【音楽】米ローリングストーン誌、「1983年のベストソング100」を発表 ポップミュージックが熱狂した年」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/02/25(土) 07:26:18.55ID:MXvXQHEj9
The 100 Best Songs of 1983, the Year Pop Went Crazy
February 24, 2023
Rolling Stone ※DeepL翻訳
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/best-songs-of-1983-1234681014/


■ランDMC、プリンス、マドンナなど、2023年の音楽界はここで誕生した

1983年は、ポップミュージックが熱狂した年でした。1983年は、音楽がどのように機能するかについて、すべての古いルールを揺るがした。突然、何でも起こりうるようになったのだ。2023年に重要な音楽はすべて、この1983年のどこかで始まっている。多くの不朽の名作がある。多くのワイルドな革新が、あらゆるところに存在する。あらゆるジャンルが活況を呈している。古いスタイルの境界線は、もう誰にも妨げられない。ポップ革命の年なのだ。

それでは、40年後の1983年のベストソング100を紹介しよう。史上最も素晴らしく、最も革新的で、最も狂気に満ちた音楽の年である。プリンスがきっぱりと支配した。マイケル・ジャクソンが史上最高のポップ・ブロックバスターを投下した。マドンナはスポットライトを浴びました。ライオネル・リッチーはダンスを覚えた。ロドニー・デンジャーフィールドはラップを録音した。(※中略)

■The 100 Best Songs of 1983


1 Eddy Grant  'Electric Avenue’

2 Run-DMC  'Sucker M.C.’s'

3 David Bowie  'Modern Love'

4 Prince  '1999'
5 Culture Club  'Karma Chameleon'
6 R.E.M.  'Sitting Still'
7 Cyndi Lauper  'Girls Just Want to Have Fun'
8 Shannon  'Let the Music Play'
9 Michael Jackson  'Beat It'
10 Haysi Fantayzee  'Shiny Shiny'

11 Big Country  'In a Big Country'
12 Grandmaster Flash and Melle Mel  'White Lines (Don’t Do It)'
13 New Order  'Blue Monday'
14 The Replacements  'Within Your Reach'
15 Rufus and Chaka Khan  'Ain't Nobody'
16 Talking Heads  'This Must Be the Place (Naive Melody)'
17 Bonnie Tyler  'Total Eclipse of the Heart'
18 Duran Duran  'New Moon on Monday'
19 New Edition  'Candy Girl'
20 Madonna  'Burning Up'



1 エディ・グラント 「エレクトリック・アベニュー」
https://www.youtube.com/watch?v=vtPk5IUbdH0
「エレクトリック・アヴェニュー」は、1983年のサウンドの過激さと革新性のすべてを集約している。エディ・グラントは、このコンクリート・ジャングルのスマッシュ・ナンバーで、"We're gonna rock down to Electric Avenue/And then we'll take it higher!" と唱えながら、いきなり爆音を響かせた。なんて曲なんだ。レゲエであり、シンセポップであり、パンクであり、ファンクであり、政治的暴言であり、ダンスフロアへの呼びかけでもある。
前衛的な試みでありながら、トップ10に入るヒットとなった。それ以来、この曲は電波を揺らし続け、常に心を揺さぶっている。(※中略)

2 Run-DMC 「サッカー・M.C.s」
https://www.youtube.com/watch?v=iOKMWSR2Aio3
ヒップホップをクラブミュージックからストリートミュージックに変えた、ラン-DMCの衝撃的なデビューシングル。ジャム・マスター・ジェイが言ったように、「"Sucker M.C. "を作るまで、Bボーイのレコードは作られなかった」のである。クイーンズ区ホリス出身の2人のラッパーが、DMXのタフなビートに乗せて、「B-boyのスタンスでパーティーを冷やかす」というワイルドなスタイルを自慢しているのである。(※中略)

3 デヴィッド・ボウイ 「モダン・ラヴ」
https://www.youtube.com/watch?v=HivQqTtiHVw
デヴィッド・ボウイは、シリアス・ムーンライト時代のマニフェストである『レッツ・ダンス』の1曲目に「モダン・ラブ」を投下した。しかし、彼はこの曲を、キャリアを締めくくる知恵の表明に変えてしまった。(※中略)
"Modern Love "は、ボウイが書いた最もリアルな曲のひとつだ。本物を探しているひび割れた俳優の歌で、もしかしたら、最終的に教会に時間通りに行けるような愛さえもあるのかもしれない。

0306名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 20:41:24.46ID:G8Op0aG30
ビリーというとむしろアイドルが出てきてしまうな

0307名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 20:41:33.43ID:l3aInlWP0
自分の初ジョエルはラジオで聞いた「ガラスのニューヨーク」だったな。
心地よいビートで中間のサックスとかカッコいい思った。
次が2年後の「プレッシャー」。これも歯切れのいいドラムが耳に残った。
結局ビリーのピアノはさほど記憶にないw

0308名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 20:44:29.06ID:G8Op0aG30
そもそもこれは1983年のスレだから、ビリー・アイドルかビリー・ジーンの話をしないといけない気がする

0309名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 20:48:26.29ID:5JMbosai0
今、ビリーといえばアイリッシュか

0310名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 20:53:07.52ID:fhvO2kfb0
>>308
1983年の年間チャートにビリージョエルの曲が
43位アレンタウン
45位テルハーアバウト

2曲ランクイン

0311名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 21:03:08.15ID:DwU9wyZW0
>>301
Private eyesが日本で受けたのもそれかな

0312名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 21:09:17.59ID:OOOwvJXY0
>>32
『Swordfishtrombones』か
あの時期のTom Waitsは名盤揃いだな 
( ´・∀・`)

0313名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 21:09:21.29ID:94KBxFMh0
この頃の洋楽は良かったなあ

0314名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 21:43:28.58ID:hrssfSmz0
>>279
Say goodbye to hollywoodが一番好き

0315名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 22:34:06.81ID:fhvO2kfb0
>>279
イタリアンレストランでも大作やがいい曲やで

0316名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 22:41:19.63ID:PAG908Nn0
Bauhaus/She's in Parties
Depeche Mode/Everything Counts
Killing Joke/Let's All Go (To the Fire Dances)
New Order/Blue Monday
Sex Gang Children/Sebastiane
SPK/Metal Dance
Test Dept./Compulsion

自分のライブラリでこの年にシングルリリースされてるやつで好きだったやつ

0317名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 23:00:14.42ID:v5XPB/TX0
1983年ではないがジミヘンの1983が好き

0318名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 23:11:08.81ID:6ITk8ORz0
TubesのShe's a Beautyが好きなんだがポップ過ぎるのはランク外なんだろうな

0319名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 23:20:02.93ID:Oy6N13/h0
この雑貨はいつも暇なことしてんな

0320名無しさん@恐縮です2023/02/26(日) 23:22:07.99ID:PAG908Nn0
この時代のMnistry入ってんのはワロタ
アル本人も初期は長らく黒歴史扱いしてたし
でもTwich出すまでのシングル群含めて、
一聴してUS産かUK産か判別付かない雰囲気のシンセポップ出してたのは案外凄いと思う
途中からやる事メタル一辺倒になるから尚更

0321名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 10:56:42.58ID:u/JGuASC0
1984、85もお願いします

0322名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 10:56:44.60ID:7nC/u32f0
>>303
チン毛~って歌ってたな

0323名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 11:14:16.98ID:y+9/OTCb0
>>321
1984
1.フットルース
2.ハイスクールはダンステリア
3.ザ・リフレックス
4.ジャンプ
5.ロックバルーンは99

0324名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 11:29:14.23ID:Vq0ZF8Ag0
>>323
84年の方が熱そう

0325名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 13:14:35.10ID:VLsGhk730
ビリーは「素顔のままで」も良いよな・・・

ドイツ語で世界的ヒットのネーナは凄い事だよな

0326名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 13:27:13.33ID:LLehc6kt0
>>1
このトップ20だけ見ると比較的不作の年と思っちゃうな

0327名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 13:31:14.05ID:LLehc6kt0
この並びでフォトグラフよりもホーリーダイヴァーが上位ってのも意外だな

0328名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 13:33:35.41ID:rMH4OESj0
5と7はタイトル見ただけでわかる

0329名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 13:33:35.41ID:rMH4OESj0
5と7はタイトル見ただけでわかる

0330名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 13:34:25.53ID:uhjDf+620
この雑誌のランキング。。。
いつもかなり偏った順位になってるね
記者どもが好き勝手に決定させてる様に思える

0331名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 14:01:17.93ID:Ez3vOf+O0
16の時だ。懐かしいなぁ
カジャグーグーとデビッドボウイ好きだった
新宿のディスコもよく行ったなー

0332名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 16:12:34.33ID:rlPy56X/0
一番よく聴いたのはブルーマンデイかな
あのピコピコ音はクセになる

0333名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 16:24:25.77ID:2rIWHVTi0
ビリー爺なんまいだー

0334名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 16:38:20.27ID:nzyo0f540
83年と86年は特別だな。
素晴らしいチョイス

0335名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 16:40:39.87ID:nzyo0f540
>>302
輸入盤がリリースされるたびに仕入れたよ。

0336名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 17:21:14.53ID:CbUWvWRE0
>>6
シンセポップの頃のミニストリー大好き!

0337名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 17:33:07.33ID:JbsnqcXW0
80年代前半はシンセはもとより音楽機材全般が進化した時期だからね
アナログとデジタルの共存が音楽を面白くしてた

0338名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 18:28:07.75ID:HtvbeMV90
Pablo Mosesか
レゲエならBlack Uhuruとかだと思ったわ

0339名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 19:57:12.70ID:VioQO0Pn0
当時は気付かなかったけどデュランデュラン
ってJapanまんまだよな

0340名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 20:46:35.95ID:BpDRLgEM0
>>323
ライオネル・リッチー オールナイトロング
カーズ ドライブ
ビリー・ジョエル アップタウンガール
トンプソン・ツインズ ホールド・ミー・ナウ
ポリス ラップド・アラウンド・ユア・フィンガー
カルチャー・クラブ カーマカメレオン

良い時代だ

0341名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 22:37:51.53ID:2rIWHVTi0
関西人ならポップベティハウス見てたよな

0342名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 22:47:26.12ID:KVHPyx8c0
ニックヘイワードがないぞ!

0343名無しさん@恐縮です2023/02/27(月) 23:01:55.48ID:NQUGoP/Q0
The Embarrassment なんか誰が知ってんねんw
当時吉祥寺の輸入レコード屋でジャケ買いしたわ
骸骨野郎が幌馬車みたいなんに乗っとるやつ

0344名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 06:38:19.63ID:agC8yJgD0
>>339
デュランデュランはちゃらいイメージやったな
ジャパンはガチ

0345名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 07:45:21.04ID:btHAOWka0
>>344
今あらためてショーファーとかセイブアプレイヤーとか聴くといい曲やで

0346名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 08:24:39.46ID:XBoW8dQ50
>>324
サントラブームが84年だっけ
日本もFM局開局ラッシュの時期か?

0347名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 09:04:15.46ID:YaTBeuDa0
スタカンとかブロウモンキーズとか
オシャレ曲はもうちょっと後かな

0348名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 09:16:21.21ID:VAC1BnlQ0
ジャパンはデュランデュランみたいに良メロでキャッチーな曲はないよ
カジャグーグーならあるけど

0349名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 10:07:16.41ID:v71V8vnM0
>>346
大ヒットしたフラッシュダンスが83年だけど84年以降が本格的ブームって感じだよね フットルースなんて映画はしょぼいのにサントラが大ヒットのせいで映画がつられて大ヒットだし パープルレイン、ゴーストバスターズ、心の愛、見つめて欲しい、ビートストリート、ブレイクダンス、ストリート・オブ・ファイヤーがあった

0350名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 10:18:47.21ID:hcsOfFd90
>>344
ヘアカット100は?

0351名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 20:50:26.08ID:C8+2zUAm0
デュランデュランはロキシー・ミュージックフォロワーと理解してからなんか好きになった

0352名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 21:18:25.46ID:1cKCTYUL0
カルチャー・クラブが入ってるならマリリンのコーリング・ユア・ネームも入ってないとあかん!

0353名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 22:10:12.15ID:SGiz8anK0
見つめて欲しいと見つめていたいを混同してしまう

0354名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 22:15:46.27ID:arJ0roRe0
ドゥーゼイノウイッツクリスマスは翌年か

0355名無しさん@恐縮です2023/02/28(火) 23:58:37.25ID:c+Qr2cIx0
>>342
ニックヘイワードって、いい曲書くん天才なんだけどなぁ。
日本じゃヘアカット100で顔でうれちゃたからなぁ。

0356名無しさん@恐縮です2023/03/01(水) 00:12:23.73ID:MYGSuA9B0
>>336
HashimのPrimrose Pathで使われてるシンセフレーズって
シンセポップ時代のMinistyが出したCold Lifeからのサンプリングなのかずっと気になってるんだけど、
検索しても引っかからんのよな
どうなんだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています