【音楽】エリック・クラプトンのレア音源集『Rarities 1983-1998』がストリーミング解禁 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/02/17(金) 20:59:09.94ID:cH3hfbj69
エリック・クラプトンのレア音源集『Rarities 1983-1998』がストリーミング解禁
2023/02/17 14:25掲載 amass
https://amass.jp/164617/


エリック・クラプトン(Eric Clapton)のレア音源集『Rarities 1983-1998』がストリーミング解禁。YouTubeほかで聴けます。
1983年から1998年までのレア音源8曲を収録。『Rarities 1983-1998』はもともと、2022年に発売されたアナログレコード12枚組のボックスセット『The Complete Reprise Studio Albums Vol.1』に収録されていたものです。

(※中略)

●Rarities 1983-1998』
“Stone Free”
“Crossroads” – Live
“White Room” – Live
“Theme From A Movie That Never Happened” (Orchestral)
“Pilgrim” – Remix *
“32-20 Blues” – Live
“County Jail Blues” – Live
“Born Under A Bad Sign” *

* previously unreleased


YouTube
https://www.youtube.com/watch?list=OLAK5uy_mE7bsDgbNk6aFg2Zuwn2uBpql_v_LDeaA&v=gB1741AprVM

0002名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 20:59:55.66ID:PN6ekjMN0
聞かねえ

0003名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 21:08:11.49ID:iqeFV91S0
ライブ音源ばっかりか

0004名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 21:20:10.05ID:yY+/LGDR0
ストラトのレースセンサーpuって正直何がしたかったのかと

0005名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 22:13:35.79ID:tx11f/cp0
まさか死ぬとはなぁ

0006名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 22:14:01.56ID:fH8H22cH0
ブルース大好きのくせに黒人差別発言する白人

0007名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 22:28:36.12ID:k9yYfMOq0
裏原とチキンカツ大好きでもイエローモンキー発言するし

0008名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 22:36:47.62ID:Myjfsu6U0
クラプトンのブルースは味気ない
なんでだろ
整いすぎてるのかな侘び寂びがない

0009名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 22:57:31.57ID:KkB5IzMi0
70年代までしか興味ないな

0010名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 23:40:25.61ID:BzGr0Vme0
息子が53階から転落死したんだよね
Tears in Heavenで知った

0011名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 23:47:44.86ID:Trmkq8m30
レースセンサー使い始めて以降のクラプトンがとにかく苦手。

0012名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 00:44:11.80ID:2pHTgMDX0
>>8
平坦だよな、逸脱したりブチギレたり
しない

0013名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 00:56:27.66ID:VJac4uSB0
ジョージのLIVE IN JAPANに収められてない
東京ドームでのWonderful Tonightと
88年クロスロードツアーの武道館での
Saturday Night's Alright For Fightingがいちばん素晴らしかったので
是非公式で出してくれ

0014名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 01:04:24.00ID:bwVmVhue0
クラプトンでまともに聴いたのはアンプラグドしかねえや

0015名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 01:05:12.35ID:jduL18q90
興味あるのは最後の曲だけかな。BBキングとコラボしたアルバムからのアウトテイク

0016名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 01:14:00.74ID:go5RELf90
暗黒の80年代でレアと言われても

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています