【野球】メジャーが狙う品評会≠ニなったWBCで評価を上げた高橋宏、大勢、今永… [あかみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★2023/03/23(木) 13:07:49.09ID:I/ewApsl9
WBCは米大リーグの各球団にとって見本市≠ニなった。米国でも名前が知られる佐々木朗(ロッテ)や山本(オリックス)らが実力を示した一方、金の卵≠ニして20歳の高橋宏(中日)や今季がプロ2年目の大勢(巨人)らの評価が急上昇した。

メジャースカウトにとってはショーケース≠ニなったWBC。既に村上や山本は米大リーグへの移籍希望を公言し、各球団の幹部や編成担当者も把握している。

山本は早ければ今季終了後に海を渡る。複数の代理人は既に、水面下で契約を求めて活動中。ある代理人は「一番、評価が高いのは山本。どの球種も今すぐにメジャーで通用する。総額で1億5000万ドル(約200億円)を超える契約を獲得できるのではないか」と話した。

160キロ超の直球を連発した佐々木朗の評価も高く「総額2億ドル(約264億円)レベルの契約になるかもしれない」という。決勝で先発した左腕の今永については「左で95マイル(153キロ)以上の真っすぐを投げられる投手は貴重。米国戦の初回、ゴールドシュミットからチェンジアップで三振を奪った。あれで評価は上がった。千賀(メッツ)並みの契約になるに違いない」と100億円規模の契約と予想した。

野手では村上の評価が高い。三塁守備を懸念するスカウトもいるが、前出の代理人は「三塁守備を磨けば軽く1億ドル(132億円)を超える契約を得られる」との見解を示した。

東海岸にある球団のスカウトは「われわれのチームで一番の評価はヒロト・タカハシだ」とし、決勝を含め3試合に登板した高橋宏の評価が急上昇したことを明かした。ナ・リーグの強豪球団は「タイセイとヤマザキも今後はマークする」と明言。大勢と栗林に代わって召集された山崎颯をターゲットに定めた。

全文はソースでご確認ください
https://www.sanspo.com/article/20230323-MUQCZH5IMRJKDI25B5MNHPMWVU/

0332名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 08:43:11.46ID:jXEhGIxT0
日本サッカー界と違って数年単位で化け物が出てくるのが野球

0333名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 08:56:05.08ID:gytsk1rG0
>>325
キャッチャーより先に槇原に抱きついた長嶋一茂を見習え

0334名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 09:38:43.16ID:7mLgneDq0
高橋宏斗は甲子園中止になって連投せずに済んで良かったな
あと慶応行けなくて良かったな

0335名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 11:19:17.22ID:5EOKPxmF0
投手の方は三振取った決め球がって投手よりも四球を
出さない方が使い勝手いいと思うがね。
戸郷とか評価高いかもしれんけど、ローテーション
狙うなら制球力ないと厳しいお思うぞ。

あと佐々木はリードがちょっとな。一番空振りとれる
フォークをカウント取るために使って、最後の球も
フォーク連投したら粘られて苦しくなるよ。

0336名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:07:21.81ID:hdnogsNy0
>>168
そのプロが使ってる野球場よりも凄いのが大学アメフトの試合会場なんだよな。
NFLよりも凄くて10万人収容がザラ

0337名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:23:15.44ID:Hi80IV810
今永とられたらベイスターズ困るだろ

0338名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:25:39.12ID:tGiC6Vku0
メジャー組抜かしたら誰がMVPなんやろ

0339名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:38:41.47ID:+qGq0xSL0
牧ってまだプロ入り2年とかでしょ?
どう見てもコーチにしか見えないんだが

0340名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:44:00.61ID:LAlaHbqZ0
ひろと行かないで><

0341名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:47:29.18ID:0S61UMJi0
ベイスは捕られたらその分勝手に育つから

0342名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:49:25.93ID:9WnB7It/0
>>334
慶應に行ったら福谷みたいになってたかな。

0343名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:58:04.02ID:936REeK/0
岡本はドームラン球場縛りがある

0344名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:58:46.41ID:CKYGXTLV0
これは余り賛成出来ない
誰もがメジャーに流出してしまうと今のJリーグみたいに焼け野原になってしまう
FA縛りや25歳ルールがあるから直ぐにというワケでは無いけど

0345名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:59:13.63ID:KzlbkV8Z0
中4日100球投げてないのになぜ通用すると思うんだろうな
二回り目に攻略されてるやつばかりなのに

0346名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 12:59:54.36ID:tGiC6Vku0
>>344
ドラフト制度あって良かったわ

0347名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:00:49.60ID:KzlbkV8Z0
>>338
近藤

0348名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:01:42.10ID:uG+vxtPU0
>>13
ランナー出すと紙メンタル
陽気なお調子者

0349名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:05:40.71ID:uG+vxtPU0
>>293
左の先発は何処も欲しい

0350名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:08:42.05ID:uG+vxtPU0
>>285
大塚

0351名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:09:45.78ID:lKYVRPDP0
>>342
お勉強頑張らないと

0352名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:11:31.74ID:+ZeIN4Gy0
初対戦では打者が不利だし
一回しか当たらなかったしで
シーズンで戦えば今永とかは普通に打たれるよ

0353名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:15:05.15ID:qYrjESrj0
宏斗の決勝でのピッチングを見ると、とても大会前に久保史緒里にやさしく始球式の仕方を教えてたとは思えませんね。

0354名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:20:22.70ID:tN4GfZAX0
戸郷は前半戦は調子いいけど夏過ぎから失速するイメージだから
過密日程のメジャーでは厳しいんじゃないかな

0355名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:21:45.47ID:yxnRcgkm0
>>344
Jリーグに関しては代表厨や海外厨だねでなく若手Jリーガーまで軽んじてる有様だからな
ただNPBはしっかり移籍金取ってるから偉いと思う
Jリーグはタダ同然で選手を流出してる上に海外のクラブも日本人を安く入手出来る転売商品扱いしかしてないしな
だから安易に海外移籍して劣化して戻ってくる選手が大半になってるし
国内リーグの人気が下がって代表戦のお祭り騒ぎ頼みになってるのはどのスポーツも一緒だけどしっかり海外移籍のシステム整えてるNPBが羨ましい

0356名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:23:34.34ID:vYvfRDQP0
伊藤大海も入れたれ

0357名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:24:09.15ID:tGiC6Vku0
>>355
移籍金取れる年数でもろくにとらんよねJリーグ

0358名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:24:22.64ID:6zT6izGY0
>>338
吉田やな

0359名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:25:10.87ID:8QwfEwCQ0
>>356
伊藤はロジンつけすぎぃ
https://i.imgur.com/xtUD43M.jpg

0360名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 13:54:49.89ID:f44tzhWl0
山本争奪戦

近藤もやれそうやな

0361名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 14:00:38.26ID:3F3JlXAP0
中継ぎという意味では宇田川が最高の実力だと思うがな
陰キャと言う性格上、アメリカに行くのはかキツいかもしれんが

0362名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 14:44:59.45ID:gP04XrUy0
>>338
岡本だよ

0363名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 14:47:24.72ID:3b5WoeHM0
2年半前、高橋宏斗は慶応大学の入試に落ちて世間を驚かせ、仕方なくプロ入りした。
いつもはある面接試験がコロナのためになくなっていて筆記と論文で合否が判定された。面接で高校ナンバー1投手をアピールできていれぱ受かっていたかもしれない。
そういうことではないのかわからないが。

0364名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 14:59:09.37ID:maLEBt1w0
>>363
慶応は江川を落としたこともあったしスポーツ選手でも一定の学力が無いと入学させない方針
その割にハーフやら芸能人にはゆるゆるだけど

0365名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 15:23:29.06ID:AfS7dmkW0
>>285
チェン

0366名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 16:44:24.04ID:eZ9sPdFB0
>>336
大学のスタジアムは大きいだけや
プロは至れり尽くせり

0367名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 16:47:09.94ID:0bCDWiJt0
まあ本音は佐々木だけだろうな
あとは中南米にもいるレベル

0368名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 16:49:33.28ID:4t69ZXbX0
>>321
PSとかだとバーランダーやカーショウでも炎上する
集中して対策たてられるとどんな好投手も打たれるよ

0369名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 16:54:22.42ID:oaSbK4Kp0
松井は温存したから、
まだ見つかってないな。

0370名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 17:03:37.38ID:tGiC6Vku0
松井これから調整どうすんのかね
全く後半投げてなかったけど

0371名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 19:00:51.13ID:tiedsPff0
中日は大野だろと思ったけど高橋がこんな凄いピッチャーだと思わなかった

0372名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 23:07:30.61ID:LETijOa+0
菅野は前回のWBCでアメリカ相手に6回1失点自責ゼロだったけどメジャーからあんまりいいオファーなくて移籍断念したんだよな

0373名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 23:38:48.33ID:T+bKZisb0
前回WBCは決勝で惜敗なのになぜ完全に忘れ去られてるの?

0374名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 02:39:23.09ID:Dgzm/IXf0
ここまで宮城くんの名前さえでてない

0375名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 02:47:18.70ID:6mIZTT4X0
>>374
佐々木朗希とのイチャコラで画像は出てる

0376名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 03:29:32.29ID:ft7TrPd10
>>204
大谷もフォーシームはあんまり威力ないけどな
だからフォーシームの比率を減らしてスライダーを多投する方向に行ったわけで

0377名無しさん@恐縮です2023/03/25(土) 13:50:31.58ID:ljfLpvRW0
>>373
お前は前回のホントに見たのか?
準決勝敗退だぞ

0378名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:27:07.42ID:LKGsuv0k0
高橋宏は化けそうだな

0379名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:38:06.04ID:F+PyIOc00
鈴木福が受かって高橋が落ちたSFC
いくらなんでも謎すぎる
正直、勉強すら高橋の方が出来るレベルだろ

0380名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:41:30.87ID:oNK/r5k30
最近の高騰具合を考えると山本が200億で済むわけない
怪我なしで好調維持なら300億いくわ

0381名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:44:28.83ID:CmVeq55I0
MLBは人気落ちてるのにバブル景気だよな
貧乏球団でさえ藤浪の契約でも驚くほど高額

0382名無しさん@恐縮です2023/03/26(日) 10:58:44.77ID:f292c3qz0
投手だけだったろ
野手はゴミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています