナンにして葛飾ナンバーなら両さんか寅さんとかありそうなものなのに
習志野はディズニー柄があれば超絶人気になりそうだけど版権がバカ高そう

0907名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 10:24:46.54ID:i05RKE140
>>906
江東はタワマン移住者がゲソを嫌って作らせたから江戸川とかありえない
むしろなにわみたいに江戸ナンバー作ってくれ

0908名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 10:35:46.11ID:8geJe91q0
京都は 「京」 一文字の方がカッコイイ気がする

0909名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 11:17:24.51ID:+UTjcxN80
>>862
古いデータだが

登録台数ワースト3(ご当地除く)
1位 飛騨 132,374
2位 庄内 235,701
3位 北見 256,436

ご当地ナンバー(出雲とか平泉)はもっと少ないのかもしれないが

0910名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 12:22:12.10ID:p8uzo7eO0
尾張小牧の「旧国名+地域名」って組み合わせが田舎の郡部にある無人駅感あって全然かっこよくないけど

0911名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 12:48:33.31ID:RAiQdaWF0
>>903
馬鹿鳥が有ったか

0912名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 14:52:14.79ID:+pLzlunY0
初めて「なにわ」を見たときの笑撃

0913名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 14:54:49.11ID:7hQaPMWv0
姫路と和泉

0914名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 15:05:18.40ID:oURSugaL0
練馬のどこが悪い?
馬は美しくて速いんだぞ

0915名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 15:28:20.73ID:Z3t5XTPS0
漁港や堤防に駐車してる車はだいたい尾張小牧か名古屋ナンバー

0916名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 15:55:46.84ID:xsbjL92A0
上京してバイク買うときにバイト先の仲間に
ナンバーどうなるんだろ、と聞いたら
「〇区?じゃあ足立だね。笑」ってイヤーな笑いされたのは覚えてるわ
80年代でそんな感じだった

0917名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 15:56:38.66ID:gtoizv1U0
江東とか江戸川ナンバーなんかダサい
江東じゃなくて豊洲ナンバーにするとか江戸川じゃなくて江戸ナンバーにすればよかったのに

それとか豊洲の江東区と浦安と江戸川区で東京ベイナンバーを作ればカッコよかったのに
そういうセンスはないんだね

0918名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 15:57:21.44ID:+5OwBIdF0
>>914
群馬っぽいw 練馬大根って連想も田舎くさい

0919名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 15:58:56.78ID:9AOmBGZg0
苫小牧ってあまりいいとは思わんけどな
駒大苫小牧とかあるしさ

ただ、苦手なのは「野田」だな
野原の野と、田んぼの田、って、見るからに田舎やんけ…。

0920名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 15:59:46.04ID:xsbjL92A0
江東って地方民からすると昔は東京の下町代表みたいなイメージだったな
江東イコール深川みたいなイメージ
前略おふくろ様とかが大きいと思う

0921名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 16:12:21.60ID:gD4ogH5L0
>>919
野田が設定される時や
柏、松戸が設定された時
買い替え需要が起きた
というのは本当だろうか

0922名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 16:38:19.49ID:vS5NnWaK0
高校野球みたいな感じか

0923名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 17:01:34.29ID:xIqkc5Di0
柏はまあありだと思う
松戸 はなんかないわ
サッカーチームがあるところとかそのままでいいと思うんだよね
鹿島とかはそのままでいい

つくば とかはひらがなにしなくても良かった 代表だな
筑波のほうがかっこいい

0924名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 18:39:23.08ID:YsfRmhGP0
>>919
全国の山田くんや田中くんや小田くん吉田くんは
それで生きてんだぞ

0925名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 18:40:49.69ID:YsfRmhGP0
小木くんなんて
森でも林でもなくただの木で
しかも小さいんだぞ

原くんは田でも畑でもなくただの原だぞ

0926名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 18:49:18.08ID:+7GpcyJh0
品川管内だけどなにわに憧れる

0927名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 19:52:34.69ID:98VeG7NC0
>>891
こういうのあるとそこをよく知ってる人が湘南は田舎でどこがカッコイイのかとか言う人いるけど、こういうのってあくまで知らない地域の人たちのイメージ的なものだろうからなあ

0928名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 21:58:07.83ID:ISb42g070
京ナンバーってカッコよかったな

0929名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 22:20:52.30ID:yXq//CaB0
筑豊が最強だろ
煽られたこと1回もないわ
むしろみんな避けていく

0930名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 22:34:46.96ID:IH5jiJz70
伊勢志摩ナンバー、めっちゃ読みづらいよ
読めないんだけど、まぁ、4文字あることはわかるから、伊勢志摩だなこいつって判るけど
尾張小牧の方がまだぜんぜん判別できる

0931名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 22:48:43.42ID:kUTFR+OT0
>>914
都内で見掛ける練馬ナンバーの車は馬の様に速い走りをしないで
トロトロと鈍亀運転していて自然渋滞の原因を作っている車が多い。首都高でも練馬ナンバーと多摩ナンバーが渋滞の蓋車になっている事が多い。

0932名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 23:08:36.99ID:Vmxt4bce0
愛知県で上品なナンバーは岡崎
確かに一宮は怖そうだw
尾張小牧は旧空港の平野の平地ってイメージかな

0933名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 23:28:30.93ID:Oa+X+PX50
静岡ってバイクのナンバーが5桁なんだよね。

0934名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 23:30:09.45ID:6C7aBJek0
確かに北海道の地名ってかっこいいな
なぜだ

0935名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 23:41:17.67ID:6uLVFY8d0
>>934
アイヌ語だからじゃねえかな

0936名無しさん@恐縮です2023/04/27(木) 23:44:56.05ID:Vmxt4bce0
>>934
北海道は絵本の世界みたい
蟹やイカを出す料理屋で日本でいてくれてありがとうと思う

0937名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 00:19:19.10ID:+WmpjxhH0
山梨ナンバーってさ 富士山ナンバーがある時点で崩壊してるんだからさ
甲府ナンバーで良くない?って思うんだけど
さすがに 南ア ナンバーはやばいけど

0938名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 00:37:30.07ID:mJujzUwW0
とちぎナンバーって何でひらがななんだ?

0939名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 02:37:31.36ID:cC355xAI0
さいたまに対抗したんだろうねw

0940名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 02:57:07.12ID:Yh4nWDgx0
わし、岡ナンバーじゃ

0941名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 04:58:06.85ID:0ftQnxMj0
尾張小牧は地元周辺ではオコマって言われて笑われるんだけどな
一回見かけてかっこいいなと思ったのは室蘭ナンバー

0942名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 05:40:08.10ID:DziMrJNw0
電通の飼い豚

0943名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 05:45:48.22ID:ZKxMXuoj0
>>938
旧栃木ナンバーと区別

0944名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 05:51:54.53ID:l+RR4fnd0
ワイは東北住み京都ナンバー
観光地に止めてると「見て!京都から来てる人いる!」とか指さされる
近所の者ですまんな

0945名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:51:16.14ID:Diy9GMsn0
>>597
奈良好き

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。