【映画】ゆとりですがなにか:4年越しで映画化 宮藤官九郎×ゆとり世代3人が再集結! 八王子~高円寺間で起こる国際問題を描く [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/04/24(月) 05:29:36.02ID:zU2N4iUx9
ゆとりですがなにか:4年越しで映画化 宮藤官九郎×ゆとり第一世代3人が再集結! 八王子~高円寺間で起こる国際問題を描く
2023年04月24日 05:00 MANTAN WEB
https://mantan-web.jp/article/20230423dog00m200027000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/04/23/20230423dog00m200027000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/04/23/20230423dog00m200027000c/002_size10.jpg


 俳優の岡田将生さんが主演を務め、宮藤官九郎さんが脚本を手がけて2016年に放送された連続ドラマ「ゆとりですがなにか」(日本テレビ系)のキャスト、スタッフが再集結し、映画化されることが4月24日、発表された。タイトルは「ゆとりですがなにか インターナショナル」で、10月13日公開予定。

 「ゆとりですがなにか」は2016年4月期に放送された日本テレビ系の日曜ドラマで、岡田さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さん演じる“ゆとり第一世代”とされる1987年生まれのアラサー男子3人が、仕事に家族に恋に友情に、迷い、あがきながら奮闘する姿が描かれた。2017年には、スペシャルドラマ「ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編」が2週連続放送、スピンオフドラマ「山岸ですがなにか」もHuluで配信された。

 宮藤さんと水田伸生監督はドラマから続投で、映画では2013年公開の映画「謝罪の王様」以来、10年ぶりの再タッグとなる。

 宮藤さんは、映画化のきっかけを、「確か(2019年のNHK大河ドラマ)『いだてん』の現場だったと思うのですが、桃李くんからゆとりで『ハングオーバー!』みたいなの、やれませんか?と提案されました」と明かし、「『ゆとりインターナショナル』という仮題を付けました。しかし、コロナ禍になり海外ロケは当分ムリ。ムリして風呂敷を広げずとも、生活圏の中でインターナショナル感が出せたら、そっちの方がドラマの世界観を踏襲できるのではないかと思い直し、八王子~高円寺間で起こる国際問題を描きました。なので、思いつきではなく、実は4年越しの映画化なのです」と語った。

 サラリーマンを辞め家業を継ぐも、契約打ち切り寸前に追い込まれるなど、時代の波にイマイチ乗り切れていない坂間正和を演じる岡田さんは、「映画の話は本当にうれしかった」といい、撮影に当たっては、「まだ公開もされていないのに早く続編やらないかなんて現場で話してた時間もありました」とコメント。「久しぶりの作品で役をまたすぐ取り戻せるか不安もありましたが、一言せりふを言うだけで一瞬でゆとりの世界観に戻れました。楽しみに待っていてください!」と呼びかけている。

 優しく真面目だが女性経験ゼロの小学校教師、山路一豊を演じている松坂さんは、「率直に帰ってきたな、という感じです。久しぶりにあのメンバーに会うと、一瞬で、あの時間が戻ってきた感覚になりました」といい、「映画になると聞いた時は、『正直どうなんだ!?』と思いましたが、宮藤さんの脚本の上で、わちゃわちゃする感じがとても心地良かったです。映画としてさらにスケールアップしていて、さすが宮藤さんだなと思いました」とコメントした。

 元客引きで、11浪目にして悲願の大学合格を果たすも卒業後に中国での事業が失敗し、結局出戻りでフリーターとなる破天荒な道上まりぶを演じている柳楽さんは、「何より久しぶりにキャスト、スタッフと再会できてとてもうれしかったです。ドラマ版も宮藤さんの脚本は素で笑ってしまうようなせりふやシチュエーションがたくさんあったのですが、今回の劇場版にもそういう要素がたくさん詰め込まれています。作品を通して深まった絆を持っているキャストと良い緊張感の中、作品に向き合うことができました」と語った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0010名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 06:22:57.50ID:dS9Wk6Qw0
ゆとりも既にいい大人だしな
今はもう世間の注目はZ世代に移行してるからそっち題材にしたほうがいいんじゃね

0011名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 06:23:24.28ID:KYeWmjpS0
年取るって恐いなあ。ほぼストーリー忘れてるw

0012名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 06:25:46.63ID:lggRXegr0
ゆすり と読み誤った

0013名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 06:37:06.18ID:SHHbY6Bj0
仲野太賀がわかりやすく脇役が主役を食う瞬間あったな

0014名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 06:39:20.24ID:fOwrdhp90
仲野太賀がちょっとまともになった以外なんも覚えてないわ

0015名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 06:39:39.33ID:3GJppBIA0
吉岡里帆は出ないの?

0016名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 07:10:26.38ID:WGTz5Fjt0
安藤サクラが絶妙に微妙な可愛さだった

0017名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 08:24:56.55ID:20VTIod70
Z世代に押されるゆとりとか?

0018名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 09:07:45.38ID:JEELt4kT0
今の太賀の山岸更にうざそうw

0019名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 09:43:57.28ID:VRZReZo30
記憶にないドラマだわ

0020名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 09:51:23.07ID:Ehaw/IZL0
吉岡里帆の悪女っぷりに勃起した思い出

0021名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 10:00:32.64ID:t0JfZ64j0
クドカン好きだしドラマも好きだったし観たいと思うけど
クドカンはテレビドラマと舞台の人で映画は基本面白くないんだよなあ(´・ω・`)

0022名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 10:01:39.44ID:Pb8yXt010
氷河期ですがなにか?

0023名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 10:08:01.87ID:NhlBxR800
宮藤とか古臭い

0024名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 10:22:36.57ID:JalVxgxd0
世代論なんてアフォらしい
氷河期でも男の非正規なんて7%しか居ないんだよ
世代の中で7%しか居ない負け組が氷河期とか言ってるだけ

0025名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 10:41:39.89ID:KB2e9zrE0
もちろん山岸も出るよね?

0026名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 10:57:43.96ID:NBjORsmd0
嬉しい
また、山岸の居酒屋ダメ店長が見たい

0027名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 11:02:40.23ID:ftpynAaM0
ちょっと面白かった記憶がある
まりぶだっけ
タイトルはなんか嫌いだけど

0028名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 11:05:11.94ID:gAAIDmex0
これは楽しみだな

0029名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 11:08:25.97ID:ZiUsGtN20
岡田将生が主演のイメージないな
松坂と柳楽のキャラが濃かったから

0030名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 11:12:28.81ID:X6fXdJTT0
連ドラにしてよ
ゆとりは面白かったよ

0031名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 11:12:49.01ID:ax+r8a710
メイン級が誰もやらかしてないのが偉いな
ギャラが高くなりすぎて旧作にキャスティングできないほど出世したようなのもいない絶妙感

0032名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 11:35:22.78ID:YgNd1LIU0
めちゃくちゃ楽しみ

0033名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 12:03:01.09ID:t5SwFN1v0
「オッパイいかがっすかあ」のやつか

0034名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 12:17:32.17ID:9IRmnUxt0
>>7
数年前シティーハンターが映画化された時に(アニメのほう)
TVで2時間スペシャルの枠を獲るより映画のほうがハードルが低いと監督が言ってたな

0035名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 13:45:35.74ID:fmhyk7i10
>>29
格的にも岡田が主演は違和感

0036名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 15:56:49.76ID:i9CDiynt0
>>1
もういいよ。
いつまでゆとりとか言って喜んでんだ。

0037名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 17:30:32.09ID:GVX556h80
時代はもう殺し合いのzなのに…
なにか?とか言ってる間にやられるぞ

0038名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 17:31:42.83ID:84bNDzgA0
主役三人より山岸のその後が楽しみ

0039名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 18:19:02.34ID:8QBSQE/Y0
間空きすぎだろ
面白く見てた記憶はあるが内容の記憶が全くない

0040名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 18:27:30.65ID:X6fXdJTT0
岡田ミキプルーンの時も主役感ないとか言われてて可哀想(^_^;)

0041名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 19:38:12.32ID:SojRMBAY0
これ最後にちゃんと面白く観たドラマかも

0042名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 19:55:19.50ID:rl03rgEO0
ドラマで十分わざわざ映画館まで行って観るもんでもない
どうせコケるよ

0043名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 19:57:41.35ID:3k0VdHBR0
これ以降の日テレのドラマはクソばかりになった

0044名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 20:12:56.62ID:20VTIod70
テレビドラマの映画化は画面は派手にするけど話は底が浅くてつまんないんだよな、たいてい
テレビで放映されるの待つわ

0045名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 22:02:30.92ID:wFp5ZK0+0
吉岡里帆と仲野太賀が一般に見つかった作品
勿論出るよな

0046名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 22:06:40.84ID:mts9mQzt0
宮藤の程度なんて、いだてんでわかったろ

0047名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 22:09:54.38ID:+DtW+Be50
ゆとりとかいう言葉も聞かなくなってきたのに
なぜいまさら?

0048名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 22:13:36.32ID:DasUETsl0
寿司ぺろとかトー横みたいなガイジが蔓延る令和で、平成のゆとりネタ持ってきてももうダメだろ
東京リベンジャーズの方がリアルになってきてるw

0049名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 22:54:15.93ID:HzEz6rkx0
サトリ世代とかZ世代とやり合うんじゃないのか

0050名無しさん@恐縮です2023/04/24(月) 22:57:50.65ID:fmhyk7i10
これは一体だれがお金出して見るん?
太賀しか印象に残ってない

00513392023/04/25(火) 00:00:16.40ID:SHKWssHv0
このドラマだけの影響じゃないだろうけど出てる人みんな売れたな
太賀や柳楽や吉岡やら印象に残ったけど
地味に松坂桃李がこのドラマから躍進した気がする

00523392023/04/25(火) 00:01:36.24ID:SHKWssHv0
面白かった気がするけど話は正直どうなったのかあんま覚えてない

0053名無しさん@恐縮です2023/04/25(火) 01:27:48.55ID:kedWghxI0
何かポスター男だけなんだな。吉岡や安藤は出ないんか

0054名無しさん@恐縮です2023/04/25(火) 01:58:11.04ID:2pf5fNko0
>>35
そんなことは全くないね。

0055名無しさん@恐縮です2023/04/25(火) 03:31:04.55ID:/USTQIma0
これはあの頃のクドカン作品の中ではつまらん方だったな
他のやりゃいいのに

0056名無しさん@恐縮です2023/04/25(火) 04:06:16.13ID:MUBAKict0
山岸が後輩指導で苦労するんだろうか?

0057名無しさん@恐縮です2023/04/25(火) 06:48:26.23ID:Eathk6rk0
元からうまい若手しか出てなかったような

0058名無しさん@恐縮です2023/04/25(火) 14:14:36.25ID:EMgJUXfp0
視聴率も良くなかったのに何で今さら映画化

0059名無しさん@恐縮です2023/04/26(水) 00:59:54.63ID:Jg4wMRuO0
数字より受賞とか論評で高評価なドラマだったような
役者の軽妙なやりとりと突拍子のない行動を楽しむドラマ
あと時代の空気感が出てた珍しいドラマ
そんな感じ

0060名無しさん@恐縮です2023/04/26(水) 02:49:16.41ID:clQphfnJ0
ここまで おっぱい なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています