ひろゆき氏 ポケカ品薄問題は確信犯≠ニ指摘「わざと並ばせてる気がする」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2023/04/15(土) 07:24:21.79ID:cS1XBblg9
2023年4月14日 21時39分 東スポWEB

 実業家のひろゆき氏が14日、ABEMA TVのニュース番組「Abema Prime」にリモート出演。カードゲーム「ポケモンカード」の新カードパック品薄問題についてコメントした。

 この日発売となった新カードパックは、購入しようとする人が日本全国のショップに大行列を作り品薄状態に。公式サイトは「現在品薄となっております。お買い求めいただけなかったお客様にはご不便をおかけし、心よりお詫び申し上げます」とし、ファンには「生産体制の強化、不足商品の再生産と出荷を進めてまいります」と対応を約束した。

 このニュースにひろゆき氏は「これ謝るべきは予約販売をしなかったっていう売り方の問題で、量の問題じゃないと思うんですよね」とバッサリ。

 続けて「前もってある程度分かってたわけじゃないですか。『これは並ぶぞ』というのが。なのでそこらへんが、わざと並ばせてるような気がするんですよね。並ばせないようにしようと思えば、いくらでもできるじゃないですか。それをあえてしないで話題にしようとした、それに乗っかってこういうニュースで話題にしてるっていうので、より行列が増える。悪循環だなと思いました」と皮肉っぽい口調で私見を述べていた。

https://news.livedoor.com/article/detail/24060315/

0079名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 13:17:39.33ID:bxetEC8X0
まぁ印刷だけすればいい紙のカードなんて生産数もっと増やせるのに意図的に抑えてるだろうな。
プレミア感もなくならんし売れ残りを心配しなくて良い。
ただたくさん作ってたくさん売るのとどちらが儲かるかは知らんけど。

0080名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 13:18:49.67ID:kLzBwlGL0
そもそもTCGって生産量決めてるもんでしょ?
擦りまくったらレアカードの価値が下がるんだし
コレクターにとっても生産量が少ないのって歓喜なんじゃないの?
それだけ羨まれる訳だし

0081名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 13:31:47.35ID:2itLBtY20
どんどんプレミア付いてるカードを量産してアホみたいな競争無くせばいいのに
カードでのゲームよりただの転売商品に成り下がってる

0082名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 13:36:09.51ID:4MEtNguM0
レアなものを手に入れたときって一種の快感があるけどあれも依存症ありそうだよなぁ
マスクとかアルコールが買えたときにも同じものを感じて目が覚めたけど

0083名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 13:57:02.69ID:rBz12biP0
本当のファン達が割を食う状況を放置し続けるとファンも離れていくよ

0084名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 13:59:21.68ID:18hDX1ML0
レモンジーナの悪口はそこまでだ

0085名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:05:07.22ID:zlfkpgZJ0
>>44
高額なやつは使わんだろな

0086名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:08:49.20ID:AQrfbc6D0
その通りなんだよ
わざと並ばせる手法

0087名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:25:20.66ID:kLzBwlGL0
>>83
MTGも遊戯王もポケカもずっと同じ商法で長い歴史を築いてるから心配しなくても大丈夫だよ
TCGって男の子の心をくすぐる何かがあるんだろうね
男の子が男の子である限り安泰の商売とも言える

0088名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:29:57.87ID:qMOuFFeO0
MTGとか遊戯王って比較的に新弾じゃなくて古いカードか高価になってて骨董品的な要素も入ってるけど

ポケカは発売前から高騰するの確定って転売ヤーに完全に支配された市場になってる
ポケカ買ってる層が比較的に知能低くて扇動しやすいんだろう

0089名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:30:33.45ID:lX84gH340
警備員出したりで店にデメリットしか無いと思うが
予約制だとそれこそ転売屋が大量投入してくるからなぁ。
ネットとかでもbot使って複数垢で大量に購入してるし。

0090名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:35:31.56ID:lX84gH340
しかしおもちゃゲーム系以外で転売屋が群がるってなんだろ

有名ブランドのファッション系か?
あれこそ品薄商法のド直球と思うが。

0091名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:42:22.71ID:5obuKmtF0
>>90
マスクとかアルコール消毒液とかあったろう

0092名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:48:04.62ID:4MEtNguM0
>>90
品薄になるって分かるとなんでも群がるよ
生産終了が発表されたものとか

0093名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:50:36.00ID:kLzBwlGL0
逆に考えるんだ
そもそも早い者勝ちは公平であるのか?と
仕事が忙しくて並べない人にとっては早い者勝ちの方が不公平だと言えるだろう
まぁだからと言って転売屋が儲けるのは気に食わないけどな
ここは思い切って商品の販売側が需要と供給をコントロールする為に値段を釣り上げて良いことにするのはどうだろう?

0094名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 14:58:03.49ID:SKF1eFdC0
なにを当たり前のことをw
ラーメン店だってわざと店狭くして列つくらせてるだろ
あれと全く同じ手口

0095名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 15:07:58.56ID:AEZT/eyC0
何にでもいっちょ噛み

0096名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 15:22:49.44ID:wSSnd3rc0
>>44
代用できないなら使う

0097名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 15:35:02.00ID:Wmofs/Nx0
来週は再販の3倍入荷ですし…

0098名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:15:20.97ID:Y4xAgU+U0
>>94
全然違うけどなラーメン屋での狭さってのは別の利点がちゃんと店側にある
てか、品薄商法なんて今時の会社はやってないし
周りが勝手に物が無いとそう騒ぐだけ

0099名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:16:52.82ID:ad6Gt61j0
神の宿命だよ
デジタルにするとマネタイズの性質が変わって、日本のプレイヤーと合わん問題になるし

0100名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:18:05.59ID:DkKHi0Ja0
>>53
注意して「見てる」だけやないか
おまえあほやろ

0101名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:26:43.95ID:gDS17aXt0
なんでもかんでも善悪で分けちゃダメ
並ぶのが好きな人もいるんだからこれはこれでいいのですよ

0102名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:28:32.58ID:n8Fk18dx0
ひろゆきのジャニー喜多川のツィートは取り上げない東スポ

0103名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:30:12.58ID:5W4+d7310
これは店の売り方が悪いけどな
発売から一定期間はBOX売りをやめて買えるパックの数も限定すべきだった
多分それをやった店もあると思うけど、ウチの近所がそれをやってたのに、何故か今回はやってないときた
だから今回は特に何か意図的なものを感じなくもない
かなり報道もしたし、マスコミもグルな気がする

0104名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:31:53.96ID:WKUoPsVy0
>>21
まずそうすべきよね

0105名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:34:05.10ID:UwObX8TX0
気がするオジサン

0106名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:38:59.99ID:oIT+Ivlh0
掲示板の雑な巻き添え規制も
こういう意図があるかもしれんな

偶に書き込めなくしたほうが
執着とか飢餓感煽れるよね

0107名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:39:07.10ID:E2+avB0o0
>>93
プレ値付きそうなものは全部オープン価格にすれば良いな

0108名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:42:26.44ID:IHAM/6ny0
>>106
長く規制食らうと規制が解けても書き込むのが面倒くさくなるけどな
この程度の事書き込むまでもないと心にブレーキがかかるようになる

0109名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:47:10.85ID:kuYkZibo0
転売ヤーかオリパ屋がある限りなくならない問題

公式から買えって言ってるけど
オリパ屋も転売ヤーと同じことしてるだけだからな

0110名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 17:53:42.19ID:OVVPumLv0
確信犯警察だけどこれは故意犯だから

0111名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 18:20:01.90ID:TJdICsa/0
ポケモンはまだまだ人気があると思わせたい意図があるから
ワザとしてるだけだってわからないのかね?

アベマにヒロユキ呼んで喋らせてるのは論客としてではなく
ヒロユキに群がる媒体目当てで呼ばれてるだけなのに。

0112名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 18:57:12.52ID:8nB57F0V0
本当に、適当に思いついた事しか言わないな🤣

0113名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 19:13:35.72ID:e3RrCVQI0
対戦カードだけど対戦やってるよりコレクターとして集めてる人の方が多いだろうからな
コレクターが集めるのは価値があるカードだから、生産数増やして誰でも買えるようにしたら
レアカードを極端に絞らない限り多くの人が手にするからプレミア価格がつきにくくなる

0114名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 19:13:51.59ID:PomiwJ/o0
座席数の少ないラーメン屋商法か

0115名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 02:15:18.38ID:IZLTxdHY0
>>108
どんなサービスでもそうだが厳しくしすぎるとそれならもういいですってなるわな

0116名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 11:56:27.71ID:WBdsyP0l0
レアカードやめて全カード同じ枚数にすればいい話やん

0117名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 16:15:09.87ID:OY2CzJM20
>>116
それやった途端に廃れるだろうね
レアカードがあるから大量買いする人達がたくさんいる
そのレアカードも1カートン買ってもゲットできない可能性多いレベル

0118名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 16:40:02.58ID:WBdsyP0l0
>>117
でも欲しい人は買えるやん
今は欲しい人買えないんやで

0119名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 17:24:34.99ID:vWC+HU3P0
確信犯っていうのは規制して●買わせてたヤツらの事

0120名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 17:29:34.12ID:LQOc+FkH0
カード業界しらんけどあの新品で売ってるカードの袋買って儲けてる人っているの?

0121名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 17:45:13.41ID:OY2CzJM20
>>118
その欲しい人の中にレアカード目当ての人も多いから
レアカードなくしたら今製造してる数じゃ余りまくるだろうね
ゲームとして必要で買いたい人はカードショップでバラで買えば揃えられるし

>>120
未開封のBOXだけでもプレミア価格で売れるし
中に入ってるカード次第じゃ数万から10万レベルの価値になるし
年月経てば20万30万と跳ね上がるカードになる可能性もある

0122名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 17:45:30.53ID:ZWihxzxz0
確信犯の意味が的を射ていて草

0123名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 17:47:57.02ID:LQOc+FkH0
>>121
ありがとう副業によさそうですね。

0124名無しさん@恐縮です2023/04/16(日) 20:36:14.49ID:XZAeJRjB0
これは売る方も供給より需要が大きくなってることをわかっててやってるからな

プラモならまだ需要増に対応してすぐに供給を増やせないと言い訳もできるが、ただのカードなんだからいくらでも刷ればいい

転売屋を叩いてるやつはバカとしかいいようがない

0125名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 00:02:45.32ID:iaR9q47b0
さすが世界的実業家の西村先生の分析
社会の裏の裏まで知り尽くす
21世紀の知の巨人だけのことはある

0126名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 04:20:52.69ID:1qOb98B30
失敗したPS5の転売者たちが元を取ろうとポケカで全力の卍解を狙ってるんだろ

0127名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 05:28:31.52ID:MmwKmnD30
>>126
ps5の転売はアホなだけやろ
アホじゃない奴なら去年の12月までに全て売り切ってる

0128名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 05:36:41.25ID:pk+zWeUa0
ワンピカードが品薄商法止めたら逆に人気なくなったって聞いたけどw

0129名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 05:40:08.65ID:WBgpS7So0
量産可能な印刷物だしな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています