【スーパー戦隊】史上初の昆虫モチーフ「王様戦隊キングオージャー」に酒井大成、渡辺碧斗、村上愛花、平川結月、佳久創 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★2023/02/14(火) 15:24:14.68ID:8g6Ku7bg9
2023年2月14日 12時5分 スポーツ報知

 テレビ朝日がこのほど、都内でスーパー戦隊シリーズの第47弾「王様戦隊キングオージャー」(3月5日スタート、日曜・前9時30分)の制作発表会見を行い、出演者がお披露目された。

 シリーズ史上初の「昆虫」がモチーフ。レッドの酒井大成はクワガタオージャー/ギラ、ブルーの渡辺碧斗はトンボオージャー/ヤンマ・ガスト、イエローの村上愛花(えりか)はカマキリオージャー/ヒメノ・ラン、パープルの平川結月はパピヨンオージャー/リタ・カニスタ、ブラックの佳久創はハチオージャー/カブラギ・ディボウスキを演じる。

 それぞれの国の王様である5人は「キングオージャー」というロボットに乗って敵と戦う。リーダー役の酒井は「みなさんに夢や希望、勇気を与えられるように精いっぱい頑張ります」と気合十分。中日ドラゴンズで活躍した名投手・郭源治氏を父に持つ佳久は「今年で33歳。まさか、この年で戦隊ヒーローに選ばれるとは思わなかった。うれしいです」と喜んでいる。

https://hochi.news/articles/20230213-OHT1T51236.html
https://hochi.news/images/2023/02/13/20230213-OHT1I51373-L.jpg

0606名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 00:29:16.81ID:mVl+RE1J0
>>605
Eテレやプラネットチャンネル等の虫番組じゃあるまいし 虫モチーフなだけで虫そのものが変身したり活躍するわけじゃないだろ

0607名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 00:52:47.30ID:AbEhm3210
「このあと虫の映像が流れます」ってのを事前に出してもらえると
安心なのですが
いかがでしょうか東映様

0608名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 00:53:09.02ID:LXN3Nsiu0
>>98
昔(昭和)は戦闘機、戦車だけだったのに、10年目のライブマンで動物モチーフが出てきて
クソ化か始まった。
動物とか幻獣とかのモチーフいらん。
かっこいい戦闘機や戦闘車両だけの時代に戻ってくれ。

調べてみたらファイブマン以降、完全に途絶えてるね。

ずっと戦闘機だったのに、
ライブマンで動物
ターボレンジャーで乗用車
となってしまって、
翌年のファイブマンでそれまでの戦闘機、戦車スタイルに戻ったけど、
ジェットマンで鳥型のジェット機になって、
翌年のジュレンジャーで恐竜モチーフ
あとはずっとへんなモチーフだらけの暗黒時代に突入。

0609名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 00:54:52.93ID:hFuqdQtA0
>>608
でも制作側的にはジュウレンジャーの時からの
合体マシンの擬人化はかなり助かったって話

0610名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 00:55:21.76ID:mVl+RE1J0
>>608
バリブルーン、バリドリーン、ジャガーバルカンは?

0611名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 00:58:25.39ID:AkutAm0g0
>>608
タイムレンジャーで戦闘機タイプのロボ出して惨敗したろ
玩具買うのはあんたじゃなくて子供だっての忘れてんじゃねえの?

0612名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 01:09:48.14ID:o0PQkQR30
>>593
ミドは尊敬する先輩が

0613名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 01:29:20.25ID:AkutAm0g0
アカは兄貴殺されたけど恋人殺されたメンバーっていたっけ?

0614名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 01:41:55.39ID:4YX/9tW20
>>1
バイクに乗って戦うとかないんか?
敵を後輪で踏みつけてアクセル全開とか、エキゾーストパイプ押し付けて焼くとか。

0615名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 01:47:46.93ID:AkutAm0g0
バイクや車は玩具出しても売れないので出さなくなりました

0616名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 06:27:43.17ID:F/HNO1ff0
毎回こういう子供向け番組に文句言ってる幼稚な爺って何なの?
生きてて恥ずかしくない?

0617名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 06:30:41.91ID:UsKYpi2q0
仮面ライダーが昆虫モチーフやめて戦隊が昆虫モチーフになる時代がくるとはな

0618名無しさん@恐縮です(帝国中央都市)2023/02/18(土) 06:46:24.26ID:OBdfzv7G0
戦隊vsライダーvsウルトラ(vsガンダム)での「戦国時代」は

終わったのさ

グローバルな黒船・MCUの「世界展開」が15年で

今は「その次」のフェーズに入っておるからね

( ´ー`)y-~~

0619名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 07:02:58.75ID:oBTsI1Rp0
敵はゴキブリか?

0620名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 07:06:17.90ID:T5ml+dnZ0
>>614
今年の黄色が車で轢いてたけど、BPO入りしたらしいからもうやらんだろ

0621名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 07:15:09.11ID:U3rNKkoe0
仮面ライダーはバイクでしょっちゅう怪人轢いてるのにな

0622名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 07:25:26.90ID:AkutAm0g0
>>619
画像見るとミミズとカメムシ

0623名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 07:36:25.91ID:hupvDx2P0
ニコ動でゴレンジャー配信してるけどアカレンジャーがヤクザでワロタ

0624名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 07:39:18.24ID:g+DXcMVl0
子供向けは戦闘者が嫌われてるのかなあ
そんなこと言い出すとアンパンマンはってなるけど

0625名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 09:27:35.61ID:OlpLLRxpO
>>623
強面だよなー
でも主役なだけあって顔面偏差値は高いと思う

0626名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 09:32:35.59ID:WKeAyZsC0
ごに゙ん゙ぞろ゙っで!

ゴレ゙ン゙ジア゙ー!!

0627名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 09:33:41.86ID:rhfuRdUJ0
ライダーも戦隊も受け身すらできないナヨナヨしたのが
出るようになったから久しく見ていない

0628名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 09:42:40.70ID:rt1gZDc90
>>623
当時27歳で今のりゅうちぇると同じ歳だった

0629名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 09:47:24.72ID:rt1gZDc90
>>608
ガオレンジャーから換装式が主になって購入に終わりがなくなった

0630名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 10:24:47.23ID:RfBd8FKl0
まともな戦隊なんてないし

0631名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 10:26:13.12ID:rt1gZDc90
>>630
お前の考えるまともな戦隊って何よ?
それは子供番組として成立するんか?

0632名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 10:26:49.44ID:LXN3Nsiu0
動物とかのモチーフは玩具での再現がめちゃくちゃ低レベルなんだよな。
それこそマックのおまけみたいなチャチさ。
あれで5000円以上とか狂ってるとしかいいようがない。全てはバンダイの責任なんだけど。
昔のロボ戦闘車両時代は合体変形前の美しさかっこよさったらたまらなかったのに。

0633名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 10:44:17.94ID:RfBd8FKl0
>>631
敵が現れたら倒して、大きくなったロボで倒す
ギャグなんてない戦隊

0634名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 10:49:07.61ID:o0PQkQR30
>>633
キラメイジャーだな近年でいちばんそれやってたの
女性陣がみんな魅力的で人気あったなー

0635名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 10:53:28.81ID:RfBd8FKl0
>>634
古坂大魔王がギャグ要員やろ
PPAPパクったシーンもあるし

0636名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 10:56:05.67ID:RfBd8FKl0
Wヒロインやけど
水着グラビアあるんか?

0637名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 10:59:23.25ID:80jEgeyw0
黒は蜂か
ゴキブリかと

0638名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 11:00:55.22ID:D8cadcWl0
>>531
恐竜戦隊ジュウレンジャーとか恐竜二人しかいないからな

0639名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 11:19:12.06ID:LXN3Nsiu0
>>633
そういうのが見たいんだよな~

0640名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 11:22:10.68ID:D8cadcWl0
子供番組と言ってもドラマじゃなくてピンポンパンみたいなバラエティ番組系になってるよな

0641名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 11:29:01.24ID:RfBd8FKl0
ライダーや戦隊によく芸人がレギュラーやゲストに出るけどさ
ウルトラってそんなことないんだよね
ゼアスにとんねるずが出たぐらいで
そろそろ芸人が隊長役とかやってほしいが
ウルトラの隊長役は過去の特撮経験者だから面白くないし、芸人だったら新鮮味がある
円谷プロの方針なんですかね

0642名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 11:34:12.56ID:RfBd8FKl0
庵野さんが戦隊やるなら
どんな感じになるんだろう

0643名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 12:06:23.51ID:F/HNO1ff0
>>633
>>639
お前らみたいな気持ち悪い爺の要望なんて聞くわけないだろ
子供の娯楽に口出しするな
死ね老害

0644名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 13:42:15.36ID:RfBd8FKl0
昆虫までやったからもう戦隊でモチーフになるようなものは出尽くしたと思うが

0645名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 13:48:29.70ID:UAHNeBNi0
モチーフなんて10年位で、また同じのをやってるから大丈夫
忍者はニンニンジャーで3回目だけど、10年経てば新鮮に見えるから

0646名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 13:48:59.17ID:CpxDbZoJ0
カマキリしかも緑じゃなくて黄w

0647名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 13:54:34.88ID:RfBd8FKl0
>>641
個人的に芸人で隊長役やってほしいのは
角田晃広
今野浩喜
おばたのお兄さん
屋敷裕政
柴田英嗣

0648名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 14:25:57.98ID:rt1gZDc90
>>644
子供が好きな食べ物

カツカレッド
ハンバーグリーン
エビフライエロー
オサシミント
トンジルバー

0649名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 14:26:45.90ID:D8cadcWl0
>>648
割とマジであるかもな
ミカンライダーとかいたくらいだし

0650名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 14:28:28.31ID:rt1gZDc90
>>641
正直芸人枠は小さな役でもいらない
良かったのって既にほぼ俳優だったけどクウガのきたろうくらいちゃうか

0651名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 14:32:45.42ID:rt1gZDc90
>>644
変身も戦闘も物語は全てメタバースで進んでいくのとか

0652名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 14:34:04.51ID:rt1gZDc90
>>651
だから主人公は現実では車椅子とか男だけど女メンバーになるとかポリコレ対策も出来る

0653名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 14:49:23.06ID:HtlfUjx70
>>1
>>13
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/iwyZVFt.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/6yc5TQ2.png

0654名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 14:58:05.04ID:o0PQkQR30
>>642
シン・ゴレンジャーないのかねえ…

0655名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 15:02:06.44ID:hcy7EWP10
>>654
シン・バルカン見たい

0656名無しさん@恐縮です2023/02/18(土) 15:14:55.75ID:26iwZ8no0
>>646
何故かカマキリだけが突っ込まれる色が違う問題

なるほど、クワガタは基本黒だけど背中が茶色いのもいたりする
トンボも背中が青っぽいのから赤っぽいのまでいる
ハチも黒ベースに黄色やオレンジの線みたいなのがある
蝶々こそ様々な色がある

唯一カマキリだけを緑しか見た事ない
なのに黄色
だからカマキリだけが突っ込まれんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています