【映画】『鬼滅の刃』ワールドツアー上映「刀鍛冶の里編」 甘露寺蜜璃が可愛すぎると話題! 圧巻の無限城 オーラ放つ上弦の鬼 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2023/02/11(土) 19:15:28.61ID:q1nA34vx9
https://mantan-web.jp/article/20230210dog00m200082000c.html
2023年02月11日 19:01

吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の劇場上映企画「ワールドツアー上映『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」が2月3日に公開され、公開から3日間で興行収入が11億5000万円を突破するなど大ヒットしている。
ワールドツアー上映では、4月から放送される新作テレビアニメ「刀鍛冶の里編」の第1話が先行上映され、鬼殺隊の最強の剣士である柱の一人、恋柱・甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり)が登場。SNSでは「蜜璃ちゃんが可愛すぎる!」「甘露寺さん、最高だった」と反響が上がっている。さらに第1話では、圧倒的な強さを誇る上弦の鬼が無限城に集結する。ワールドツアー上映の魅力を紹介する。

「刀鍛冶の里編」の見逃せないポイントの一つが、恋柱・甘露寺蜜璃、霞柱・時透無一郎(ときとう・むいちろう)という2人の柱の活躍だ。第1話では、「竈門炭治郎 立志編」で描かれた柱合会議で初登場した甘露寺が、刀鍛冶の里で炭治郎と再会する。ピンクのカラフルな髪色に、声優の花澤香菜さんが演じるキュートで愛嬌(あいきょう)あふれる声、コミカルな言動など甘露寺の魅力あふれるシーンが描かれる。炭治郎にしか懐くことがない禰豆子が、甘露寺に可愛がられ喜ぶ場面にも思わずほっこりとさせられる。

第1話では、甘露寺と無一郎の活躍が描かれた新たなオープニング映像が公開され、ロックバンド「MAN WITH A MISSION」とシンガー・ソングライターのmilet(ミレイ)さんによるオープニングテーマ(OP)「絆ノ奇跡」がお披露目される。疾走感あふれるOP、甘露寺、無一郎の躍動に注目したい。

「竈門炭治郎 立志編」で登場した下弦の伍(ご)・累、「無限列車編」で炭治郎たちの前に立ちはだかった下弦の壱・魘夢(えんむ)などこれまでさまざまな鬼が登場してきたが、「刀鍛冶の里編」第1話では、下弦の鬼よりもはるかに強い上弦の鬼が初めて集結する。鬼の始祖である鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)から多くの血を分け与えられた上弦の鬼は驚くべき強さを誇り、「無限列車編」で登場した上弦の参・猗窩座(あかざ)には炎柱の煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)もかなわなかったほどだ。

第1話では、圧倒的な映像美で表現された広大な無限城に、鬼舞辻無惨と、上弦の伍・玉壺(ぎょっこ)、上弦の肆・半天狗(はんてんぐ)、上弦の参・猗窩座、上弦の弐・童磨、そして上弦の壱の黒死牟(こくしぼう)という最強の鬼たちが集結し、ただならぬオーラを放つ。鬼舞辻無惨役の関俊彦さん、黒死牟役の置鮎龍太郎さん、半天狗役の古川登志夫さん、玉壺役の鳥海浩輔さん、童磨役の宮野真守さん、猗窩座役の石田彰さんという上弦の鬼を演じる豪華声優陣の迫力の掛け合いも必見だ。

ワールドツアー上映では、激しい戦闘シーンが話題となった「遊郭編」第10、11話も上映される。
続きはソースをご覧下さい

「鬼滅の刃」上弦の鬼解禁PV
https://youtu.be/t0d7_6WCls8

https://i.imgur.com/oWkOEZL.png
https://i.imgur.com/dCvAxqB.png
https://i.imgur.com/qsddxsU.png

0167名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 02:32:33.38ID:VJulXVThO
>>1
> 鬼舞辻無惨役の関俊彦さん、黒死牟役の置鮎龍太郎さん、半天狗役の古川登志夫さん、玉壺役の鳥海浩輔さん、童磨役の宮野真守さん、猗窩座役の石田彰さんという上弦の鬼を演じる豪華声優陣

ガンダムだと名瀬のアニキだけ格落ち感が凄い

0168名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 02:32:36.86ID:haxOOzqE0
引っ張りすぎてオワコン化してるのがウケる

0169名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 02:46:17.84ID:LzEVQ83Z0
>>11
櫻井は消える。
もう出るたびに言われるからな。

0170名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 02:55:31.12ID:pf8II4Kl0
>>36
勝ち負けってなに?

0171名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 03:04:53.56ID:jTB1VBdj0
>>15
霜柱もなんか踏まれそうで弱いよな (´・ω・`)

0172名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 04:26:22.25ID:LPP3fvyF0
>>168
見る目がなさすぎてウケる

0173名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 04:55:09.19ID:mYY+6aqW0
引き延ばすしかないのだろうけど
次もまた語りが長いのとうるさいのかな

0174名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 05:16:36.55ID:Rq+O/4Y20
>>123
それ

0175名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 06:15:36.36ID:WMftvzqx0
見に行きたいけどたんなる再編集でがっかりするよって意見ばかりでちょっとね…

0176名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 06:54:35.01ID:dhiWZ5YJ0
>>175
再編集すらしてなくてTVで放映したのを繋げただけや
30分ごとにOPとEDがきっちり入ってる

0177名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 07:13:14.99ID:ohlkTxn+0
>>176
最終話にOPなんて無かったけど、通常とアイマックスとかで違うのか??

0178名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 07:16:22.14ID:+lGWZeY90
観に行ってよかったわ。テレビアニメのまんまとはいえ遊郭編のバトルが映画で見られて満足
でもすでに何度も録画見てたから映画は一度でいいかな
上弦の声優陣も豪華だし何よりイメージにあっててよかった
半天狗は古川さんが全員やるのかな?楽しみだ

0179名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 07:21:42.77ID:+dKzfDzO0
>>19
2ヶ月な

0180名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 08:39:02.53ID:4cP9MxHH0
FIRST鬼滅の刃やればもっと売れるんじゃないか?

0181名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 09:08:06.32ID:PWxXO12j0
どの漫画もそうだけどアニメが遅すぎて萎える
進撃もすっかり興味無くした

0182名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 09:14:36.15ID:e1tl8vgj0
手間がかかるので、半年ごとのシーズン制になってる。ほぼ劇場版並みのクオリティーで作ってるみたい。

0183名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 09:29:58.98ID:roj8RbHe0
例えば、2時間のアニメ映画の制作に1年かかっても誰も文句言わないけど時間的に6話くらいだもんな。
劇場版クオリティで11話とか12話作ろうとしたらそりゃ時間かかる。
進撃が遅いのはマッパがやる気ないだけだけど。

0184名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 11:08:18.43ID:aANjVQf60
>>148
たまにって、あれ一回限りだぞ
あれは芸妓に化けた姿で人間界で青い彼岸花の情報を探すときの仮の姿だとファンブック2に書いてあった

0185名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 11:56:06.85ID:OMtIBSR+0
正月かなんかになってたの見るまで柱ってもっと強いのかと思ってた
炎の人が主人公たちを庇って、敵と相打ちで死ぬ、みたいな話かと思ってたけど 普通に逃げられたのには愕然とした

0186名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 12:19:03.53ID:Ru8H3Efh0
主題歌の人たちってレベル低いの?
聞くに耐えないんだが

0187名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 12:19:39.80ID:GVQ7nGru0
無一郎は子供にめちゃくちゃ人気があるからな。また小学校で鬼滅が流行るかも
ていうか遊郭編が子供向けじゃ無さすぎた

0188名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 12:28:03.68ID:APhFXYxZ0
>>175
デカいスクリーンで観る天元vs妓夫太郎最高だぞ
音響もいいし、あの迫力を味わうだけでも観る価値ある

0189名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 12:51:06.83ID:YYQqZazF0
観てきたが無限城の下りがグダグダと長すぎ

0190名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 14:37:59.42ID:TgDHONLU0
>>175
漫画全巻読んで、映画の無限列車+アニメ全話観てる娘と行ったけど
編集のほぼ無い最初の2話は要らないけど無一郎くん出るし刀鍛冶編も面白そう
だと、小冊子にフルプライス出せるなら行ってもいいかもね

0191名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 14:40:47.29ID:KTW7r1aP0
LiSAもアイマールさんの曲も好きだったけど今回はハマれそうにない

0192名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 15:00:15.44ID:yDB6Fsbs0
鬼滅の刃すげえ

0193名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 15:01:33.53ID:Aow2v6XE0
何故残虐シーンはよくて
オッパイはだめなのか?

0194名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 16:37:29.42ID:qhCTasyE0
>>175
どこで聞いた意見なんだw

0195名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 17:21:24.35ID:wPQBDNYR0
ラスボスがケフカくらい残念だからな

0196名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 19:51:24.97ID:ZZpPdrGW0
女だけで変成された鬼殺隊の活躍を由美かおる主演で放送してほしい

0197名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 20:47:26.85ID:IGlm9qQ10
>>37
竈門、甘露寺、不死川、栗花落とかあのへん悉く実在の苗字やで
甘露寺は旧華族の伯爵家

0198名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 20:51:10.02ID:BJ8j8bAF0
>>188
「譜面が完成したぁ! 勝ちに行くぞぉ!!」

「止まるな跳べぇええええええええっ!!」

最高だったよね

0199名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 20:51:31.47ID:ho+JKNsM0
>>119
最初は目が6つの人型鬼とかダセェwと思ったけどあれでいいんだよな
人間のフリしてるけど中身は化け物なんだから一目で化け物と分かる異形としてあれじゃなきゃ駄目なんだと思い直したわ

0200名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 21:36:40.44ID:iPsYQuvp0
>>159
つかまだ半分も行ってないぞ

0201名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 21:56:05.06ID:999oQlkV0
どんな修行をして柱になったのか、経緯からやってくれ

0202名無しさん@恐縮です2023/02/13(月) 21:59:22.68ID:h5Bm2gCg0
>>180
FIRSTはそういう意味じゃねーし
THE FIRSTだし

0203名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 01:29:34.63ID:l3a5L9XG0
>>201
スピンオフ的な作品幾つか出てるぞ

0204名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 01:42:19.00ID:QWWiWdpd0
3Dにすればいいのに
サイドスクリーンとか

0205名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 04:43:53.17ID:63FJ7pBw0
OPやEDを垂れ流しって言うけど

10話→通常OP、特殊ED
11話→OP無し、特殊ED(10話EDとは別)
刀鍛冶→OP無し、初お披露目ED(OP?)

って感じで同じ映像なんか一度も流れない
しかもどれも素晴らしく出来が良い
これが映画館の大画面と最高の音響で観れる

0206名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 07:50:27.06ID:qmiQ9ZIN0
>>166
コロナもあったしな
まぁバズってる時に出せりゃそれが一番いいんだろうけど

0207名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 08:45:59.75ID:/5MJB8EP0
>>188
TVだと妓夫太郎の自爆って派手なデカい音だけだったんだけど
映画館だと爆発したときは爆音が周囲を回転しているように聞こえてびっくりした
スピーカーが複数あるからあんなんできるんかな?

0208名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 09:50:05.35ID:POtucshv0
炭治郎の指折られた音が怖かったわ

0209名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 13:07:03.38ID:FeFP4QYE0
遊郭編は金出しても劇場スクリーンで観たいって思ってたから満足だったわ

0210名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 14:01:58.53ID:W41yvop80
>>207
そう、劇場だからこその音響だね
あれ観ると遊郭編も劇場公開前提で作られてたのかなと思う
TVだけで観るのはもったいない

0211名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 14:03:56.46ID:W41yvop80
刀鍛冶の里編もとんでもなく作り込まれてるんだろうな

0212名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 14:31:18.37ID:BCYL5iJ70
>>205
遊郭編通常OPの花火、スクリーンだと普通にテンション上がるww
花火キレー!ってなる

0213名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 19:19:39.68ID:LSNieVa90
>>211
いろんな形の刀が出るからそれも見どころだが
刀鍛冶の里は自然が多いからその大自然も色彩豊かに描いてくれるんだろうね

0214名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 20:28:36.35ID:wyxncdzL0

0215名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 20:35:15.83ID:Aj1ON+sC0
>>208
折られた後の指の色もグロい

0216名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 20:41:20.59ID:g1VGoD1H0
観てきたー
迫力あった良かったよ!

0217名無しさん@恐縮です2023/02/14(火) 20:42:40.82ID:g1VGoD1H0
>>208
まともに観れないシーンありますよね・・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています