【野球】ハンカチ王子第二章の幕開け! 斎藤佑樹氏が老舗ハンカチメーカー・川辺と強力タッグ [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★2023/02/01(水) 11:14:43.74ID:9sx04umz9
2023年2月1日 10:25

 元日本ハムの斎藤佑樹氏(34)が1日、老舗ハンカチメーカーの川辺株式会社とパートナーシップ契約を締結した。

 新たな化学反応が起きるか? 斉藤氏はかつて、全国制覇を成し遂げた早実時代に「ハンカチ王子」として一世を風靡した。トレードマークとも言える「ハンカチ」だが今回、この日で創業100年を迎える東京の老舗ハンカチメーカー・川辺株式会社とタッグを組むこととなった。

 ハンカチへの熱い思いを持つ者同士による新たなプロジェクト。「ハンカチ王子」の第二章の幕開けとなるか。

東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/252655

0034名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:20:35.58ID:Bqn0mvyE0
話題つくれば仕事も舞い込むかもしれないし良いんじゃない

0035名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:21:13.74ID:qNs1/OZd0
斉藤氏の仕事は本人のインスタを見たらわかる
先週は札幌で写真展とトークショー
今週は札幌で道新スポーツフェスティバルのスキー教室とトークショー

0036名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:26:02.60ID:QgNtAQhB0
プロ選手は引退してからの方が大変だからな
早稲田の肩書がここから生きてくる
堅実な生き方だよ

0037名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:26:03.04ID:ddFbrvB+0
需要有るのか

0038名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:27:15.83ID:X38qI4Xl0
昨年から一回150万円以上の講演会を10回以上やっているようだが
なぜ呼ばれるのか不思議

0039名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:28:23.59ID:KdP8JOI20
半価値王子

0040名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:31:54.66ID:cVaynAnD0
のちの内閣総理大臣である。

0041名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:46:23.89ID:UyF4bPH50
現役時代超一流だった人は、引退するとスッパリ野球離れる人多い。

現役時代ダメだった奴にかぎって野球界にしがみついて
元ドラ1とかの肩書きでプロ風吹かせてる。

0042名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:48:20.09ID:IYyFGqBt0
>>38
野球界屈指の有名人なんだから呼ばれても不思議ではない

0043名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:48:45.35ID:ft3UhrGp0
野球が微妙だったとかより

そんなに顔がよくない

ってのが致命的

0044名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:48:45.72ID:yCjngLko0
言葉をつつしみたまえ
君はハンカチ王の前にいるのだ

0045名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:52:06.10ID:RM5nnRsW0
半ケツ玉子

0046名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:55:49.46ID:atlUPw/C0
契約してるUNIQLOのハンカチ大量に貰ってそう
そして笑って捨ててそう

0047名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:58:59.01ID:FIMaghRs0
こいつのメンタルはプロレベル

0048名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 12:59:14.73ID:l7MVPxKK0
むしろ今までやらんかったんが不思議

0049名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 13:00:12.74ID:l7MVPxKK0
>>38
甲子園出たときのエピソード聴きたい奴ぐらいおるやろ

0050名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 13:01:29.14ID:l7MVPxKK0
>>32
田中ぐらい、っていうんはさすがに無理や

0051名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 13:11:57.43ID:c0IwCQBr0
メジャーで活躍する日本人>甲子園>>>>>>日本プロ野球

0052名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 13:21:02.73ID:3JSDvmgD0
>>38
斎藤呼べば客来るの分かってるからそんだけ依頼があるんだろ
不思議でもなんでもない単純な話

0053名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 13:52:28.14ID:tdyPhkDO0
引退してからの方が好き

0054名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 13:59:41.21ID:iZx/xwlC0
そこはかとなく品がある様な
飄々としててちょっと面白いよね

0055名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:02:51.66ID:8gwpGqZ80
>>25
プロ生活10年で15勝26敗が「それなりの実績は残した」なのか?
ゴミみてえな成績だろ!

0056名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:17:02.33ID:CGC54fOq0
次は太田裕美とデュエットか?

0057名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:36:49.10ID:dIL4gV8Z0
活躍してる人生ならばもっと早く展開していたはず
これからを頑張って下さい

0058名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:40:30.48ID:GEJ9idrB0
WBCに密着するんだろ

0059名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:42:25.25ID:VhYN4wFE0
それにしても引退してから仕事多いよな
まさか正月のニューイヤー駅伝の中継してるとは思わなかった

0060名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:43:05.75ID:oaxPhhY/0
>>38
人が集まるんじゃないのか?

0061名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:44:09.33ID:yTwGJIhI0
女性向けのオーガニック化粧品のお店でコラム書いてるのを見て、仕事選べよと思いました

0062名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:45:09.61ID:y+c/lcBS0
え、これはちょっと欲しいw

0063名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:47:49.56ID:8dt1F1xg0
斎藤とか内田篤人とかそこそこルックス良くてさっさと現役に見切りをつけてスポーツニュースやユニクロのCMに出てる人は堅実だな

0064名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:50:10.51ID:g42SqCvU0
甲子園出てないプロ野球選手は例え一流でもずっとコンプレックス抱くらしいね。例外は長嶋と落合など

0065名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:50:51.81ID:iZx/xwlC0
>>63
選択って大事だね
外野はうるさいかも知れないけど

0066名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 15:53:10.98ID:5ubkLkn+0
洒落が利く人だったか

0067名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 16:03:39.65ID:TN6WHCMr0
現役時代のラストは物悲しさが漂ってたのに
引退してから甲子園の番組出たり表情もかなり柔らかくなった

0068名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 16:47:06.81ID:fszFxuG/0
ハンカチへの熱い思い()

0069名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 16:48:33.18ID:fszFxuG/0
>>67
晩年は割と吹っ切れてたし、鎌ケ谷では慕われてただろ。

0070名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 17:08:28.35ID:fqYMhZje0
高校生の頃の名声で一生食おうと思うなクズ

0071名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 17:42:03.48ID:Ug5zQ6Uu0
>>63
斉藤と同列に語るのは内田に失礼だろ

0072名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 17:48:29.76ID:VMlGUI/w0
ハンカチって馬鹿にする言葉になったなw

0073名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 17:52:30.31ID:iFVUfZLf0
実はハンドタオルなんだけどなw

0074名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 18:04:00.68ID:fqYMhZje0
>>65
その外野に認められないと人気仕事は無理だぞ
ブンデスで活躍した内田とは天と地の違いがある

0075名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 18:08:50.73ID:YgwNRZC00
知名度だけなら凄まじいもんな

0076名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 18:12:25.66ID:fqYMhZje0
知名度の凄まじさなら犯罪者にもいるからな

0077名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 19:50:09.64ID:qxoXwdSS0
プロ野球選手は現役引退してからの方が長いんだからこうやって色んなところに活躍の場を広げるのは良い事
無名のまま引退した選手のセカンドライフは厳しいものがあるからね

0078名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 19:59:31.52ID:VYvurW0w0
やっぱ東京の大学行くなら早稲田だわ
死ぬまで仕事途切れないだろ

0079名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 20:03:20.38ID:HnRBMivV0
>>25
1~2年目とか見ると全然ダメってわけでもなかったけど、せめて同じ甲子園のアイドルだった荒木大輔(39勝49敗2S 防4.80)ぐらいの成績は残してほしかった感はある

0080名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 20:05:55.18ID:cVawFNas0
>>1
普通に社会人できそうな人だしそこそこ大きくていい感じのポストで拾ってくれる会社で働いた方がいいんじゃないの
こういうのいつまでも続かないし

0081名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 20:10:44.49ID:xEbpzHMJ0
田中の存在について改めて問われた斎藤は、こう答えた。
「マー君のことを訊かれたら、『すごいな』『これでメジャーに行くのかな』とか、
みなさんと同じようなことしか答えられません。高校の時のこととか、ライバル云々とか、
そういうコメントはしないと思います。それは、いつか追いついて、追い越したいと思っているからです。
勝負は今だけじゃないんだって、心のどこかで思ってます。
24歳、25歳の現時点では、ピッチャーとしてマー君の方が上です。
でも、30歳になったら、40歳になったらどうかということは誰にもわかりませんし、
そのための大学4年間だったと思っています。そこには僕、けっこう自信を持ってるんです」

0082名無しさん@恐縮です2023/02/01(水) 20:25:21.26ID:iZx/xwlC0
メンタル強いのは武器になるね

0083名無しさん@恐縮です2023/02/02(木) 09:30:52.96ID:d8cndKv90
当時はハンカチ王子言われることを嫌がってたのに
ビジネスのために擦るんか

0084名無しさん@恐縮です2023/02/02(木) 09:44:39.05ID:Kezx9C5z0
すげーな
タレントとして成功してるな

下手なスポーツキャスターよりいいじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています